ブログ記事25,623件
西日本で行ってみたい場所は?いや、東西に関わらず、行きたいとこは山ほどありますよ。これを見ると・・・(イラストACでお借りしました)いろいろ調べたたところ、だいたいは近畿・中国・四国・九州を指すそうな。(団体によっていろいろ違うみたい)で、私はですね、最初にも書きましたように、日本国中、どこにでも行きたいんですよ。あ、鳥取砂丘だけは、昔、砂丘から滑り落ちて全身砂まみれになった経験からそれほど・・・かも街中よりも自然を満喫できる場所がいいな。今はまだ寒
冬の山は「宝探し会場」のようで、ニコ、いろいろ見つけます。今月は、・コヨーテorキツネのうんち(動物の毛、実や木の皮が入ってる)・鹿の脚(膝から下)・鹿の脚(腿からつま先まで丸ごと)・鹿の脚(足首から下)・ウサギの頭(ほぼ頭蓋骨だけど鮮血付き)・ウサギの頭(皮毛と目玉付き)・鹿の皮膚・ウサギの毛の塊を見つけました。(^_^;)ヒャーちなみに「鹿の脚」と打つとまず「歯科の足」と変換されて、それも怖い。。。この辺りの捕食者は、タカ、コヨーテ、キツネ。それらが食べ
爬虫類人レプティリアンは、恐竜がいた頃から既に地球に存在していた人型爬虫類ですが、彼らがあまりにも野蛮で邪悪な精神の持ち主だったため、彼らがさらに進化を続けることをソース(源)=神が望まなかったのです。こうして、隕石によって恐竜及びレプティリアンは死滅させられました。その際に今後恐竜やレプティリアンが復活することがないように彼らを3次元とは異なる次元の世界に移行させられたということです。次元を変えられたレプティリアンたちは、物質的な体を失ったけれども、幽体として存
一泊だけ❤️クアラルンプールから1時間でグランピングへ!TiarasaEscapesGlampingResort,JandaBaik自然に癒されてきまーす💕なんて可愛いロビー✨大人気で早めの予約必須なんだとか!なかなかリサーチ力がないない(しようとしない)私なので、主人が予約してくれていました!本棚まで😍😍😍どんなお部屋かな〜💓期待大❤️まずはカートで全部を案内して頂き、お部屋の用意が出来るまで1時間ほどのんびり。チェックインは14時ですが15時くらいになるの
昨日一昨日と温泉で過ごしました。本当に贅沢なゆっくりした時間でした創業は2003年だと・・・創業した翌年にテレビで中継され、オ~~ォ、素敵な宿だね、行ってみよう12月だったと思います。これは今回の写真ですよ・・・少し雪が降った後で・・・ありのままに見せている自然の中に点在するコテージ。。。部屋の大きな窓から見える景色と冬は床暖房の快適な部屋、朝・・・朝日が昇ります。昼は雪の上に模様ができます。きれいだな。。。夏にはここにリスややまがらなどの鳥が来るし、冬
こんにちは😃夜は、肩とヒザの痛みで何度も目を覚まします。そして、朝ベッドからおりるとき、両ヒザが痛くて歩けないリウマチになるとこんなにも歩けなくなってしまうのですか⁈歩けないのは朝だけなんですが副腎皮質ホルモンが朝方4時ごろ一番低下するため…とどこかの資料でみましたが、そのせいなのかしら?一時期、起床時の痛さは軽減したんですけどね。良くなったり戻ったりですね。朝食は、目玉焼き焼いて、バナナジュース作ってあとは…と気持ちはあるのですが、身体が動かず立っているだけで精一杯💦それを察した
獅子神様を捕獲!かなり立派な立髪をお持ちです。あいちゃん農園の人参や大根、レタスまで食べてまるまると太っています。人間の都合で命の知恵比べしてるけど最近は我が物顔過ぎると地球に怒られ気味の私達。人間は自然の中の一員に過ぎない事は忘れてはいけない。自然の恵みに感謝。
こんにちはnikkoです今日は雨模様ですが、最近はすごくいいお天気でしたね!土日はゲンちゃんと、音楽を聴きながら、食を楽しめるイベントに行ってきましたジャズやロックが流れる自然の中で、美味しいものを食べれるなんて最高ですブルちゃんもノリノリでお腹の中で暴れ回っておりました!生まれてから一緒にお出かけは難しそうですがお腹にいるうちに沢山お出かけしてるからねきっと楽しんでくれてるハズです♡ブルちゃんがお腹の中で成長していく中でツワリが終わったころ、作ったものがあります
第442話こんばんは菊水千鳳です今年もあと1日ですね皆さんいかがお過ごしですか俺は…仕事してます٩(˶˙ᴗˆ˶)و先日、スピ友Sさんと仕事の帰りに夕飯をご一緒したときの話です。食事しながらスピリチュアルな話に花を咲かせていました。日記に書いた天使😇の話をすると、直ぐそばに天使が現れたり…(もう、驚きませんけど(笑))神様の噂をすると波長が合いやすくなるので、噂の対象となる神様が時々来られてしまいます。まるで、【あら?なに噂してんのよぅなんでしょうか?(笑)
こんばんは!わんこに優しく、飼い主様にアツく語る(笑)ドッグトレーナーの赤木です。プロフィールはこちらSNSを見ていると、わんこといろんな所へ遊びに行っている投稿がいっぱいで楽しくなります。海へ行ったり、山登りに行ったり。わんこ達も元気いっぱいですよね。自然の中では人もわんこも開放的になります。そして、ついついノーリードにしてしまいがち・・・気持ちはよくわかります。私も、やってしまっていた時期があります。ハイ呼べば戻ってく
自然の中で過ごすのは、人間の本能を呼び起こすのかも知れませんね。火を起こして、食べ物を焼いて料理する。火で🔥身体を暖めたり、外的から身を守る。🌌星空を見ながら、寝袋で寝るのは、自然に帰ったみたいで、神秘的です。
暦生活さんよりhttps://www.543life.com/暦生活「日本の季節を楽しめる大人になりたい」暮らしのなかにある、色とりどりの季節を感じられる場所に。365日、毎日、心を込めてお届けします。www.543life.com立春になりました〜♫立春と共に第一候。📝「はるかぜ」という読み方と「こち」いう呼び方から更にいろいろな東風の呼び方がそれぞれにとても素敵。風が吹いたら感じてみたい。七十二候/東風解凍はるかぜこおりをとく|暦生活https://t.co/Iq
最近中学受験の話題を投稿することがなくなりましたが、ブログアクセスみると何だか高輪中学関係のブログへのアクセスが多いです。都内ということもありますが、神奈川方面からも通学はしやすいですので視野に入りますよね。年間授業料もリーズナブル?コロナもあり、満員電車もへり通学も楽になりましたので、親の不安が減る感じがします。高輪は、自然の中での体験学習はいいですよね。こういうの好きだなぁこれからの時代、自然との共生が重要ですし。子供たちが何か感じとり、一人でも自然に興味をもってもらえるといいな
色々な事が、重なって起こる事がある。チャレンジは、ちょっとずつ来てくれたら良いのにな、と思うけど、きっと何か意味があって、重なって起こるんだろうな。真夏のセドナは、青空と、入道雲と、かんかん照りと、大雨が、行ったり来たりの、私の大好きな季節💛スッキリしない自分の内側に気付き、家にいちゃダメだ!外に出ないと!と自分を奮い立たせる。大雨の後、子ども達を連れて、一緒に自然の中を歩く。水溜りを見つけてビチャビチャになって遊ぶ子ども達は、大人を子ども心に戻し、大人は、そ
イライラするということは、漢方では気が滞る漢方では「気滞」(きたい)といいます。ことを意味します。《関連記事》ストレスタイプ【気血水】気滞気血水☆めぐるカラダイライラすると、たちまち気の流れの渋滞が起きて、イライラが長引けば、こんな症状もおきてきます。・頭痛、肩こり・ゲップがよく出る・お腹にガスが溜まりやすくなる・便の出が悪くなったり、また下痢したり・月経前の不調・胸やわき腹が張る・暴飲暴食など・・
秋分の日に向けて〜この数日はあなたに波がやってきてたこの9月の最終のエネルギー拡大するエネルギー常識や固定概念の浄化が起きていました!エリザベス女王の国葬が終わりましたピラミッドの頂点が変わり始めます植民地支配の終焉が始まるこれから私たちに今までまわってこなかっったお役目が回ってきます。外側のエネルギーが変わってくるから新たなエネルギーの使い道が巡ってくるんですあなたにとって必要なものだけを引き寄せるためにはあなたの中の光の部分を整えてください⭕️
こんにちは!潜在意識の専門家藤堂ヒロミです。秋の行楽季節ですね。きっと、自然の中にお出かけする人も増えているのではないかしら^^人って不思議と自然に触れると元気になりますが、その理由を知っている人は少ないと思います。これも「周波数」が関係していて自称「周波数オタク」の私としては、この自然界の周波数にも着目しています(笑)宇宙の根源の周波数は、すべてに平等で、生命の素材でもあり、神意識の周波数でもありますが人は、学びたい(体験したい)生きものなので(せっかくこの
毎日のように愛犬たちを連れて自然の中で母と過ごしました。母はしきりに気持ちいいわね〜新緑が素晴らしいわね。と感激して私がこんな環境で暮らしているのなら療養には最高だと安心してくれました。80で真っ赤が大好きな元気な母です。この日は夫が友人たちと所有している山荘へ。色んな野花を見つけながらのお散歩です。毎日、夕食後はパティオでまったりしてからトランプで遊んだりバトミントンをしたりこんなに長く母と一緒に過ごすのも久しぶり、というか初めてかも。この間、6回目のR
こんにちは♡葉山の不動産会社、アドバンスです。本日は、横須賀・秋谷の一軒家をご紹介させていただきます。間取りは、使いやすい3SLDKです(*^^*)こちらの物件は、南葉山ハイツという高級住宅街を上がった、山側にあります。2階のお部屋からは海が見えますー。雰囲気をお伝えすると、何と言いますか、洋風も合いそうな和風のお家です(^.^)間取りもお庭の広さも全てが程良く、味があります。近くには
幸せを感じるのはどんな時?自然の中を歩いていて生きる喜びを感じる時です新緑の木々の中で、小鳥のさえずりや小川のせせらぎ・・湖や川辺で湖面・河面の輝きを眺めながら幸せを感じることも▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
天気が良かったので、ドライブがてら野付半島まで行ってきました野付半島とは、このエビの形をした半島ですここから北側には知床半島、東側には北方領土の国後島が見えますこんな感じですねこちらは知床半島側アルプスのような山が海外みたいでキレイです特に雪を冠雪した冬の方がキレイ野付半島は地平線が見えて、何もない大地が広がっていて、「世界の果て」と言われるほどです続いては国後島方面右手に見える少し高い山、爺爺岳(ちゃちゃだけ)がキレイに見えると3日以内に天候が荒れると地元の漁師さんの間では言
水戸までノンストップ車窓は田園風景に高萩駅降りると土砂降りでしたが目的地天馬夢に近づくにつれ空が明るくなって来ました雪が残り池には氷が張ってましたが思ったより暖かく空気が美味しくてスッーと自然の中に溶け込みした
今日も阿寒湖に行ってワカサギ釣り竿と椅子をレンタルしてテントの中には板と穴が用意されてるから餌をつけて釣るだけピカピカのワカサギが釣れたおやつのエクレアを食べながらゆったりのんびりとした時間風が強くてテントがバタバタ音がしてたけど自然の中で過ごす時間もたまにはいいね釣れたワカサギは天ぷら無料券でサクサクに揚げてくれたお菓子みたいでぱくぱくめちゃ美味しい冷え冷えの体に熱々
待ち遠しい春の植物つくし(土筆)のカードです自然の中の春だけに楽しめ,食料としても季節感を味わう事ができます栄養価はカロテンが沢山含まれていて、ブロッコリーや芽キャベツ、オクラなどよりも多いそうです商品番号『3306』です!(詳細を見る)献立の一品に添えて春の訪れを感じてみてはいかがでしょうか~N~
2023年が始まり、明日は節分ですね😊いろんな意味で切り替えがとてもしやすいタイミングかもしれません✨✨✨植物も、どんどん春に向けてパワーアップ⤴️それは、地面のパワーでもあります。新しく芽吹くには、硬く固まった殻を破る必要がありますね🌱✨そして、それを貫く勇気も✨今、揺れる人も多いかと思います。揺れるから見えるものも多いのです✨揺さぶって起こさないと、なかなか眠りから覚めませんから😆✨目覚めの時期です🌱✨重たい感情は、軽やかに。こだわりや古い思考は、新しく✨✨✨春は生ま
ちょいとデザインで関わっていてブッシュクラフトキャンプなど。自分はアウトドアとは程遠いので進んで自然の中に行こうとは思いませんが。見ているだけならなかなか良いもので。どうにかまとめ上げて無理やりコンクリート建築を建ててなんとか収支に乗るような土地もあれば、原生林そのままの状態で一定の人々から大きな価値を感じてもらえる土地もある。人間も同じだが、それに気付く人も少ない。たまに炎を眺めるのもいいものだ。ありがとうございます。
Aloha本日もいいお天気でした。ってことで、今日のお出かけも自然と触れ合うことを目的にして、小川に行ってみたよ。今は、インフルエンザや風邪菌がウヨウヨしてるのでね。極力、人混みは避けますよ〜。ショッピングモールもウイルスが半端なさそうだしね。しかも店内は暖房がガンガンで、静電気もすごいし頭痛になる。やっぱり空気のいい所へ出向いて深呼吸しながらのお散歩は、本当にリフレッシュできて大好き。それに、インターネットのニュースでは気が滅入るような事件の記事ばかり。負のエネルギーを受けないように
Aloha昨日は雪でした。ここ東京の外れは、都心とは積雪量が違い大雪になります。雪が大好きな私はテンション上がるよね〜♪待ちきれず、まずはベランダで遊ぶ。二人共、お尻が見えてますよ〜アッパがスノーマンを作ってくれたけど、降り続く雪で、どんどん悲しげなスノーマンになり....。最後は目も見えなくなっちゃった。夕方と夜には雪かき。娘は手袋も長靴もなく、手が真っ赤になってしまったので、手袋を買い出たら、近所で大型トラック何台も立ち往生して通行止めになってて、出れず。仕方がないのでババの手袋
5月より新しくスタート京都御苑にて月1回の太極拳クラスです毎月第2土曜日を予定してます→毎月第2・4土曜日に変更しました(雨天は基本中止です)はじめての方に向けてのクラス。基本からじっくりやっていきます。太極拳やってみたかった方、日頃運動不足の方、身体が固い方、リフレッシュしたい方、楽しみながらレッスンしましょう!太極拳は何歳でも、普通に歩くことが出来たら可能です。一からスタートするこの機会に是非ご参加頂けると嬉しいです。季節の気功も少し取り入れていきます。練習の後は
揺蕩う日々です(。・w・。)どうも〜、日常と人生の足もとをみつめる、足もとエッセイストてくてくたわです今日もいい天気なので、クルマをやめて散歩しながら職場に向かう…途中です、今紅葉が、じつに美しい色の饗宴!光の洪水!自然の中にいると、いつもそういう渦を感じるんすよね(*´w`*)だから好き!さてね。今日は、母ちゃんとの関係がほぐれたら物事めまぐるしいって話。この間ね、決定的な価値観の違いを痛感しました(。・・。)私は、家は居心地良くしたい。寛ぎたいし、気分良く過ごして