ブログ記事5,517件
最近の我が家は・・・と言うか私たち夫婦は、夜になると必ず険悪ムードに入ってしまいます一番の火種は、娘の偏食です娘に食べさせることは、新生児の授乳期からずっとずっと大変で、私にとって最大のストレスになっています。娘は2歳8ヶ月ですが、口の中で溶けない肉や繊維質の野菜などが嫌いです。食べられるけど食べません。味わった後に吐き出します(変なダイエッターみたい)。娘が食べるもの:1.みじん切りにした野菜をしこたま入れた具沢山味噌汁2.白米(色がついたご飯は一切NG
ご訪問ありがとうございます。地方都市に住むアラサー主婦です。現在第1子の育休中。とにかく疲れて疲れてしょうがないのでなんとか日々を乗り越えようと記録を綴ったブログです。最近は知育にハマってしまったのでその話題も多め。以前の記事で書いたように、自治体の保健センターで行っている「子育てなんでも相談」に行ってきました。朝イチの時間が空いているとのことで向かうと、3組目でした。特に関係ないけど最近の写真。内容は1歳半検診の時のようで、身体計測→歯科
こんにちはいつもいいね!やコメントありがとうございますさて、今日は我が家の家事育児タイムスケジュールとルールをご紹介したいと思います。我が家では、以前にも紹介したことがあるこちらのネントレの本を参考に、取り入れられることは取り入れています。これを夫婦で読んでから、生活リズムが整い、すごく寝かしつけが楽になりました。まだ読まれたことがない方には是非是非オススメしたい本です赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド0歳からのネンネトレーニング[清水悦子]楽天市場1,430円楽天市場
私がこのブログを書く際に、心がけていることは、読んでくれた方を、暗い気持ちにしたままその記事を終わらないように、ということです。今回の記事は難しいかもしれませんが、自分なりに頑張ってみます。自閉症の子を持つ夫婦の離婚率が80%であると言われています。*1私の疑問は以下です:Q1.離婚率80%は、本当なのだろうか?Q2.離婚の原因は何か?Q3.ABAセラピーは、離婚率を高めるだろうか?論文レビュー形式で、回答を試みたいと思います。ただこの場は個人のブログですから、私
昨日は、次女のところの上の孫(2歳)を預かりました。次女の育児ストレスの軽減というか、リフレッシュのためです。長女のところの下の孫(4歳)も、よく「◯◯(2歳の孫)、遊びに来てほしい」と言っていたのもありますし、従姉妹同士の繋がりもあるといいなーという私の思いもありますし。以前に1人でこの2人を預かった時は、まー、ことあるごとに揉めて、仲良く遊んでる時はいいんですが、一つのおもちゃの取り合いとかか多くてどちらかが泣いて訴えてきたり、結構カオスな場面が多かったんです。で
先日、夫が子どもたちをみてくれるというので、業務スーパーでお買い物をしてきました♪ネットスーパーは便利だけど、実店舗であれこれ見ながら買うほうが私は好き。なので、育児ストレスの解消がてら、たくさん購入してきました。✔添加物ありのもの(みたらしもちっこは、写真撮る前に食べてしまいました💦)✔無添加物のもの金額は、全部で2,596円でした〜切り干し大根と玉こんにゃくはそれぞれ煮物に、エッグワッフルは朝ごはんに食べようと思います。冷凍ハンバーグは晩ご飯作りたくないとき用のスト
2014年妊活スタート不妊治療中に橋本病が判明稽留流産を経て2017年8月息子を出産2020年通院再開2人目妊活本格始動タイミング指導数ヶ月→撃沈AIH6回→撃沈2021年7月不妊治療専門の病院へ転院初めての採卵を終え、体外受精結果待ち中!2人目妊活をメインに日常や育児も綴っていきます。ご気分害される方はリターンお願いしますマイペース更新ですがよろしくお願いしますおはようございますいつも閲覧、いいね!やコメントありがとうございます先日の検査でフェリチンの数値が低かっ
SOY受賞記念SALE【最大30%OFFクーポンあり】イヤーカフイヤーカフスイヤカフ金属アレルギー対応14Kジルコニアニッケルフリーリバーシブルレディース大人かわいいエレガントジュエリーゴールドシルバーピンクゴールド送料無料プチプライス高見えCRAIFE楽天市場1,480円${EVENT_LABEL_01_TEXT}【送料無料】【新色追加】ブラウスシャツレディーストップス襟付きボウタイリボン2way前開き長袖パフ袖無地トワルド
急にブログタイトルもアイコン、名前も変えたので、「…誰!?」と混乱・お騒がせしておりますすみません元・ぽんぽこですいつものリセット癖がまた出ました…仕事を辞めたし、これからは子供たちと穏やかに過ごせる時間が増えそう…これまで不足してた分もしっかりスキンシップとれればいいな…と思っていたら。急に、娘2人が私に対し塩対応。朝起きて、リビングに連れて行こうとすると、「パパが抱っこしてくれないと行かない」と長女。それでは次女を連れて行こうとすると、こちらも爆泣き。結局パパが2人
私は今までに3回、円形脱毛症になったことがある。1回目は、結婚してすぐ。生活環境の変化によるものだと思う。2回目は、上の子が生まれた頃。これも、初めての育児でいろいろ大変だったからだろう。3回目は、下の子を妊娠中だったような…はっきり覚えていないけど、何か思い当たる出来事があったはず。それから、もう何年も最近はなっていないけど、去年の今頃、検査〜診断までの約1ヶ月は、死ぬかもしれないという不安でかなりのストレスだったはずなんだけど…すぐに抗癌剤でツルツルにな
もう限界で今日も朝のおはようから夜のおやすみまで私がひとりでやるのかと考える日々。精神状態が1本の細い糸のようにギリギリ状態だったので夫に「お仕事今日おやすみ?」と訊くも当然のことながら「仕事だよ」と。仕事は大変だとわかっているけれど「有給が余るくらい沢山あるから、1月から3月までの毎週金曜日、全て有給にしようと思うんだ。」と夫が先月言っていたので、今日休んでくれたら..と淡い期待を抱いてしまった朝でした。育児をやるのは専業主婦の私の仕事でもあるけれどお弁当作って
一日中起きた瞬間からギャーギャー泣き叫ぶ双子弟気に食わない事も多いしとにかく最近はずっとボーロが食べたいと泣き叫ぶあげても良いんだけどさ限度もあるあげても、あげても欲しがるエンドレス喋れないママも言わないボーロも言わないただただギャーギャーギャーギャー泣き叫ぶ声のボリュームもすごいからほんと通報入ってもおかしくないレベルのうるささ双子弟の泣き叫ぶ声聞いてるだけでストレスだしイライラするし気が狂いそうそんな欲しいなら喋ってみなよ💢と意地悪くおもってし
3歳の娘とののんびりスローライフBlogです。娘が0歳の時の話です。スマホを触りながら、横目で娘を見てる夫に、育児ストレスというイライラが溜まってる私はブチ切れました。娘が一緒にいれる時間、私も同じように限られていて。「娘の前ではスマホを触らない。」そのルールを適応するなら、私自身にも言える事でした。娘が0歳の頃、産後・育児ストレスが凄まじく、夫に激しく八つ当たりする事が多かったです。当時のこのルール、『娘の前ではスマホを触らない』娘が3歳になった今でも、夫は続けております。
おはようございます!今搾乳中です。昨日は左胸の痛み、腫れがひどく自宅近くにある助産院に駆け込んできました。桶谷式が有名ですが、私が行ったところは堤式というところの認定助産院です。古いマンションの一室が助産院となっており、助産師さん一人でやられているよう。最初にカウンセリング、出産時の出血量や妊娠前の乳房の状況などかなり詳細に聞かれました。話をしながら私の心情などをすごく聞いてくださるので、親身になって寄りそってくれている感じでかなり安心感。肝心のおっぱいですが、赤ちゃんの飲み方を
余裕がある双子ママのたった2つの共通点双子ママさんたちにお話をうかがっていると7,8人に1人くらいのママが「うちは恵まれているので~」「他の方みたいに大変じゃないので・・・」「特別イライラするとかはなくて」と余裕発言をされます!!なぜ!!??かというと・・・簡単に想像がつくのは「誰かに助けてもらっている」ことじゃありませんか?そう、それも1つです(当たり前すぎてすみません)助けがないから困るんですよね・・・助けてもらえるなら助けてもらって
*2021年に結婚し、2024の春に出産した30代夫婦です♡好きな家事は料理です節約もしつつ楽しく暮らしたくて、コスパの良いものが好きです。物を買うときはじっくり考える派です*過去記事結婚指輪→☆婚約指輪→☆新婚旅行→①②③④⑤⑥妊活を始めるきっかけ→☆一昨年のふるさと納税まとめ→☆去年のふるさと納税まとめ→☆★今年のふるさと納税まとめ→☆1ヶ月集中結婚パーティー準備まとめ→★『なんか辛い。大号泣したよ(;;)』*2021年
前回のブログでヘルパンギーナになった!と書きましたが、違いました今日ようやく治って、吸入器を返却しました。風邪が治ると、急激に子育てが楽になって、子どもがかわいくて仕方なく、つらかった日々を忘れてしまいますが、今回、育児がとてもつらくなって、いろいろと感じたので、書いておきます。夏風邪をこじらせて、肺に痰が絡んでゼーゼーになってしまい、吸入器をレンタルし、朝晩吸入、飲み薬にホクナリンテープ。発熱からごはんたべるようになるまで治るまでに10日かかりました。ここ2週間、はーくんは風邪をひ
*・゜゜・*:.。.。.:*・゜*・゜゜・*:.。.。.:*・゜゜・*:.。.*・゜゜・*:.。.。.:*・゜*・゜゜・*:.。.。.:*・゜゜・*:.。.女優パク・ウネ、病を疑う深刻な物忘れ…“正気ではない気がする”◎女優パク・ウネが物忘れに対するストレスを告白した。パク・ウネは10日に個人SNSを通じて「絶対に行かなければならない大切な知人の結婚式が今日だったことを夜10時が過ぎて気付いてしまった。正確に言うと今日が10日であることを夜になって気付いた」と物忘
こどもは2人か3人か?どちらか迷われているなら断然、2人がオススメです。超独断と偏見ですが個人的な結論です。子供1人から2人への変化も大きかったですが3人になった途端ほんと、回らない。少なくとも大人1人では。もちろんワンオペで乗り切っている方もいますが神です。子供3人以上とかもはや神域。ただ、例外として・上の子がある程度自立した年齢である・上の子が手がかからない性格である・子供が大好きで苦労を厭わない・
こんにちは(⑅•ᴗ•⑅)ブログにお越し頂きありがとうございます♡口育食®︎専門家管理栄養士財津あやかです✨子どもたちと過ごす食事の時間が日々の楽しみ。ところであなたは、お子さんが食事を口の中にめいいっぱい詰め込みすぎて心配になったよー😭💓なんて経験ないですか??😌✨そんな時どうしたらいいかと、①つかみ食べをやってみる②一口量を目の前に置くようにする③ママも目の前で一緒に食べる③過保護に食材を柔
静岡県東部・オンラインにて、心理相談、検査、セミナー、サロンを行う「子どもの心と発達の相談室とまり木」です。子育て中は、思い通りにいかないことも多くてイライラしたり、モヤモヤしたりカッとなって怒鳴ったり、無視したり…負の気持ちに飲み込まれず、気楽に楽しく子育てするにはどうしたらいいか、一緒に考えましょう。2025/6/20(金)10:00〜11:30「子育て中のイライラ・モヤモヤとのつきあい方」対象:保護者、お子さんや子育て支援にかかわる方※親御さんがお聞きになることを想定した内
こんにちは!ベビーパークですお子さまが、飲み物をお口に含んだと思ったらそのまま出してしまう、又はこれまでにそういう時期があったという方は結構多いのではないでしょうか外出先でされてしまうと、お母さまは本当に困ってしまうと思いますが、このような時、お母さまはどのように反応しているでしょうか?「キャー!」とか「それやらないで~!」「やめて~!」というような反応になってしまいますよね実は!それがまた良くなくて、お母さまの反応を見たお子さまはおもしろがって、何度も繰り返してしま
こんにちは。イライラ鬼ババ→女神mindママになったきづさちよです。(プロフィールはこちら)受講生さんの変化✨◎いつもイライラしていた夕方にイライラがわいてこなくなってビックリ(Cさん)◎自分に無価値観→ここにいていいんだと思えるように(Kさん)◎気持ちの浮き沈みが激しい→安定していられるように(Tさん)◎娘の癇癪にイライラ→冷静でいられるようになったら癇癪が短く終わるように✨(Yさん)◎次々要求する子どもにイライラ→かわいいと
私は現在32歳。26歳で長男、28歳で次男を出産しています👶よく、産後太りと言いますが。皆さんは、産後太りってどんなイメージですか?産んだのに、体重が1年以内に戻らないのが、産後太りなのかな?しかし、本当に怖いのは産後3年目からです私の場合の、産後太り後を振り返ってみようと思います。長文なので、お忙しい方はスルーしてくださいね☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆1人目妊娠妊娠前55kg臨月68kg(+13kg)つわりは、吐けないタイプの食べつわり。
2月も半分が過ぎましたなんだか月日が経つのが早くて…自分の気持ちがカレンダーに追いついていません(/_;)先日皆さんにお話した結婚20周年の記念旅行行き先決まりそうです旦那さんと2人であれこれ相談しまして…箱根を検討しています土日にしてしまうとお値段高くなってしまうので…平日を絡めて考えておりますそこはちょっぴり節約子供達には私達の記念旅行だからと言ってお留守番をお願いして夏にはみんなで家族旅行に行こうね!とお話をしました
叱りすぎて自己嫌悪…この子の未来が心配…絶対ママを否定しない♡ママの味方カウンセリング、なかたゆみです☆・.。*†*。.・☆・.。*†*。.・☆サクッと変われる!上手な伝え方ステップアップレッスンを始めます(*´ω`*)気になる方は、記事の後半で♡☆・.。*†*。.・☆・.。*†*。.・☆デパートでテンションMAX!私的対処法!子どもを連れての買い物めちゃくちゃ大変じゃないですか?💦特に「たまに行くデパート」は子どもに
9m1d生後274日とうとう9ヶ月目に!!離乳食をそろそろ3回にしないといけないのかな。。今日はこれから9ヶ月記念の写真をとります昨日は最近買ったプロジェクターで映像を3人で見ました。Z6PolarMeetspopInAladdin【大画面ホームシアター/未来のインテリア/学習コンテンツ/1920x1080フルHDプロジェクター/HDMI/オートフォーカス機能/harmankardonスピーカー搭載】Amazon(アマゾン)52,800〜73,260円