ブログ記事29件
①入学式あるある②どっちが主役なんだか分からない母親新島を好きになれないポイントの1つ、コレよ💧公立に比べて着物参上率がめっちゃ高い💧私もね、着物は好きよ。着物って柄物に柄物を合わせる事が許されるレアな衣装。その色使いとか柄の濃淡に大小に配置、着物ほどセンスが問われるものは無いと思う。デザインする側のセンスと、選ぶ側との戦いの様な。着る時も、その着物に負けない自分で在りたいと思う。でもそれで1歩間違うと、「一発必中‼️‼️」って全力投球してる感じがすっげー出てる髪型と、化
はるな梅マラソン第3話は、中学女子の3,000mレースである。本日里見少女疾走団団長も出走する。今日は沼田の大師匠様が居ないので、私から大会・記録会前の狙いについて指示を出す。豆がクソの役にも立たないからね。中村塾の吉澤旺は、敷島から沼田までジョギングで帰るか、なんて会話をしていた💧それに比べたら軽いもんだと思う。さて、こちらが中学女子3,000mの過去のリザルトだ❗コロナ禍で開催されなかった年を越えて…(2022年は高崎市民限定で開催されたが、コロナ禍により練習出来ず、全体的に
はるな梅マラソン。へちょ豆のスタートまではかなり時間があるので、私はハチマキの刺繍をしながら、無料の甘酒をたしなんでいた。1度目は自分で2つ甘酒をもらいに行き、次はへちょと豆に甘酒をもらいに行かせた。さすがに1人で3回行くのは気まづい。前橋陸協だ。マスクをしていてもその可愛らしさが分かるくらい瞳の大きな少女と、その後ろにはスラリとした少女が立っていた。瞳の大きな少女に見覚えは無かったが、スラリとした少女には見覚えがあった。知らない人は居ないだろうが、県外の読者のために特筆しよう。
ライスカップ駅伝。中学が全中駅伝なら、小学生は間違いなくライスカップだろう。盛り上がり方は半端ない💧子供よりチームやコーチ、保護者の熱の入れようが、他の大会とは比較にならない。ライスカップ前の駅伝大会は、全てライスカップの予行演習だと言い切る監督も居るくらいだ。私は今回、ライスカップの事前ネタを書き始めていた。私が知るいくつかのチームの、特に速い選手をピックアップして紹介する内容だった。でもその記事は配信されずに、ライスカップ駅伝当日を迎えることになった。それは何故か⁉️そ
分からない方の為に説明しよう。へちょはある英語の穴埋め問題でと言う、ハイセンスな間違いをし一世を風靡した✨このブログ内では、「安中のベーブ・ルース」の異名を取り、その回答のセンスは組長さえも敵わないと、賞賛を受けた。《実話です。》さて、本日の1枚行ってみよう❗【男子の応援よりアップルパイ🍎】新人駅伝で、心桜ちゃんちからの差し入れでアップルパイ食べてます🍎めちゃくちゃ美味しい✨ちなみにこの時、男子は駅伝の最中です(笑)ご馳走様でした😋🙏ではまた
高山温泉ふれあいプラザ♨️高山温泉ふれあいプラザ|群馬県高山村道の駅中山盆地に併設している日帰り温泉施設です。隣接地には宿泊コテージがあります。www.takayama-kanko.jpそして…そして、そろそろ上がろうかという事になった。実は私達には、お湯から上がる時に、50まで数える決まりがある。ただ数えるのは面白みが無いので、数え方が何パターンかある。基本型は1人1づつ50までリレー式で数える。ぽんちゃんに数を覚えさせる狙いもある。この基本型ベースで、パターン①:3の倍数
へちょの話によると、豆がハードな練習にもついて来るので、陸上部の先生側が心配になるくらい、豆は頑張っているらしいこの日は250mトラック2周の500mタイムトライアルがあった。そしてマメクジゾーンを出つつあるお豆はまずまずの結果となった。特に嬉しいのは、豆が部活へ行くのがとても楽しそうだということ。帰宅してからの、へちょとの会話が「今日の〇〇先輩が面白かった~!」だの、可愛かっただの、思春期をはるか昔にやり過ごした人間には分からない視点で、2人して笑い合っている。かと思うとこれに
読者のみんなはもうお気付きだろう。へちょは常人では無い忘れ物の王者であることを。今日は記念すべき日として、今までを全て振り返りたいと思う‼️みんな、ついてきて欲しい‼️①福井ホテル置き土産事件事件発生日:2024年8月19日大会名:全日本中学校陸上競技選手権大会物品名:NIKEの水筒全中でボロ負けしたへちょ。自宅に帰着後、群馬選手団が宿泊していた福井のホテルから連絡があり、へちょはこれを福井のホテルに置いてきた⬇ちなみにこれは全長30cm、半径16cmの2リッター入る水
では、行ってみようかまずは中村塾の俊足王、中村應理が何故混成の共通男子800mで負けたのか❓あくまでも私の推測になるが、原因は2つあると考えてる。1つ目:混成の5日後が北関東だったから、ここで無茶出来ない。混成終わって1週間と開けずに北関東大会に出場する。混成より北関東を獲る事の方が重要だから、混成を走るという事はハイリスクローリターンという事になる。へちょなんか、そのハイリスク回避の為、そもそも混成を敬遠している。2つ目:ここで退いたから。ここと言うのは、2周目に入った第2コー
皆さん、こんにちは~!今日の里見少女疾走団は、陸上競技場を3つハシゴするという暴挙に出たいと思う❗それでは4月6日(日)の今日のスケジュールを発表キラン✨へちょ豆の部活終わりが10:30を予定しているので、高速で桐生へ行けば、ギリギリ青葉の1,500mにも間に合う予定だったが…(⬆高速移動中)予定は未定やはり間に合わなかった💧桐生陸上競技場に到着。今日はここで群大記録会が行われている。中村塾からは大河原青葉、そして中学生の部、入部して1年も経たない心美がこれから出走する
お豆がお腹に居たある秋の日。ハイリスク妊婦だけを診療するこうなった。24時間点滴なので、トイレに行く時も点滴同伴。長い入院生活で、自分の夫よりも時間を共にする事の多い点滴にマイケルとはトイレも一緒に行くほど仲は親密だったが、マイケルは融通がきかず、喧嘩は決まってトイレの中だった。看護士がトイレの中に見に来た事もある。(※実話です)そんな管理入院も突然の陣痛で終わりを告げる。破水から約1ヶ月後の事だった。豆が生まれてしまった。「生まれてしまった」と書いたのは、まだまだ豆は
お湯は相間川温泉に負けるけど、アメニティが良くていつも空いてるので、私は気に入っている。高崎市民なら500円ちょっとで入れるので、おすすめだ。今日は悪夢の様なライスカップ駅伝大会があり、その帰りにここへ来ている。豆は中村塾の優勝を阻むという大失態をやらかし、再びマメクジへと退化した。身体を洗い、また湯船に浸かっていた時、豆の悪夢の様なライスカップ杯に落ち込む私を励まそうと、ぽんちゃんが歌を歌い始めた。ぽんちゃんの「桃太郎」に異議を唱えた。知らない人はこちらから⬇
中村塾では、補助競技場に空きがある日に、たまに沼田の運動公園では無く、敷島の補助競技場で練習を行う。400mタータンで練習出来る少ない機会なので、極力参加する様にしている。今日は大河原青葉と清水心美は不参加だ。まだ2人とも桐生に居る。仲良く走り始めたのは、ちょっとこの2人を見てて思ったんだけど…なんでこんなに似てるんだろう⁉️⁉️⁉️脚の角度から腕の曲げ方まで、どっちかがどっちかのコピーかと思うくらいそっくりなのに気付いた❗そして優希の脚が筋肉質へ変化している。混成の時と身
切れて来た。結局やる羽目になる。ぽんちゃんが分かる問題をひたすら出してやり、それをぽんちゃんが答えて悦に入るというゲーム。分からない時はぽんちゃんの決め台詞、これが出て来る。(※ピクニック)ぽんちゃんの微妙に間違ってる日本語が可愛らしく、私もやり始めると結構楽しい(笑)たんぽぽ→たんぽこきゅうり→ちゅーりウッドデッキ→うどんでんき
慌ててキッチンへ駆け付ける2人。すると、そこには…落下時にお股をぶつけてしまったぽんじが居た…。《ぽんじろうブログは全て実話です。》
真冬のランニング…走ると暑くなるから服を脱ぐ。でも吹き付ける風は冷たい。もしかして‼️そこのアナタ❗❗に、困ってないでしょうか❗❓実はへちょもその内の1人💧へちょが陸上を始めたのが秋の終わり。すぐ冬になって困ったのが、ランニング中の腹冷えだった💧そして、腹冷え対策で思い付くのが腹巻き❗って事でしかし❗買っては試しまた買っては試し腹巻きなんて見せる機会ねえじゃねえか💢しまいにはなんて抜かした事もありました💧💢それがコレである‼️ランニング中のお腹を冷えから守り、
後ろを向けない夫はこうなります。右も左も上も下も向けない組長は、車の運転が出来ません。毎月買ってる本でも無いのに何故こんなのを、動くのも辛い今、私に頼んでまで買いに来たのかと尋ねた。パンダは答えた。見ると800m女子の100傑に、小さく名前が掲載されていた。小さくても全国誌に自分の娘の名前が載るなんて凄いだろう!!と、パンダは得意気に言った。うちのパンダは好き嫌い激しいし更年期だし年々太って行くけどおしまい本日のショートストーリー【ぽんじの中の人間格付け
またまた中村塾である。中村中長ギャルズがスパイクに履き替えていた時、順子ちゃんがやって来た✨ちなみに今回のブログで陸上に関係するシーンは、この中長ギャルズの履き替えシーンだけである💧そしてこっそり車の中に戻って開けてみると中身は、「え❓ただの干し芋じゃん」と思った人❗セブンでもベイシアでもヤオコーでも行って見て来い❗これが干し芋の通常の価格。しかも頂き物の干し芋は、なんと丸干しだった💧丸干しが分からない人は下を参照して欲しい❗その日は沼田の帰りに、三姉妹の祖母である韋駄天ば
⬆バカ『40)【漫画】北方領土と関東地方について、へちょの守りゼロの回答❗』最近、へちょの阿呆ネタが多いので、へちょが意外と賢いネタを書いてやろうと考えた。しかしぽんじろうブログは実録でなくてはならない。このブログは本当にあった事だけ…ameblo.jp中村塾の皆さん特別出演:中村先生マルチーズさん笠原心桜中村應理吉澤旺小野雪里彩大河原青葉高橋朋香林優希阿部奈々清水心美協力:沼田市営運動公園
群馬最強の陸上クラブ…そこで日々練習に励む群馬のエース達。小学生の部そして中学生。数日後に栃木県で行われる【NorthKantoJrAthleticGames】2025年北関東中学校陸上競技会、これは各種目の群馬ベスト6までが出場する事が出来る。中村塾からは男子3名、女子4名の計7名もの選手が出場する。その選手達を日々指導しているのが、中村塾での練習は沼田市営運動公園に到着すると、先生手書きのメッセージと練習メニューが書かれたボードが置いてある。通称「中村ボード」、練
先日、へちょは県外での陸上練習会に参加した。砂浜で陸上練習を行うというもので、高崎インター近くの駐車場集合解散だった。17:30練習を終えて、群馬に向かっていたバスに異常事態発生。バスは高崎インター直前で停止した。これだけでも十分事件なのに、こんなん序の口だった。参加してる子供の親へ、この連絡が回る。私達は既に解散場所に到着していた。しばらくして、へちょが帰って来た。これで一安心である。へちょが帰って来たのは良いものの、私は高速道路上で停止したバスから、どうやってへちょ
女子中学生の皆さん…私が学生の頃なんて…例えば野球部だったら、私はバスケ部だったんだが、強豪校の女子バスケ部なんてまるで魚屋さんの団体の様だった💧今じゃ有り得ないよね(笑)へちょ豆の中学陸上部にも、髪型の規定があって、肩につかない長さに切らなければダメなのさ~💧あの丸坊主一択の野球部でさえ、ある程度の自由がある学校が増えてる今、髪の強制カットは時代遅れだと思うし、ナンセンスだと思う💧(何とかしてくんねーかなー)しかし❗という組長の鶴の一声で、豆の髪を切る事に