ブログ記事384件
切迫早産になり今回は絶対入院したくないのでネットで調べまくっていろいろ実践してみました!お腹が張らないよう細心の注意を払いながら体調を見て、ぜひ試してみてください!私は25mmになってしまった子宮頸管長いろいろ試した結果2週間後32mmさらに2週間後31mm子宮口もしっかり閉じているから大丈夫!と先生に言っていただきました!薬はウテロンを1日3錠のみ調子乗ってあんまり実践せず家事もちょいちょいしたら21mm〜31mm短くなりました。実践したこと!!骨盤高
こんにちは今日で妊娠100日目のようです息子の時と違いマイナートラブル続出ですが無事出産できますようにさて、先日発覚した子宮脱について一昨日耳鼻科に行って以来、外に出ずに自宅で過ごしています。ご飯はネットスーパーや出前で何とか外出しなくて済んでいます昨日は午前中やっぱりお股に違和感が…明らかに子宮が下がっているのが分かりましたそこで、骨盤高位の状態でしばらく横になっていると…子宮が上に戻っていくのが分かりました私のは多分下りたり戻ったりの部分子宮脱なんだと思い
現在、妊娠中の33歳です。切迫早産で絶対安静のためブログ開始。妊娠から出産までの記録を残します。いつか、誰かのお役にたてれば。★★★★★★★★★★★★★★★★★★33週6日目子宮頚管長が17ミリを記録した30週の頃から、ミラクリッド膣錠を寝る前に毎晩いれています。ミラクリッド膣錠の詳細はコチラ前々から気になっていたのですが、、今日は下にずしっと赤ちゃんを感じるなぁという日や、張りの多かった日は、指が奥にある硬いものに触れます色々と調べたり先生に聞いたところ、これは、
さてさて、1週間、骨盤高位を続けた結果、なんと…子宮頸管長1cm伸びてましたーそしてそして31wにして逆子ちゃんも…治りましたー恐るべし骨盤高位の力!点滴も2A25ml→2A22mlに減らしてもらって、様子を見ることに。これからも週1の検査結果で子宮頸管長の様子をお伝えしていきますちなみに私の入院中の運動量はシャワー:2回/週トイレ:少し離れたところまで歩いて11回/日3回の食事と1回のおやつは座った状態です。あとは洗面で一日一回座ります。その他はずっと横になってま
とこベルのHPで見た骨盤高位。子宮頸管が短くなってる時に良いと知りやってみました!やり方は簡単。お尻の下に座布団を敷いて膝を立てて寝るだけ。重みで下がってしまった内臓が元の位置に戻るそうです。それに伴い内臓に押されて短くなっていた子宮頸管も元に戻るとか!またまた〜と思いつつやってみると!5分ほどで胎動が活発にしかもかなり上の方で感じて子宮が上がってるのを実感。さらにそのまま3時間ほど昼寝して起きると嘘みたいにお腹が凹んでる!今までお腹出てきた妊婦って
妊娠前・妊娠中とまったくむくみ知らずだった私ですが産後に生まれて初めてむくみを体験しました。産後2日目まではまったくむくみはなかったのですが、3日目に入り手足がむくみはじめました。《産後3日目》少しずつ足の甲の血管が見えにくくなってきました。《産後5回目》足の指から甲、すねまでプニュプニュ。とにかく足がジンジンして重だるい感じ。4日目5日目は足だけではなく手も胸も身体全体が浮腫んでました。ですので産後4日目の体重チェックの際は出産前とほとんど体重が変わってませんでした。
切迫早産手前と言われている三十路です。今回は子宮頸管2.42cmになってから2週間で3.1cmまで一応回復したので、私が子宮頸管長を伸ばすためにしたことをメモしておこうと思いますとはいえ、あくまで一旦子宮頸管が開いてしまったので、またいつそこまで開くかはわからない状態。なので基本は安静です!これをやったからバンバン動いていいわけではありません。この、一旦開いたところはいつでも開けるようになっていて、経膣エコーで1分くらい観察してくれたのですが、じわじわーっと2.5cmまで開いたりもして
約2年前に購入してたトコちゃんベルト今回の妊娠でもなかなかめんどくさがりな私は全くつけてませんでした付けた時の違和感も嫌でそんなか、切迫早産にはトコちゃんベルトが良いと聞いたのですぐにTに持って来てもらいましたトコちゃんベルトのおかげか、最初は赤ちゃんの頭も下がって来てるって言われてたのが戻ってるみたいです子宮頸管の長さは良くはないですが悪くもならず、、27mm〜23mm付近うろちょろ立ち上がった時もお腹が下に落ちる感じもしなくなり歩きやすくなりました切迫早産の方は24時間付けと