ブログ記事27,893件
先日、ナイキ君(マチアプで友達になった年下男子)と9カ月ぶりにお出掛けして来ました知り合ってもう4年も経つんですね今回は今月一杯で閉館になる自然の中にある素敵な美術館へ一日1本の直通バスで1時間10分お客さんが多くて1台では乗り切れないので3台で運行してくれました併設のレストランは予約で一杯お弁当を買って持って行き、芝生の広場でのんびり食べましたナイキ君は穏やかで優しくてジェントルマンやはり癒される~
こんばんは。おっぱいでだいぶ盛り上がりましたが、僕の中では、もうブームはいったん去った感じです。年末年始に友人達が遊びに来ていて、久しぶりにおっぱいの話になって、その流れで久しぶりに触られたんで、懐かしい感じで書いてみました。年始、おっぱい触られるの久しぶり過ぎて、「え!何?」という情けないリアクションになってしまった。(じゃあ、どんなリアクションが適切かと言われても、答えられないけど。^^)後、おっぱいはしぼみます。キャンペーン中はかなりのころまで行ったけ
5/23~24にEijiさんまるてん童お泊り整体リトリートに左手親指の導きで思いもよらなかったかけがえのない時となりました今年の1月下旬に転倒した際左手親指を痛めたようでその後曲げる事が出来ず痛みがありました。色々一通りの事をしましたが5月になっても思うような状態にならず思いきって岡山のまるてん童へ行くことに。親指だけでなくてわたしの長い人生で様々な所を骨折したり痛めているのでそこも施術してもらおうと思いました。意識や気づきが大きく変化しても身体に「旧」
名取市、仙台市でヨガをやってますmeguです✨😊ホームページはこちらです↓https://yoga-megu.jimdosite.com/ヨガとは、サンスクリット語で「つながり」を意味しています。つまり、心と体と呼吸と魂が繋がった状態を表します。私たちは、宇宙と自然の中にいて育まれています。私たちは、その一部であり全て繋がっています。なので、宇宙や自然と調和する
羽黒町に美味しい卵があるらしいと聞いて買いに出かけた。プリンも昔ながらの味で美味しい。卵は明日食べてみよう。敷地内にポニーが2頭いて草を食んでいた。あちこちと買物をして家に着いた途端、庭に積んであった木の枝が凄まじい強風で吹き飛ばされてきて横殴りの雨が降ってきた!ビックリ。
新着物件のご紹介です弊社おすすめ物件になりますので、お早めにお問い合わせくださいませ(^^)★★おすすめポイント多数!★★敷地内に川があり、草を刈ればウッドデッキから川が眺望できます。川や庭ではバーベキューが楽しめ、自然をとっても満喫できる環境です畑スペースもあり、日当たり良好。ストーブ付。ウォシュレット付き。BS放送も視聴可能です。集落入り口に物件が位置し、集落内は永住者がいますのでさびしくありません。休日は周囲の物件・別荘など、人も多く活気があり。雰囲気も良好です。
昨日まで、雪もほとんど無く、気温も20℃近くあり絶好の「焚き火🔥日和!」今日は、【ブラジル🇧🇷フィリピン🇵🇭イギリス🇬🇧】から日本に留学中の3名のゲストさんが、ご宿泊予定。ところが、今朝6時くらいから「雪❄️」が降り始めたと思ったら、あっという間に10cmほど積もり、気温は−4℃!ゲストさんに、3月末の八ヶ岳エリアの積雪情報しっかりとお伝えしたけど大丈夫かな…と、心配して到着を待っていると…【白い軽自動車】が❗️雪の坂道を勢いよく登って来るではありませんか⁉️貸別
第496話こんばんは菊水千鳳ですいつも日記を読んでくださり、ありがうこさいます。前回の龍神への質疑応答コーナー編集1(第484話)の続きで、これまで寄せられた《龍神》に関する質問の中から、いくつかをお答えしようと思います。俺と、レンジャー仲間のC君の背後に龍神がいますので、龍神達に思い立った質問も含めて直接聞いてみることにしました。⭐質問7龍神様方は恐竜と関係があるのでしょうか?回答)恐竜とは関係ない⭐質問8龍のトップはどんな存在なのでしょうか?回答)八大龍王
何事もやり過ぎではいけないということでしょうか整形外科だからウォーキングのやり過ぎで、膝や股関節や足を痛めた患者さんをたくさん見てます。そのほとんどの患者さんが、内科医からウォーキングをするように指導されています。ウォーキングなんてダイエットも筋力強化もほとんど出来ないのになんで奨めるんだろう。…—西堀靖広@ゴルフ大好き整形外科医(@borinisi)March13,2025散歩は陽の光を浴びるのにはもってこいですそれに、自然の中を歩くことは気持ちもいいです
それほど気温は上がらなかったけど寒くもなく暑くもなくこの時期らしいお天気でした。ちょっと遠出をして自然の中で大いに歩いたり動いたり😅運動不足だったので体力使ってへとへとだけど楽しかった。うたた寝をした後はダンスレッスンへ。難しい身体の動き😓こちらもへとへとだけど楽しいのでOKです👍✨✨じっとしてるより動いている方が調子が良いみたいです🆗✨YouTubeチャンネル✨庄子眞理子のうた部屋庄子眞理子のうた部屋仙台を拠点とするヴォーカリスト庄子眞理子のYouTubeチャン
いつもありがとうございます。ハッピーダイエットライフの船田です。4月1日から施行される、食料供給困難事態対策法。1度聞いても、2度聞いても、3度聞いても、なかなか覚えられない。わざと難しい名称にして、国民が関心を持たないようにしているんじゃないのか?この法律は、表向きは良いことをいい、中身には爆弾を仕込んでいるような法律です。もっと分かりやすく、「緊急時食料配給法」位にしておけば分かりやすい。でも、そうすると国民にヤバいのがバレるから、わざと難しく、覚えにくい名
本日のコースは、中山道南木曽駅発妻籠宿散策~桃介橋~南木曽駅へ。お天気最高、景色最高、空気最高のウォーキング日和☀9キロ自然の中、川のせせらぎ、ウグイスの鳴き声、木々の風にそよぐ音に五感を研ぎ澄ませ片道2時間余りの日帰り旅で現実逃避してきました。シニアでも楽しめるウォーキング、私の一番のお楽しみです。登山に憧れて登山教室に入ったこともあったけど昇ることより歩く方が今は楽しい。青空フリー切符を使用。片道1600円かかるのでお得です。この区間参加の時は必ず使います。空がど
リゾナーレトマム滞在2日目です。この日は星野リゾートトマム内で1日を過ごそうと、旅行前からスケジュールを考えて行きました。結果的にリゾート内に一日中いたとは思えないくらい、大満足な一日を過ごせました今回改めて思ったこと。小さな子連れなので、徒歩でエリア内で遊び、疲れたらすぐに部屋に戻りお昼寝を挟んでまた遊びに行ける。この旅の形がとってもいいなぁと感じましたぜひお子様連れの方など参考になれば嬉しいです初日はこんな感じでした↓『3世代でも広々過ごせた!初夏のリゾナーレトマムへ』6月に北
目覚めるとは常識を壊すこと今までのやり方ではダメなのに、まだ今までのやり方をしてる皆んなが3日間仕事やすんで、3日間ずっと自然の中で瞑想したら地球の波動は上がると思うなぁ⤴️そんなことしたら皆んな目覚めちゃう💦その3日間を皆んな作れない仕事だから、家族がいるから、お金ないから、休めないから、時間ないから⏰それで本当に目覚めたいの?スピやっててもまだ人の愚痴言ってる人がいるだって、なかなか、とやらない理由を言ってる波動グッズいっぱい持ってても、自分で波動下げてたら意味ないじゃん💦
「3週間くらい前から、この日が来るのを、覚悟していたんだ」息子は、帰りの車の中で、ポツリと話した。その日は、10年通った英語教室の最後のレッスンだった。私はお気に入りの花屋さんで、先生にあげる花束を買った。私も久しぶりに、教室に入る。「あっという間に、10年が経ってしまったわ」そう話す先生の目の奥が、少し涙ぐんでいるようだった。その目の奥を見たら、たまらなくなって、一番泣きたい息子や先生の前で、私が一人で涙を流してしまった。10年の中で、大切なものを失った時、悲しみで弱る私に、先生自
こんにちは😃夜は、肩とヒザの痛みで何度も目を覚まします。そして、朝ベッドからおりるとき、両ヒザが痛くて歩けないリウマチになるとこんなにも歩けなくなってしまうのですか⁈歩けないのは朝だけなんですが副腎皮質ホルモンが朝方4時ごろ一番低下するため…とどこかの資料でみましたが、そのせいなのかしら?一時期、起床時の痛さは軽減したんですけどね。良くなったり戻ったりですね。朝食は、目玉焼き焼いて、バナナジュース作ってあとは…と気持ちはあるのですが、身体が動かず立っているだけで精一杯💦それを察した
50代前半にハマっていたソロキャンプ🏕️当時何か楽しめる趣味を持ちたいと思いたって始めました車を持たないのでキャンプ場まで60ℓ程のバックパックに両手に手荷物食材を担いでバス、電車を乗り継いで山や海のキャンプ場迄行っていました🎒🛍️正直大変で過酷と言っても言い過ぎでない感じでした🥵でも自然の中の体験は非日常的で気持ちよくてとても楽しかったです😌程なく血圧の治療をすることになり遠ざかっていたら行く機会を逃してしまいこの歳では大変すぎて
なんか、計画を立てるのに、出遅れてしまった感が否めないけど(^_^;)北海道から出るのは諦めて、近場で計画を立ててみた。2023GWは、星野リゾートトマム行ってきます!!しばらく行ってなかったので、ずっと気になってました。コロナ緩和でだいぶ移動しやすくなり、同時に予約も取りづらくなり。中距離移動で手を打つことにしました。自然の中でのんびりしよう(*^▽^*)
爬虫類の苦手な方はスルーしてくださいこれまでニホンカナヘビとニホントカゲ、どっちがどっちだか間違えていました。こちらはカナヘビ名前に「ヘビ」がつくだけあってしっぽが長いです。シュッとしたボディでお肌はゴツゴツしていて恐竜のイメージ。で、こちらがニホントカゲしっぽがブルーだからカナヘビと言うのだろう、と思ってきましたがしっぽがブルーなのはニホントカゲのお子ちゃまだからなのですね。昔はもっと頻繁にみかけていた気がするのですがあまり見かけなくなったと思ったら幼体で期間
ご訪問ありがとうございます🌸本日は、こども村の開村日でした夏日となったにもかかわらず、元気な家族連れが数組きてくださいました🌸見守り隊隊員として、参加してきましたがあまり、お役にはたたず自然の中で遊ぶこどもたちを見守りながら時を過ごしてきました平和です🌸石窯では火がおきてて、焼き芋🍠をする家族やその横では焚き火でマシュマロを焼く家族や竹で作ったもので遊ぶ家族や穴を掘って水を運んで泥だらけになりながら遊ぶ小さなお子さんたちをうわーとか、きゃーとか言いながらも自由に遊ばせて
10月は食欲の秋でっす\(^O^)/←信楽にあるウワサのお店で人参サラダチョモランマ盛り〜〜〜6月初めに甲賀方面・美味しいもん巡りツアーをしたレポでゴザイマス〜〜〜(-ω-)シルバーのシホ先生と一緒に美味しいもん巡りツアーをしてきたわんそんな食欲の秋にピッタリなお店。。。あ、ホンマはこれ以上教えたくないお店でもあるんよね〜〜←ほな書くなよまずは大本命のコチラついに!!!長年の夢やった森のカフェに行ってきたじょ──────\(^o^)/
自然の中👀美心を惑わす空空お見てごらん白い雲が黙々と伸びあの大きさの形僕の目を困らすわ川静かに流れる川何故変化し見えるの小波高波荒波に僕の心も目が回る桜満足に満ちた桜透き通る様な花びら明日は散るのか思うと悲しみの涙心のダイヤモンド👀いゃ感謝しかない目の動き色々美しさ見せてくれるちょっとまだ早いけどこの時期色々変化ある4月学校☆就職☆移動など色々な色合いを感じて結んで前進する季節そんな思い浮かんでくるよ♪ご訪問頂き有難うございまますアートラン
健やかな心身・笑顔あふれる日々を応援!福岡市南区のYOGASTUDIOcococharmのSatomiですヨガ、ウォーキング、管理栄養士の3本立てであなたの健やかな心身、笑顔あふれる日々を応援しています安全・程よいきつさで心と身体を整える!初心者、運動苦手、身体の硬い方も大丈夫!腰痛、肩こり、更年期などなど女性特有のお悩みにも寄り添います!森で繋がる心と体~森ヨガ(スケジュール&お申込み)緑に包まれた森の中でヨガをすると五
都内イチ!長いローラー滑り台を滑りに青梅市小曾木にある青梅市花木園(かぼくえん)に行ってきました圏央道青梅インターから車で10分くらいでした駐車場は300円。第2、第3駐車場もあります。まずは売店でレンタルボードをレンタル売店にはお菓子やジュース、焼きそば、たこ焼きソフトクリームが売っています。そこから長い坂道を頑張って登って、、登って、、頂上!!
小学校低学年と、高学年を連れてのケアンズ旅行🐨。初日、ケアンズ市内にあるケアンズZOOMアンド・ワイルドライフ・ドームに行く予定だったのですが、なんと!2023/10/8を持って閉業してまったんです!コアラ🐨をこちらで抱っこしたり、子供たちをジップラインやロープクライミングで遊ばせる予定だったのですが、、※今見たら11/13以降別途市内でコアラを抱っこできる箇所が下記HPに記載されてました↓ケアンズZOOMワイルドライフドーム屋内動物園に設置された世界初のロープコースワ
今日は一日天気、とても良かったです(^_^)そんな気持ちよく晴れていた標茶の町からお送りしています(^_^)毎度様です。ひらた家具店、三代目社長の平田修(おさむ)です(^_^)え~。先日のある天気の良い日。社長たちが住んでいる町標茶町(しべちゃちょう)にも流れている川釧路川の河川敷公園に社長、なんとなく立ち寄ったんですね(^_^)あ、今から他愛のない短めのお話をします(笑)河川敷公園に行ったのも何だかスゴく
ご訪問ありがとうございます♡大阪在住中3・小6のHSC男子を育てるHSPママnanairo*です繊細で疲れやすく生きづらさを抱えてきた私が子育てにつまずき学んできたココロのこと日々感じたことなどを綴っています小・中学校の新学期がスタートし、クラス替えに、たくさんの書類の提出、学習参観、家庭訪問、進路説明会・修学旅行説明会…4月は子どもの用事で親の私も何かと気ぜわしく、あっという間に過ぎてしまいました。家族みんな疲れ気味だったので、G
マイナスイオンを浴びながら自然の中に。先日、白糸の滝に行ってきました。紫陽花が見頃に。マイナスイオンを浴びて。ヤマメ釣りやそうめん流しも楽しそうです。散歩したのでちょっと休憩。外で飲むラムネって美味しいですね。久しぶりに、自然にふれて良いリフレッシュになりました。結構歩いたので、良い運動になりました。良い一日を。にほんブログ村いつもありがとうござ
早めにお仕事を済ませてふらりと郊外の自然の中へGO(笑)菜の花が満開✨今がちょうど見頃ですまるで黄色い絨毯をひいたようにどこまでも続く菜の花畑ひとつひとつ、もこもこと(笑)盛り上がるようにとっても元気に咲いています今日は文句なしの快晴!青空と山と緑と黄色とコントラストが素晴らしい✨なんだか土日は賑わいそうですね😊今週末は、講座受講者様コミュニティの皆さんとトレッキングの予定なので次回は山頂からの景色をアップしたいな〜⛰✨みなさま準備万端ですので是非晴れてほしいです
いつも読んでいただきありがとうござます!このブログが少しでもあなたの人生を良い方向へ変える「キッカケ」や「気づき」となれば嬉しいです。この記事は2021年3月18日に投稿した記事を加筆修正した記事です。加筆修正といってもほとんど当時のままにしています。理由は、当時の感覚を大切にしたいからです。ここからが過去記事です。__________________『人は自然の中の一部であり、種から大きな木になるように人も育っていく』現状