ブログ記事17,619件
生まれたときから(=お腹の中にいたときからということになるのかな)左のおでこから側頭部にかけて黒いアザがありました。出産した病院で診てもらったほうがいいと言われ近くの市民病院の皮膚科を受診しました。そこで、範囲も大きいし形成で診てもらってと今の病院を紹介されました。その時の診断名は色素性母斑生まれつき体のどこかに大きさはバラバラだけど、ある子っていると思うんですよね。それと同じです。頭の中は髪の毛で見えないからとりあえずおでこのとこだけ、レーザーで消しましょう!
◇◆◇◆◇◆◇◆「何をするにもきちんと考える」心の扉メンタルカウンセリング横浜◇◆◇◆◇◆◇◆にほんブログ勉強をしようと思っても、テーブルの上やいろいろな場所がごちゃごちゃの人はいませんか?人間は情報の8割を視覚から得ています。そのために部屋やテーブルが散らかっていると、目から入る情報量が多すぎて、情報処理のために脳が過剰にエネルギーを消耗して疲れてしまいます。その結果、心理状態は不安定になりストレスとなるため、必要な
ある朝の夫婦の会話。するとそれを聞いていたミー子とモー子が言いました。なのでさっきの会話の内容を2人に説明。世の中のママ達は皆エスパー。愛する家族の事は、表情や目
「部屋」が散らかっていると、なんだかやる気が出ない。「パソコン」も、不要なデータやファイルが増えると動作が重くなったり固まったり…だから「部屋」も「パソコン」も掃除が大切。そしてもう一か所、定期的に掃除しないといけないのが「頭の中」「やらないといけない事」「考えないといけない事」「悩み」「様々な感情」が溜まると、頭の中はごちゃごちゃ。頭の中が散らかると、何をしていても落ち着かないし集中できなくなってしまいます
卵巣腫瘍の病理検査は、結局4週間後にわかりました。診察を待つ時間が長く感じられ、先生に呼ばれた時はドキドキが止まりませんでした。そして先生から聞いた言葉は、「卵巣癌でした」えっ?私が癌?涙が溢れて止まらなくなりました。主人や子供もいるし、両親にも心配かけたくないし、仕事もあるし、この先どうなるんだろう。不安や恐怖で頭の中が真っ白になってきました。病理検査の結果はステージ1c。術中に皮膜破綻があったからcなのだそう。でもまだこの時はリンパ節に癌細胞があるかどうかの検査をしてい
今週木曜日に半年ぶりの脳神経外科と、月に一度の腎臓内科があります。半年ぶりにMRIを撮るので、また脳動脈瘤見つかったらどうしよう去年の手術後から起こっている頭の出血増えていたらどうしよう脳動脈瘤が見つかったらまた手術…頭の中出血が増えていても手術…一人になるとそんな事を考えてしまって…考えても頭の中で起きている事は防ぎようもないし、木曜日の検査で全てがわかるのだから、今こうして不安になっても仕方ないのはわかってるのだけど…でもやっぱり不安怖いな…大丈夫!きっと大丈夫!自分と
ダメですね。以前より酷くなって居ますね。穴だけじゃなく、花が咲いたように網膜がそりかえってるよ。再手術ダネ。もう、頭の中は何が何だかわからず…あれだけ、下向きしたのよ。なんで?なんで?黄斑円孔と言うなの、目に見えない病魔が、全くわからず。どうしたら、良いのか?しかなくなって居ました。再手術しなくちや、いけないのか。下向きが治療というなら、どれくらいの感じなんか、誰か教えて欲しい…ずっと、ずーと、下向きなんて、無理…肩腰頭全てが痛い。目の前は、真っ暗でした。でも、時は止まってくれません
数える子は、計算処理が苦手になります。特に、指算をする子の様子をよく見ていると、「3」以上の数を認識するときに、頭の中で数えているのがわかります。(頭がリズムよく「1、2、3、・・・。」と動いていたり、ななめ上を見て動きが止まっていたりします。)そういう「数えるクセ」がついてしまった子でも、「ドットカード」(フラッシュカードと言ったりもします。)を使って、「パッと見、いくつ?」の力を育てることができます。「ドットカード」は、スマートホンのアプリなどでも取れますが、厚紙に丸いシールを貼っ
木曜日はのJちゃんの公開授業があった。夫も行きたがっていたが、Jちゃんが止められて結局出勤した。もう6年生なので両親とも来るのが少し恥ずかしいようだ。特にお父さんたちはあまり来ないから...今回の公開授業では一人ずつ詩を発表したが、Jちゃんのテーマは綿菓子。記憶に残る文句は糊のようにねばねばした綿菓子。普通...雲みたいって言わない...?なんか、かわいい詩だった。↑Jちゃんの頭の中ラーメン、ゲーム、数学など...宝物第1号は家族らしい。黄色い服に髪を結った人が私
ぐりちゃんがお空に行ってしまったことを、話した翌々日にはあーちゃんは覚えていた。散歩をしながら、「ここはよくぐりと散歩した場所だから寂しいよー」となーにゃんが話すと「そうよねえ」と言っていた。でも、散歩からなーにゃんの家に戻ると玄関前でと明るく言った。(ぐりちゃんは歳をとって耳が遠くなっていたので、家に人が来ても気づかないことが多くなっていた。その事を言っている。)完全にぐりちゃんが亡くなったことは頭にない様子。なーにゃんが言うと、「あ!」という反応はしたのだが。最近の
認知症の病院へあーちゃんを連れて行くとその帰りにランチをする時間帯になるのだけど、食いしん坊のあーちゃんは正確な腹時計を持っていて11時半過ぎるとと騒ぎ出す。(そして、言い出したらもう我慢できない。子供と一緒。笑)ホームではいつも朝食は8時、昼食は12時、夕食を17時に頂いているので、11時半過ぎてお腹が減るのは多分いつも通りのこと。だけどあーちゃんは毎回必ず、と、言う。これは恐らく、自宅から糖尿病の病院へ通院していた時、待ち時間が長くなるのが嫌でかなり早めの時間に行き受付をしてい
ある日、友人が…と言うので、家に帰ってから自宅の本棚をあらためて確認してみると…本棚に並んでいる私の本たしかに私の趣味嗜好がだだ漏れだったので…さすがにね、頭の中丸見えはね、ちょっとね。次女モー子の本棚
先日あーちゃんと一緒にいる時、なーにゃんがお友達への誕生日プレゼントを買った。プレゼントの中にハンドクリームがあった。人様に差し上げる物なので、それなりのお値段の物。それを見てあーちゃんが言った。それを聞いてワフウフは気がついた。確かに以前はあーちゃんはよくハンドクリームを塗っていた。そうでないと、手が乾燥でヒビ割れてしまうのだ。だけど、家を出るときにあーちゃんのハンドクリームを持ってきた覚えがない…。そう言って突き出して来たあーちゃんの手は以前ほどカサカサじゃない。もちろんこんな
第97回選抜高校野球第9日準々決勝第1試合花巻東(岩手)VS健大高崎(群馬)結果はホラ前戦と『【花巻東7年ぶりベスト8進出おめでとうございます!】家内に「油断」を指摘されないように応援!』第97回選抜高校野球第6日第2試合花巻東(岩手)VS二松学舎大付(東京)結果はホラ花巻東7年ぶりベスト8進出おめでとうございます!…ameblo.jp違って今日は会社にてまして年度末で忙しく試合があることも忘れていて結
こんにちは。カラー診断の結果を生かしていない方へ色を取り入れて毎日にエッセンスをパーソナルカラーアドバイザー三好さよ子です。最初にお知らせです。夏のカラーお茶会は満席につき、募集を修了しました。本当にありがとうございます。次回のお茶会は10月です。さて、カーキ色のお洋服って持っていますか?ここ数年、とても人気があり、もはや黒やネイビーなどと並んでベーシックカラーの仲間となりつつあります。1つくらいは持っている方
今さっき、おや?どうしたのかこの歌が頭によぎった🐘-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.beタルちゃんは、チェッカーズ派じゃなかったから、今聴いて…ちょっと新鮮だわ冒頭のメロディと歌詞だけしか知らなくて。この人たちの出現はスゴかったよね。バンドって、だいたいボーカル1人と楽器隊じゃん?この人たちは、コーラス隊もいて、しかも…管楽器のサックス🎷もいて。アイド
部屋のクリアリングセラピスト中山ゆうみです。せっかく桜が咲き始めたのに週末は雨です。ウグイスもいい感じで鳴き方を練習し始めています。かわいい声に癒されますよね(繁殖のためとはいえ)さて、春に向かう変わりのこの季節はエネルギーの上昇が半端なにですーーーーーその分、心も揺れ揺れですねーー3月は年度末とよく考えられたものだとつくづく思います。社会的な予算の締め切りや次年度への移行、進学や転居などなど追い打ちをかけられることがてんこ盛りです。季節の代わり目にこそ
孫達が大好きなアンパンマン😃子供が必ずはまるアンパンマン😃必ず通る道♪アンパンマン😃息子達もはまったアンパンマン😃孫達とあらためて見てると、結構シュールな場面も😱顔が汚れて力が出ないのは毎回のお約束やから、そう何も思わんけどお腹が空いたり、元気が無いお友達に自分の顔(いつも側頭部)をちぎって食べさせるアンパンマン😱お友達は元気になるけどアンパンマンは血からが出ないし脳みそ?頭の中が丸見え😱😢これ…エライこっちゃ‼️なんですけど…😱脳みそ見えてるんですけど…😱たまに孫が
あっきぃ~母ちゃん頭ぶつけていたいねんかわいそうやろ~っと話をしていた時あっきぃ「あんな~前から思っててんけど、かわいそうやなとか他の人にあんまり使いたくないねん」と理由:だってかわいそうやな~とかいう人はその人を下に見てる気がするねんと・・・かわいそうな事があった人はその人にしかわからん苦しみや悲しみがあるねん他人が軽々しく『かわいそ』っていう言葉一言ではあらわせれるものではないねん!!と・・・でもな~かあちゃんの場合は肉体的かわいそうやからよし
神澤歌純です。お金の引き寄せに1番重要な事。引き寄せに1番重要なのは長く強く考えてる事が引き寄せられるお金が欲しいって思ってるけど引き寄せ出来てないならいつも何を考えてる?支払いの事?ご飯の献立?子供の事?それ以外の事?女性は特にご飯の献立や子供の事を考えてる時間が長いよね。それがダメとかじゃなくて何を引き寄せたいかが重要だよねお金が欲しいならお金の事を考える時間を増やす♡でも、お金の事を考えるって何?って思うよねお金があったら何をしたい?どんな自分でどんな
断捨離®︎トレーナーかずよです今回もお立ち寄りありがとうございます❤️ブログに来たよー!とクリックして下さると喜びます私は一度に沢山のコトを考えられないのだと断捨離トレーナーになってから思い知りました様々あり…それからは頭の中に入れるのは3つだけと決めましたそのほかのコトはノートに書きますそしたら書いたコトについて考えるコトを保留もしくは放棄しますもーね無理クリにでもするの強制削除に近いです考えるコトが特に好きでもない私そう
タイトルにも書いたし、カバー動画を見て貰ったら分かるとおもうけど、この記事は閲覧注意でお薦め一切してません以下に紹介してる動画の最初に表示される『おことわり:ここからの視聴は心身に重大な影響を及ぼす可能性があります』って事YouTubeのお薦めに上がって来たんで何気なく見た動画にハマってしまったムデア覚醒合唱団ってAIで作った意味不明の歌詞とAIで作った不協和音の音楽にAIで作った奇形の生物が蠢くって訳の分からない内容なんやけど俺的には、見てる間にクセになると言うか上の動画をクリックす