ブログ記事12,673件
いつもぱっと明るいオーラと、ふんわり包み込むようなしなやかさで周囲を魅了する長澤まさみさん以前長澤まさみさんの美容感をお伝えしましたが『長澤まさみさんの自分のシワやほうれい線も好きと語る美容論♡』いつも太陽のような笑顔が眩しい長澤まさみさん✨今年37歳、どんどん女性としての魅力がアップしていますよねそして、抜群のパーフェクトボディでも魅了する長澤まさみ…ameblo.jpやっぱりこの美しい肌のこだわりが知りたい…長澤まさみさん美容法は??長澤まさみしなやか美人論♡①体作りで
紫微斗数を勉強し始めたばかりの頃、いろんな書籍を読んで、疑問に思ったことがあります。それはほとんどの星の説明に美人だと書いてあること!紫微斗数を少し勉強した女性は、これを読んで気をよくするのかもしれませんが、私含め「そんなに世の中、美人ばかりじゃないだろう?」と思った人も多いはず!(笑)実際、このブログの検索ワードに多いのが『紫微斗数美人』『貪狼星女性美人』『紫微星命宮』『七殺星女性』『廉貞貪狼美人が多い』な
2004年世界の中心で愛を叫んだ二人が21年の時を経て新宿歌舞伎町の中心でぐわぐわと愛なのか、惰性なのか、幸せなのか、そうではないのか自分なのか他人なのか、正しいのか間違っているのか・・・ひりひりした何かを抱えぐるぐるしておりました・・・は?!・・・という事で、20日初めてのTHEATERMILANO-Zaです。(優馬の時、歌舞伎町怖い~💦とあきらめたんだけどね)娘が当ててくれて二人での観劇お互い、歌舞伎町がちょっと苦手なので旦那の送迎ありきです🚙初日幕
2022年1月14日に『コンフィデンスマンJP英雄編』が公開されるのを記念して、1月15日に「土曜プレミアム」でその前作『コンフィデンスマンJPプリンセス編』が放映される。そこで参考のため「ネタバレの詳しいあらすじ」を再掲載する。放映を見て改訂した。監督:田中亮主な登場人物(俳優)役柄【コンフィデンスマン】ダー子(長澤まさみ)美しきコンフィデンスウーマン。ボクちゃん(東出昌大)真面目で小心者の若きコンフィデンスマン。リチャード(小日向文世)百戦錬磨のコンフィデンスマン。コックリ
心配なのは、ドラマの視聴率が、「フライデーボンボン」を下回らないかということだけです。それくらい、「エルピス」は攻めております。時間潰しのような、かったるい毒にも薬にもならないバラエティーに、長澤まさみ扮する恵那は、勝手にVを、冤罪事件に差し替えて、放送してしまいます。近藤公園扮するPに激怒されますが、岡部たかし扮するCPは、意外と冷静でした。予想に反して、視聴率は上がり、第二弾も作られます。しかし、、というお話でした。もう、一時間があっという間です。面白くて面白くて。真栄田郷敦扮する
4/12(土)THEATERMILANO-Zaへ行ってきました。ようやく新しい劇場へ足を踏み入れました。もうオープンして2年経つんですね。いや~何がビックリって、椅子ですね。色々なイベントに対応できるよう可動式なんでしょうが、今回のお芝居は、1幕:1時間18分休憩20分2幕:1時間25分だったから、始まる前から、お尻が痛くなる覚悟はしていたけれど、予想以上に痛くなりました私の右隣にいたご夫婦と思われる二人も、終わった後、痛かったとおっしゃっていました。椅子自体は違うけれど、考え
ラスフレ10話は私的クライマックスです。宗佑は瑠可に覆い被さるように抱きすくめただけだった。本放送の時はもっと最悪の事態を想像してしまってたので少しだけホッとしたのをよく覚えてます。だけどこれは自分が女であることが嫌な瑠可にお前は女だと思い知らせるためにやった卑劣なこと。瑠可にとって堪え難い苦痛を与えることでした。瑠可は深く傷付きながらも誰にも言わない。゚(゚´Д`゚)゚。宗佑は直也の様子を見にくる。直也は宗佑を見つけると嬉しそうに駆け寄ってくる。(直也)お兄ちゃん!一緒に
パク・ミニョン主演の韓国ドラマ『私の夫と結婚して』、“日本版”制作へ「話し合っている状況」アマゾンプライムビデオで配信され、日本でも人気の韓国ドラマ『私の夫と結婚して』の“日本版”制作が計画されていることがわかった。2月14日、韓国JTBCが「人気のなかで放送中のtvNドラマ『私の夫と結婚して』の日本版が制作される計画だ」と報じた。また、『私の夫と結婚して』の制作会社スタジオドラゴン側も「ウェブトゥーン(ウェブ漫画)の原作が日本でも人気があり、韓国版放送前から原作の日本ドラ
「コンフィデンスマンJP英雄編」観てきました観たよ!という・・・自分用記録なので、大したことは書いていませんが、ネタバレ含みますよろしくお願いいたします昨日、「コンフィデンスマンJPプリンセス編」録画を観てから観劇しましたプリンセス編(2020年公開)も劇場で観たけれど、三浦春馬くんの悲しい出来事の直後だったので、ジェシー登場シーンだけしか記憶にないワタクシ今回の英雄編は、マルタ共和国のマルタ島が舞台なのだけど、このコロナ禍にどこで撮影したのかしら?と思っていたら・・・マルタ島と和歌山
…わかりすぎする基本すごい好きなんです、どんなところも全て。不器用で嘘がつけなくて無邪気にガハハ笑うところも可愛くてカッコいいのに超ストイックで人に優しくてポジティブ思考でちょっと面倒くさいけど丁寧に生きてるク○真面目で○カ几帳面で希代の人たらし天然天使で最高にチャーミングな人だと思うけど自分の写真集なんて需要ないとか誰が見たいねんと謎に自己評価低いところと嵐ファンにはめちゃくちゃ手厚いのに自分のファンには異様に素っ気ないところが最近は笑えないのでたまに嫌いです笑いち
こんにちは、さえきです。先日、舞台を観ました!大好きな俳優さん森山未來さん・長澤まさみさんがW主演する舞台「おどる夫婦」あーんど!timelesz松島の聡ちゃん!!きゃーーーーーーーー!!実は抽選あたったんですよーーーーーーーーーーー!!まだtimeleszのファンクラブに入会前に何かで偶然この舞台の情報を知り。Bunkamuraの抽選に申し込んだら見事に引き当てた!!!しかもなんと・・・
聡くんの舞台「おどる夫婦」の当日チケット、無事ゲット出来ました〜私のストーカー級の履歴はこちら↓『タイムレスなストーカーおばさん』やまもさんがタイプロ3周したって言うので、世間からだいぶ遅れてネトフリでタイプロ見始めたのが先月。まんまとどハマりして、とりあえず2周しました。私ね、自慢じゃ…ameblo.jpだって、コンサートとかより全然近い距離で静かに観れるんだよ!!Instagramだけじゃ我慢出来ないから、生で拝みたい!!って思うでしょ?!↑私だけ??私の整理券は11番。
こんばんはパーソナルカラー研究家のトーコです。今日は、長澤まさみさんのパーソナルカラーを調べたよ■パーソナルカラーとは⇒パーソナルカラーって、なあに?■映える色と似合いやすい色⇒最も映える色、似合いやすい色⇒映える色はオーラの色??*長澤まさみさんのパーソナルカラーはSpring(Winter)でした似合いやすい色は緑で、映える色は赤でした↑各シーズンの緑どの緑も似合うものをピックアップ↑SpringとWinterの赤★マークのSp
こんにちは😃今日の一曲はベビーメタルfeat.ポピーBABYMETALfeat.Poppyのfrommetouですビデオは今月4日公開正直それほど興味が持てなかったアーティスト一回2017年サマソニで観てますがその時地蔵よろしく待ち続けてた一部ファンの印象もあるかもウォール・オブ・デスの作られ方も強烈まあそれは気にならんけど見方が変わり始めたのは昨年のサマソニ
最近映画キングダムがテレビで放送されたそうですね見落としちゃったってコトで娘の録画から〜です。長澤まさみちゃんどんなに激しいアクションの中でも体幹と脚の筋肉の走行に狂いがない体幹の向きを変えると同じ向きに膝が向いている素晴らしいですよね以前から、何度も書いてきていますが、長澤まさみちゃんの足は、足の指…親指以外の4本の指のスジが、足首中央で集まっています。こういう状態だと、膝裏Hラインが、綺麗に『H』の形におさまっています。
おはようございます☕𓈒𓏸︎︎︎︎\「第50回菊田一夫演劇賞」受賞者決定/長澤まさみ、舞台「正三角関係」で菊田一夫演劇賞を受賞✨️🔻受賞者・舞台写真https://t.co/Zqe64Hk64N演劇大賞:栗山民也演劇賞:明日海りお/長澤まさみ/甲斐翔真/上田一豪演劇賞特別賞:伊東四朗/林与一#菊田一夫演劇賞pic.twitter.com/Vh133c4Pgf—モデルプレス(@modelpress)2025年4月23日長澤まさみちゃんおめでとうございます舞台「正三角関係」で
長澤まさみプロポーズ大作戦第10話
アルバイトが終わってから、今週も平日は遊んでばかりです。。。24日木曜日の夜は、新宿歌舞伎町で「おどる夫婦」を観てきました。「このチケットを取るために、MYBunkamuraの会員登録をして、こちらから何とか2枚ゲットした」と、妻が言っていました。久しぶりに来た東急歌舞伎町タワー。エスカレーターを上がった2階にある「新宿カブキhall~歌舞伎横丁」は、まだ入ったことはありませんが、なかなか楽しそうなスポットです。我々のお目当ては、主演の長澤まさみさん。彼女を舞台で観るのは、昨
『今日の有名人エトセトラを投稿する理由です』ゴムマスクを被っていると思われる人やトカゲレプティリアンだと思われる人(?)が沢山いますどうして、彼らがゴムマスクを被らなくてはいけなかったのかこれまで、何…ameblo.jp今日も気になる人がいましたいつもお付き合いくださりありがとうございます武田鉄矢さん。。。武田鉄矢「本当に早く立ち直っていきただきたい」釈放された広末涼子へ願う…「サン!シャイン」(スポーツ報知)-Yahoo!ニュースフジテレビ系情報
映画「アマチュア」を観た。実は、この映画を観るのは2回目。先日、大阪遠征の初日、ランチの後、観劇まで3時間ほど時間が空いて。暑かったので、梅田の映画館に行った。Tジョイ博多で予告編を見て、面白そうと思っていたし、ちょうどよい上映開始時間だったので。ところが映画館に着席して、終映時間を確認したら、舞台開幕の10分前。今更どうしようもないし、面白くなかったら途中で出ようと思っていたら、面白くて😅だけど、舞台の開幕には間に合わないと。てな訳で、残り10分くらいで、後ろ髪を
『今日の有名人エトセトラを投稿する理由です』ゴムマスクを被っていると思われる人やトカゲレプティリアンだと思われる人(?)が沢山いますどうして、彼らがゴムマスクを被らなくてはいけなかったのかこれまで、何…ameblo.jp今日も気になる人がいましたいつもお付き合いくださりありがとうございます石井和義正道会館館長。。。K-1生みの親、“愛車”にファンくぎ付け「オースチン・ヒーレーでしょうか」(ENCOUNT)-Yahoo!ニュースK-1創始者で初代プロデ
邦画潔く柔く原作:「潔く柔く」いくえみ綾著書コミック配給:東宝上映時間:127分2013年10月〜全国上映開始実家の引越しの際に観に行った時のパンフレットが出てきました。学生の時を懐かしく思い今回再視聴しました。この映画、ストーリーがとても良くって、キャストの長澤まさみさん、岡田将生さんのツーショットがとっても素敵なんです。手をつないで楽しく歩く姿が描かれたラストシーンもかわいかったですし、ラストシーンとかぶさって流れる斉藤和義さんの主題歌「かげろう」もとっても
福士誠治さん出演作長澤まさみさん主演映画、実写版タッチ2005年公開📽上杉達也、克也役には斉藤慶太さんと斉藤祥太さん、観てても同じ顔でたまにどっちか分かんなくなりましたドラマ「ホットマン」でも双子役演じてましたね長澤まさみさんの南役、はまり役タッチ、めちゃめちゃ有名なアニメでしたが、スポーツものは見ない私なので、実はちゃんと見たことなかったりして名場面特集とかで名シーンとかは何度も見ましたがアニメ観てた人はやっぱ比べちゃうのかな?観てなかったので先入観なしで観れました誠治さん
岩手県花巻市にある鉛温泉藤三旅館部屋食プランでしたのでゆっくりと食事が出来ましたパソコンの方はこちらもどうぞGoogleマップ温泉大好きさんによる投稿ローカルガイドレベル6|4,607ポイントwww.google.comA5ランクの霜降り岩手和牛海産物は三陸から取り寄せているそうです本日の夕食のお供は釜石市の日本酒浜千鳥新緑の景色を見ながら人目を気にせず食べれました酔い覚ましに軽くお散歩
「三谷監督五年ぶりの監督作で長澤まさみを筆頭に豪華俳優陣ってことっすね!スオミの話をしようの話をしようってことっすけど」「テーマは、人は誰しも相手によって違う一面を持っているってことで、ほぼほぼ舞台劇!ラストはミュージカル風のカーテンコール。以上!」「え?話をしないんすか?」「ミステリーの要素は弱いからお気楽なコメディがすっごく好きな人にはいいかもしれないね」「そうじゃない人には?」「そんなことより晩御飯の出前の話をしよう!」「望むところっす!」.....
これまでご紹介した『ロイヤルファミリー達の衣装かぶり』を探す中で見つけた、同じ衣装を着た芸能人やセレブ達の画像をまとめました。カーディB、ジェニファー・ロペス、中条あやみCHANELオリビア・パレルモと長澤まさみ(第35回日本アカデミー賞授賞式)VALENTINOダイアナ妃の姪、レディ・キティ・スペンサーと中村アンドレス:Dior浅田真央と吉岡里帆高畑充希、キャサリン妃、イリーナ・シェイクドレス:AlexanderMcQueenキャサリン妃は袖丈をカスタムメイドされているよ
こんばんは!ぽんぽんです。今回は『ラストフレンズ』です。ネタバレ注意です。このドラマは今から10年前、2008年にフジテレビさんで放映されたドラマでして。なんと、先週再放送されてました。あらすじとしては、恋人からのDVに悩む女性、性同一性障害に悩む女性、女性恐怖症に悩む男性、不倫に陥っている男女、がシェアハウスに一緒に住んで、悩みながらも、少しずつ自分達なりに解決して、前へ向かって歩いていくという物語です。ま、ぽんぽんが言うまでもなく、この作品超人気だったので、あらすじ書かなくてもい
長澤まさみさん、森山未來さん主演舞台『踊る夫婦』を観ました。@THEATERMILANO-Za映画『世界の中心で愛を叫ぶ』、『モテキ』カップルの共演!そしてtimeleszの松島聡くんが長澤まさみさんの弟役で出演してます。その他のキャストは皆川猿時さん、小野花梨さん、内田慈さん、岩瀬亮さん、内田紳一郎さん、伊藤蘭さんラストの長澤まさみさんと森山未來さんのダンスシーンが題名になっているのかな!?なんて思いました。が、そこに至るまでの2人と周りの人たちの変化。皆川猿時さんの登場