ブログ記事7,523件
先週入院して1回目の治療が済み、今日からケモ室での治療開始朝7時過ぎに出て7時45分には到着、受付票は38番まあまあ早い方でした8時から受付機で順番に138番をもらいケモ室の前の箱に黄色いファイルを置き、身長、体重、血圧を測定して、置いてたファイルに貼り付けて開始時間まで前でぼーと待ってました8時半になって最初に呼ばれて中へ採血ですが、最近は採血の後外来に行って結果を聞き治療開始のGOが掛かればケモ室に戻るようになってるとの事??以前は採血の結果が出るまでケモ室のベッドに横に
もうすぐ旦那が大腸癌ステージ4だと宣告されて2年2年前の今頃は会社の健康診断で有料の検査オプションである腫瘍マーカーを検査項目に追加してCEA1200との診断結果に不安でいっぱいな中過ごしていた毎年会社で健康診断はあるけど健康診断でオプションを付けたのは初めて旦那の家系は祖父や叔父や従兄弟がみんな癌で亡くなっている事が気になり今回オプションで腫瘍マーカーを調べてもらったのがきっかけで初めて腫瘍マーカーが高い事がわかったたまたまその時期旦那は持病の不整脈でかかりつ
佐藤あかねです✨初めての方はこちらをどうぞ⭐︎自己紹介⭐︎メッセージやコメントはなるべく返信しようと思います🎵続きです☝️『実家大パニック【前編】』佐藤あかねです✨初めての方はこちらをどうぞ⭐︎自己紹介⭐︎メッセージやコメントはなるべく返信しようと思います🎵どうも、疲労困憊な佐藤あかねですなぜ疲労困憊か今…ameblo.jp父の手術のため緊急帰省して2日後・・・なんと病院から電話がありましたすみません💦お父さんなんですけど手術後に血液検査をしたら肝機能がやっぱりよくなく
本日4回目のフォルフィリノックス。白血球好中球共に問題なく実施可能(ジーラスタの効果もあり)貧血は変わらずあり、著明な悪化はなく平行状態。問題は肝機能データー。10/810/22AST2026ALT28H28HALP(換JSCC)432H531HALP(IFCC)15
こんにちは高血圧です。毎日、降圧剤を飲んでます。そして血糖値も肝機能もちょい高めです。人間ドックでは要再検査です。これって、ローン本審査の必修科目、団体信用生命保険「団信」の審査に通るの?団信に入れないと希望のローンは組めない80歳まで続くローン、かなりの確率で、わし、途中で死にます。ちーん保険審査は通っておかないと。借金を残しては死ねんよ。ヘーベルの営業マンは「キツイ薬を飲んでいないような、ちょっとぐらいの高血圧なら大丈夫です」と、
ご訪問ありがとうございます♡☆みずりの体外受精ブログ☆(1歳育児から2人目不妊治療へ)うさぎ年家族みずり37歳夫37歳長女ぴよちゃん2023年4月生まれ1人目は2022年5月から始めた体外受精1回で授かり出産(5日目胚盤胞4A'Bを移植し妊娠→出産→育児)2人目に向けて2024年10月より不妊治療再開!34歳の時に採卵→受精→凍結保存していた余剰胚2個のうち1個を37歳になってから2人目不妊治療でお迎えしました!2人目も体外
17)AbramHoffer、ナイアシンのポジティブな副作用とネガティブな副作用について~その2HelenSaulCase:OrthomolecularNutritionforEveryone:MegavitaminsandYourBestHealthEver、よりナイアシンフラッシュについてナイアシンを開始する2日前からアスピリンを服用しておけばフラッシュを最小化できる。抗ヒスタミン剤もナイアシンフラッシュを軽減する。デビッド・ホロビンは、4種類の濃度の違うナ
病院行って来ました。いや〜。。今回は、待ち時間長かった。。午後は、空いてるかと思いきや思わず、待ってる途中でエコノミー症候群になるんじゃないかと思い椅子から立って、ストレッチ🙆♀️しちゃいました。。。名医に診ていただけるんだ。。ありがたや、ありがたや…。と心の中で何度も呟きお尻の痛さに堪えました恒例のKL6は、休薬したので上がってるだろーなー。。咳も増えたような?!と、いう予想に反して898⤵️でした!(前回927)🙌わたしが意外がっていたら先生曰く、「やめ
く広島出張案内⭐️『出張案内❤️広島市3月22(土)23(日)24(月)』自己紹介⭐️『自己紹介❤️』医療で解決できなかった複数の難病を抱えた私が川本療法1️⃣圧2️⃣熱3️⃣水で改善してゆくプロセスとその理由をまとめてみました。西…ameblo.jpご質問の多いこれ、良かったですよこれ、使っていますをまとめましたお米に混ぜて炊いています♪23種雑穀米\楽天スーパーSALE/雑穀雑穀米国産栄養満点23穀米1.8kg(450g×4袋)無添加無着色人気サイズ送料
肝機能が「すべての不調は自分で治せる」、アマゾンカスタマーレビューより癌予防としてメガビタミン続けています。家族みんなではじめて1年以上経ちましたが、ここ半年ほどずっとGOT、GTP、γ-GTPが基準値よりかなり高くなりました。採血前1ヶ月からナイアシンは止めてますが、まわりからはプロテインやビタミンの影響では?と言われますが、そんな事はないと思いますし藤川先生のブログにも肝機能が上がることは書いてありません。いったい何が原因なのでしょうか?メガビタミン、プロテイン続けていても、肝機
こんにちは先週末、再建した胸が赤く腫れ、痛くて急遽、再建のクリニックを受診しましたエコーでは問題なく、きっと免疫が下がってるからでしょうと言われましたその帰り、自宅最寄り駅でランチをした帰り、お腹が張って張って、途中のベンチで座りこんでしまいましたその翌日に、自分の病院へ1週間くらいずっとお腹が苦しいと電話をしたら、すぐ来てくださいと言われ、血液検査とCTの結果、胸水と腹水が少量溜まってました今後の治療は主治医と相談してくださいとなり、友達が来てくれて、
私の肝機能は10キロやせた今も実はギリギリ数値内か数値外なのです。一時期はかなりあった数値は下がりました。脂肪肝も表面上はなくなりました。(細胞の中にはまだあると思います。また痩せて2、3ヶ月なので)ガンマはまだまだ数値外ですなのでこの今も続く肝炎慢性肝炎ですね。元々の医師には数値外でも生きていけると言われ、治療なしとなりました。(投薬もなし、ダイエットも1年に1キロ痩せれば良いとだけ言われていました。)ですが、自分で考えとにかく痩せようと思い運動と食事制限で痩せました。その後もあら
昨日は、1週間前に行った膵炎、腫瘍マーカー、肝機能等の採血検査の結果を兼ねた診察日だった。ここ最近、お腹の調子が良くなかったので、数値が悪化してるんじゃないかと心配で心配で、、、診察は午後からだったけど、家にいても落ち着かないので早めに病院に行ったら、1時間以上前に到着。結果的に病院でかなり待つことに(笑)結果がドキドキでしたが、、、とりあえず、膵臓癌や、消化器系の癌を表す腫瘍マーカーの数値は問題なかったので一安心。しかし、、、膵液中に分泌される膵酵素の一つである膵ホスホリパーゼA2
今日は3か月ぶりの内科受診日でした。休肝日なく連日お酒を飲み過ぎて肝機能値が相当悪くなった私、2月1日から約三週間のプチ断酒してきた結果が出る日です。三週間、一滴も飲んでませんよ!!ちなみに前回2023年11月末の血液検査結果はこちら↓↓はいアウトーーーー!!γ、AST、ALT値が示す通り、肝機能値がかなり悪くなっています。そしてお酒を飲み続けると上がるTG(中性脂肪値)とUA(尿酸値)も高くなっています(汗)。(
こんばんわりんりんです。7/12に2回目フォルちゃんの予定でしたが、肝機能悪く好中球も低すぎでスキップになりました1週間後はケモ室の予約が取れず、昨日のケモまでまたまた4週間も空いてしまったでも4週間のお休みで体調も良好、肝臓もしっかりお休みして肝機能も改善ということで昨日はフォルちゃん80%で点滴しましたやる気マンマンで開始しましたがオキサリプラチン始まるや否や下痢に襲われケモ室のトイレを占領するという事態にはぁ~しんどかった帰宅後から汗と涙と鼻水が止まらないっ冷たいもの
8月14日に受けた人間ドックの結果が届きました。前回の人間ドックは、「頸がん」「心電図」で要検査となりましたが、今年はどうでしょうか?『人間ドッグ結果、頸がん検診と心電図で要検査』先月受診した人間ドッグの結果が届きました。開封するのはドキドキします。悪い意味で(笑頸がん検診心電図が、要再検査となっていました心電図初めて引っかかった…ameblo.jp開封するのは毎回ドキドキします。今年の人間ドックは、要経過観測が3つでした肝機能、心電図、バリウム(胃
実は今回のものは5年前に一度書いてそのままため置いたものです。あの時はまだ小児病院に担当医がいたので出したくても出せませんでした。今までも何度か出そうとして、でも思い止まってを繰り返してきました。今回もずっと悩んでそれでもやっぱり出そうと思ったのは、もう当時の担当医はいないからなのもありますが、自分自身も吐き出してスッキリしたい思いもありました。2016年1月27日(水)前日26日に小児病院に電話するも、この日は担当医がお休みということで27日の9時を待って、仕事中でしたが人のいない倉
すでに昨日、帰国して今日は仕事そして今日は焼肉屋さんで会社の忘年会だという...ハードな感じがしますがそんなに疲れていない気がします。というのも↓のおかげのような気もするこういうのって現地じゃないと出会えない気がするそしてたった10mlなので一瞬で飲んでしまいます。ドリンクとかになると量もあったりしますがある意味、飲みやすいシンノニョンにある薬局で購入しましたがほかの薬局にもあると思います。L-グルタミンが入っているので免疫機能の維持に
断酒を開始してから、今日で50日目。昨日から、体調が思わしくなく、沖縄なのに布団のなかで寒くてガタガタ震えていました。今日の朝、3時頃かなり熱があると感じ、体温を測ったら、38.7℃。小生の平熱は35℃なので、異常に高い!今日は長潮でアーサーが一番採れる日ですが、諦めました。黒島にある診療所に行って、先生の診断を受けました。肝機能が悪く、断酒を続けていることを伝えると、血液検査をすることになりました。ビックリしたその結果はAST95⇒29ALT79⇒26γ‐GTP465⇒48
3週間前に受けた健診結果が、一昨日自宅に届いた。恐る恐る、あけてみた。もちろん、体重はある程度、把握しているしある程度の、予測もしていたものの本当悪かった。健診史上一番悪い何か凹む。よくわからない、項目も多いので説明の紙みながらただ、今回特別に自費オプションで腹部超音波検査をつけて、その結果はもう1枚紙が追加されてそちらが悪い。とくに悪い。なので、もしかしたら、すでに数年前から悪かったかも?もし、受けていなかったら今年も気づかなかったしここまで、凹まないかも
じゃじゃじゃじゃーん!私の甲状腺だよー笑先生いわく、普通の成人女性は20gくらいのところ、私のは40gで倍くらいの大きさだったらしい😅数値的にはまだtSHがちょい高だからチラージン下げても良いけど、様子見であと2月はチラージン100gで行く事になりました👍術前、心配だった肝機能は正常値までぐんと下がり、バセドウの影響だったんだなぁと思った次第でございます、、、ただ、まだ痛いし😣唾すら飲み込むのしんどいし。とゆうかぶっちゃけ食べるのも、出歩くのも、人と話すのもなんかもうかなり無理して
入院していると食べることくらいしか楽しみがない昨日の病院食(こちらの病院1週間ごとにAかBか選択できる)ちょっとしたことだけど嬉しい~~節分食いつも量が多いけど海苔巻きだから食が進みました思い出すのは去年のスーパー。。。。大量の売れ残り(時間にして夜9時)今年は大丈夫だったかな??そうそうお正月も素敵な飾り切りがあったり・・ここまで病院食で手をかけるなんてすごいな~ずぼらな私は家でこんなことしたことありません(笑)昨日担当医と退院のお話採血の結果はやはり肝機
小学校3年生の発達凸凹息子に肩上げ、腕振りのチック出現ゆる〜く栄養療法に励んでます。☞現在、運動チック症状は消失しています。息子のチック発症後、ゆる〜く栄養療法を続けてきました。たんぱく質を意識した食事。良質な塩(ぬちまーす)や油(MCTオイル)、砂糖はラカントに変更。そして、サプリの摂取などなど。沖縄の海塩ぬちまーす(250g*3袋セット)【ぬちまーす】楽天市場ラカントS顆粒(600g)【ラカントS(ラカントエス)】[甘味料カロリーゼロ糖類
腰の痛みが取れない中、免疫不全の病院に行ってきました。先に採血をして診察室へ。今回は混んでいました診察室に呼ばれハイゼントラを増やして問題がないか聞かれたので問題なかったことを伝えました。期待していたIgGは767全然増えてない標準値になると思っていただけにショックそして以前から高かったCRPもなぜか更に高くなってる1.28そして血小板が下がってしまい6万私の血小板どこ行っちゃったの?肝機能もちょっとだけ悪化。これは整形外科でもらった薬のせいかも。効果もあまりなさそうだしもう飲む
今週は色々と病院通いました。内分泌科に内科に精神科。私じゃないけど上の子の眼科も付き合いましたね。火・木(今日ですね)としか動いていないのに、病院三昧。前もちらっと書きましたが、寝汗で悩まされています。かれこれ4か月以上も!ずーっと何だろう何だろうと悩んでいます。そこでふと調べてみたら、バセドウ病かも!と思いました。症状調べてみると、寝汗に手が震える、脈拍も早い。でも痩せていないし首も腫れていない、ネットで病院検索したら、何と私の通う精神科の真ん前に内分泌科がありまし
こんばんはいつもご覧いただき、ありがとうございます3クール目、延期になっちゃいました💦理由は肝機能の数値が上がってしまったから。オキサリプラチンの影響が大きいですね。来週には下がっていると良いな。最近家のこともやってくれたり、がんばってたもんね。また来週の木曜日に仕切り直しです。
わたくしシリーズ、定着しそう。さて、9月9日の血液検査結果。あれこれHやLが見られるわけですが…。WBCってプロレス団体みたいな名前のそれは、白血球数。これが高いってのは、つまりは炎症反応。でも7月の終わりに足が腫れ上がってた時は、14超えだったので、そこそこって感じか。やっぱり気になるのは肝機能だなー。ちょっと前にじわっと40位になったこともあったのだけど、それも下がっていたし。なぜここに来て上がる…。口の中から足の裏で、腸に来て、ついには肝臓かよっていう。いやいや肝臓は勘弁
閲覧ありがとうございます<入院までの経緯>・28,29週…多量の鮮血が出て切迫早産と診断、張り止め薬の内服をしながら自宅安静。・31週…里帰りをする。・32週…分娩予約していた病院を初受診。以前の多量の鮮血が問題視され、県立病院へ転院し即入院。低置胎盤+臍帯辺縁付着+切迫早産と診断、突然ハイリスク妊婦となった。こんにちは。入院生活21日目です10/31(木)・0,2,4時…NS夜間見回り(点滴残確認)・6時…心拍確認、点滴残確認、採尿・採血・8時…朝ご飯・9時…検温(37.
『買った!”1点299円⁉️クラシカルエルフ激アツクーポン♡”』時間ないから、ごめん!tommyちゃん記事お借りします!1点299円で買えるなんて嘘みたい!物色したいけど、出なきゃキャンセル覚悟で買ったよ!病院の待合室でク…ameblo.jp↑売り切れもあるけど、まだ在庫があるのが怪しい、、、キャンセルかな〜いちおう注文受付完了メールは来たけどまだ油断できないよね無事発送されたら嬉しいな〜クーポンは14時59分までなので気になる方はお早めに↑商品削除されていますねキャンセルかな最後に
今日は、フキノトウ(蕗の薹)の効能などについて紹介します🌼フキノトウには、以下のような効能が期待できます。1.抗酸化作用苦味成分(フキノール酸やクロロゲン酸)は、強い抗酸化作用を持つとされ、体内の活性酸素を除去し、老化防止や生活習慣病の予防に寄与します。2.デトックス効果春の山菜としての苦味には、肝機能を刺激し、冬の間にたまった老廃物を排出する働きがあると伝えられています。これは伝統的な「春の苦味は身体に良い」という民間知識にも基づいています。