ブログ記事6,054件
こんにちは、うまいもこ(親)です先日3/20の記述力模試の結果、やっと出ました去年より1日早いかな?全問記述のスピーディな採点、ありがとうございます結果↓パッと見、エグいです特に算数普段、公開模試で見ているものより4科目偏差値は13ポイントダウン点数は半分以下いやいや、ちょっと落ち着きましょう日能研最難関の模試、で且つ、受験者層も随分と違うはず首都圏御三家や灘などR4偏差値70級を狙っている他塾の最上位層も10%くらいは紛れているのでは実際、受験者数は2千3百
ある平凡な日の出来事本日、嫁の実家に遊びに行きました。中1の息子の中間テストが終わり、一段落したため、久しぶりの帰省です。義理の父、義理の母ともにやはり孫(私の息子)の成績が気になるようですが、これまで中間テストの順位など、具体的な成績を伝えておりませんでした。中1の長男は、中学に入って始めての中間テストであったこともあり、初めて順位が明らかになることを気にしており(楽しみにしており?)、わたしと嫁も驚くぐらい、一生懸命に勉強しておりました。そして中間テストの結果は、
一昨日は遅番で昨日は早番という全く余裕の無かったそらいろ的タイテ...勿論、ブログにかまっている暇がなかったので、全くスルーでやっと家に帰ってきてからアクセス数チェックのためブログ管理画面をあけました。昨日はブログも書いていませんし、まぁ、いつもの通りかなと思ったら前日の3/25アクセス数がとんでもないものになっていて、アイドルブログ内順位も3位...いや、ビック知りましたね。特に跳ねるようなネタも書いていないのになぁっていぶかしげに思っていたら、あの件を書いたことでこのブログに訪れ
サーバーで走ると画面の下に出る、この帯を消したい2つの方法があります1,レース中に「F9」キーを何度か押すと消えます2,コンテンツマネージャー、設定、アセットコルサ、ビューとUIの「対戦相手とのリーダーボードを表示」のチェックを外すと消えます
定期テストの個票と分布表が配られました。『第4回定期テスト結果』定期テストが全て返却されました。社会以外は、平均点は超えていました。今回は、社会は、かなり早めに暗記ノートを作り、頑張ってきたらしいのですが、いつもテストを作…ameblo.jp英語>副教科2>理科>副教科3>副教科1>数学>国語>社会英語はトップ10位内、平均点を少し下回った社会が70位台。5教科合計は、上位30%には余裕で入っておりましたが、20%には入っておらず。8教科合計は、上位20%には入っておりました。パパと
平成29年司法試験再現答案(順位付き)なんとかアップし終わりました。今回は、PDFデータを参照できるようにしているので、ぜひ勉強の糧にしてほしいです。以下、確認として、私の成績です。公法系約92点憲法F行政法A民事系約155点民法B商法E民事訴訟法A刑事系約110点刑法B刑事訴訟法A選択科目(労働法)約60点A相当論文合計約420点約950位総合得点約860点約930位それぞれのリンク
皆さま、こんにちは!今日は金曜日ですね仕事が終わったら乾杯!の日です夜が待ち遠しいですねさて!昨日は全国24場ある競艇場の中で、1番売り上げが低いところを紹介いたしましたが、他のあのレース場は何位なんだろう!?と気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか!なので、全部お見せしたいと思います!じゃじゃん!!全国ボートレース場売り上げランキング(2018年度)1位住之江2位蒲郡3位丸亀4位桐生5位若松6位大村7位下関8位戸田9位芦屋10位平和
もうすぐ英進館にお世話になって半年になります(冬期講習から半年で、入塾初授業は1/12なので、入塾からは5か月です。)あれまだそんなもんか・・・日々過ぎ去る時間は早いですが、思い返せば中身の濃い半年でしたところで、「組み分け」というワードは破壊力が凄いですね・・・アクセス数激増そして、アメンバー申請も増加・・・なんですが、アメンバーに関しては、息子が現役中は身バレ防止・トラブル防止の為に要件を設けております。コメント・メッセージをいただけない方は容赦なく拒否させ
専門職と星の燃焼順位*「保育・福祉」幼児や高齢者の施設では、コロナ禍の脅威がなくなったとは言えいつまた感染するか分からない中で、少しづつ本来の姿に戻りつつあるようです。ある程度コロナの感染不安が解消されれば、本格的なサービス体制も強化されるでしょうが、一部の病院では高齢者の入院患者に対する病室での面会も許されているようですから、現在では緩和傾向にあるように思われます。確かに家庭内の通常の生活面ではマスクを外した生活ですから、何ら不安は感じませんが、来客や買い物など人と接
お受験本番シリーズは終わったので、話を時系列に戻します。年中最後の2月にお受験対策塾に入塾し、3月には学力知能テストでIQ136を出した桜子。塾で対策のペーパーをする以外は特に何もしないまま、3月末には、早くも第一回テスト会が行われました。(テスト会は秋までに全10回開催されます)テスト会は1位から最下位までしっかり順位も出て、苦手な分野も一目瞭然なので、我が子の現在の立ち位置がわかる重要なものです。お受験のペーパーは知能テストみたいな
ご訪問頂き有難うございます中高一貫校に通う長女の期末試験の順位がでました『中高一貫校の期末の順位と通知表とカエル』訪問くださり有難うございます中高一貫校に通う長女の期末の順位と通知表の結果がでました『期末試験の結果とオオクワガタとカブトムシの戦い』中高一貫校に通う長女の…ameblo.jp『中間テストの結果とバショウカジキ』ご訪問頂き有難うございます🙇中高一貫校に通う長女の中間テストの結果が帰ってきました私的には、親バカですが…しっかり勉強していたので心配はしていませんでしたいや…a
皆さんこんばんは。修了式を来週に控えた今日、後期期末テストの成績表が配布されました!返却日が早かったり遅かったりとバラバラなので、てっきり修了式に返却かと思って油断していました。塾なしで挑んだ今回のテスト。5教科はともかく、実技教科は時間に余裕があったからか普段より安定して得点が取れていたように感じます。ただ『数学』で撃沈しているので・・・塾なしだと演習数が足りないのかなと悩み中です。『中2・後期期末テ
今日は、麻雀における平均順位についてちょっと考察してみようと思います。麻雀における平均順位(平均着順)は、自身の実力を示すひとつの指標となります。まずは当たり前のことですが、麻雀の順位は1位から4位までなので、平均は2.50位です。母集団において自身の実力が平均値ならば、平均順位は理論上2.50となります。例えば8戦して各順位を平等に2回ずつ取ったと仮定しますと、成績はこのようになります。8戦1位2回2位2回3位2回4位2回平均順位2.50・・・①ではこの8戦の
今回は2014年に発信された記事をシェアしました。私のブログは重苦しいものが多いので、今回は気楽に読まれてください。『自分の誕生日は何位!?誕生日が「多い日」「少ない日」がわかる表』この表は1981年~2010年の厚生労働省発表の統計を元にし、作成されたようです。下の写真が見づらければ、上のサイトを開いてください。★誕生日が多い日1位:12月22日2位:4月2日3位:9月25日4位:12月25日5位:9月26日★誕生日が少ない日366位:2月2
人生勝ち負けじゃないというけれど。小さな子供だって、負けるとやっぱり悔しいと感じるし社会に出れば結局は「勝ち負け」の世界。今年のニューヨークの桜は一段ときれいでした。でももう終盤戦。でも、せめて大人になるまではむやみに競争させないでおおらかに、ティームワークを育成しようということなのでしょう。娘が13年間通った一環教育の学校では、高校最後までテストの順位づけがありませんでした。1学年50人〜60人の少人数、アイビーリーグの大学に
ここ数週間エクセルの勉強してました。勉強って言うても交流会の集計表なのです。これまでもエクセル使ってやってたのですが、何分エクセルのスキルが高くないもので別シートのデータを「=」で引っ張って来る程度今回は参加チームが多く80チーム1コート8チームを2グループに分け4チーム総当りから2グループ同順位同士の順位決定戦を行う形式にしました。この形式だと途中集計が必要なので大変は大変リンク戦みたいなのにすれば最終集計だけで済むけど、なんか不公平感が出てあまり好きじゃない。。。ネ
小6の休み時間に将棋をするのが流行っていたらしい。保護者会で学校に行くと将棋の順位と名前が後ろの黒板に書いてあった。神、大将、中将、少将…と続き、下位のものが上位に勝つと順位が上がるそうだ。最初の順位は適当に決めたらしい。神は、将棋を1年間習っていた子だ。息子は、囲碁を6年間習っていた。将棋も強く大将だった。息子が大将だったので、神は戦うことなくずっと神だった。ある日神と呼ばれる男と息子(大将)と勝負をすることになった。息子(大将)は、神に勝ちそうになった。神は
2015年4月からの(月曜23時に移動後)キスマイBUSAIKU!?ランキングテーマ一覧表です♪♪♪以前のものはこちらからどうぞ↓キスマイBUSAIKU!?☆ランキングテーマ一覧*2014.04~2015.03キスマイBUSAIKU☆ランキングテーマ一覧*2014年3月まで今回から順位も入れてみました。間違っていたらすみません。
2016年から集計と発表を行ってきた「お城ファンが実際に訪れた日本のお城ランキングTOP300」。毎年12月のこの時期に報道機関向けにリリースを配信していますが、コロナ禍の2020年から2022年については、地域ごとの外出制限などもあり公平な統計も取れないことから、発表を見合わせてきました。そして今年2023年、ついにこのランキングが4年ぶりに復活します!「ニッポン城めぐり」が、「お城ファンが実際に訪れた日本のお城ランキングTOP300(2023年版)」を本日発表致しました!今
進め!大作家への道の〜〜んびりやってたら新イベント開始から中3日も経ってました(´>∀<`)ゝスタートダッシュでメンテ明け18:15の幻の順位は6位今回はホントにのほほ〜〜んとやるつもりです1000位の印章を取れればとりあえずはいいかな♪なので順位が1000位より下位になった時にはちょっと頑張るけどそれ以外は適度にログインして数回潜書して順位を保ったり上げたりのくり返しで行こうと思います♪*ヽ(^o^)/*-★-★-★-今回の敵ボス