ブログ記事3,766件
こんにちは!楠田早織です。2019夏期リトミック《単発教室》ご参加募集中!↑お席少なくなってきましたこちらは、2019年1月に投稿した記事です♡最近行ってないからまた遊びに行きたいなぁ(^^)↓・・*・・・・*・・・・*・・・・*先日、追浜にできた有料の室内遊び場《かざぐるま》へ遊びに行ってきました。土日は貸切オンリーということで、突然思い立った私は、教室LINE@に友達登録してくれている皆さんに、一斉にご連絡したところ、『行きたーい』の声をたくさん頂きました。なのでみん
【24年10月20日探索・25年3月28日公開】現在地はこの辺神奈川県横浜市金沢区富岡東富岡総合公園の入り口付近だ。車道に門があるのが公園としてはレアだと思うんだが、実は・・・表札には元横濱海軍航空隊隊門と刻まれている。富岡総合公園は元・軍事施設なので、何か痕跡があるかもという期待でやって来た。ここは浜空神社跡だ。浜空神社とは横浜海軍航空隊の守護神として造営された神社だ。現在は追浜にある雷神社に移転されているらしい。その近くに階段
こんにちは横浜市金沢区梁井亜希子ピアノ教室梁井亜希子ですこんにちは。前回サンオートムホールへ伺ったのは2018年だったようです。秋山徹也先生の奥様がとても素敵な方で2018年に私がこちらで審査させて頂いた事を教えてくださいました。サンオートムホール、、、、名前の由来わかりますか?多分、そうだと思いながら秋山先生に質問してみました秋=オートムやはり‼️で、サンは⁉️秋山山→サンまさかの日本語読み☺️先生のセンス、大好きになりました先に余談を話してしまいまし
横浜市の追浜に、泊まれる銭湯があるんです前から行ってみたいと思っていたのですが、ようやく行って来ました。それが、みなと湯です泊まれる銭湯とはどういうこと?と思いますよね。実はその隣りには旅館があり、宿泊客がこのみなと湯に無料で入ることが出来るんです。もちろん宿泊しなくても、普通に銭湯として入浴することも出来ますみなと湯の右にある建物がみなと旅館ですこちらが、みなと旅館本館ワタシは本館の隣りに建つ、トイレ付きの離れに案内されましたこれがなかなかの昭和!古いけれども、割と綺麗かも半
おはようございます🌞か,カルディに、パラダイスティがあるではないか。。しらなかった。。ヨシダです。画像参照でアレンジ。サクラオーダー増えてます!こちらも画像参照で💁♀️満開や〜🌸フットは初夏っぽいグリーン🫛あったかくなってきた!!またのご来店お待ちしております🌟うちは昔から味噌は決まった所から取り寄せてるんですが、おばあちゃんの家でもその代からずーーーっと母方の親戚はみんな同じ新潟の味噌使ってまして、私はこの味噌で大きくなりました。ところがここ数年?味がちょっと変わったよう
新しい呑み屋を開拓しようかなとたまに思う。かといって、どこでもいいわけでもない。検索していたら、追浜に「生ホッピー」を供している店を発見した。横浜では(というか野毛では)「ゴールデンもつ」やもちろんの「ホッピー仙人」で呑むことができるが、最近はあちらまでなかなかいかないしね。これは確かめにいってみよう。追浜駅の前にある大きなショッピングセンターの裏、「一丁目食堂」である。何かチェーン店みたいな店名と看板だが、そうではないらしい(ちゃんと聞いたわけではない)。「生ホッピー
おはようございます☀なんかアルゴリズムで、狩野英孝の【葬式】が出てきたのをきっかけに(多分坊様のせい)これをきっかけに狩野英孝だらけになってしまった私のYouTube。😂葬式🟰グッバイFes😂gotothe愁傷様ってw久々見たけどやっぱこの人天才ですね。お客さんも好きな、50TAのインドの牛乳屋さんも久々に流行らせたい。🥛お客様ネイルのご紹介💋マグネットネイルカラーシリーズもチップに塗り替えたので,見やすくなったと思います^_^色見本から再現🩷🌸🌸夏先取りまくり😂
おはようございます🌞今日もお客様ネイルのご紹介です💅すんごい合う〜色とホロの合わせ🩵朝にも🌷ワンカラー🌟ご新規様。再来ありがとうございます^^ワイヤーアートまたのご来店お待ちしております♪うちの店の切り花は最長1ヶ月は枯れないし、あらゆるコンクリートの箇所から草がボーボー生えるんですが、それでも枯れることがあり,そのタイミングが最近わかった。ということがあった。なんとそれは、連休明けに枯れているwwwだいたい毎回。毎日全然水を換えているわけでもなし、あと考えられるのは扉の開閉が
再建不ですけど平坦地です♪どうも!訳あり不動産の佐藤です。これから三島に行ってきます。夕方から御殿場で雪が降るらしいので、さっさと帰ってくるつもりです。無事に帰ってこられるようにお祈りしてます(笑)さて、本日のご紹介物件は・・・横須賀市追浜の平家戸建てです。いつも言うんですが・・・横須賀って聞くだけで、階段100段を想像してしますのですが・・今回は超フラットです♪ただし線路わきなので、多少うるさいかも(笑)細かいこと気にしない人向きです。金額64
おはようございます☀このハッピーベイビーという体勢を朝やるとなぜか不思議と気分が良くなる。骨盤の中の血行が良くなるかららしい。しかしとんでもない格好なので,人様に見せられない。。お客様ネイルのご紹介です。色そのまま超青🦋サクラリクエスト。お話を聞きながらお客様の頭の理想をなんとかこうにかない頭を捻り出して想像し,創造。頑張ってここまで仕上げた。なかなか品があって良いものができたではないか!いろそのまま新しいマグネットと紺色をあわせた。シンプルにワントーンで仕上げたまたのご来
追浜賃貸マンションハイツ荒澤45000円1K駅から平坦3駅利用可礼金なし詳細はお問い合わせください。追浜の不動産屋有限会社グランドハウス〒237-0068横須賀市追浜本町1丁目28番地5サンビーチ追浜1階TEL046-866-2134FAX046-866-2132メールgrandhouse2134@yahoo.co.jpHPhttps://grandhouse-oppama.amebaownd.com/#追浜#賃貸#アパート#募集
先日ぶちはポタリングで、横須賀方面をぶらり旅その時に追浜を通過したわけですがぶちの高校生時代、追浜にはボウリング場がありましたそのセンター名は【追浜ヘルスボウル】目の前に野島があり、海も間近の場所↑野島と平潟湾☆穏やかな雰囲気☺釣りで🎣よく遊びに来たスポットでしたが、こんな所にボウリング場があるんだー😁って、当時は驚いたものですその追浜ヘルスボウル、跡地は、今現在。会社に変わっていました。でも、なんだか懐かしいスポットなので、しみじみ横須賀スタジアムも、目と鼻の先であります
土、日の2日間で、久しぶりに追浜の横須賀スタジアムに。野球好きで巨人ファンの甥っ子とファーム観戦〜!土曜は思いったって行ったので、2回から。ネット裏で立ち見で。風が通って気持ちがいい。途中から席が空いて日陰席に座れてラッキーでした。売店でビール・500円を購入して乾杯〜!度会、関根、蝦名などが出場。これで1,200円(FCは1,000円)はいいわぁ。ちょっとしたイベントもあり。とにかく選手との距離が近い。ネット裏も最高。野球をじっくり見るにはいいなぁ。この日の観客数は1,000人程。ゆる
なごみブログへようこそ。院長のサイトウです。今日は年度末の日曜日あ!貰った株主優待券がサイフから出て来たマクドナルドの株主優待券は3/31までの有効期限慌ててマックに走る院長さてマクドナルドで豪華夕食ですね貧乏性のサイトウは無料で貰える一番高いバーガーを注文します倍ビッグマックトマト3枚トッピングソース増しピクルス増しオニオン増し2個買っても無料デカイ!なので紙でラッピングしてもらいました切ってみました厚すぎてグチャグチャに
よってらっしゃい、見てらっしゃい‼︎お話の国へ、ようこそ。いつも私の超個人的なブログをご覧いただき、ありがとうございます。一つ、ご報告させていただきます。2022年10月1日、私の住む、横浜市金沢区に、コミュニティFMラジオ局が開局しました‼︎金沢シーサイドFMといいます。この度、開局スタッフとして採用していただき、パーソナリティを務めることとなりました。金沢区を元気に!85.5MHz金沢シーサイドFM、町の情報を楽しく伝えていきたいと思っております。仲間たちと一緒に、ガンバ
おはようございます今日もピーカンなお天気なべ子店長今日、占い1位です毎朝、「めざましテレビ」見てます地味に「射手座」占い1位🔮と出るだけでテンション♡アゲアゲ以前は、ZIP派でしたが何か飽きちゃって天気予報のついでに見てます〜今日のお天気↓天気が「主」なのか…占いが「主」なのか…分かりませんがおそらく占いが主🔮こんな店長です今日は南風強めらしいですーしっかり洗濯物止めないとなー昨日も暑かったんですがマンマチャオ追浜店結構、ご利用してくださったみたい
とろ麦大根おろしとネギがたっぷり乗ったとんかつととろろで麦飯食べ放題♬調子に乗っておかわりしてたらお腹はち切れそうになりました(笑)#ランチ#お昼ごはん#定食#とんかつ#とろろ#麦飯#食べ放題#横須賀中央#モアーズ#サンビーチ追浜#不動産#グランドハウス#追浜#横須賀#神奈川県
横須賀市追浜にある貝山緑地展望台から昨日ほどにスッキリとは晴れませんでした北側にはシーパラの水族館が見えます海の公園や野島公園は潮干狩りで大混雑が予想され、追浜の工業地帯と貝山に2Fから撮影したリンゴの花。動物園でずっと見ちゃう動物は?コアラです。▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
東京ドームには今年、3度行きましたが、ようやく今シーズン初の野球観戦。横須賀スタジアムに行ってきました。横須賀スタジアムwww.city.yokosuka.kanagawa.jpいわゆる二軍、イースタンリーグは2度目の観戦。DeNA対楽天。大人1200円で全席自由席。現金のみ。ちなみに、巨人は指定席、座席によって値段も違いました。横須賀スタジアムは、売店は外のみ。ジュースなどは自動販売機利用。アルコールは売店で買えます。買い物時は入場券を忘れずに応援グッズなどの売
なごみブログへようこそ🌿なごみ整骨院受付です💁🏻♀️横浜スタジアムで今年も購入DB.キララのもっちりアイス🍨いちごミルク味で美味しいんです🍓今回なんと初めてホームランの文字が‼️もう1つアイスがもらえるのか??とりあえず総合サービスセンターへ💨ジャジャーン🎉キララちゃんのサイン色紙いただきました✨マスコットキャラクターにもサインがあるんですね😆そして、いよいよ本日プロ野球開幕🏟️楽しみです!
三浦半島さよなら3小学校シリーズ、最終回三崎東岡バス停から、横須賀市方面へ北上しよう。少し前までは、横須賀駅方面の始発バスが毎時3本あり、バスターミナルの雰囲気を漂わせていたが、乗務員不足で休日は三崎車の横須賀市中心部への乗り入れは全廃され、武山付近までしか行かない。数少なくなった始発バスに乗車、三崎口駅止まりだが。手にしているのは、三浦半島1DAYきっぷで、多くのバス路線にも乗れるので、三浦半島の西海岸をバスでぐるりと回り、葉山町や逗子市を経由するのが定番ルートだっ
なごみブログへようこそ。院長のサイトウです。今日は横浜スタジアムのデーゲームのおすすめ席を紹介します。太陽の下で真っ昼間からビール片手に野球応援!サイコーですねハマスタ行ったらベイスターズエールでしょう!ベイスーターズホワイトも美味しいよねでもね、屋根が一切ない横浜スタジアム。直射日光を浴び続けるのはさすがにツライなので!ハマスタのデーゲームの時、院長は必ずSTARサイド(3塁側)に陣取ります。なぜか実は午後になると段々と日陰になって来るんです
2023年5月23日オープン「豚骨醤油鈴之木」に行きました。去年春に横須賀市のギリ手前横浜市金沢区にラーメンフリークを中心に話題の新店豚骨醤油鈴之木が開店。ジャンルで括るなら家系ラーメンになりますが店主の経歴を知るだけでラーメン好きなら食べたくなること間違いなく、かつて同じ金沢区にあり2014年10月4日仙台に移転した元直系「横横家」に在籍していた方のようで、更に現在は経営者が異なるけど2012年3月17日津久井浜駅前にオープンし、2015年12月11日横横家跡地に2号店としてオープンし
なごみブログへようこそ。院長のサイトウです。東京駅で京葉線に乗り換える時有楽町駅で降りる派なんですだってコッチの方が早いんだもん今日はその方法を特別に伝授しましょう有楽町で下車したら京橋口に向かいましょう京橋口の有人改札「東京駅乗り換え」と呪文を唱えますそうするとねこの秘密のカードを手渡されます。これが有ると乗り換え料金なしで改札を出れるんですなので、そのまま改札を出ましょうすぐに横断歩道があるので渡りましょうそして秘密の通路高架下センター
横須賀美術館『鈴木敏夫とジブリ展』への道中。横須賀市内に入ったところで、休憩も兼ねてのランチtimeちなみに、同じ横須賀市内でも、先端にある美術館まで車で30分以上はかかります【美味物問屋うれしたのし屋】京浜急行本線追浜駅そば。三浦半島のとれたて新鮮な魚・野菜を使用した料理や地酒を提供している和食居酒屋ランチもかなり人気のようで、帰ることには待ちがでるほどの混雑ぶりでした!*地魚刺身定食美味しい地魚が食べたい!からお店チョイスだったので、メニューをほぼ見ること