ブログ記事1,626件
一日目はセレブレーションホテルに泊まりましたが、いくつか注意点を記載しておこうと思います。まあ、ディスカバー棟とウイッシュ棟を間違えて入る人なんて、私ぐらいだと思うんですが‥でも入口で、「こちらウィッシュ棟です。お間違えないですか?」とキャストさんに聞かれるということは、間違えちゃうゲストが結構いるのかもしれませんね‥なんてね‥チェックインについてさて、チェックインはオンラインチェックインができるよう、あらかじめアプリより入力しておきましたが、結局フロントに行く必要があり
こんにちは、はるきちです4月のディズニー旅行。今回はダイヤモンドホースシューのショーレストランに行ってみたい!ということで、先日予約チャレンジしてきましたショーレストランは行ったことがないので、絶対に予約取りたい…そしてできたらS席で見てみたい…!!今回はランドには2日間インパするので、予約開始日にドキドキしながら予約チャレンジ。事前に攻略法も一応調べましたトラベルバッグのページを開いて、9時前に待機。1日目は色々もたついて撃沈時間のボタン押した次のページで、同意チェックとか電話
でんすけです。イクラ→小学1年生の息子ぽん→3歳の娘まだ11月のディズニークリスマス備忘録途中なんですが、、、なんと12月27日、、、出発の1週間ぐらい前かな?急に思い立ってディズニーシーに行って来ちゃいましたディズニー納めできたよー先に備忘録書いちゃいます!!因みに、今回は初めての挑戦!!ワンオペで2人を連れて日帰りディズニーですめちゃくちゃ大変そうと思っていたけど以外と全然大丈夫だった6時30分出発7時新幹線のる9時東京駅着9時30分リゾートゲートステーシ
グランドニッコー東京ベイ舞浜のレインボースタンダードルームのバスルームの紹介ですお風呂とトイレが一緒で洗い場無し出来ればお子さんが小さいのであれば洗い場付きのタイプが絶対におすすめ最近でこそ舞浜近辺は洗い場付きが多くなってきたけど海外とか以前のディズニーオフィシャルホテルはユニットバスシャワーも固定式だともう最悪でしたホースのシャワーならなんとかなるがwちょっとのお値段の差があるけど就学前の子供であれば添い寝なら無料なのでその分、洗い場付きにするなどでも1泊であ
前回の続き夕方ディズニーシーに戻ってきました🌏クリスマスの装飾が綺麗パークに戻ってきたばかりですが予約していたテディルーズヴェルトラウンジへ40周年のスペシャルソフトドリンク(ラベンダーシロップ、エルダーフラワーシロップ、マスカットゼリー、ソーダが入ってるらしくさっぱりで美味しかった♡)クリスマスのスペシャルサンドウィッチプレートアペタイザーの「アラウンド・ザ・シー」7つのテーマポートをイメージしたビジュアルが可愛すぎる…!!それぞれのエリアの火山や遺跡、ゴンドラなどのモチ
⑨の続きです【旅行行程】1日目ランド入園(東京ベイ舞浜泊)2日目ランド入園(東京ベイ舞浜泊)3日目シー入園(ミラコスタ泊)4日目シー入園←ここ冬ディズニー旅行2020-⑩旅行最終日朝からシルクロードガーデンの昼食枠に空きが出てないかスマホでチェック空きを発見!予約完了!良かった~ホッとして身支度をしていると7時過ぎにルームサービスが届きました。コロナの関係で、今はドアの外の通路部分でタイヤの付いた
クリスマスのイベント時期に泊まったグランドニッコー東京ベイ舞浜今回は、レインボースタンダードルームバスルームがトイレと一緒で悩んだけどどうしてもパーク側に宿泊したかったのでパーク側確定のレインボースタンダードルームに宿泊レインボールームでスーペリアルームはトイレとお風呂が別で洗い場付きパーク側と海側があるけど選べないので『グランドニッコー東京ベイ舞浜(お風呂)』今回泊まったグランドニッコー東京ベイ舞浜レイングランドボースーぺリアルーム今回は、お風呂、アメニティなど景色が前と
高3の娘が東京藝大の記念受験をしたいと言い出したのは数ヵ月前そのあと私のインフルや地震やインフル後遺症で気付いたらその当日となり一緒に藝大を受ける画塾の友人と3人で受験終わりのディズニーについでディズニーなので娘の自腹という約束でパークサイドの安い宿をとりファンダフルの割引チケを購入しモバイルオーダーの予習等々…安く楽しく遊ぼう!ということで計画を立てていましたまずは帰りのバス予約シーで遊ぶのにランドの便を取ってしまっているという失敗判明これは事前にわかったのでとりあ
高3の娘が卒業旅行で友達と4人でディズニーに行くことが決定数日前から宿泊先を選択中…友人からの要望ではオフィシャルホテルに泊まりたいでもできるだけ安くという条件で選びますオフィシャルホテルで最安値って言ったらここでしょー東京ベイ舞浜ファーストリゾート4人で約23000色々と検索しましたがやっぱりここが最安値4人だとお風呂の待ち時間長くない?という理由でユーラシアでもいいんじゃない?オフィシャルじゃないけど安いし…とは言ってみたけど娘的にやっぱりちょっと違うらし