ブログ記事2,468件
よく読んでいただいている記事『もち吉サンリオキャラクターズコラボ缶』よく読んでいただいている記事『サイズアップモーニングに仲間入りのストロベリー&クランベリーベーグルサンドが美味しい』よく読んでいただいている記事『ドトールのコ…ameblo.jp『今日は鬼門のスタバのマラサダを』よく読んでいただいている記事『サイズアップモーニングに仲間入りのストロベリー&クランベリーベーグルサンドが美味しい』よく読んでいただいている記事『ドトールのコ…ameblo.jpフラペチーノのタイトルが長すぎるw
こんにちはそして、はじめまして私は、ドラマ(邦画+韓流)や、バラエティが大好きな、田舎生まれの、バツ2で50代、マイペース重視の、独り暮らしを満喫中の💎マ・ソラ・U💎と申します告白します。私は、・関節リウマチ・過換気症候群・統合失調症・肋骨骨折・慢性硬膜下血腫を患っています。そして、今現在、私はインターネットのお仕事で生計を立てています。これらの病気が発症した理由は、父親からの体罰でした。しかし、その後に親を許し・受け入れることで親子の絆を取り
昨日のブログの続きです。あるとき、夕食の準備をしていたのですが、どうにも身体が辛くて、立っていられなくなり、子どものベッドに寝ころびました。横になっても、楽になるどころか、どんどん息苦しくなり、身体が痺れてきたのです。近くにいた大学生の長男に助けを求めました。「息苦しくて、、身体がしびれて、、おかしい、、、・・・救急車を呼んで・・・」と。それからの記憶がとぎれとぎれなのですが、息ができず、身体がどんどん硬直していってる感じでした。救急
姉が居なくなった日の話。息子の件で私に怒りをぶつけてきた姉。そのまま、話の決着がつかないまま夜に。私はその日、仕事が終わった後、同僚と当時交際していた彼と一緒に食事に行くことになっていた。もやもやした気持ちのまま、食事会へ。食事会も中盤になった頃、母からの電話。「おねえちゃんから電話があって、息子をお願いね。今までありがとうって。今、お父さんが向かってる。どうしよう」と。彼に運転を頼み、私もすぐに姉の家に向う。食事をしていた店から姉の家まで距離が離れているた
『お姉ちゃんの死①~病の始まり・変わって行く姉~』4つ年上の姉はとても頭が良くて、何でもキレイに使う几帳面な人でした姉は元々、パソコンのインストラクターをしていましたが、シングルマザーになった事で歯科助手に転…ameblo.jp『お姉ちゃんの死②~3回助かったのに~』姉が心を病んでから「体調が悪いから息子預かってくれない?」という連絡が頻繁にあった。姉の家まで小さい甥っ子を迎えに行く。ある日は小さい甥っ子が道路で体育座りし…ameblo.jp退院した姉。完治するまで色々不自由だろうからと暫
日本人女性の世代別のフェリチン値新生児のフェリチン値は200~30012歳まではフェリチン値100~300で推移中高生では1)月経により毎月鉄タンパクが失われる2)第二次性徴によるホルモン合成が活発化して原料となるタンパク、ミネラルが大量消費される2-3年で貯蔵鉄が枯渇してフェリチン30以下になる→不登校、キレる、手首自傷、過換気症候群20歳前後、大学や就職で一人暮らし、炭水化物だらけの食事にてフェリチン30以下に→うつ病、パニック障害、適応障害20代後半~30代、妊娠、出産
起立性調節障害の長男は、常に倦怠感を訴えるあの日も、朝からダルい疲れた疲れた毎朝のことだからくじらも聴き慣れてしまっていてただ、夕方になって電話がきた「ダルい疲れた普通じゃない寒い早く帰ってきて」急いで帰ったわ39.4℃ある買ってあったパルスオキシメーター血中酸素96脈144ソファにもたれかかっていた長男が突然呼吸困難になってママママ息が息ができない苦しい息ができない助けてママ痺れる息ができない喘ぐように涙とよだれを垂らして指の関節
暫くは過去の遡り記事になります。自分自身の記録として詳細に記録しているので興味のない方はスルーしてください。治療に関することは個別の治療や考えがありますし、このブログで書くことは、あくまで、私の場合ということで、ご理解願います。治療については、ご自身の主治医にご相談ください。でも、私が迷ってきたように、このブログが、今、迷っているどなたかの一助になれば幸いです。過去のことを事柄毎に書いており時系列がおかしな部分があります。ホルモン療法の副作用について、書こ
4つ年上の姉はとても頭が良くて、何でもキレイに使う几帳面な人でした姉は元々、パソコンのインストラクターをしていましたが、シングルマザーになった事で歯科助手に転職しました。時々、仕事の愚痴は言っていたものの、順調見えていました。姉が心を病み、日常生活を送れなくなったのは急な事に感じました。急に泣いて、仕事行けなくなって。寝込むようになりました。でも、急じゃなかったんだね。頑張ってたんだね。姉はみるみる内に3歳の息子の面倒も見れない日が増え、当時付き合って居た彼氏が居ない時は家族でサポー
苦しい😭呼吸が変だ。苦しい😭過換気症候群になりました胸がドキドキしてきました。苦しい😭
『お姉ちゃんの死①~病の始まり・変わって行く姉~』4つ年上の姉はとても頭が良くて、何でもキレイに使う几帳面な人でした姉は元々、パソコンのインストラクターをしていましたが、シングルマザーになった事で歯科助手に転…ameblo.jp『お姉ちゃんの死②~3回助かったのに~』姉が心を病んでから「体調が悪いから息子預かってくれない?」という連絡が頻繁にあった。姉の家まで小さい甥っ子を迎えに行く。ある日は小さい甥っ子が道路で体育座りし…ameblo.jp『お姉ちゃんの死③~どうしたら助けられた?~』『お
我が家の子供は三人兄妹で・お兄ちゃん(5歳)・たっくん(3歳・自閉症)・妹(1歳)家事そっちのけで育児に奮闘中です。続きです。救急隊の方が自宅に入り、私の顔にまたがっていた、たっくんをどかして、私に色々確認してきました。が!何を聞かれたか、よく覚えていません。。旦那には、急遽、仕事を休んでもらったけど救急車の付き添いは、どうする?子供3人は病気のため、一緒に連れては行けない。家に誰か、いないといけない救急車を呼んでいる間に、両家の家族と連絡が取れたので
日々自律神経症状があるんだけど、これが元々の症状が治る過程なのか、薬の離脱症状なのかわからず混乱。。今はぶつ切りだけど薬無しでも眠れる日があったりなかったり。。眠れない日はデエビゴの副作用かSSRIの離脱症状だと思う。今は寝て自律神経を整えるのを優先すべきなのか、デエビゴを使い続けても問題ないのか。。誰か教えてえ😭あとは過換気症候群になってしまったっぽく、少しの不安やストレスで発作になるので人にも会えず、、とにかく今は回復優先と😮💨
私はタバコ吸って過換気症候群を治した🚬私は呼吸にタバコが必要だ。
初めましての方はこちらから。↓家族紹介『家族紹介。』こんにちは。アメブロで2回目の更新です。今日は我が家のメンバー紹介をしたいと思います。【夫】アラフォー会社員超ポジティブ人間超甘党好きな芸能人はガッキーアレル…ameblo.jpInstagramはこちら楽天roomはこちら卵巣嚢腫の話の続きです。前回はこちらから。↓卵巣嚢腫の手術をしたよ②手術前日『卵巣嚢腫の手術をしたよ②手術前日』初めましての方はこちらから。↓家族紹介『家族紹介。』こんにちは。アメブロで2回目の更新です
ホメオパシーを知っていて、Acon.アコナイトを知らない方はいらっしゃらない、と言えるくらいに有名なレメディですね。急に何かが起きたら、まずはAcon.アコナイト!と最初に学ばれた方も多いかもしれません。今日は、初心者の強い味方Acon.アコナイトについてです。どんな場合に使えるのかを、ご確認ください。Acon.アコナイト植物キンポウゲ科トリカブト。高山植物。(先日のPuls.プルサティラも、キンポウゲ科の植物です)特に関係
初めましてたまこといいます。旦那さんと息子3人わんこ2匹の5人家族ある日旦那さんがくも膜下出血で倒れましたその経過を残してみなさんと情報が共有できたら嬉しいです>>自己紹介記事倒れる②廊下で苦しんでいる旦那さんどうしたの?どこが痛いの?声をかけていると長男が起きてきました。とりあえず、自分のベッドに戻ることができた。でも、苦しみ続けている。頭が痛いの?どこがしんどいの?手足は動くの?とにかくしんどい。頭が痛いわけではない。
皆さん、こんにちは、ドクターPです。早速ですが、今回のテーマは過換気症候群についてです。過換気とは、その名前のとおり、呼吸回数が増えて、『1分間の換気量が増えた状態』をいいます。ですから『過呼吸発作』とも呼ばれることもあります。実際の様子をみせることができませんので、こちらの過換気症候群を表現したイラストをご覧ください。はい。若い女性の、呼吸の苦しい様子がみてとれますね。。。実際にこの病気を経験したり、誰かがなっているのを目撃したり、テレビドラマや映画などでみ
今回のショート動画は「テタニー」です。低カルシウム血症でなることが有名です血中のカルシウム濃度は血液のpHによっても左右され、血液がアルカリ性に傾くと低カルシウム血症となります(カルシウムは酸に溶けやすく、アルカリには溶けないのです)そのため過換気症候群では、呼吸性アルカローシスになりますので、テタニーが起こります。【過換気症候群~診断・治療・パニック障害との違い~】#過換気症候群#過呼吸発作#パニック障害過換気症候群は決して稀な病気ではなく、救急医療現場では
昨日は、デイケアに初めて行った。でもそれよりも、目立った出来事があり、そちらを記載したいと思う。昨日、私がデイケアから帰宅して何故だかお金の話になり、父がやたらと口を挟んできた。私はお金の話には過敏で、父のことも苦手なので(一言多い、口出しすぎる性格)あまり言われたくなかったが、あれやこれやと私を責めてきた。なんだかんだと10分ほど話していたが、あのときこうだった、あぁだったと言わず先のことを考えないと…と言われた瞬間に、あぁもうだめだと感じて涙が出てきた。「そん
今回は彼女との「喧嘩」をテーマに書きたいと思います。パニック症状を持つ彼女は、パニック症状とは程遠い世界で生きていそうと思われるくらい、明るく、自己主張をしっかりと行えて、友達を大切にする子です。これは私の個人的な見方ですが、私の大学の学部の中で彼女は一番溌剌としていて目立っています笑お互い頑固で、譲れない部分があるからこそ、わたしたちは頻繁に喧嘩をします。彼女は、喧嘩中、鋭い言葉で自分の主張と私の主張の不十分なところを突いてきますが、私は感情が昂ると自分が相手に伝えたいことが何かわから
明日の満月の影響かな?と低気圧にやられてしまってます💦落ち着いてきましたが、吐き気は変わらず、プラス頭痛と目眩がしてました😣明日の満月は「ストロベリームーン」だそうです!見たいなぁと思ってましたが、明日の天気予報は雨☔でした😥そして、ウェザーニュースからの通知も…気温は平年より高い😱もしかしたら、梅雨らしい梅雨はなく、そのまま夏に突入するのでは⁉😣と、個人的に思ってます。暑いのはホント苦手です😭💦天気が良い日に、息子がやってくれるのなら、簡単なエアコン掃除をお願いしたいです!(