ブログ記事6,763件
保育園から、来年度の予定が来ました1年の予定が早くわかるのは、すごく助かりますただ、一つ悩みどころなのが親子遠足周りに聞くと自由参加で土曜日にやるところとか補助の先生が見てくれるとか遠足行けない人は欠席をお願いされるとか(仕事休めないから親子遠足に行けないのに、保育園も欠席って困るーと言っていました)そもそも親子遠足がないとかいろいろ対応はあるようですが…息子の保育園は、親が休める子(一緒に行ける子)は親子遠足に行って親が休めない子(一緒に行けない子)は普通保育欠席をお
今年のゴールデンウィーク怒涛の10日間、、、私はお店にずっと行ってたわけで、その間子供達は、ばぁばんちで令和になった瞬間ジャンプしてたりばあば、うけるwみんなたのしそ友達の家に3泊4日もお世話になってバーベキュー三昧だったり色んなとこ連れてってもらったり親子遠足さえ友達のじいじ、ばあばにお世話になっちゃって私、何ひとつ参加してない友達のじいじばあばからしたら、孫でも何でもない他人の子wwwそれなのに弁当まで作って貰って至れり尽くせりったらありゃせんもー何から
水着子供女の子水着男の子ワンピースキッズ水着ベビー水着ミズギワンピース水着オールインワンビキニ女の子スクール水着超カワイイ温泉水着キッズ幼児スイミングプール旅行幼稚園保育園パンダ90100110120130140cm楽天市場2,290円娘3歳2カ月。年少親子遠足に行きました。娘の様子も見れるし、未だにクラスに親しいママ友が1人もいないくせに興味が出てきて内心楽しみにしていたんです。先に園児は1時間くらい室内でお遊戯の時間があ
昨日は🚌大型バスに乗って、福井県にある芝政ワールドへ親子遠足に行って来ました!コロナ禍まだ最中に生まれた末っ子とは初めての大型バスに乗っての遠足でした車屋さんごっこや消防士さんの🧑🚒服を着てなりきっていましたなかなか2人の時間が取れない中で、ゆっくりべったり過ごせて良い日でしたまた来年楽しみです
こんにちは近々長男くん(6歳・年長さん)の保育園で親子バス遠足が開催されます今まではコロナコロナでこのようなイベントはなかなか開催が無く、長男くんにとって初めてのバス遠足ようやくこのようなイベントを経験させてあげられて良かったな〜と嬉しく思います✨(昨年は子どもたちのみ、近くの公園に遊びに行き手作り弁当を食べるというもののみでした)で、親子遠足ということで保護者が1名一緒に行くわけでして私育休中で家におりますし行く気満々だったわけです、、3男くん(生後10ヶ月)がいるんだっ
みんなの回答を見る美容室emblemです今日は去年の今日のリブログこの時期、運動会や親子遠足など行事が増えますね・・・髪の毛のケアはお済ですか?白髪が・・・などぜひそんな時は予約不要の美容室emblemでお待ちしてます白髪染め3100円です
こんにちは今日はとてもいい天気。保育園の親子遠足というイベントで動物園に行ってきました。年少の娘は数日前からとても楽しみにしていました!それなのに昨夜発熱が…38度。心配でしたが、今朝には下がってくれました。なかなか疲れましたが、子どもはとても楽しかったようで良かったです再来週は親子運動会。親子と付くからには親も何かしないといけないのか?体力ないのでご勘弁をそういえば!昨夜飲んだリリカというお薬のお陰か、今日は足も手も全然痒くないです!痒いのってけっこうストレスなんだなーと気づ
いつもコメント、いいねをありがとうございますコメント返信はたまにしかできませんが、どれも全てありがたく読んでおります(^^)コメント内容については基本的には厳しいご意見も全て承認しておりますが、悪意的なものを感じたり、他の方が読まれて不快に思われると思うものに関しては承認を致しかねます。勝手ながら私個人の主観で判断させて頂きますので、ご理解の程をお願い致します。またアメンバーについてですが、少しずつ受け入れております☆お手数ですがご希望の方は申請後にメッセージ
2歳差育児に奮闘中!長女👧2歳3か月(認可外保育園)次女👶0歳4か月(自宅保育)夫👨海外単身赴任(2023.4~)🧸ワンオペ育児🍼乗り切る術を模索するブログ金曜日は義母がじゃがいもと玉ねぎを持ってきてくれました土曜日は姉に次女ちゃんを預けて、長女の親子遠足に参加してきました娘のためにお弁当らしいお弁当(?)を作るのは初!ダイソーの2段弁当箱(200円)に長女ちゃんとママのおかずを1段ずつ。ダイソーの1段お弁当箱におにぎりを2個ずつ・ブロッコリーとか
ディズニープリンセスにどハマり中の娘セリアに売っているプリンセスグッズ、行くたびに何か買ってたら、いつの間にかだいぶ増えてました一部をご紹介…こちらはお弁当グッズクロス、お弁当箱、ミニフルーツボックス、水筒、巾着袋、フォークセット(ケースとフォークは別売り)普段は別の大きめなお弁当箱を使っていますが、遠足の時などにこちらのお弁当箱を持たせています♡年少の娘には少し小さいですが、オニギリを別にしておかずだけなら充分入りますプラスチックの水筒も、普段ちょっとしたお出かけに丁度良いサイズ♪
こんにちは!3年間運営してきた『奈良市子育てサークルならママ』は2017年3月で終了し、現在このブログでは親子イベント情報などをお伝えしております。0歳女の子、3歳男の子のママをしている綾華です昨日は息子初のイチゴ狩りへ!奈良市民がいちご狩りへ行こうと思ってリサーチすると、だいたいのどか村精華町明日香村針の、この4つくらいですよね。そしてどこも遠い、、、もっと気軽にサクッと行ける距離で…近くでないのかなーーと先シーズンから探していた私。なんと私の地元、西ノ
長男の保育園。親子遠足が東武動物公園と決まった。実は、無料券があったので、3月に行った!で、思ったのだ!あそこは動物園ではない!遊園地だ!!いや、動物園だった!エサやりとか出来て、次男も楽しめて良かった。良かったけれど、東武動物公園駅の方の入口からだと、遊園地側なのだ!!さ、詐欺だ!だって絶対乗りたい!ってなるに決まっているじゃん案の定、3月に無料券で入ったのに、乗り物代がかなりかかったのだ…。しかも長男、小学生未満だから1人で乗れず、大人が付き添う。その大人も料金か
おはようございます♡ご訪問下さりありがとうございます(¨̮)子供行事やお出かけに大活躍のママバッグ♡にもたくさんのいいね嬉しいです!読者登録もしていただき嬉しいです☺︎︎ありがとうございます(˘͈ᵕ˘͈)ーーーーーーーーーーーー身長:162cm足のsize:23.0cmーーーーーーーーーーーー昨日のお弁当♡デザートはリクエストだった🍉でした暑い時期のお弁当食べ終わった後も置きっ放しで帰るころには、臭くなったりするので使い捨てが便利!!♡今年は、DAI
親子遠足って何を着て良いか悩みますよね💦特に5月は暑い日もあるので服装に困りますよね。親子遠足は基本動きやすい服装ですが参考にどうぞ🌸4月・5月の親子遠足でおすすめのママコーデ!親子コーデもご紹介|MAMASAPO保育園や幼稚園で保護者も参加するイベントは何を着て良いのか迷いますよね。特に入園して直ぐの4月、5月に行われる保育園の「親子遠足」は日中の寒暖差もあるので服装に気を付けないといけません。そこで今回は保育園で行われる親子遠足のコーデについて、みんなどんな
先日のブログにも書いた通り、娘が幼稚園で意識を失い、痙攣が起き、救急車で運ばれるということがありました。その週に予定されていた親子遠足の参加は難しいかなと思っていましたが、次の日には体調が回復したので、無事に参加することができました。娘も私もずっと楽しみにしていたので、参加できてよかったです。子供がリュックを持っていく場合は、通園に使っているリュックを使うとのことだったので、娘のは買わなかったのですが、私がずっと使っているリュックが色あせてそろそろや
今日は~お友達が楽しみにしていた親子遠足マリンワールド海の中道へ、行きましたみんなで見物です❗あっという間に時間がすぎ~でも、とっても楽しい一日でした皆様、お疲れ様でした
本日さくら組、電車に乗って親子遠足へ行ってきました場所は東向島駅にある東武博物館です記念にパシャリ集合した時には少し緊張した様子でしたが、「わ〜凄い!」電車のジオラマや大きな蒸気機関車を目の前に目を輝かせていましたよ蒸気機関車が汽笛を鳴らして、車輪を回転させるSLショーも見学しました!電車やバスの運転体験もしました子ども達もですが、パパ達も夢中ですバスの運転、キマってますねかっこいい!昔の電車やスペーシアの個室にも乗りました!はいポーズスペーシアで行ってきまーす!お見送り
チャオーーーーーーーー!!!!ほーちゃんが幼稚園に通い始めてから約1か月半。ダブル幼稚園状態になってからというもの、参観も、茶話会も、そして親子遠足もダブルなわけだけど。色々行事がある中で、親子遠足って最初の壁。「親子」って銘打ってるわりには、ママ同士の社交場っていうか、ママ友づくりの場っていうか、「母として皆さまとお近づきにならなくっちゃ!」的な裏テーマが含まれてる気がするのはきっと私だけではないはず。まるでママ友遠足。かつてちゅんたんが入園してすぐに行われた親子遠足。
『ぽっちゃりママ必見の秋遠足コーデ!NGな服やアクセサリーも』お子さんの幼稚園や保育園で、秋の遠足の予定がある方も多いのでは?思わずどんな格好が良いの?と迷ってしまう事も💦オシャレをしたら目立ってしまうし、地味過ぎる…ameblo.jp