ブログ記事2,618件
英国、WEFの15分都市に反旗を翻す:市民がカメラを破壊、5万人が罰金に抵抗お世話になっているadaさんのブログに面白い記事がありました。その中に・・「持続可能な都市開発の要として「15分都市」のコンセプトを提唱してきた世界経済フォーラムは、今、屈辱的な後退に直面している。かつて世界のモデルとしてもてはやされた英国の試みは、市民の怒りの重圧に耐えかねて崩壊しつつある。」「どんなに壮大なビジョンも民意と衝突すれば崩れ去るという政策立案者への警告でもある。」とい
皆さん、こんにちは。最近乗り鉄の旅をしていない、205神戸です。今回は、たそがれの離島というシナリオをやろうと思いやす。その前に、前回の湖水に映る街のライバルデータです。第1章まずはゲーム概要ということで、やっていきます。長崎みなと電気鉄道。今回は、長崎をモデルにしたマップです。ゲーム内では、長崎は長佐知とされているのですが、ミスって長崎にしてしまいました。まずはマップを視察。その前に、縛り項目と目標を。・縛り内容ー、中層ビルの使用禁止これは前回も前
https://t.me/c/1742413689/155530https://t.me/c/1742413689/155530Telegramt.me訳】本日、HUDはバイデン氏の不法入国者向けFHA住宅ローンを打ち切った。アメリカの納税者は、不法入国者に住宅ローンを提供することで、開かれた国境を補助することはもうない。*HUD=アメリカ合衆国住宅都市開発省アメリカ国民の低収入者が住める住宅(アパート)の提供も行っている。LINEAddFr
こんにちは!エバーリンクリミテッドです(*‘ω‘*)2025年3月5日に、福岡国際空港株式会社が新年度の事業計画として、国内線に複合施設を整備することを発表しました✨開業は2027年の夏頃を予定されているとか…!早速解説していきます!11階建ての複合施設が誕生▲複合施設の外観イメージ福岡TNCニュース,https://news.tnc.co.jp/news/articles/NID2025030524590▲複合施設の全体図福岡国際空港株式会社,htt
先月末、「JR村岡新駅着工」とネットニュースが流れました。光くんが3日、現場を訪れました。✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢神奈川県HPより、計画地図工事に「着工」したのは、大船駅寄り神戸製鋼側の線路沿いだ。看板を確認した。看板には「新しい駅をつくっています2032年11月まで」とある。特に工事現場という雰囲気はないので施工者さんに確認したところ、ここで間違いなかった。「着工」したといってもまだ草刈りを始めたばかり。これから線路沿いを藤沢駅へ向かって刈り進んでいく。スピードに載っ
前回のあらすじ。交通網を整備し、資源関連利益がなくても大丈夫なように、収益基盤を作り上げた。住民の暮らしもとても便利になった。借金返済A列車で行こう3Dでは、株式公開時に借金が少なければ少なくなるほどたくさんのお金が集まります。そのため株式公開の準備として借金返済をしました。この時代にしてはかなりの金額です。これを返済するのは大変。お金がたまるまでの間は待ちましたが、街中にキャンプ場が建ち、似合わないので駆除したり・・・・・。跡地に公園を立てました。そしてイロイロして
皆さんこんにちは!エバーリンクリミテッドです(*'ω'*)福岡市の中心部に位置する天神は、ビジネスやショッピング、エンターテインメントの中心地として知られていますよね✨そんな天神地区が今、巨大な再開発プロジェクト「天神ビッグバン」により、新しく生まれ変わろうとしています!この記事では、天神ビッグバンによって建てられたビルやこれから建つビルについて詳しくご紹介していきますよ💡================================================🔽以
みなさん、こんにちは。二週間ほど前に投稿した、「一時休止」はまだ続いていますが、あまりにも遊び溜めていたので、このままツケを持っていくのもダメということで、投稿しています。実は、1ヶ月以上前にプレイした記録ですので、忘れているところがあります。ご了承ください。今回は、無理矢理用途地域を変更させるという鬼ワザをやっていきます。さぁ、そんな鬼畜な会社の社長の手記を、どうぞお楽しみくださいぃ!第四章法人一揆!区域解除に立ち上がる!4-0前回のあらすじ前回、資
皆さんこんにちは!エバーリンクリミテッドです(*'ω'*)2025年4月24日開業予定の「ONEFUKUOKABLDG.」(以下ワンビル)に天神最大級の食堂が入ると話題になっていましたが、その食堂の詳細が2024年10月16日に発表されました~!早速紹介していきますよ!================================================🔽全国的に見ても福岡市は大人気の街!『【5年連続】住みたい街ランキングで福岡市が1位!【2024年
**********2025/03/26(Wed)*********■岩手県●大槌サーモンで10個の新商品町内の事業者が開発、缶詰やスモーク、料理キットhttps://www.iwate-np.co.jp/article/2025/3/24/181934●2024年度、宮古港にクルーズ船が寄港したことによる経済効果1億2000万円https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1810375●落ち葉すべて燃え土露出
皆さんこんにちは!エバーリンクリミテッドです(*'ω'*)福岡市は、住みやすい都市として日本国内外から注目されていますが、そんな福岡市の中心部に位置する「福岡市民会館」と「須崎公園」が「福岡市拠点文化施設整備及び須崎公園再整備事業」というプロジェクトにより生まれ変わります✨▲新しい福岡市民ホールと須崎公園の完成イメージ本ブログでは、両施設の再開発計画について解説していこうと思いますよ~!==========================================
東京のマンションの朝です。昨日は長野に向かう新幹線でお伺いする町の方から町長のスケジュールが都合つかなくなり、一ヶ月ほどリスケとなる。トホホと思いながら、訪問先の方々と別の打ち合わせになる。こちらも20ヘクタールの開発があるので色々打ち合わせをするのだが、先週の週末の名古屋での話題と同じで、インモールとアウトモールの相乗効果理論というやつをどのように土地開発としてやっていくかである。商業施設を土地開発として誘致するのは、非常に難しいのだが、現在の日本は、インモール方式が基本で、ららぽーとさ
京成線「関屋駅」、東武伊勢崎線「牛田駅」の近くにある↓の地図の「ミズノスポーツプラザ」と書かれている場所東京都足立区千住関屋町19-1ここは元々は、東京製鐵(せいてつ)の創業の地でもある千住工場があった場所です。その土地の広さ、約一万坪。その場所に1987年(昭和62年)巨大迷路を有した遊園地「アメージングスクエア」がオープン。1995年(平成7年)には施設として東京初となる「バンジージャンプ」もスタート。(周辺が住宅地だったため、ジェットコースターを設置できなかったために
**********2025/03/27(Thu)*********■岩手県●旧庁舎前の献花台、老朽化を理由に27日解体遺族ら伝承碑を建立へhttps://digital.asahi.com/articles/AST3T42WHT3TUJUB00KM.html●親、子、孫が支え合い、刺激し合いながら挑戦を続ける地元の人たちに愛される食堂はまなす亭岩手・洋野町https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1812
こんにちは。碧桂園ことカントリーガーデンが計画、開発しているマレーシア・ジョホールバルの「フォレストシティ」計画はまだ完成しておらず、あと10年ほど建設が続く予定です。そんなフォレストシティは良くも悪くも、世界的に有名な開発地。開発費13兆円を賭けた廃墟と西側メディアで報じられ、一気に有名に。その後日本のメディアでも多く取り上げられていました。こちらが商業区域。9000人ほど住んでいるフォレストシティですが、現在営業しているのは免税店の
貧乏くじを引いて自治会役員になってしまいました。まじで面倒くさくて辟易しています。自治会って要らなくないですか?😅デメリットの方が大きい:自治会があるメリットも少しはありましたよもちろん。近所の人の顔が知れるという所ですね、3軒向こうのあの人はいい人だな~とか。ただしそれ以外のメリットが今のところ見当たらないんですよね。あっちの区画のあの人はムカつくな~とか知っても何もいいことはありません。それならむしろ知らないほうが良かったです。数年に一度は何
JR古賀駅東口エリアのまちづくりガイドラインと将来イメージの模型を公表!中心市街地の活性化に向けて、また一歩前進しました。新たな時代の価値観を捉え、誰もが居心地がよく、ウォーカブルな公共空間をどのようにデザインしていくのか。19日、有識者の皆さんの知見を注ぎ込み、市民の皆さんとのワークショップを経て完成したガイドラインの報告会を開催しました。市長就任後の2019年11月に最大地権者のニビシ醤油さまと協力協定を締結。まちづくり基本計画や整備基本計画といった上位計画を策定したうえ