ブログ記事5,759件
チャオーーーーーーーーーーーー!!!!さてお待たせしました(誰も待ってないって?)今年のことは今年のうちに。どうしてもやってみたかったことを片っ端からやっつけていってるよ!忙しい(笑)!!ミュージカルとバレエ見てそのあと写経!『【年内にどうしてもやってみたい!】一人で写経行くの巻き!!』チャオーーーーーー!!!昨日の夜の記事も読んでくれてありがと~!『急げ~~!毎年大人気のNオーガニック福袋が今年はさらにアツい!!!』チャオーーー!!!…ameblo.
今回もまたです。数字です3・7・8が今までで一番すごいかもほんとにすごいの絶対に一番下まで読んでくださいね今までの数字の不思議な話はこちらです↓『笑っちゃうほどにこの数字!』昨日も今日も3・7・8の数字が私のまわりにたくさん現れました。娘にまた「数字の話、全く面白くない!」と言われそうですが、2日続けてすごかったので聞いてください…ameblo.jp『神様、やっぱり数字を操作してますか⁉︎』また数字ですまたですけど、読んでください娘よ、数字の話だからとブログを閉じないでー!だってすご
新年おめでとうございますECCジュニア四条大路教室講師peach🍑です今年もよろしくお願いします今はもうまもなく1/3になろうとしている1/2深夜にブログを書いています。今年の抱負は「日付けが変わるまでに寝る」なのですが、初日から大幅にレッドカードですでもお正月は例外ですよね!ただいま見損なった「紅白歌合戦」をNHKプラスでみながら年賀状を書いています。どれもこれもが遅ればせていますすごいですよね、遅ればせて紅白を全部楽しめるなんて。無料だし😎先程かつてのプリ
3回目のお写経6月に初めてのお写経体験をしてから、その気持ちよさに毎月、続けてみようということで、3回目の写経をしてきました。朝一番に薬師寺に到着台風が過ぎて、ほんの少し日差しが柔らかくなって、写経道場に1番目に足を踏み入れて少しラッキーな気分薬師寺は、天武天皇の時代に建立されたようですが、その隣に写経道場があって昭和43年より白鳳伽藍復興のためのお写経勧進を行っているとのことです。お写経の前に、首から輪袈裟かけ、香象を跨ぎ、両手を合わせて合唱し、「写経観念文」を読み
昨日はあいにくの雨でしたが参詣してまいりました!毎年恒例、年末京都からの年始は奈良。巳年にちなんだ特別公開もありました!2021年に修理を完了した東塔も美しく。薬師三尊、聖観音像の美しさも変わらず迎えてくれました♪御朱印帳もこの日のお詣りから新しく新調!(何冊目だっけ?笑)今年も良きお詣りからのスタートです(*^^*)
言葉の力ことだまで楽しく歩もうこのお正月休み中薬師寺にてお写経を体験思えば母は私や兄が受験など何かしら大きな転換期にお写経をしたり千羽鶴を折ったりしてくれていたあの頃はなんかやってるなーぐらいにしか思えなかったが今思えば日々私達を思いそれでも自分には何もしてやれないから少しでも力に慣れるよう祈るだけでない何かをプラスしてくれたのだと思うその思いや手間にちゃんと答えていただろうかそんなことを考えながら受付を済ませ初
初詣は奈良の春日大社へ薬師寺さんへも参拝。そういえば、年々参道の屋台が減っているように思いますが参拝する方が減っているからなのか屋台で買う人が減っているのか…我が家も、小さい頃は屋台の食べ物をあまり食べて欲しくなくて欲しがったら、家に帰ってから作るスタイルにしていましたポテトを揚げたり、いちご飴を一緒に作ったり…チーズスティックはチーズが爆破して大変だったなぁと懐かしい記憶今では子ども達自ら屋台メニューを作っていて、昨日はたません!久しぶりに食べたけど、こんなに美味しかったっけ
あけましておめでとうございますソラです皆さまよい年をお迎えくださいませで、今年は…ヘビ年のスタート!細く長く、スタミナ重視の2025年に!年始のテレビは定番の「箱根駅伝」母校の青学が昨年に続き、総合優勝!!今年の大学駅伝の三大レース國學院大學が実力を発揮して駅伝2冠を制覇!青学の優勝は今年はムリかも…ところが、選手も区間新記録を出したり原監督マジックのおかげもあって二連覇となりました選手一人ひとりの人生が垣間見れる駅伝でした
薬師如来の縁日と定められた毎月8日の中でも、1月8日は「初薬師縁日」として、薬師寺の白鳳伽藍金堂では盛大な中にも厳粛な法要「薬師縁日・大般若経転読法要」が厳修されます。大般若経とは・・・玄奘三蔵が印度より持ち帰り翻訳した1335巻のお経の中で、約半数の600巻を占めるものです。転読とは・・・お経の初・中・終の数行だけを略読することです。年の初めに世界遺産でもある薬師寺の厳粛な法要に訪れてみてはいかがでしょうか!初薬師縁日・大般若経転読法要[開催日]令和7年
次の治療入院が無事終わりますようにと薬師寺へお願いに参拝しました風がビュービュー先日、落慶法要を終えた東塔毎月8日は、薬師如来様の御縁日で毎月、金堂にて午前11時から大般若転読法要が厳修されています。(上から下へバラバラバラ〜と流れるように経本めくって読経する、アレ!です)到着後、迷わず金堂へGO堂内では「八日札」ついてアナウンスされてました八日札とは…薬師縁日のみ授与されるお札で、当日、法要前に祈願の申込みをすると法要時にお導師様が、直接ご祈祷してくださいます
今日は薬師寺と源九郎稲荷神社にお参りに行って来ました。今年のご挨拶です。私は体調を壊す様になって神社仏閣に参拝をさせて頂く事の大切さ有り難さが身に染みて良く分かる様になりました。そして自分の体がどの様に訴えてるか監査する様になりました。そうしたら今まで誰だけ雑に扱ってたか自分の本当の気持ちにどれだけ蓋して生活してたか自分の体に感謝もしてなかったって事が本当に分かる様になりました。やっぱり不調や病は天からのメッセージなんですよ私の様な原因不明な目眩なんかはその様に
先ほど「chakkoro1031」さんのブログを読んで、本日が大変重要な日であることを失念している自分に気づきました。本日1月3日は元三慈恵大師良源のご命日(985年)でした。なにしろ法力のお強い怖い方・・厳しいお仕置きがあるのではと震え上がりました。箱根駅伝で遊行寺坂(藤沢市)を走る選手をTVで観ながら、「久しぶりに一遍さんと会いたいなあ」とソファに寝転がって美月とうつつを抜かしていたからです。そう言えば愛猫の慈恵(勝手に名前をお借りしています)ちゃんも、昨日から飼い主を威嚇的するよう
東塔おみくじ500円「一番好きなお寺は?」と聞かれたら「薬師寺です」と悩まずに答えられます。私は薬師寺が大好きです。今年の春に東塔の公開へ伺った時「東塔のゆるみくじがあればいいのにな〜」と口にしたのを覚えています。まさか、実現するなんて!4月に伺った時はなかったので5月頃から並んでいるようです。塔のゆるみくじ、とってもカッコいい…!手のひらに収まる東塔、お守りにもなりそうです。正面。薬師寺創建当時からの唯一現存する建物・・・奇跡ですよね〜。2009年から全面解体修理へ、今年の2月に竣工し
薬師寺に行ってきました病気やケガなどの苦しみから救ってくださる仏様として知られる「薬師如来さま」をお祀りしています。バスで行くことに、バス停まで歩いていくと目の前でバスが行ってしまった。10分待ちで次のバスに杖をついて歩いて行ったので、お嬢さんが席を譲ってくれた。二つ目のバス停で降りて薬師寺に行きました。いつも行列なのに、がらがら、どうしたことでしょう、ここではタダで甘酒を振る舞ってくれます。鐘も鳴らせるので毎年のように行ってます。焚き火もやってて火で暖まりながらひと休憩、帰りのバス停に行く
宗秀斎です。暑い日が続き夏バテな今日この頃。お盆休みはコロナ感染や猛暑であまり出掛ける気が無く殆ど自宅へ巣篭もり状態でした。そんな中、京都では3年ぶりとなる五山送り火の全灯火が再開。毎年、自宅から眺める五山送り火。今年は大文字と船形がしっかり見えてご先祖様の魂を見送ることが出来きました。合掌!そんな中、お盆らしい模型が先日完成したばかりの奈良にある薬師寺東塔1/100模型に挑戦しました。高層古建築は今回が初めての製作。いつも平屋建築が多いので一度挑戦したい模型でもありました。
参拝日2024/12/152/8薬師寺やくしじ山号:三野山宗派:天台宗愛知県豊橋市牛川字薬師町21☎0532-55-2551東三河四郡弘法大師霊場第10番ですが現在御朱印の対応はしていないとの事でいただく事は出来ませんでした。参道入口参道チョット変わった境内に出ます。トンボのようなオブジェが動いています。👆ドームのような建物はおてらのぴあのと書かれていますが中は不明本堂上空写真(Google)車は西側から境内に入る事が出来ます。
お写経を終えて、金堂へやってきたら、、、並んでましたお正月やもんね列に並び、次の入れ替え⁈で入れたんですが入口付近に来た時に、「〇〇があります〜」と聞こえてきてえっ?何があるって?中へ入ると、「今から礼拝があります〜」うわぁ超ラッキーお坊さんのお話聞けて、みなさんで真言を唱えました早くても、遅くてもお坊さんのお話きけなかったアリガタヤーだから、先に写経やったんや!と1人納得ザッと、覚えてる範囲でお坊さんのお話を要約すると、縁起について縁は、男女の仲だけやない
体のメンテナンス今年の年末は、大阪〜長野を行ったり来たりで、我が家の大掃除🧹もアタフタ状態。さらに私自身の大掃除もままなっていなかったので、30日押し迫ってやっとボディケアとメンタルを整えてきました。年末朝一番のボディケアの予約に応じてくれたのは、毎月お世話になっている吉田康治さんの鍼灸ACU、2ヶ月ぶりに鍼、マッサージと身体を整えていただきました。左肩の奥の方が、ヤバいくらい凝りまくって、久々に「痛ぁ〜〜い‼️」と声を張り上げました😭😭😭心のメンテナンス今月もギリ
焼肉食べすぎて飲めなかった日、仕事から帰宅して寝て起きたら2時だった日...2日飲まずにいたら調子悪っ食べたいメニューがあるの♡やっと来れたー!栃木県下野市、自治医大周辺に母の実家やオバ宅があり、実は馴染みの土地。身体に不調があれば自治医大受診家系w下野市薬師寺にある、串焼だいどここっこのすけさんへ〜。広い〜カウンターは厨房に沿ってL字構造、ソロ活者に有難い!奥にはテーブル席がたくさんあったけど結構埋まってました。気になっていたのは、大人様セット!お子様ランチを見るたびに
大きなお寺…。東大寺、興福寺、唐招提寺、藥師寺、法隆寺、長谷寺、室生寺、岡寺、壺阪寺、金峯山寺、金剛峯寺、粉河寺、根來寺、紀三井寺、青岸渡寺、京鹿子娘道成寺^^、四天王寺、大念佛寺、天龍山法譱寺水掛不動尊、廣隆寺、仁和寺、清水寺、鹿苑寺(金閣寺)、慈照寺(銀閣寺)、大覺寺、持明院、知恩院、智積院、西本願寺、東本願寺、本能寺、六波羅蜜寺、化野念佛寺、大徳寺、瑞應山大報恩寺千本釋迦堂、醍醐寺、鞍馬寺、延暦寺、園城寺(三井寺)、西教寺、
長光寺のご住職がお戻りになるまでにこちらのお寺へお参り。2024/10/68/8薬師寺やくしじ山号:???宗派:曹洞宗愛知県名古屋市緑区大高町字高見75☎052-621-8222不在でいただく事が出来ませんでした。山門山門からの境内本堂本堂からの境内🅿は山門の左庫裏前に3台くらいかな?この後長光寺に戻り御朱印を戴いてから帰宅しました。
5-5白鳳文化(7世紀後半~8世紀初頭、天武・持統朝前後)白鳳文化(はくほうぶんか)は、律令国家の建設が進んでいく時期の文化になる。➊中国文化の直接導入新羅経由で中国(唐初期)文化が伝えられると同時に、遣隋使・遣唐使の派遣にみられるように、中国文化との直接的な接触(せっしょく)をとおして成立した清新な仏教文化である。興福寺仏頭(こうふくじぶっとう)など。➋国家仏教化(こっかぶっきょうか)国家仏教(国家の保護・統制下で国家を護(まも)る仏教)の確立をめざす動きが本格化
食べたいものを食べていい!三連休の初日〜みなさまー今週、食べたいもの食べましたか?好きなことを追い求める必殺仕事人明明です。週末連続で、ひとりお忍びランチなううなぎ好きの方はぜひ訪れてください!!うなぎ肝は、うなぎの栄養の数倍うなぎと肝が丼にこーんなにたっぷり入っています〜千里うなぎhttps://senriunagi.jp/チェーン店のようです関西(大阪、京都、奈良、滋賀)にもありますよ奈良は、薬師寺さんの近くにあります!奈良薬師寺公式サイト|Y
参拝日2024/10/67/8薬師寺やくしじ山号:医王山宗派:曹洞宗愛知県東海市名和町北本郷31☎052-603-2081愛知梅花三十三ヶ所観音霊場12番こちらは霊場御朱印は前の長光寺でかいていただけるようですが通常御朱印を書いていただけました。長光寺のご住職が帰ってこられてから再度伺い戴きました。こちらも霊場回りで頂こうと思います。門柱入ると境内左に観音堂本堂上空写真(Google)裏にしか🅿が無いと思っていたら👆の西側に有りまし
先日、ママ友と奈良に日帰り旅行に行きまして薬師寺で写経をした後、「お蕎麦を食べに行きましょう!」と、目星をつけていたお蕎麦屋さんへ行くも、、、売り切れ!!(まだ11時過ぎですよ)どうしようか悩んでいたら、ちょうど近くに茶粥のお店があったので、お邪魔してきました「ホトケノネドコ」ってお店なのですが、入り口はお洒落なカフェ風で、中は普通の民家みたいな感じ元々は、薬師寺に来るお坊さんを泊める?ための施設だったんですって茶粥セットを頂きました手作りの優しい味の茶粥で、温まります食後に羊羹と
昨夜の素晴らしい中秋の名月に浄化された気分の鹿吉です。こんばんは!雨なのか、曇りなのか、それともひょっこりとお月さんが顔を覗かせてくれるのか、とやきもきしながら空を見上げておりましたが、激しい雨風のあと、空全体が晴渡り、神々しくも優しいお月さんと対面できました。闇夜を煌々と照らす、柔らかい光がとても心地よく、素晴らしい名月だと感動しました。さて本日は方言の話をひとつ。先日、母が東北地方に住んでいる方と電話しておりました。久々だったのか、随分と長いことお話をされておりました
桜井識子さんのブログの「写経」について書かれているものをまとめてみましたこちらのブログです❣️桜井識子『亡くなった人をあたたかく癒す供養』写経は、亡くなった人に、あたたかい供養を送ることができますよ、亡くなった人のサポートになりますよ、ということを今までの書籍でずっと書いてきました。(過去に書…ameblo.jp桜井識子『国籍・宗教を問わない写経供養とは』前回の記事に関しまして、もうちょっと深く掘り下げてみたいと思います。①写経は違う宗教の人に届くのでしょ
音楽で音楽を教えるフォルマシオン・ミュジカル身も心も楽になるお豆奏法でレッスンしています枚方市中央図書館近くのピアノ教室ひよこ音楽教室のてらしまです♪音楽とは直接関係ありませんがちょっと、お仏像のことを考えることがありまして好きなお仏像は何かと一つあげるとしたら興福寺の阿修羅像もあるけれど薬師寺の薬師如来と両隣にいらっしゃる日光菩薩と月光菩薩だわと思いました。(一つとは言えないですが)印象的で覚えているのは三十三間堂の婆薮仙人などと、考えていてうちには、
2024GW奈良へ旅行に行ってきました②近鉄特急あをによしに乗って奈良に到着しましたホテルに荷物を預けて、唐招提寺と薬師寺へGOバスで唐招提寺にやってきました金堂(国宝)ですこの中には薬師如来立像、盧舎那仏坐像、千手観音立像と国宝が並んで展示されています雑誌でよく載っている、千手観音立像を拝見したいなと思ってきましたがなんと、想像するより大きくて圧倒されますしばらく見とれてしまいました心が穏やかになった気がします天気が良くないので、人でもまば
ママ友と奈良へ日帰り旅行に行ってきましたいつもなら、奈良市内で春日大社や大仏を見るコースなのですが、「今まで行ったことないところに行ってみたいね」ということで、薬師寺と唐招提寺へ行くことに大和西大寺駅で乗り換えて、西の京駅というところから歩いて行けます薬師寺では、「写経体験が出来る」ということで写経道場へ行ってきました予約なしで2時間ぐらい、お手本の紙の上をなぞるだけなので、初心者でも簡単に写経が出来ます2時間程、一心不乱に写経して、、、ちょっと楽しかったです(●´ω`●)11月も