ブログ記事1,766件
私立薬学部の一番怖いところは、薬剤師免許を取れなかった場合の事。薬剤師免許を取れれば、それ以降の出身大学の偏差値などは関係ないのですが、薬剤師免許を取れなかった場合は、その出身大学卒という経歴で終わってしまいます。Fラン大学とは、ボーダーフリー大学の事を言い、願書さえ提出すれば、試験の成績に関係なく誰でも入学できる大学の事です。一般的には偏差値35未満の大学が、ボーダーフリー大学になっているのですが、世間では偏差値45未満の大学
こんにちは。火曜日担当の日塔です。喪中はがきが届いていたのに~、年賀状を出してしまった奴がいたんですよ~©クールポコこれを2月にカミングアウトするというのも、タイミングが微妙で「やっちまったなぁ~」という感じですが、新年早々やらかしてしまいました。いつもブログの最後や徳永薬局のHPでご紹介している「すこやかチャンネル」ですが、ご覧になった方も多いのではないでしょうか。すこやかチャンネル-YouTubeためになる内容が楽しく学べるので更新されるのがとても楽
薬ゼミには半年コースと1年コース大きく分けてこの2つのコースがあるのですが、この2つのコースの違いとどちらがいいのかについて・1年コースは、青本の内容全体を学んでいくというもの・半年コースは、青本の中の赤文字の部分など特に重要な部分だけを学んでいくというもの半年コースは期間が1年コースよりも短いので、当然学べる量が少なくなってしまいますので、青本の赤文字などの特に重要なところのみを学ぶしかないという事でしょう。
薬剤師国家試験に数回挑戦したけれども、合格できずに諦める選択をした場合のその後の就職先や進路について薬剤師国家試験に合格できずに諦める人というのは、世の中結構な数おります。国試に2回挑戦して諦める人、5回ほど挑戦して諦める人さまざまでありますが、薬剤師免許を取れなかった場合のその後の進路として最も多いのは登録販売者として働くこともしくは薬剤師免許の必要ない薬系の仕事に就くことかと思います。ただ、登録販売者と薬剤師
偏差値が45以下の大学のうちで、国試のストレート合格率が45%以上ある大学について北陸大学薬学部偏差値35⇒国試のストレート合格率45.7%就実大学薬学部偏差値38⇒国試のストレート合格率48.9%高崎健康福祉大学薬学部偏差値43⇒国試のストレート合格率64.2%長崎国際大学薬学部偏差値44⇒国試のストレート合格率49.6%安田女子大学薬学部偏差値45⇒国試のストレート合格率62.9%こちらが偏差値45以
薬学共用試験のCBT対策としてこちらの教材を多くの大学が採用していることについて、薬学教育センターから出版されている「必須問題集1」「必須問題集2」という問題集で、今までの薬剤師国家試験の必須問題の過去問が大量に載っていて、サイズもコンパクトでいいのですが、この問題集を使って点数アップにつなげられる人は非常に限られていると思っております。まずそもそも、CBTと薬剤師国家試験の必須問題は傾向が違いますので、必須
薬学部4年生での薬学共用試験であるCBTとOSCEはどの大学でもだいたい12月~1月に実施されるのですが、どのくらい前から勉強を開始しておくべきなのかについて、CBTについては、勉強の要領にもよるのですが、要領が悪い人であれば、3カ月前くらいから開始した方がいいかと思いますが、基本的には1~2カ月の勉強期間があれば、十分に合格できる試験であるかと思います。現状の薬学共用試験は公的化されておらずに、各大学の判断によっ
薬剤師国家試験は9科目も勉強する必要があるので、中にはそのうちの1科目は完全に捨ててしまうという人もいます。捨て科目があっても国試で合格することはできるのかについて結論としては、捨て科目は作らない方がいいです。必須問題で足切りに引っかかってしまう可能性が高くなるからです。足切りをしようと考える科目は、だいたいの場合で、物理・化学・生物のいずれかの人が多いです。それは他の科目よりも足切りの条件が低いからです。薬剤師国試
痔核専門用語:hemorrhoids、口語的表現:pilesEnglishConversation:Patient:Hi,IthinkImighthavepiles.Canyourecommendsomethingtohelpwiththepainanddiscomfort?Pharmacist:Yes,wehaveover-the-countercreamsandsuppositoriesthatcanhelpreduces
薬剤学今回の問題はこちら💁♂️解説は下↓へまず、このグラフが結晶の転移(準安定形から安定形、安定形から準安定形)の話というのがわからないといけません。これはファントホッフプロットで、傾きからエンタルピー変化(ΔH)を求めることができます。また、溶解度Sが大きければそれだけ不安定ということなので、Sがより小さい方が安定形、大きい
薬剤学今回の問題はこちら💁♂️解説は下↓へまず、覚えておくと便利なのは、「比〜」ときたら、「1g(単位質量)当たりの〜」ということ。かさ比容積は、比〜なので、1g当たりの容積です。これを求めるためにはかさ容積が必要なので、充填率から変換します。充填率とは、軽く詰めたときの容積(かさ容積Vかさ)のうち密に詰めた時の容積(真
こんにちは。火曜日担当の清水です。本日は第108回薬剤師国家試験を控えた薬学生の皆様に応援の気持ちをお届けしたいと思います。2月18日(土)と19日(日)に実施される第108回薬剤師国家試験を控えた薬学生の皆様、毎日勉強お疲れ様です。これまでずっと頑張り続けてきた皆様が当日に実力を発揮できるように心から応援しています。試験本番まであと1週間を切りましたが、体調にはどうぞ気を付けてお過ごし下さい。徳永薬局の人事企画部では内定者の皆様を応援するため、ささやかな贈り物をさせて頂
物理学今回の問題はこちら💁♂️解説は下↓へまず、エンタルピー、エントロピー、ギブズエネルギーについて定義や公式が曖昧な人は確認しましょう。公式や定義が頭に入っている前提で説明します。1◯グラフからエンタルピーが常に負なので、発熱です。2×公式を写真のように変形して考える。3◯写真参照4×
薬物動態学今回の問題はこちら💁♂️解説は下↓へ①問題文の条件を見落とさないようにする。②条件からどれに該当するか考えて答えを出す。①条件を見落とさないようにする。問題文の最後の文章から、この薬物の肝臓の代謝酵素がめちゃくちゃ多いということ。だから正常血流量の範囲内では、肝に入ってきた分(肝血流量分)
薬学共用試験のCBTで再試験に引っかかる人は毎年どれくらいいるのか、上位何%くらいに入っていれば、再試験に引っかからずに本試験で合格できるのかについてこちらが2020年と2021年のCBT本試験の正答率分布でありますが、2021年の方のグラフを見てみると、正答率60%未満の人はだいたい670人ほどいます。そして、2021年のCBT本試験の受験者数は10397人でありましたので、670人÷10397人=0.064であり、6.4%ほど
放屁専門用語:flatulence、口語的表現:gasEnglishConversation:Patient:Hi,I’vebeenexperiencingalotofgaslately.Doyouhaveanythingover-the-counterthatcouldhelp?Pharmacist:Yes,wehaveafewoptions.Simethiconeisacommonmedicationthathelpsr
薬剤師国家試験で足切りにより不合格になった人の割合を公表するようにするべきと言われていますが、いまだに厚労省からの公表はないですおおよそではあるのですが、薬剤師国家試験の1日目の必須問題において足切りになってしまう人の割合について書きたいと思います。薬剤師国家試験は2日間に分かれているのですが、1日目を受けて、2日目は来ないという人もいます。そういう人は体調不良などの場合もありますが、多くの場合は、1日目の必須問題で足切りになっている場合が多いで
薬学共用試験(CBTとOSCE)の近年の合格率は、ひと昔前と比べると明らかに下がってきています。これはCBT試験の問題が今までよりも難しくなったというわけではなく、CBT試験の合格基準が上がったというわけでもなく、単純に薬学生のレベルが下がって来ているからです。近年は薬学部の偏差値はどんどん低下していて、偏差値の低い学生も薬学部に入学できるようになってきているため、薬学生の学力レベルが低下してきているのだと思います。