ブログ記事3,677件
こんにちは。(´∀`)今回は適性検査の結果についてお話です。最近、道路上での感情的なトラブルによる事故が大きく取り上げられていますね…皆さんにもルールやマナーの悪い自動車を見て腹を立てた経験はないでしょうか?おぼえていますか?この診断は教習所にご入校頂いて最初に受けていただいたものです。適性検査には「警察庁方適性検査式K型」と「OD式安全性テスト」がありますが、当校で実施しているのはOD式安全性テストの方です。このような用紙が原簿の間に挟まっていると思いますが、診断結果はご覧になり
これは2年前に書いたブログの再アップです。まずは、下記の記事を読んでください。それから、ご自分の子供はどうか?考えてみてください。「性格が悪い子」は成績も伸びない根本理由元偏差値35の東大生「僕も昔はそうでした」西岡壱誠:東京大学3年生https://toyokeizai.net/articles/-/225211と、いう記事です。残念な性格1:人のアドバイスに耳を傾けない残念な性格2:自分の欠点に向き合えない
小学1年生の初孫ちゃんからお悩み相談がありました。年中さんの妹うりちゃんと一日に一回は喧嘩をしてしまうことが悩みの種のようで、どうしたら怒らないようにできる?生意気な妹うりちゃんに言葉で反撃され、ついカッとなってうりちゃんの口を塞ごうとして手を出してしまうことも気にしていました。暴力はぜったいダメ。手を出したほうが負け。って頭では理解しているのですが、感情が抑えられないようです。怒る人、怒らない人、色々いる。どうやったら抑えられるのかなぁ。怒らない人はどうして怒ら
心理カウンセラーひらいなずですLINE@に質問いただいたのでKさん、こちらで、回答しますねKさん、短い文章なので、状況がわからないこともあるから答えにくいのだけど私が受け取る印象も含めてお答えさせてもらうねまず、自分の中の感情を「出す」やってみるといいよ本人に言える状況であれば言ってみてもいいし、言えなければ独り言でもいいからねでね、自分は「イジメられる人じゃな」と思ってみることでないと、相手のどんな態度もイジメられていると思
こんにちは、のえりです!私は最近、長年腑に落ちなかったことが自分の中で解決しました。それは、「自分が長く付き合える友達になれるのはどんな人なのだろう」ということです。よく、仲良し3人グループでその中の1人は2人と仲良いけど、残りの2人はそうでもない…みたいなことありますよね。そういうとき、私はいつも2人側なんです。(^^;)最近もそのようなことがあり、とっても悩みました。そして、まず「友達」について、もう一度深く考えてみたところ、このような結論に達しました
こんばんは。あなたを本来の姿に導くライフアドバイザーのじゅんこです。スタイルが悪いって思っているあなた。それは勘違い。誰かに言われたことだったり嫌な目にあったりまたは、年齢だったりお母さんなのにこんな格好していいのかと、人目を気にしたり。自分のスタイルにバツを付け、いけないと自分に言い聞かせる。自分の欠点(コンプレックス)は実は長所だってよく言うでしょ。何言ってんの!?そんな訳ないでしょって思った?思うよね。
こんばんは!今週も『大切な人と本当の関係を築く週1回のLovePhilosophy』にお越しいただきありがとうございます。毎週、人間関係、恋愛・夫婦関係をより良くすることを目的に、様々な角度から毎週末書いています。今週は暑すぎてパソコンが不調のため少し更新が遅れました。ごめんなさい!人だけでなく機械までもが苦しい暑さのようです。皆さん、熱中症や夏バテに気をつけてくださいね!今週のタイトルです。『冷めているから、人を好きになることがで
どうも、もーちゃんです。題名の通り。今私は、自由を欲してます。アフタヌーンティー🍓☺️🩷あーーーーー。なんか上手くいかない。悶々とした日々。理由も見つからなくてまた悶々とする。。。。そんな毎日から抜け出すきっかけが今日訪れたっぽい。なんか今日は、悶々からイライラになっててなーんで私が、人の子のためにこんなことまでしなきゃ行けないんだ!!!ってふと、思った。なーんか、ほんとに自分の子供くらい自分で世話しろよ。もしくは、人に頼むなら金払えよって思っちゃう。みんなし