ブログ記事123件
【思い出に残る⦅足立山妙見宮の狛猪・狛犬⦆】福岡編参道の白い狛猪さまと、拝殿前のお鼻の大きな狛犬さまが思い出に残っています「拝殿」境内の様子は、過去記事をご覧くださいませご覧いただきありがとうございました
今回は福岡県の足立山妙見宮を参拝しましょう。山の奥深い場所ですね境内はこんな感じ上宮と下宮にわかれています「足立の妙見さん」の呼び名で親しまれている妙見宮には和気清麻呂公によって創始されました。足が不自由だった清麻呂は福岡県企救郡(きくぐん)の温泉に入って足の傷を治したそうです。正面階段を登ると、狛犬ならぬ狛猪が参拝客を出迎えます。清麻呂が数百頭のイノシシにより道鏡の追手から逃れたという逸話が由縁です。全国でも珍しい神仏習合の神社です。和気清麻呂公です健脚わらじが奉納