ブログ記事4,240件
人生初ポポン製品…ということで、遅れての発売になりましたが、待望の銀座線1000系が製品化他社じゃ難しい案件だろうということで、銀座線スキーな自分としては割と待望の製品でありました。ということで、初のポポン製品という点もワクワクしつつレビュー的なものでございます。パッケージスリーブは赤一色の仕様背面にはポポンデッタのロゴが踊りますが、なかなか上質な紙っぽいので触り心地も良いですw裏面左下には諸注意ほかポポンデッタの中でも事業推進
前回は多岐川裕美のマンションを紹介しましたが勝野洋と松尾嘉代が被災する地下鉄・銀座線ロケ地の解説をしていきたいと思います。地震列島[東宝DVD名作セレクション]Amazon(アマゾン)2,200〜7,979円劇中で勝野と松尾が離婚話し合いのため、表参道の割烹料亭へ向かう途中、赤坂見附駅ホームで待ち合わせをします。銀座線の渋谷行きに乗車し電車発車後、不気味な地鳴りが響いた直後に震度7の直下型地震が発生!電車は急停車しトンネルで立ち往生。乗客は赤坂見附駅まで歩いて避難しますが出口がガ
今日はカチューシャの歌の日島村抱月と松井須磨子のお二人先日の映画しんぺいで少し見ましたが悲しい最後でした。七時近くに思い立って浅草へ上野御徒町で銀座線に乗り換えでした。階段💦上がると松屋今は「浅草EKIMISE」って呼ぶらしい。エレベーターで7階へ観覧無料です。目の前にスカイツリー沢山の霧が噴射!。近寄ったら服がびしょ濡れになりました。東武線の鉄橋ももピンクにライトアップしてる中々混雑しています。こちらは屋上のイベントに使われるのかな?。以前は遊園地が有った
3月23日(日)増田流療法伝習会に参加される皆様へ、会場へのアクセスをご案内いたします。3/23(日)増田流療法伝習会・会場までのアクセス会場場所は「アットビジネスセンター渋谷東口駅前」504号室です。住所〒150-0002東京都渋谷区渋谷2丁目22−85階ヒカリエから徒歩5分以内ですサイトをご覧になりますと、グーグルマップでも見ることができますこちら今回は見やすい案内図でご説明致します。◆JRでお越しになる方は渋谷駅南改札を出て下さい。(渋谷駅からヒカリエデッキを渡って
標準的な仕様の後期車と同時に、ポポンデッタより発売になったメトロ1000系の特別仕様車ポポンのお値段(+割引率)的に大変なお値段になりましたが、頑張ってこちらも引き取ってきたのでレビュー的なものでございます。『ポポンデッタ東京メトロ銀座線1000系後期車6両セットのレビュー的なものを書いてみる』人生初ポポン製品…ということで、遅れての発売になりましたが、待望の銀座線1000系が製品化他社じゃ難しい案件だろうということで、銀座線スキーな自分としては…ameblo.jp
こんばんわん櫻坂46のコンサートで東京に行ったので、日中はどうしようかと思って、早速、聖地巡礼。菅井様の卒業曲その日まで、は一部が渋谷で撮られている最初の歌いだしからインパクトのある曲。櫻坂46らしいよね。いい曲だな。お陰で、その後に公開された、飛鳥様の曲が、これもいい曲ではあるが、普通に思える。MVも先に見た知り合いから、過去の映像が入っていて懐かしかったとは聴いた時はよくあるパターンだなと思った。でも、これは、なんと逆回転・今から遡っていくんだな。こ
おはよん。いやぁ~、いい天気だすなぁ。ポカポカを通り越して、暑いんだろうね。8月いっぱいで閉館する旧赤坂東急ホテルをパチリ。↑赤坂エクセルホテル東急スマホを構えていたら・・・・・咲いてんじゃね?🌸だわ。よっぽど暖かいんだすね👏ほな、ランチついでに🌸を観ましょうかね。銀座線に乗り移動。ぎゅうぎゅう詰めの車内・・・・・ほぼ、すべての人がマスクしてますね。おいらの前に立つ外人さん夫婦。↑たぶん(愛人かもしれない)旦那さんはマスクなしですたわ。
#日枝神社#山王日枝神社#山王稲荷神社#山王女坂#稲荷参道#山の茶屋#永田町#千代田区#港区#東京メトロ#南北線#丸ノ内線#銀座線#千代田線#赤坂見附#永田町#溜池山王#赤坂#神社仏閣#tokyo#tokyowalking#hieshrine#倍速#1分動画🎊Instagramリンクはこちら💁🏻♀️BGM♬松任谷由実🎶春よ来い🌸🎶👏💕🎉❣️🤣ShimazakiShinsakuonInstagram:"#日枝神社#山王日枝神社#山王
皆さん、こんにちは(о´∀`о)令和3年12月8日(水曜日)。実は前回の記事で、私のブログは400回めを迎えていました。いつも見に来てくださいまして、誠にありがとうございます。アルバムの中のお気に入り写真は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう本当は前回この記事を載せるつもりでしたが、品川駅の速報を優先させたため、一回遅れになりました。今回の記事の画像はすべて、私が高校生から20歳前後の頃に撮影したものです。今や歴史の中に埋もれた存在となっていますが、今回は4
今日は6ヶ月健診のため豊受クリニックへ。2回目とは言え久しぶり過ぎてなかなか難解なエレベーター乗り換えを攻略すべく前日改めて調べるもメモらないと忘れてしまうほどややこしい、、備忘録も兼ねて書いておこう。(次に行くのは3ヶ月後、、絶対忘れる自信ある)行きのルートは【JR渋谷駅/山手線内回り】(品川方面)ホームから【田園都市線】ホームまでエスカレーターを使わずエレベーターのみで乗り換え①山手線7号車付近にあるエレベーターで1Fへ()(内回りホームからのエレベーターは下りのみ)②
内幸町ホールへの行き方*銀座線・都営浅草線新橋駅~ホール直結地下道*新橋駅から徒歩5~10分程①東京メトロ銀座線(渋谷方向出口)・都営浅草線新橋駅(JR新橋駅・汐留方面改札)を出て、7番出口(銀座線の方へ向かう)へ向かいます。7番出口には上がらないようにしてください。②銀座線改札を出て、切符売り場を抜けると7番出口案内が見えてきます。7番には出ずに地下通路を真っ直ぐ突き抜けます。地下通路が見えてきます。③E内幸町・日比谷方面へ向かって進みます。道なりに進みます第一ホテル地下入口を
ホームページTOPスケジュールwww.momi3.com赤坂レンタルサロン六本木は最近あいてなくて、使ってないです。千代田線·赤坂駅5分丸ノ内線·銀座線·赤坂見附駅8分銀座線·南北線·溜池山王駅7分(ご利用されるお客様はお部屋代はかかりません)がさつな方、お部屋を綺麗にご利用頂けない方はご利用はお断りします🙇♀️オイルコース90分18000円税込120分23000円150分28000円時期や季節、私が使ってみたいというものを日々取り入りれて
2024年06月17日✨カラオケまねきねこ✨🎤赤坂店🎤今回のカラオケまねきねこ店舗巡り。東京は赤坂見附に来ましたので、初の訪問です。東京メトロ赤坂見附駅⑩出口。階段上りビックカメラより右側。パチンコ店左横の通りを真っ直ぐ西へ、突き当りを左折。一ツ木通りを南へ徒歩約7分。※降雨の夜間に訪問、早朝も雨にて、今回のルート撮影は有りません。✨赤坂一ツ木通ビル✨店舗は4階。テナントの店名を見るとジンギスカンは北海道だったり、焼肉店は
『虎ノ門から、政治・経済・社会を斬りつける!!憂国の志士たちが日替わりで繰り広げる生放送のデイリーニュースショー』で御馴染みの【虎ノ門ニュース】アメリカ大使館近くの共同通信ビルに在るDHCスタジオでは月〜金の朝に生放送のスタジオ観覧が公開されていますそんな虎ノ門ニュースへの道案内を地下鉄・銀座線虎ノ門ヒルズ駅・A1出口から撮ってみました真相深入り!虎ノ門ニュースhttps://youtube.com/playlist?list
童観の書道豆知識🌱墨が「にじむ」理由、そして、「にじむ」恐怖から脱出する方法です。毎月提出する清書作品は、できればスッキリきれいな線で書きたいですよね筆に墨をつけすぎないように気を付けているんだけど、それでもにじむ…という方も少なくないと思います。そして、にじむ恐怖から逃げたいがために、運筆のスピードが早くなり、雑になってしまう方も多いように思います。先生はゆっくり書いてもにじまないのに!私が書くとなぜ?というお声もしばしば…ここだけの話
東京メトロ銀座線外苑前駅出口2番リニューアル出口2aと2bに分かれます出口2b神宮球場方面出口2bはウッドデッキ風通路神宮球場へのアクセスがスムーズ通路は広々正面には東京ヤクルトスワローズOfficialGoodsShopスタジアム通り店東京メトロ銀座線「外苑前」キーホルダー電車グッズ楽天市場2,254円
こんにちは。ボン姉です。今日はおだやかなお天気なので、ボンとランチをしてきました。行ったのは川上庵青山店です。川上庵青山川上庵青山店はお蕎麦屋さんです。本店は軽井沢にあります。あれ?この前も『軽井沢に本店』と書いた気が・・・私、軽井沢のお店が好きなのかしら~(≧∇≦)アメブロを始めて、初めて気付きました。新たな自分を発見!ボン君、お蕎麦のおこぼれに与れず…ふて寝…さてさて、そろそろ本題に。本日は表
#日枝神社#山王日枝神社#永田町#赤坂#赤坂見附#溜池山王#厄除け#縁結びの神様#商売繁盛#社運隆昌#千代田区#港区#東京メトロ#南北線#丸ノ内線#銀座線#千代田線#tokyo#tokyowalking#japan#hieshrine#倍速#1分動画🎊現場のオリジナル音源です♪🎊👏🎊Instagramリンクはこちら💁🏻♀️BGM♬うつくしい世界🎶🤣🌸💖🎉ShimazakiShinsakuonInstagram:"#日枝神社#山王日枝
今年の5月の一時帰国で驚いたことの一つに、赤ちゃんがだいぶ大きいのに抱っこ紐を使っているお母さんが多いことがありました。ヨーロッパに住んでいると、日本のお母さんは華奢に見えます。そんな華奢なお母さんたちが抱っこ紐で子どもをくくりつけてデパートを歩く姿を見て、なんてタフなんだろう、あんなに細い体のどこからそんなに力が湧いてくるのかなと思わざるを得ませんでした。聞いてみるとお子さんは一歳3ヶ月とか、一歳半とか!出産をしたフィンランドでも、今住んでいるマヨルカ島でも、赤ちゃんが半年を過ぎたら抱っこ紐
はじめにこの問いの答えを知っている方がいたら、ぜひコメントで教えて頂きたい。この疑問はずっと前から抱いていたが、公にすることは無かった。しかし昨日、日比谷線を撮影していたときにふと思い出したのだ。ちょうど良いのでこの機会に公にしてしまおう。私は半年前にアルバイトを辞めたが、バイト先には日比谷線と銀座線を乗り継いで行っていた。心療内科に通うようになった原因の一つがアルバイトなので、あまり思い出したくはないが。私は、銀座線がワンマン化されないことがおかしいと思っている。で
#山王日枝神社#鳥居#赤坂#赤坂見附駅#溜池山王駅#永田町駅#国会議事堂前駅#東京メトロ#千代田線#丸の内線#南北線#半蔵門線#銀座線#外堀通り#都道405号#プルデンシャル#キャピトルホテル東急#山王パークタワー#東急キャピトルタワー#SannoHieShrine#tokyo🎊Instagramリンクはこちら💁🏻♀️BGM♬手嶋葵🎶こころをこめて❣️🎶💕🎉💖🎊ShimazakiShinsakuonInstagram:"#山王日枝神社#鳥