ブログ記事9,147件
一昨日、16時までにご家族の方、病院に来て下さい!と、夫の携帯に何度も病院から催促され私が入院手続きなど行いましたが…この病院は、1週間に一回だけ予約制で15時〜16時の間、1家族15分、ガラスドア🚪越しに面会ができます。夫が昨日、面会ができ、主治医の話を聞きに。前日、血液検査の結果、骨折はなし白血球2万超えCRPが11転んで動けなくなったから本人が入院を希望をしていましたが結局腎臓が悪かったとの事。腎臓が悪かったから腰が痛くなり転んでしまっ
抗がん剤の翌日、レナデックス5錠を2日目夫、次女、私は朝、6時半に自宅🏠を出て、車🚗で長女宅へ。長女と婿ちゃん、孫と(8か月、9キロ)6人でディズニーランドへGo‼️私は昔から、そんなに行きたいと思わないタイプだったので、娘達が親と一緒に行かなくなってからは私達夫婦も行っていませんでした。かれこれ17年位ぶり⁉️かな長女は出産時🤰に無痛分娩がたまたまできる病院🏥で、婿ちゃんは無痛分娩でもいいよ!と,言ってくれたけど、長女はその分のお金💰で好きな事に使
こんにちは🌞いつもご覧いただき、ありがとうございますそして、いいね!やフォローもありがとうございます今回は、これからの診療費、治療費の負担を軽くするためにどういったことを調べたのかを書きます。がんと告知されて、これからどのくらいお金がかかるのか分からなくて、めちゃくちゃ不安になりました。夫はがん保険に入ることを検討していた矢先にコロナ禍となり、どの保険会社を選ぶのか、話を進めている最中での告知でした。がんの疑いとなった時点で、入れるがん保険は極端に減ります。(今はがんと告知された
(続)この国債の過剰発行で市場は希釈され、円が半分の価値まで暴落している。そして、物価が高騰しているんだ。で、インフラや土地などの日本の資産は外国にとってはセール価格で売られ、もう、すでに増税なんかじゃ追いつけないことから高額療養費制度や社会保障・福祉の解体に及んでいるわけさ。NHKの財務省とのコラボ番組は、国債は国民を豊かにする良いものであり、そのために財務官僚が奮闘しているというドラマ作りに徹していた。何度も言うが、逆だ。いまの国債は良いものではない。国債は債務
「製薬会社の人より、詳しいですね」と、婿ちゃん孫を初めて見せに静岡へ時価、海鮮🦞料理若い子,体調不良続出今月は,毎週,あちこち遠征していてへとへと83歳の母が骨折して入退院してから、今まで元気だったのに遠出ができなくなり七月に孫が産まれても会いに行けなかったので長女家族と私で母に孫を見せに行きました母は、いつも私が送る動画を見ては孫に話しかけていてそれを聞いていると早く見せてあげたいなぁと。茨城の長男家族と静岡の次男家族みんなでホテルでランチをしようと
こんにちは、きのこです4月12日から「真珠腫性中耳炎」で入院していましたが18日(金)に退院できましたその時の入院生活の様子とその後のことをもう少し書いていこうと思います入院中は励ましのコメント、たくさんのご訪問、本当にありがとうございましたご訪問ありがとうございます水曜の朝、わたしは軽やかに病院へ向かっていました。検診っていうと、ちょっとドキドキするけど、まぁ今回は手術後の経過観察ってことで、気楽なもん。と思ったけれど.....痛かった
腰椎椎間板ヘルニアの体験記です。私の実体験を通して同じ病気で悩んでいる方達に少しでも参考になればと思って書きます。ヘルニアになっても保存療法を行えば半年で7,8割は自然治癒するらしいし、手術なんて怖すぎるし、私も保存療法からスタートしました。でも、私のヘルニアはマクロファージが食べてくれるの!?とか、この痛みはいつまで続くの!?とか、今日は歩けたけど明日歩けなかったらどうしようとか、色々な不安を抱えて、その度にネットにある体験記を読んで参考にしたり、希望をもらっていました。
4月25日(金)めちゃ眠い今朝の3時くらいかな・・・旦那サマがトイレに起きたのよねそしたら私まで目が覚めちゃって私もその時間にトイレに行きました今日は5時に起きようと思って寝ていたら時間なんてあっという間に流れていくもので目覚ましが鳴ったコーヒーを飲んだんだけどめちゃ眠くて、電車の中では爆睡でも降りる駅に着くと何故かしっかりと目が覚める会社に行く途中も、DOUTORでコーヒー飲んだんだけどさっきから眠くて仕方がない
診察の後、勝手に連れてこられたこの部屋。個室でとても広い。MFICUという病棟だ。入院費の支払いっていつなんだろう。個室って差額ベット代あるのかな。希望したわけではないけれど。。ネットで調べてみる。。MFICU(母体胎児集中治療室)とは、リスクの高い妊婦や胎児を万全に管理するために設備やスタッフが整えられた集中治療室のことです。一般病棟に入院した場合と比べると、看護加算料などがより多くかかるため入院費用が高額になります。ただし通常の個室などのように差額ベッド代は発生せず、保険適用
こんにちは、やなせです。4年前の冬、"40代で脳出血を起こし左片麻痺の障がいを持った夫"のとなりで、泣いたり笑ったり、沢山の書類に悩まされたりした話をのんびり更新しています🌿リハビリ病院の入院費3月分と4月分の入院費です。協会けんぽ/本人で3割負担です。【3月分】3/10~3/31保険診療分入院料等43308点リハビリテーション47585点(※1点10円)保険外負担個室料24200円テレビ代3520円(内税)2520円保険合計90983点負担額
私のブログに訪問してくださり、ありがとうございました普段は闘病のブログで、あまり政治の事を本当は書きたくないんだけど、自分に関わってくる制度なのでどうしても黙ってられなくなり書いてみました最近、NHKで国会生中継を見てます高額医療費制度の変更撤回を求めて色んな方が答弁してくださるそれに対して、総理はあっちをキョロキョロ、こっちをキョロキョロとしたり、眠そうな顔をしたり睨む様な目を向けたりで呆れます総理の答弁も同じ事の繰り返しで「物価上昇分が…」「賃金が高くなってる」など、あ
こんばんは月末のひとであったはずの広島市立北部医療センター安佐市民病院乳腺外科惠美純子です1/31はとうに過ぎ雪深い安佐北区で、先日密かにこけてしまった2月も半ばバレンタインデーになりましたいつも通り忙しかったのもありますが、投稿予定日に別の投稿が重なってありましたし年明けからお正月もなく病院の診療がいろいろと忙しく…毎日のように出勤して連休も結局なかったりしましたので、思い立って息抜きをしたりしました2月に入り、「まだ書けてないけどさすがに今月はもういいの
昨日はスキリージ6回目今日の体調はいつもと変わらず膿疱あり(手も足も)関節炎あり(胸骨と背中)胃腸の調子悪い🍑尻が重苦しい(笑)胸骨にくっついてる肋骨がとりあえず激痛で胸の谷間の心臓側が激痛指で谷間の間の奥を触ると骨だか筋なのか分からないけどそこがもうたまらなく痛い😞💥そして背中まで肩甲骨の中も痛くて痛くて…って感じです今は激痛は少し治まってるけどスキリージをしたからじゃないのょ(笑)先週の土曜日からだから注射の前に激痛が治ったのょ…激痛が痛いだけに変わった
昨年の10月で手術から丸8年が経過し、9年目を迎えて「タモキシフェンもあともう少しだね」と主治医と話していた3月の定期通院甲状腺が腫れてるかも、ということで検査を追加していた万が一悪い数値だったら連絡するね、と言われていたのだけど…採血から10日ほど経った3/26午後仕事中に乳腺クリニックから電話がかかってきたえ?まさか甲状腺に問題が?仕事を抜けて電話に出ると浮かない声の主治医「あのねぇ、腫瘍マーカーがちょっと上がってるんだ。心配だからPET検査しておこうか」とまさに青天の
『温泉で思う♨病院での見知らぬご婦人の涙』夫の病状が悪化した時人工呼吸器をつけるか否か現状からするとつければ一生外れない可能性が高いと医師から決断を迫られた時から私の体は硬直状態に陥った何をしても体…ameblo.jpこの記事をたくさんの方に読んでいただきありがとうございましたm(__)mこの記事のご婦人のお言葉「こんな田舎の辺鄙なところにある病院」を夫は無事に退院できました!しばらく食事の制限はありますし5年前に発症し
行けるうちに行かないと‼️来年、フランス🇫🇷旅行✈️行っても良いですか?と、主治医に一生のうちにヨーロッパ旅行✈️に一度は行ってみたいという夢。今なら,骨髄腫も安定しているし、足腰も動けるうちに。「来年、フランス🇫🇷に行きたいのですが、大丈夫でしょうか?」👨⚕️「大丈夫だよ。フランス🇫🇷のどこに行くの?」「ビジネスクラスで行かないと,19時間位のフライト✈️は厳しいから、少しでも安いチケットを取らないと💦モンサンミッシェルやヴェルサイユ宮殿とか、行きたいです」👨⚕️
2024年6月に乳房温存術を受け、7月にオンコタイプDX検査を受けました病理検査でもがんの顔つきはちょっと悪いねと言われたし最初に癌告知を受けたときから術後はオンコタイプDXの検査をしますねと主治医から言われていたので、そんなものかな〜と思ってました看護師とはいえ、自分が乳がんになるまではサブタイプで治療内容が変わるなどはなんとなく理解しているだけでした乳がん治療は特に複雑ですしね『オンコタイプDXの結果と今後の治療方針と』昨日3週間ぶりの乳腺外科受診で主治
発表会まで約1か月ホール打ち合わせに行ったり娘はプログラム作成してから業者へ発注。私は追加で花束がほしい人の受け付け。無料ドレス👗レンタル受け付け娘達が着たドレスを貸し出します。花束、記念品発注は、これから。写真屋さんには連絡済み。今年は60名参加今年は講師演奏🎶をする娘はピアノ協奏曲第一番"蠍火"角野隼斗さんアレンジ私は開場時に電子ピアノと大正琴のアンサンブルStoy私がアレンジ電子ピアノには予め録音しておきます結構,楽しいので、アレンジは2週間位で
こんにちは!Hiroと申します𓍯夫と28歳差の年の差夫婦です˗ˏˋ早産&低出生児女の子ママˎˊ˗妊娠16週で前置胎盤と診断され大学病院へ転院し、警告出血があり妊娠25週目から34週目まで管理入院34週2日2040gの低出生児を出産2/20〜26日間NICU&GCUに入院し3/17に退院して自宅での生活スタート毎日の日記を綴っています宜しくお願いします𓍯【長期入院〜出産費用】生命保険で驚きの黒字こんにちは久しぶりの投稿になりましたが
一昨日、関西のブロ友さんの、Kちゃんがきてくれました。左側が私↓もう,2〜3年?コメントだけの繋がりでしたが、リアルでお会いできて嬉しかったですランチの後は、お土産店を案内して私もついでに買い、その後はお茶をご馳走になり、また喋りトータルで約4時間話しが尽きませんでした。今度は私が関西に行った際にはお会いできたら良いですね!と、約束しました。楽しい事があった翌日,,,昨日、午前には全盲の80代の方のレッスンをし、その後、昼にはいつもの
まだ絆創膏を4ヶ所貼ってます痒いです次の診察まで貼りっぱなしツラいです痒すぎます1枚はがれかけてますまだ若干痛みもあります気付けばガスも落ち着き内臓が動く感じも無くなりました臓器がひとつ減って、スペースができて、どこに落ち着こうか悩んでた他の臓器たちも居場所が決まったのでしょうか退院した時、へその下がポコっと出て、へんな体型でしたが、それも引っ込んできました。ガスのせいだったのでしょうかくしゃみしたり、咳したり、笑ったりすると、イテテテテテとなってましたが、その痛みも少しずつ
4月末で会社を退職になったので・ハローワークに失業保険の延長手続き・社会保険から国保に切り替え・厚生年金から国民年金に切り替え・傷病手当金の1回目の申請このあたりの手続きを代理でしたので本当に色々面倒くさかったです。。。知らないことばかりなので、取り逃しがないように、役所には窓口まで行って説明を聞きました。(なのに、なのに、1年後とんでもないことが起こります。)しかし、会社からの退職金は出なかったのですが中小企業退職金共済というものに在職中積み立てをしていたよ
今日も子宮頸管長は40mmほどkeepしていました٩(ˊᗜˋ*)وその調子、その調子お腹の張る頻度も減ってきているような気もします下腹部痛は完全におさまりました来週中には退院できますようにそして、今回は入院費用についてです。私は無知なので、知らなかったのですが高額療養費制度は、月ごとにリセットされるらしく、、月またぎの入院となると、9月分は9月分でいったんお支払い。入院期間を全部合わせて請求できるわけではないみたいです。つまり、今月9月と10月分の入院費用を合わせて、高額療養費が適応
退院後1週間経ちました!退院後のりゅうちゃんの様子はこちら『5日ぶりのお家♡』今日退院して、お家に着きました🏠りゅうちゃん、見えなくても自分のお家がちゃんとわかるみたい病院にいたときよりも、リラックスしてくつろいでる長女はおばあちゃんの…ameblo.jpマイホームでスウィートな日々を過ごして、元気なりゅうちゃんに戻りましたよ♡春休みなので、子供3人連れて図書館までお散歩🚶♀️りゅうちゃんにも絵本を借りてきましただるまさんがAmazon(アマゾン)だるまさんの(かがくいひろ
ある日、親切なブロガーさんからメッセージが来ました。それは、私の高額療養費制度の記事を読んで私が損しているんじゃないかと心配してくださったようで…。この記事です↓↓↓↓↓↓『高額療養費制度』かかりつけとなる病院を初受診した帰り、お会計が¥31,240その時は持ち金でなんとかなったけれども、これからどんだけお金がかかるのか想像つかず心配になり、その…ameblo.jpこの記事の中で入院と外来は別計算なので月max16万円かかることがあると書いていたところに引っかかったようで。
東京音楽大学附属高校、合格!2つ目の防音室完成東京音楽大学は、娘の母校ですが、その附属高校に生徒さんが、バイオリン専攻で見事合格しました‼️ピアノは副科とはいえ、お母様のご要望で小学校低学年から90分レッスンをしていましたので、ピアノも上級レベル。私と娘がレッスンしていました。よく大泣きしたり、拗ねたり大変だった事も中学生になって、ヤマハピアノグレード6級(学習者の為のグレードでは、1番上)をほぼ満点で合格をし、合唱コンクールでは伴奏をして、クラスを銀賞に導く活躍をしていました
おはようございます。今日は政治の話を。(政治に興味ない方もみて欲しい)政治の話は人としない方がいいと日本では言われてますが、そんなこと言ってられなくなってませんか?子育てをしてる一人の母としてこのままだと子どもたちが大きくなったとき日本は、大変なことになってるんじゃないかと心配なので、ブログにも書きます。特に石破政権になってから急激に悪化が進んでる気がするので、ここでその悪化してる点をお伝えします。もっと知りたい方はテレビよりXをみることをおすすめします。(トランプ
消灯から看護師さんが3時間おきにきっちりと創部確認に来てくれていました。午前0時までなら睡眠導入剤出せますよって声かけてくれましたが、術後からまだなんとなく眠くて、痛みもなくよく眠れました。6時半過ぎに検温があって、体温は37℃。創部の圧迫ガーゼ取ってくれました。解放感少しだけ不安だったので、ロキソニンをもらって飲みました。採血がありました。ドレーンが入っていないから、今日午後から下半身シャワー入れますと言われて、早速予約取りに行きました。8時朝ごはん!おなかすいたーってずっと
さ歯茎の膿がなかなか取れないポマリスト中止腎臓は強い💪毎週、通っている地元の歯医者さん🦷職人気質のザ、昭和の先生。根の治療をやっても膿が取れないなら抜歯!と,言われています。抜歯だった場合、日赤口腔外科でやってもらう事は両方の先生共に同じ意見。副鼻腔炎がなかなか治らないのは歯茎の膿のせいか?〜昨日、地元歯医者さん診察〜👨🦳「うーむ🤔、なかなか膿が取れないねー。前よりは、良くなっているけど、治らないなら、抜歯になるけど」初めから、抜歯ならすぐに膿