ブログ記事48,364件
只今、ダウンタイム中クリニックを決めた理由インスタの症例が綺麗なのとDMでの質問に安心出来るような言葉を言って貰えたり施術の説明も詳細に説明ビフォーアフターやダウンタイムまで毎日、掲載されていたのもあってまずは、カウンセリングに行ってみた医師の前に、カウンセラーが問診票を見ながら表ハムラかな?とそして、医師のカウンセリングカウンセラーの言う通り表ハムラでするのがいいとの事片方しか悩んでいなかったけど両方するのがいいとの事悩んだ挙句、数週間後、オペを決めた久しぶ
2023年7月に投稿した記事ですが、再投稿させていただきます。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆最近気になった記事・ツイートをいくつか貼らせていただきます。【家族が自宅で亡くなった時に救急車を呼んではいけない理由】家族が自宅で亡くなった時に救急車を呼んではいけない理由…家族が自宅で亡くなった時は救急車を呼ばず、主治医に連絡して死亡診断書を受け取るようにしましょう。https://t.co/uBfFBEhySa—Max(@universalsof
拙者は日頃からよく噛んで食べるのですが、先週右上の歯茎が痛むので、嚙み合わせが悪いのかなと思っていたら土曜日午後に右上奥の内側(上顎側)がぷくぷくに腫れまして。すると全身だるくなり、熱をはかったら37度4分。夜になると37度8分まで上がり下痢発生。食べた物がすべてまもなく流れ出るように。その日は21時に寝ました。鎮痛解熱剤を飲んだので翌朝日曜日、熱は下がりましたが、まだだるいし具合が悪い。下痢も治りません。これは歯科医院に行かなければダメだと覚悟を決め、22時には寝ました。
ハイフ美容クリニックでうん十万するときから半年に一回くるったようにバシバシ泣きながら当ててましたなんせ生まれてからずっと下膨れが気になってて痩せてもこのほほの肉取れないしハイフがでたときは飛び付きましたあるときの経過(ウルトラセルだったかな?)ビフォー翌日1週間2週間またあるときの経過(機械不明)そして今まあ色々歴史はあります加齢もありーの糸リフトもショッピングリフトしてきたしバッカルもとったし、ヒアルロン酸も頬にいれたりただ個人的にですがハイフ私には金どぶだっ
起床暗い、目が見えなくなった!いや、目が開かない!なるほど、目やにでまぶたがくっついて目が開かない!…という状況を予想していたのですが。全然開きました。私の場合は夜通し血の混じった涙が少しずつ断続的に出ていました。いちいち身体を起こして鏡見ながら綿棒で拭うとか面倒で、結局はキレイめの白いタオルハンカチを枕元に置き、気になる度に抑えてました。朝には、赤い点々のハンカチが出来上がってました。笑朝鏡を見て、左目に目やにが浮いてる?と思って綿棒でつつくと白目。ちょっとモニッと膨らんでる。
大学病院の定期受診の日の前日の朝、左腕の中程に蚊に刺されたような赤い発疹ができてて、痒みがありました。虫刺されの痒み止めを塗っていたのですが、痒みは治まりませんでした。そして、大学病院の受診の日、腕を見たら赤い発疹の範囲が10センチ四方に広がって、腫れていました。痒みもそのままありました。効かないとわかっていても、もう一度痒み止めの軟膏やリンデロンを塗ってみたのですが、痒みにも皮膚の腫れにもやっぱり効き目はありませんでした。夕方になっても赤い発疹と腫れはそのまま。そして、小さな水脹れがで
みなさん、こんばんは。りわです。みんなー聞いてぇー記事書いた後から両まぶたも腫れてしまい、全身ただれて、赤く腫れて、とてつもない痒みに襲われてたのに、お風呂で神聖の塩で身体中こすったら、ビックリするほど痒みが引いて、腫れも引いたんです😱ただ、効果がなくなったらなのかまた夜中に痒みで起きて、夜中2時と3時に起きて、塩をまたこすって痒みが消えた瞬間に寝るという感じでした。この時間帯も丑三つ時で嫌😩起きた後もおさまったと思ったらまた蕁麻疹が出るという繰り返しをした
こんばんは、日景聡子です。今日はクリニックで仕事でしたが、(月曜日の祝日も診療しているんですよね)すごく多かったのが虫刺されです。ずっと雨だった札幌も週末に少しだけ晴れ間があって皆さんお出かけだったんでしょうし、祝日に空いている皮膚科が少なくて市内全域から来たのもあると思いますが…虫刺されって案外侮れないんですよね。虫に刺されて腫れがひどい!という方へ今日はちょっとしたコツを。冷えピタ®️や湿布は貼らないで患部を診察しようとすると、腫れ
痛風の出る患部は人それぞれらしいのですが、ユウヤは毎回左足。右足はくるぶし見えますが、左足は腫れてくるぶしない(;_;)足首も腫れて真っ赤になってます。名前の通り、風が吹いただけでも痛いという激痛なのですが、こうなってからはロキソニン飲むくらいしか対処法なし(。>﹏<。)ごめんね、ごめんねとばかりユウヤは言ってますが、ユウヤが悪いわけでないし。母、明日はキミの分まで頑張るぞ!還暦パワーを見せつけたる!明日来る予定をしているみんながブログ読んで、「手伝うよー」「助っ人するから呼びつけ
本日午前の部は、女性お一人の施術を行いました。ブログは前々からお読みで、やっと施術に来ることができたそうです。施術前白く腫れている所があります。ハリガネちゃんが隠れている証拠です。施術後ワクチンを数回打ったそうです。思ったより少ないと、おっしゃっていました。ワクチンを打っても打たなくても、指まわりには同じくらいハリガネちゃんがいます。しかし、あくまでも観察するのは指まわりだけです。体内のハリガネちゃんを全て観察しているわけではありません。そこで想像してください。指まわり
各種症例写真のページ二重・埋没法症例写真のページ1・2・3・4・5今月・来月のお休みこんにちは。植村式二重術ではなるべく腫れを抑えるように努力します。ただし、腫れは二重の幅におおよそ比例しますので、一般的に大きい二重幅にする場合は腫れが強くなります。すべての施術の結果には個人差があります。モニターの場合は10%程度の割引があります。埋没法の説明・施術内容埋没法とは、まぶたに局所麻酔をしてからまぶたの皮フの下に糸を埋没させて二重を作る施術
こんにちは!お越しいただきありがとうございます今日は刺激を与えずにあざをなくすのに役立つあざクリームを2つご紹介します韓国で整形した後に内出血、あざができた時に役に立つことを願います。もちろん時間が経てばなくなりますが、みんな見たくないあざを早くなくしたいじゃないですか?特に目元や顔のあざに良いあざ除去クリームをお知らせしますHanmiのプロカムレッドエックスクリーム、ダーマパーマのBクリームです。Hanmiのプロカムレッドエックスクリーム、ダーマパーマのBクリームです。
地獄の苦しみが始まり6日目😱市販の薬を飲み、塗りだして2日目、絶食2日間したけど結局便は食べてなくても何回も出て、その度に死ぬ思いをして😭😭薬で少し和らいでても便が出たら結局激痛に出血に悪循環😭😭見兼ねて旦那が病院連れて行ってくれて、痛み止めの座薬と腫れを抑える座薬入れられた💦恥ずかしいからと病院避けて悪化して地獄の苦しみに耐え抜いた6日😭😭早く行けば良かった😓市販の薬は効かなくて勿体なかったな💦看護師さんにも「恥ずかしくないよ、早くおいで、市販の薬高かったでしょ💦」と言われた😅
脇が痛い・・・私の乳ガンは、副乳ガンなので、おっぱいが腫れるのではなく、脇が腫れますそして、こんなに腫れてるのも、去年イブランス始める前以来なんです。抗がん剤してるのに、ちっとも効いてないって事だし、不安しかありません・・・先生に、来月大阪に行くので、抗がん剤を止めたいと言ったら、じゃあ1週間延ばしましょうかって話になって、はいとは言ったけど、正直、原発ガンにちっとも効かない抗がん剤を、6回MAXまでやりきる必要ってあるのかなやってもやらなくても、良くならないのだから、さっさと次の抗が
茨城でクレイの講座を開催していますnatura(ナトゥーラ)の大和田洋子です。ここ数日はお天気が続いていてとても過ごしやすいですね。我が家の大学生の長女は授業がリモートになり運動不足にならないように時間ができると走っています。今日も走りに行き帰ってきたらこんな事に、、、、。蚊?ぶよ??なんなのかワカラナイけど写真だけでは足首とは思えないほど腫れあがりこんな事になってました。とにかくチクチ
プロテーゼ摘出と鼻先の形成を希望し来院されました。25年前に入れたI型シリコンプロテーゼを摘出し、鼻背に耳介軟骨移植、鼻先に対しては鼻中隔軟骨と耳介軟骨で鼻中隔延長を行いました。術後3週間までの腫脹の軽減についてです。↓術前正面シリコンプロテーゼが右に偏移し、鼻根から鼻背に違和感がありました。また鼻尖はまるく、団子鼻様で鼻穴が外側に向いて見えました。↓術後6日抜糸シリコンプロテーゼを摘出し、石灰化した部分を掻爬したので通常のプロテーゼ摘出後よ
毎日、どこか痛くてとうとう指が腫れてきました。『本気で小麦粉止めることにしました』8月下旬から関節が痛くなるようになり毎日どこか痛く..とうとうついに関節が腫れてきたみたい..やはりリウマチかな?2025.1.18神社のおみくじで病気治る…ameblo.jp私は予約してる4月でいいかと思っていたのですが「早く病院へ行った方がいい」と娘と母に言われ「関節が腫れてきたので診てもらいたい」と病院に電話し予約をしました。2月19日(水)いつもの膠原病内科で診てもらいました。
こんばんわ眼瞼下垂手術後の腫れた目のブサイクな画像が出ます。苦手な方は避けて下さい。↓↓↓↓術前この位瞼が下がっていました。左目が特に酷いです。半分くらいしか開いてない。術後です。相当腫れました。帰宅後麻酔が切れた頃でしょうか。鈍痛がしたので処方された痛み止めを一回飲みました。幸いこの一度だけでその後継続した痛みは有りませんでした。当日は洗顔も入浴も禁止。傷口を清浄綿で朝晩拭いて軟膏を綿棒でつけていまし
口内炎と口唇炎が痛い何でもしみる軽くじゃなく悶絶するくらい痛い食べれるものもなければ食べたいものもない炎症が喉にも広がっているのか喉が痛く顎を少し上げて気道確保して寝るでも普段こんな姿勢で寝ないから30分も経たずに首の後ろが痛くなるしねていると息ができなくて目が覚める次の受診日までに少しは収まってほしいです本日のお写真は鼻の下&ほっぺが腫れてプックプク犬かオス猫ぽいわたくしでございます
去年腎臓に腫れがあるってなんだか尿量も少なかったのは腫れが原因??泌尿器科紹介して貰って尿管にステント入れたんです。モ〜!!!ホント嫌だったわステントは3ヶ月に一回交換タイプと1年に1回交換のものが有るらしくもちろん!!!1年に1回の金属ステントを勧められ入れたけど尿量が変わらずこんなものかと日常生活を送って今年ついにステント交換の日痛いしお腹辺りが気持ち悪いしトイレ行くと膀胱炎の痛みあるし辛かったでもでも去年より尿量が普通になった感じドクターによって入れ方
施術5日目```````````````````洗顔:可化粧:可湯舟、運動:不可コンタクト:不可```````````````````”クマがないだけで見た目年齢変わるかも”こんなWEB広告を見て、見た目年齢どころか人相変わっちゃってるからとついつい思ってしまう術後5日目、ダウンタイム中のふぃ~です。閑話休題。今日は私が受けた施術について書こうと思います。カウンセリング時に提案されたくまとりの施術方法は主に2つありました。
いらっしゃいませ🥰当ブログは、メイドカフェで出会ったメイドとご主人様が結婚し26歳で不妊治療に挑んで顕微授精で妊娠、2人の娘を帝王切開にて出産した波乱万丈な記録となっております😅各テーマに分けてありますので良かったら過去ブログも読んでみてください❤️ブログ主…いちご🍓夫…マスター娘…5歳(みるく)、3歳(ぷりん)ちょっと前に、蚊に刺されて大変になる次女の話を書きましたが…『子どもの脚が腫れた』いらっしゃいませ🥰当ブログは、メイドカフェで出会ったメイドとご主人様が結婚し26歳
手術二日目痛みは前日と同じ感じでした。ご飯は出ましたが、痛くて食べられませんでした。昨日のURL『扁桃腺摘出術、アデノイド切除術手術日』手術日今日はご飯がありませんでした。僕は麻酔でぐったりしてお腹は空かないと思ったけど、空きました。痛みはだいぶ痛かったです。(喉の奥が腫れている感じ。)しゃ…ameblo.jp
皆さん、こんばんは🌃今日もたくさんの患者様方、僕を指名して来てくださって、本当にありがとうございました患者様からチョコレートをいただきました🍫ありがとうございました(チョコ・ω・レート)患者様からお菓子をいただきましたありがとうございました(お菓子・ω・ちゃん)患者様からタオルをいただきましたありがとうございました(タオル・ω・ちゃん)患者様からお菓子をいただきましたありがとうございました(お菓子・ω・ちゃん)患者様からお茶などをいただきま
こんにちは♪逆三だから食パンマンでは無いし…丸くは無いからアンパンマンでも無いし…例えようが無い…しいて言えば、ひまわりの種を蓄えてるハムスターのメイリンです…🐹笑1月のトータルフェイリフト↓↓DT3日目でも何事も無かったような私…笑それが、フェイスリフト顎の3日目なんてツッパリ感・痛み・腫れMAX‼️昨日はちょいマシになってきたと思ったけど今がMAXやんー耳も内出血してるし、顔全体が浮腫んでる…せっかく耳軟骨移植してツンってしてた鼻も戻っちゃったんじゃ無い…⁉️ま
本日ご紹介する症例の患者様は30歳代半ばの女性、お顔のタルミが気になり始めたということで改善をご希望されました。いわゆるリフトアップ治療は多岐にわたりますが、患者様の状態、ご希望、ご予算などに応じ選択していく形となります。まずは術前の状態です。タルミの程度としては30代半ば相応と言えますが、特に頬のコケが強く、上顔面を中心に骨ばった印象があります。コケや骨ばった印象さえ改善出来ればかなり若返ると思われましたので、脂肪注入(コンデンスリッチフェイス法)をお勧めしました。(
三月初旬に歯を抜いて貰いましたが奥歯でも親知らずでもないのに縫われました。直後から歯茎が腫れていたのですが次の診察でその説明もないので違う先生に診て頂きたいとお願いしていました。受付で担当の先生の名前を聞き、違う先生とわかりホッとしました。傷口の写真を何枚も撮られました。そのあと入れ歯の調整をして下さいました。今まで右は右で左は左で噛まないと高さが合わず噛みにくいですが入れ歯初心者なのでこんなものかと思いつつストレスを溜めていまし
顎変形症の手術から1ヶ月が経ちました。長かったような短かったような…まぁ、入院が思ったより長引いてしまったので退院してから、と考えたらまだ3週間も経ってないんですよね。昨日は小1の娘のお友達とそのママが遊びに来てくれたので、自分たちでパフェを作って食べました。私も噛まなくても大丈夫そうなトッピングをチョイス。砕いたカステラ、生クリーム、潰した苺、キウイ、餡子、アイスで作ってみました楽しかったし美味しかったー(医師に診てもらうのを除いて)3度の食事以外でゴム掛けを外すのは初めてです。
輪郭整形をしてから二週間と5日経ちました経過はというとこんな感じですスッピンなので肌だけ加工済みシュッとした気はします。まだ腫れの引きが左右対称じゃないほっぺたもまだ腫れてますダウンタイム中って言わないとこの顔で完成みたいなくらいのちょい顔面整ってない人wにみえるのでマスクは必須品鼻はほぼ治って日常生活に支障があるとすればまだ骨をぬいた右耳がいたいのでそっち向きではねれない。上唇より下はまだ感覚がないが痛みだけはあるので顎ついた体制はとれないしご飯食べるときは
大晦日から、また体調壊して入院しています。12月29日あたりから、吐き気とみぞおちの圧迫感を感じていました。クリスマスに食べ過ぎたのが原因かと思ってしばらく様子を見ていましたが、心嚢水の時の症状と似ていたので心配になって30日の夜に受診しました。すぐに、CTをとりましたが、原因は心嚢水ではなく胃の中にたくさん胃液?内容物?がたまった状態で胃がパンパンに腫れていると。胃の腫れている原因が十二指腸のリンパが一部腫れていて、そこの部分が食べ物を塞ぎ、胃に溜まって逆流しているそうです。このままだ