ブログ記事6,634件
妊娠39週3日目…チャイルドシートを設置したので、買おうか迷っていたベビーミラーを『DAISO(100均)の材料』で作ったのでご紹介します(*´˘`*)♡わたしが作ったベビーミラーはこちら♡グレーのフエルトをベースに、繋ぎ目隠しにブラックのブレードと飾りにリボンを付けたシンプルなミラーです愛車のダイハツ『タント』の後部座席ヘッドに着けました♡マジックテープを付ける方向を間違えて、一度剥がしたので裏面が汚くなってしまったけど…自分用なのでよし笑実際に車に装着して確認してみました♡
こんにちは。しろです。まずは、こちらから自己紹介をどうぞ本日、朝10:45に高位破水があり、現在入院中です。ちなみに、高位破水とは、子宮の高い位置の膜が破れるのですが、膜の外側に筋肉があるため少量の羊水がチョロっと出る感じなので、水っぽいおりものや尿もれと感じる方もいて判断が難しいそうです。以下、その高位破水から、現在までのリアルタイム出産レポです!1人目の時と同様、携帯触れるうちは、更新していけたらなと、、、10/1810:45頃仕事でリモート会議中にぶしゅっと破水した感覚があ
こんにちは。しろです。まずは、こちらから自己紹介をどうぞさて、リアルタイム出産レポ②です。前回までの記事はこちらからどうぞ『妊娠10ヶ月38w3d(リアルタイム出産レポ①高位破水しました)』こんにちは。しろです。まずは、こちらから自己紹介をどうぞ本日、朝10:45に高位破水があり、現在入院中です。ちなみに、高位破水とは、子宮の高い位置の膜が破れる…ameblo.jp昨日の夜からの続きです!10/1822:00〜25:00頃部屋に戻ったものの、なかなか寝付けず、携帯いじりながら
こんにちはnikkoです39週の検診に行ってきました今回はゲンちゃんも一緒に待ち時間に小児科の先生とのお話前回話してた産み方について私達夫婦としての考えや、こうなったら一番悲しいこうなってしまったら後悔しそう、、という具体的なシチュエーションを伝えましたこれすごく大事だったな、と思います希望を伝えるだけでなく、一番後悔しそうなことを理解してもらっておく伝えられたことでかなりスッキリしましたそして改めて確認できたことはこの全前脳胞症という病気については予後に関して
こんにちはいつもブログをご覧いただき、ありがとうございますいいね、とても嬉しいですとても凹んでおりますまだ赤ちゃんに会えませんでした。昨日の陣痛促進剤が思うように効かず、今日は2日目再チャレンジとなりました。今日こそは赤ちゃんに会えるはず!どんな痛みも乗り越えられるさ〜頑張るさ〜。リラックスのため、アロマランプつけたりクラシック音楽を流したりと、気持ちの準備は万端でしたが…本日の陣痛促進剤も、陣痛に繋がらず不発に終わりましたシクシク…朝の9時過ぎから午後3時まで、約6時間オキシ
こんにちは。しろです。まずは、こちらから自己紹介をどうぞここまでの経緯(青字のタイトルをクリックするとリンク先に飛びます)2018年1月不妊治療検査開始卵管通気検査で卵管閉塞の可能性を指摘される卵管造影検査で右側卵管閉塞と診断される2018年2月両側卵管に卵管鏡下卵管形成術(FT)を施す排卵のタイミングつかめず、リセット2018年3月またまた、排卵のタイミングつかめず、リセット2018年4月タイミング法に挑戦する
𓅯-39w6d-ついに!予定日まであと1日に!2日前の茶色のおしるし騒動以降、なーんの変化もなかったのですが、、、さっき、トイレに行くとゼリー状のおりものが出ました!!卵白のような透明に少し薄茶が混じったよう色。これは、噂のスライム系だ!前回の茶色のおりものは内診の影響だったかもしれないけど、今回のは明らかに今までのおりものと違うからやっと兆候が現れたかも。子宮口って通常は細菌が侵入しないように、ゼリー状の"粘
2023年8月に順天堂医院(御茶ノ水)で出産予定の妊婦生活の記録です。予定日を5日過ぎております。先日の妊婦健診で、「外来での診察は今日で最後です。」と。自治体の補助券も使い果たしました。出産準備お試しBoxAmazon(アマゾン)ということで、入院の日取りを決めて、促進剤を使う計画分娩の予約をしました。(と言っても、日付の希望などは聞かれず、この日に入院になります、とのことでした。)この日の健診内容は、前回と変わらず。>
こんにちは姫路のくるみ助産院の段林です。今年も沢山の赤ちゃんがくるみ助産院で元気に産まれてくれました🙏😌有り難うございました🙏12月付の予定日の方も、産み納めです😍ご主人様も、立ち会い出産されました㊗️毎回、感動する出産ばかりですが、今年最後に、助産師として涙が溢れ出てくる程嬉しかった事がありました。この赤ちゃんは、破水してから2日間、お腹の中がいい👶❤️と。(破水後感染予防、モニタリング管理、バイタルサインなど厳重に管理しております)でも、そろそろ会いたいから出てきてほしい
-39w4d-予定日まであと3日‼︎今日は39週の健診に行ってきました𓅸13回目の健診です。39週はNSTなし𓆇誘発分娩の話もあったので、長文です✐☡▶︎体重・血圧・採尿・浮腫体重1週間前から+1.3kg←血圧120/77尿蛋白(−)尿糖(−)浮腫(−)体重増えすぎ。笑自分の誕生日で調子乗ったし、昨日も旦那がこっそり焼肉予約してて3日間外食に…𓆀今日栄養指導なくてホッとしました𓆉▶︎赤ちゃんのサ
-40w0d-今日は6月3日!ついに、ついに、予定日の40週を迎えました⭐︎予定日になると、ninaruで11ヶ月と出るのは知っていたけどなんだか少し変な感じ!でもインスタで妊娠11ヶ月のハッシュタグを見ると、お仲間が沢山いたのでホッとしました𓁑𓁑𓁑𓁑今、陣痛くれば今日中に滑り込みで、予定日当日に生まれる可能性もまだゼロじゃないけどきっと予定日は超えちゃいそうな予感𓆡昨日のスライムから、またパッタリ前兆なくなった笑でも予定日を超過し
昨夜、おしるし騒動が起きました。インスタのストーリーズに載せたもの↓でも結局、今日も変わりなく家で過ごしております笑午前中は自分の本を整理してたけど、片付けは進まず、好きな本をパラパラ見て中途半端に投げ出してむしろ散らかったけど、その後もテレビ見たり、ごろごろゴロゴロ𓃕-昨夜のおしるし?茶おり?について-昨日は39週の健診に行って子宮口は1.5cm。少し内診グリグリとされて、誘発分娩の説明を受けて頭に叩き込んだ。でも夜に誘発分娩につい
前回のお話☟『分娩レポ1〜え?!子宮口6cm?!〜』自分自身の記憶のためにも分娩レポまとめたいと思います!🙋♀️分娩前日の8/3011:00昼寝しててもなんかお腹痛い?下腹部がチクチクする感じ。少し気になる程…ameblo.jpさて、分娩当日のお話です!🙋♀️6:00起床&モニター🛌分娩台は寝るとこじゃない狭くて腰が痛かった笑陣痛らしき張りは弱いけど10〜20分間隔でまばらにあり。7:30一旦個室に戻って朝ごはん🍙夫と一緒に食べる。とりあえず、ご飯の後に先生が内診し
記録として残しておこうと思います色んなお産のパターンがあるけれど、私の場合はこうでしたこれから出産を迎える方の参考になれば…出産予定日2023/07/22出産前最後の妊婦健診7/26(40w4d)時点で胎児推定体重3,300g胎盤機能の低下は見られないものの、過産期に入る42wまでには出産しましょう!ということで、7/31(41w2d)には計画分娩で入院の予定でした夫にこのことを伝えると、計画分娩の陣痛誘発剤を怖がり、自然分娩を希望していた私のことを想ってか、やたらに「運動して!
らしんです!39週の妊婦健診に行ってきました。前回に引き続き、NST(ノンストレステスト)から。途中、姿勢がやや仰向けに近かったからか?圧迫されて気分が悪くなり、低血圧、めまいと吐き気に教われました助産師さんに訴えると、相当顔色が悪かったらしく。姿勢を横向き寝に変えてくれて、人生初の酸素マスクを付けましたその後10分ほどで回復いやー怖かった・・・胎児の体重、私の体重は前回とほぼ変化なし。もうあまり増えないのかな?胎盤の機能低下、とかじゃなければいいんですが。その後の内診
こんにちわ。都内自宅でお料理&お菓子レッスンを主催している、ヨダメ、ことヨダメグミです。ただ今妊娠中ですが、妊娠14週から切迫流産&早産になりずーっと寝たきり自宅安静中でしたが、臨月間近の35週にようやく自宅安静解除!臨月から短いマタニティライフ謳歌中です笑同じような方の参考になれば、病とは縁がなかった私でもこんなことが起きる!とゆうことを知ってもらえれば、という思いから、妊娠記録ブログを書いています。基本、何でも前向きに捉えられてるので、そこらへんの気持ちも書い
何故こんなにもネガティブになり気が滅入るのか答え:急激に暑くなったから妊婦健診で体温を計ったら37.1度でした。非妊娠時の平熱は35.8度の私ですもはや生きてるだけで暑いのですその上に外気温が約30℃になりましたね。ここですよ。これ。ただでさえ暑いんです。息苦しいんです。。臨月妊婦でも陣痛待ちなのでどんどん動かなあかんわけです…ここの矛盾というか差というか動きたいのに動けない、気候の異常な変化。体がついていけてませんーコロナの影響が大きく1人目出産時のよう
週に1度の妊婦検診へ行ってきました。受診する2日くらい前から歩くと恥骨に違和感があったのですが、「子宮口が1cmくらい開いてますねー」と言われてなんだか納得。そういえば32週過ぎくらいから乳頭から体液が分泌されてたりしたもんなー…身体は着々と準備を進めている。そう実感した1日でございました。なお、おなかの子は200gと少し太ってました。ここに来てラストスパートなのか順調に育っております。誤差を考慮しても2000g超えは確実か!?サトウのごはん銀シャリ200g5
わたくし、しいたけはマツコデラックスさんが好きみたいです。(突然のカミングアウト!)以前はテレビなんてニュースしか見なかったのですが、マツコさんの番組だけは産休中観ています。少し前のマツコ会議で「読者は人と違うことを求めている」みたいな内容のお話をしていたのを観て、(そうだよ!特別な事だから興味をもつんだ!せっかく読んでくれている人がいるんだからなにか、特別な話を書こう。興味を持ってくれる私だけの話を!!!)と思い、ネタを探してみましたが力及ばず…普通で
ついに39週!!2人産んだけど39週まできたの初めて😭‼️今日は妊婦健診でした(^_^)体重は55kgスタートから62キロになりました😅血圧、むくみ異常なし!血糖はこのまま食べ物に気をつけて様子見。私が通ってる病院エコーあんまりやってくれないから何グラムあるのか不明😔みんなのブログ見てても圧倒的に少ないなと思う💧もう39週なのに5回しかエコー見れてない😔気になる内診の結果は🌱子宮口4センチ!柔らかい!赤ちゃんもまあまあ下がってきてるけどまだ下がりきってないと😣産まれる時の向
旦那さんが、「出産後の手続き、大丈夫かなー?出来ると思うけど調べなきゃなー」と面倒くさ不安そうにしていたので、先日役所に行って必要な書類をあらかじめもらってきました。出生届(←病院でもらったのを使う予定なので彼のために下書き)やら医療費助成やら児童手当の申請書を書き終えてから思いましたが、当日の持ち物だけ忘れなければ全然問題なさそう!…なんて、甘いかな?場所が分かりにくかったので旦那さん用に持ち物リストと地図を作成。ちなみに持ち物は・印鑑・免許証・健康保険証
ごめんなさい。ネガティブな内容だと思うので苦手な方はスルーなさって下さい、、、。明日妊婦健診ですよー。。お腹はうんともすんともですよなんだろう、不安と焦りで苛立って来てしまいました。。昨日義理実家に行くときにもお主と父ちゃんは車で、私は歩きで向かいましてすごくいい感じで波のある張りがきたりして期待しましたが今日になって全然穏やかなお腹。。焦ったって仕方ないんですけどコロナの不安や院内感染のリスク主人の仕事都合やお主を預けるためのスケジュール…経膣で産めるかわから
今日は粘液栓が出た後、お昼を食べて、旦那さんと午後から散歩に行きましたさすがに一人では何かあった時に不安なので休憩も含めて1時間半ほどかけてウォーキングその間にも10分間隔くらいで前駆陣痛らしき腹痛は続いていて、なんなら、今も5〜12分間隔を保ったまま痛みがあります一回の痛みは30秒ほどで消えるものの、これは夜中も続くのかしら痛みのレベルは鎮痛剤を飲まなかった生理痛の時くらいまだのたうちまわるほどではないし、等間隔でもないので陣痛ではないと思われます明日はついに出産予定日そして内
今日は38w4dまだ産まれてません姫は、38w5dで産まれたから、そろそろかなとソワソワしてます。里帰りしたからかなぁ。食事は母に任せてるし、掃除機かけとか位であんまり家事してないし、今だけ〜と毎日お昼寝してるもんな。ぐうたら2人目妊婦です。今週妊婦健診行ったので、その記録を妊婦健診13(38w1d)・体重68.0kg・血圧126/81・尿検査問題なし・腹囲95㎝・子宮低長35cm・赤ちゃんの大きさ推定2,780g実は、37w5dかな?血圧
予定日まであと2日39週と5日になりました!とにかくお腹が苦しい...あまり意識していませんでしたがお腹はかなり下がってきてるみたいで夫が改めてビックリしてました確かに胸とお腹の隙間ができてきた気はするけど..!最近一気に涼しくなったのでようやく1日中クーラーをやめられた産休入ってからクーラー入れてない時がないくらいでした←朝も8時くらいのお散歩ができるようになりました夫が仕事の日は6時半起床→お弁当作り→7時朝食→7時半夫見送り....(実際は3時とか4時にト
まだ生まれていません(^^;;昨日早朝~午前中にかけ、ミミズみたいなおしるしがあり、、陣痛もなく昨日は終わりました。でもたろちゃんには月曜朝一だよぉーって話しかけてるので、約束を守ってくれた我が子に感謝そして、昨日、結婚式終わりにかけつけてくれた旦那さん、無事到着パパに会えた喜びをあらわすかのように、たろちゃん、昨日までとは全く違う、強気のおしるしで存在感アピール昨日までのミミズとは比べものにならないぐらいの量で、ちょっとビビって産院に電話するも、その量なら陣痛来てからでも大丈夫ですか
先日、寝かしつけから降りてきてテレビつけたらコウノトリのドラマ…。ボロボロに泣きましたダメだー!色んな思いがあふれます主人は泣かないために必死で携帯を見ていたそうです(笑)あー。命の誕生って素晴らしい安心してください。まだ産んでませんよ(笑)日々、1時間半〜2時間近くウォーキングしたり骨盤体操、ストレッチラズベリーリーフティーをがぶ飲み階段上り下りパイナップル食べたり🍍オロナミンC飲んでみたり。陣痛促進に良いと言われるもの、ジンクスだと言われるものいろーいろ
こんにちは🙌今日から11月ですね〜!🍁妊娠経過も、正産期に入りました。赤ちゃんの体重ももう推定3000g超えてて、私のお腹も限界を迎えて、もういつ産まれても大丈夫な時期に。産まれたらきっと、もっと大変。それは重々承知の上で、もう早く産みたいと思っております。笑後期つわり、逆流性食道炎、肋骨の痛み、お腹の重さ、毎日足が攣る、胎動激しすぎて酔う、頻尿、息切れ、よだれつわり、味覚が変…言い出したらキリがないけど、とにかく全てのマイナートラブルから解放されたい話はそれからだ!そん
昨日は妊婦健診でした。前回よりはまだ少し下がってたので今回は手が届くから先生が子宮頸管を刺激してくださいました。が、全然痛くない(笑)内診グリグリは痛い…はずなのにこんなもんなのかな?(笑)ソフトな優しい先生なのかもしれませんNSTのモニターもしましたが特に張ることもなくものすごい元気さをアピールしただけで終了助産師さんには「音聞いてるだけでもかなり元気な子やね!でもまだ、お腹の中をエンジョイしてるね」って言われました(笑)先生には「まだエコーでお顔見えるから
(パスワード忘れてアメーバさん入れなくてコメント返信遅れましたスミマセン)2500g近くまで育ってきた、我が腹の子。しかしなかなか出てこない、我が腹の子。これは私が毎日寝て食べて寝て寝て食べて寝るという不健康な生活をしているせいなのか、はたまた我が子が引きこもり体質なだけなのか?真相は分かりませんが、最近は出てこない我が子よりも、顎の下のお肉が気になって仕方ありません。お腹はお胸より前に突き出していて、もうパンパンなので諦めてますが(またお臍掃除が出来なくなりまし