ブログ記事6,678件
水も飲めないひもじいマンは、朝イチで可愛い看護師さんに連れられ、まず腹部エコーに行ってきましたいっちばんのりだぜ!◾️腹部エコー妊婦健診とは違う(心の弾みが)吸ってー止めてー吸ってー止めてーって30回はやった筋トレやった感ある(ない)同じ箇所でエコーをやたらと動かしてたり、画面を見ながらピッピッコピッピコしてらっしゃるのを見てると不安になるから、途中から天井を見ていたちなみに途中で先生2人になったそうだ子宮筋腫あるって言われたの!しかも1つは大きいって!しかも卵巣も水が…溜ま
https://realrawnews.com/2025/03/former-fbi-agents-implicated-in-child-trafficking-industry/元FBI捜査官が児童人身売買業界に関与マイケル・バクスター2025年3月27日この記事は非常に気がかりなものだ。元FBI捜査官が副業として子供の人身売買業者をしていたが、誘拐された子供を海外の入札者に競売にかけるという回りくどい計画を考案していた。誘拐捜査の対象
ようこそ!ご訪問ありがとうございます。このブログは中2・小5の兄弟の成長を絵日記や4コマ漫画で記録している育児ブログです。全てのコメントにお返事はできない時もありますが、ありがたく嬉しく読んでいます。『欲しいものたくさん/楽天市場オフラインイベントへ。』ようこそ!ご訪問ありがとうございます。このブログは中2・小5の兄弟の成長を絵日記や4コマ漫画で記録している育児ブログです。全てのコメントにお返事はできない時も…ameblo.jp昨日見たかわいかったトップ
この日昼間に起きていたので寝ているかな?と思っていましたらやはり寝ている感じ昼は、鎮静剤を弱めて起こし夜は、鎮静剤を強くして寝かせる方針なので寝ていてもおかしくはないかなと起きていたら、昔よく見ていた八十亀ちゃんを見せてプロ野球も開幕するので見えるかなと思っていましたが、寝ちゃっていましたがハローセカイを流すとちょっと目が戻ってくるときもあり最後の25時、ナイトコードで。を流すと少し起きてきた感じプロセカ強い眠たいのと起きたいとの戦いがあるのかな?
前回の記事はこちら『【突然のご報告】大腸癌の手術しました。』前回の記事はこちら『【まさかの展開】大腸カメラで覚醒&癌が見つかりました。』前回の記事はこちら『大腸カメラ【鎮静剤使用】』前回の記事はこちら『ボーダー女子。』…ameblo.jpみなさんこんにちは昨日のブログにたくさんの励ましのお言葉、いいねありがとうございます。沢山メッセージを頂いて、病院のベッドの上で泣きました。泣くとお腹痛いですでも痛い以上に嬉しいです✨術後の傷も痛いのですが、それよりも
ご訪問ありがとうございます!イラストレーターの原あいみです。このブログは、妊活の末に授かった念願の娘(のち・6歳)との日々を綴っています。(はじめての方はコチラをご覧ください)今日は、先日やってきた健康診断のレポートです。いつも受けている病院で、鎮静剤を使っての胃カメラ検査が健康診断でも受けられる事になったので、今年はバリウムをやめて、胃カメラにする事にしました!というのも…昨年の健康診断の時、本の制作に追われ
前回の記事はこちら『ボーダー女子。』前回の記事はこちら『下剤がキツい!!大腸カメラ準備。』前回の記事はこちら『夫婦で健康診断引っかかりました(泣)』前回の記事はこちら『胃カメラとピロリ菌。』本…ameblo.jp続きです『下剤がキツい!!大腸カメラ準備。』前回の記事はこちら『夫婦で健康診断引っかかりました(泣)』前回の記事はこちら『胃カメラとピロリ菌。』本日2回目の更新です。1本目はこちら💁♀️『…ameblo.jp下剤を2リットル飲んで⑤の
さきたに内科・内視鏡クリニックでは、健診で便潜血検査陽性を指摘された方の受診が大変多くなっております。受診された場合の診療を、架空の例でご紹介します。FBさんは毎年、健康診断で便潜血検査を2回提出しています。これまでは毎回陰性でしたが、今回はじめて1回陽性となり、消化器内科受診を指示されました。医師「こんにちは。便潜血検査で、はじめて陽性と言われたとのことですね。精密検査は、大腸カメラということになりますが、何か症状はおありですか」FBさん「いえ、お腹もいたくないですし、
●戦友の卒業お互い励まし、時に一緒に落ち、一緒にあがったうつママMさんとEさん。偶然にも退院日が同じになった。うつママMさんだが、実は、退院直前の外泊でまた体調を崩した。看護師さんに「注射うって」と鎮静剤を懇願してついて回ったり、座っていられない症状が続いていた。正直、入院患者の間でも、Mさんの退院は「早すぎるのではないか」と話題になるくらいだった。でも、彼女は主治医のN先生の前では、しゃっきりするのだ。もちろん、N先生は看護記録をみて問診に臨
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。術後1年11ヶ月となりました。本日は年に1度の大イベント❗️大腸カメラでした前処置が苦手…検査の前日の食事はおかゆ、うどん、ゆで卵など消化に良いものの指定があります。もしくは検査食を購入です。3000円位で、おかゆやハンバーグなどのレトルトです。私は家でうどんを作って食べました。21時に下剤のラキソベロン1本をコップの水に溶かし内服…なんて大量…便秘指示の時は10滴からなのに1本って、何滴分⁉️…もちろん3時位からトイレ通いとなりました。
この日、向かう途中有名な枝垂桜満開でとてもきれい会いに行くと寝ている状態ですが、イヤホンで音楽やラジオを聞いている。半目で見てるかなぁと思う感じイヤホンを片耳外して話しかけるけどあんまり反応がない寝ているのかなと。手に持っているペンライトにライトをつけると目が少し開いて、ペンライトを動かすとそれに合わして黒目が動く見ているんだなぁとおもって色を変えるとちょっと違うという感じでした。夜は、目を覚ましてくれるかな?帰るねと言っても今日は、体を起こさず
おはようございます。七夕太です☆3月8日土曜日11時半の予約で、定期検診とトリミング動物病院に向かう車中七夕太の見つめる先は・・・。七夕太地方、滅多に雪は降らないからこんなの久しぶりかなり強く降りはじめてスタッドレスタイヤを履いているから大丈夫だと思うけどそれでも、病院のお迎えの時が心配選りに選ってこんな日に出掛けるのは嫌だったんですが動物病院は予約制特にトリミングは、予約を変更したらそう簡単には近い日の予約が取り直せないから無理してでも行かなければとと
前回の記事はこちら『大腸カメラ【鎮静剤使用】』前回の記事はこちら『ボーダー女子。』前回の記事はこちら『下剤がキツい!!大腸カメラ準備。』前回の記事はこちら『夫婦で健康診断引っかかりました(泣)…ameblo.jp前回の続きです。初めての大腸内視鏡検査。旦那から聞いた話では、気づいたらベッドの上で目覚めると言っていた。そのはずだったのに。。。鎮静剤が入り確かに旦那から聞いてた通りだんだんぼーっとしてきて先生の声や音が遠ざかっていく感
はい?今なんとおっしゃいました?生検結果が届いてない?届いてないってー???ちょっと待てーーーー私「あのっ、先日この病院の帰りにクリニックに生検の結果を聞きに行ってきたんですが…それでグループ5(癌)でしたと。結果はもう先月25日にこちらに送ったと言ってたんですが…」私慌てすぎて、日本語がちょっと変になっていたかもしれない。K先生「え、そうですかー。ちょっと届いてるか見てみて」看護師さんPCを操作して確認するが「…ありませんねー。まだ取り込んでないのかしら。」そんなぁ…。先月
この日の昼は、寝ていることが多かったので夜、ZOOM面会が始まるとどうかなと思っていましたが寝てました。ただ、一曲目のトンデモワンダーズの途中で少し瞼が動き、半分ぐらいで目が開きだして途中では、頭を振ってリズムを感じていました。何かなっているなぁと感じてくれたのかな?その後は、すべてリズムを刻みながら聞いてくれた。4曲やって、起きてくれたのでYouTubeの履歴から最後小林さんちのメイドラゴンを聞いてもらいましたが妻の話だと私が履歴を見ているときに子供も、目
昨晩は正直もうダメだと思いました。ハッハッハッと苦しそうな浅く早い呼吸状態、意識朦朧、朝まで持つんだろうかと…順を追ってお話すると腹水から3日目の朝、トイレさせに外へ出したら一歩も歩かず下ろしたままの体勢でそのまま水鉄砲うんちいつもはうんちポーズしながら前に移動して行くのに水鉄砲の勢いも弱くなって何かおかしいなって。お尻を拭いてあげたら結構血が混じってる拭いてる最中後ろ足から崩れ立っていられなくなった。昨日はちょうど一日置きの通院の日でした。先生が「もう黄疸も出てるし治療はやめま
さてさて、なんとか3月中に胃カメラと大腸内視鏡検査クリアしてきました!ここまで思ったより長かった〜そして、昨日検査を受けてきたわけですが、今現在あまり体調的にはよくないです。いろいろ体から出しすぎたかな?検査前の受診が前日の夕方という、なかなかタイトなスケジュール。そのため、ちゃんとした食事制限は前日の夜のみ。消化にいい素うどんとプレーンヨーグルト。で、寝る前に下剤。これがきつかった就寝前9時に飲んだ下剤。朝方お腹が痛くて起床。トイレへ行き格闘。なかなか出ず、苦しんでるうちに
40代夫婦。夫はメンタル不調で休職した後、昨年退職し、現在就活中。長女(高3)次女(中3)。節約生活しています。先週から体調がすぐれず、食後の胸焼けに苦しんでいます。持病の過敏性腸症候群も悪化してお腹がゴロゴロ、下し気味。それで思い切って胃カメラが出来る病院を探して昨日行ってきた。昨日はまず先生に診てもらい、それから胃カメラを予約する流れとなった。46歳になるまでバリウムも飲んだことないから、胃関係は初めての検診になる。私は今回病院に行くにあたって「絶対に『鎮静剤を使って』胃カメラを
おはようございます入院39日目の朝今日も穏やかな秋空広がる東京です今日は文化の日の祝日なんですねどうりで外の世界では人がまばらで静かな朝です昨日、無事にラストラルスを終えました後は外照射2回を残すのみ・・・・実は私、看護師のくせにとっても怖がりで痛がりで・・・入院前からこのラルスが一番の悩みどころでしたが無事に4回こなせました『避けては通れない放射線治療「ラルス」』
ご訪問いただきありがとうございます前回から少し時間があいてしまいましたが・・・外に出る機会が増えているのですが、精神的に少し無理をしたような後はどっと疲れてしまって。まだひと月も経っていないし、時間も必要かな・・と感じています。さて、ついに最後の日。息子が旅立ったその時は、息子と二人だけでしたので、私が覚えていなければ、と思っていたのに、無我夢中だったからかもしれないけど、細かいことが思い出せないところもあるのですが。10月30日(水)前日から鎮静剤の投与がはじま
2022年秋、いよいよ大腸カメラ(大腸内視鏡)検査を受けるべくまずは定期健診でもらった紹介状を持って、近所の内視鏡クリニックへ行きました。はじめての内視鏡検査は反省点があまりにも多かったので、今後の自分のために検査までの出来事を書いてみたいと思います。【初診】初回は診察のみで、検査前日の注意点や検査についての細かい説明を受け検査の前日食セット(クリアスルー)を購入したり、各種同意書なんかももらって帰宅。この段階では、内視鏡が辛くないかの不安でいっぱい。(便潜血で再検査になった
昨日は胃カメラ&大腸カメラ。受付を済ませると検査着とお尻に大きなスリットが入った紙パンツを渡され着替えると直ぐに呼ばれた。検査室で流れ作業のように胃の中をキレイにする液体を飲み、喉の麻酔を2プッシュされ、血圧計やパルキシメーターを付け、点滴の針を刺して鎮静剤導入。マウスピースを噛まされ少しすると記憶が途切れる。薄っすらとお尻に違和感を感じているうちに「広美さーん、終わりましたよー」と、声が掛かり気持ちの良い眠りを妨げられたように目覚める。「胃カメラは?」と聞くと「終わ
大腸がん・初めての大腸内視鏡検査後半大腸がん・初めての大腸内視鏡検査前半の続きです。前回の記事です。大腸がん・初めての大腸内視鏡検査前半場所は、町の個人病院。ちなみに女医さん(これ重要、その当時は)浣腸を注入後トイレを数分占領し、もう大丈夫かなぁ?トイレを出る。3回ほどトイレを往復するそれじゃあ検査しますから横になって待っていてください。は~い。もうぐったりである。(はやっ!)ストレッチャーごと検査室に運ばれる🛏️じゃあ検査しますね(キラッ)イメージですあれ
いよいよ膵臓嚢胞の造影CTと超音波内視鏡の検査日です。友人がお迎えに来てくれてずっと付き添ってくれました。ありがとう💕この病院は2回目ですが、システムが分からずウロウロ前回、病院内の地図と受付方法が記載された用紙を渡され、マーカーペンで印まで付けて説明してくれたのに😅挙句、検査室まで迷子になりながらなんとか辿り着く。渡された院内地図をぐるぐる回して現在地を確認しながらの迷子です🤣造影CTでは、ロッカールームに案内され検査着に着替えてから点滴確保の処置。若い男性看護師さんが担
木曜日、いよいよ1番ビビってた大腸カメラの日がやってきました前日の21時ごろに軽めの下剤(錠剤)を飲む。それでは出なかった。朝7時にドーン!これが来ました。吐き気と痛みで水分とれてなかったわたしにはこれ飲むのきつかった〜。副鼻腔炎のせいかしょっぱいことくらいしかわからなかったけど、そんなグビグビ飲めるもんじゃないよね7時に始めて、8時くらいから少しづつ出て。9時くらいからもうピーピーで。確認してもらうもまだダメ11時にやっと合格でた胃カメラもだけど、鎮静剤使ってや
9月2日午前頭部造影MRI午後気管支鏡検査ついにこの日がやってきてしまった…気管支鏡検査たくさんのブログを拝見させていただくと、苦しすぎる、とか、もう二度とやりたくない検査だ、とか……怖すぎるよー朝から絶食水かお茶は検査の2時間前まで…ドキドキ…ドキドキ…検査室に呼ばれる時、縮こまったハムスターみたいだったと思う…多分…フタを開けたら…あら??鎮静剤と喉の麻酔をしーっかりとしてもらったおかげで、あらら???ちょっと苦しいけど、全然後半少し咳き込んだけれど、無事
40代夫婦。夫はメンタル不調で休職した後、昨年退職し、現在就活中。長女(高3)次女(中3)。節約生活しています。昨日、初めて胃カメラを受けてきました。(鼻から)詳細はこちら↓『初めての胃カメラ、鎮静剤なしでやるはめに。』40代夫婦。夫はメンタル不調で休職した後、昨年退職し、現在就活中。長女(高3)次女(中3)。節約生活しています。先週から体調がすぐれず、食後の胸焼けに苦しんで…ameblo.jp鎮静剤を使うと送迎が必要になるので、使用せずに「素(す)」のまま受けることにした。自分で車
ブログをのぞいてくださりありがとうございますさて、大腸内視鏡検査当日です。前日の23時頃に飲んだ下剤(ラキソベロン)が翌朝4時頃から効力発揮!2〜3回トイレに行きました。って、すでに固形ではないお腹を労り(⁇)つつ、お布団で小休止。本番の下剤(モビプレップ)は、病院からは7時〜開始と指示がありましたが、自宅から病院まで1時間近くかかるので、移動中に催したら困るなぁと思い、指定時間より早めに開始していいか事前に相談し、OKとの事だったので、6時〜開始しました。※自宅で下
初めての大腸内視鏡検査検査このニフレックちゃんを200mlづつ10分おきに飲んでいきます因みに写真のニフレックちゃんは旦那さんのもの彼は家で飲み体内を綺麗にしてから病院へ順調にいけば3〜4時間後には腸が綺麗になって準備OK検査着に着替えて検査を待ちますですが私は2ℓ飲んでも綺麗になりません歩くように言われ、病院の廊下や階段をひたすら歩きました🚶♀️そして
MRI検査のための1泊2日の入院。娘は鎮静剤を使うので日帰りでは検査ができません。最近、少し歩くと「抱っこ!!」が増えてきた娘。今日は荷物があるので途中抱っこはできないため車椅子でいいか聞いたら、すんなり受け入れてくれました。今回はおうちからネコのぬいぐるみを連れてきました。このネコさん、赤ちゃん産むんです!!入院手続き待ちの時に出産。笑でも、病棟に移動する時には赤ちゃんはお腹に戻されていました病棟での手続き採血からの点滴ルートとり病室へ移動沈静のためお昼ご飯抜きので