ブログ記事6,688件
世界中の誰もが好きな時に美味しい紅茶をゆったりと安心して飲めるようなそんな平和な世界になりますように心から祈っています梅雨空だけど今日はそこまでしっかり雨は降りませんでした。たまにシトシト降るくらい?でも洗濯物は部屋干しで、ちょっともわもわする一日でした。明日から月曜日までは梅雨の晴れ間で暑くなるらしいです。そろそろ水出しアイスティー解禁かもしれません。みなさまも熱中症に気をつけてお過ごしくださいね(^^)今日はやっとお仕事がお休みで、たまった家事とかやってました。あと
世界中の誰もが好きな時に美味しい紅茶をゆったりと安心して飲めるようなそんな平和な世界になりますように心から祈っていますいつまで経っても暑いですね…。昨日今日なんか湿度が高くて、まるで梅雨入りの頃のような気温でした(>_<)来週から涼しくなるみたい、なんて前回のブログで書きましたが、さっきニュースで観た週間天気予報ではまだまだ最高気温27℃とかって表示があったけど…。10月も後半、いいかげん冬に近づいてほしいものです。では今日のティータイムです〜♪今日は先日『本と紅茶と。35
こんにちは、れもんです。今回は、ヨーロッパで人気の美味しい紅茶ブランドを紹介します!それがこちら、TEEKANNE(テーカンネ)。ポンパドールターキッシュアップル20TBAmazon(アマゾン)ドイツのドレスデン発祥の、超有名な紅茶ブランドです。社名はドイツ語で、ティーポットの意味があるんだそう。チェコでも大人気のようで、スーパーでは様々なフレーバーが並べられています。今回は、王道のフレーバーを買ってみました!アールグレイ29.1Kč=約188円(2024/
スパイスを買いにインドに旅行に行く前に新大久保駅降りてすぐのイスラム横丁に行ってください!!初めてイスラム横丁に行った時の感動は✨初めてコストコに行った時のあの感動✨インドやパキスタン、中南米のスパイスやお茶、スナックなどが売っています。ハラールのお店がひしめきあい日本語学校に行く学生たちが沢山でまるで外国に来たかのようです♪おすすめのお店はグリーンナスコ中が広々していて値段もついているので分かりやすい商品の量も1階と2階で色々ありますまず入ってデーツの種類が豊富すぎて
紅茶好きの人のブログを見ているとチラホラ出てくるのが、個人輸入の話。海外の有名な紅茶ブランドは日本に来ると倍以上のお値段になっちゃうことが多いんですよね・・・フラ語とかで輸入する度胸はないのですがアイハーブというアメリカのサイトだと、日本語表示で買える(しかも40$買えば、日本まで送料無料)ので、チャレンジしてみました。アイハーブって、ホントはサプリメントとかプロテインとか、そっちのユーザーの方がメインっぽいんですけどお茶もけっこう扱っている。本命は、har
☕️渋谷でLunch&TeaTime☕️🍴お友達と渋谷でランチ🍴【RODEO&cafe】@rodeocafeshibuya名物のミートソーススパゲティのコースを楽しみました🍝スタッフさんが和牛ハンバーグの乗ったパスタを目の前で崩してミートソーススパゲティに仕上げてくれるパフォーマンス👍パルミジャーノたっぷりかけて完成〜‼️太めの麺に崩れた和牛ハンバーグとソースが絡み合い、とっても美味しかったです🍝おしゃべり尽きず〜2次会へ☕️お互い紅茶好き❤️お友達が素敵なティールームを見
沖縄のことを書き終わらないうちに実は今秋田にいます。移動距離、長いようで国際線と比べれば実は大したことないんですね、これが。で、沖縄のとても素敵だった海辺の宿「あまみく」さん。部屋数は2つですが、どちらの部屋からもぐるっと海が見渡せます。そしてハンモックが!嬉しいと思ったことの一つは、調度品の質の良さ。奥様が選ばれてそうでセンスが良い方なのだなあと思いましたが、備え付けの食器がどれも可愛い!沖縄ならではの焼き物や、グラス。キッチン付きの宿だと、食器はごくスタンダードな真っ白が多いですが、
昨年の夏カナダ留学していた息子にしつこくお願いして買ってきてもらった紅茶が想像以上に美味しい!どれも美味しいけれど写真左上のデカフェのアフタヌーンティーブレンドものすごーく美味しい通常デカフェになるとやはりお茶らしいパンチは薄くなるのが当たり前が、ここのはちゃんとお茶本来のパンチが残ってる味わいコクもあるお茶屋さんは1894年創業の「Murchie'sTea&Coffee」日本は食天国で世界中のものが手に入るのですがそれでもまだまだ知らない世界の美
昨日夕方に補強したイケアの本棚の棚板ですが、今日忘れ物を取りにお店に行ったので、様子を見てみました。棚板の右側は良い感じなのですが、左側は補強材と棚板との間に隙間が出来ていました。昨日ネジ止めをした際に、確かに左側は締めが上手くいかず、ま、いいかと手を抜いた部分でした。結果は如実に表れる。仕方がないので、増し締めするとともに、1本ネジを増やしました。その結果左側もほぼ隙間がなくなりました。なかなか良い感じです。さあ今度こそ、これで2日後OK状態のままであることを祈ります。
お家時間が増えてからというもの、美味しい紅茶を飲むことにハマってます!いつも自宅で飲むアイスコーヒーはこれなんですが、コーヒーは飲み過ぎ良くないし。スジャータホテル・レストラン仕様コーヒー無糖のし・包装不可楽天市場1,188円このスーパーでも売ってるスジャータの美味しいです!最近は、在宅ワークの合間に飲む紅茶が癒しです。ずっと愛飲してきたのはムレスナティーやTWGなんですが、『選べるメッシュティーバッグ8個入×3種セット』【ネコポス便配送】宅急便対象外ムレスナ紅茶(フレ
鼻グズグズ薬飲んだら眠たくなるし。こんな時はお花に元気をもらお😀😃😃お買い物のついでに買いました。お花さんなんだか少し元気がないみたいだけど。一緒に元気になりましょう。笑笑つぎは、私の部屋に移しました。
みなさん、こんばんは。今日は一日中冷たい雨が降り続いていましたね。さて、今年は選挙の年です。先日の知事選では私たちが推した、明るい会の小倉正行さんは、残念ながら当選できませんでした。しかし、水道料金値上げ中止など、県民の暮らし最優先の政策を訴えて頑張りました。県水道の値上げ中止の署名は引き続き行なっています。そちらのご協力も宜しくお願いします。また7月には参院選があります。千葉選挙区からは日本共産党は白石ちよさんが立候補を予定しています。ぜひ、よろしくお願いします。そして今度、白石ちよ
横浜のえの木ていでは、本店で過去に何度かイベントをご一緒させていただいています。でも今回初めて、アクセスの良い元町店でのイベントが決まりました!スプリングアフタヌーンティーを召し上がっていただきながら、イギリスの紅茶事情を色々とお話しようと思います。紅茶は私がイギリスから持ってきたものをお持ちしますし、新しいメーカーや、今イギリス紅茶業界の仲間が一番美味しいというティーバッグの話など、イギリスの紅茶の「いま」を、美味しい紅茶とアフタヌーンティーと共に堪能してください!詳細はまた追ってすぐ
おはようございます。Lilyです。お友達に美味しい紅茶をいただきました!日本の紅茶大分杵築嘉一芽吹いたばかりの新茶葉を積んで出来た新葉の紅茶「嘉一日本の紅茶」。摘みたての桜の花が優しく香る日本産。日本の紅茶は明治時代から欧米への輸出品として栽培されたのが始まりでした。優秀な生産者へ受け継がれ、味も香りも日本ならではの進化を遂げています。「嘉一日本の紅茶」は大分県杵築の農園で農薬を使わずに大切に育てられ、高品質の紅茶だけを配分したオリジナルブレンドです。上品で繊細な味わいを
世界中の誰もが好きな時に美味しい紅茶をゆったりと安心して飲めるようなそんな平和な世界になりますように心から祈っていますなんだか暖かいんだか肌寒いんだかわからない一日だった今日の名古屋地方….。というかわたしだけの感覚だったのかもしれませんが。外は風も穏やかで日差しのあるところは春らしく過ごしやすい感じだったのですが、屋内(特に我が職場)はひんやりと小寒い…。朝の天気予報で確認した最高気温では、出かける時に着ていったカーディガンは仕事中や帰り道では脱いでいる予定でした。…が、が
世界中の誰もが好きな時に美味しい紅茶をゆったりと安心して飲めるようなそんな平和な世界になりますように心から祈っています今回もまずはお知らせから…。引き続きこちらの企画募集中です☆何度も何度も繰り返してごめんなさいm(__)m『【追記】あなたにピッタリな紅茶、教えます&お届けします〜TeaforYou〜』世界中の誰もが好きな時に美味しい紅茶をゆったりと安心して飲めるようなそんな平和な世界になりますように心から祈っています紅茶の日から1週間以上経ってしまいまし…ameb
以前(と、言ってもずいぶん前)、実家に眠っていたアイルランドの紅茶、バリーズティーをご紹介しましたが、実はあの時にもう1つ、紅茶をゲットしていたのです。アイルランドのバリーズティー|ユカリイズム~yukarizumu~(ameblo.jp)それがこちら!トワイニングのアールグレィのティーパックです。ってもこれはイギリス本国売られているタイプで、日本の流通の物とは全くの別物!きっとバリーズティーをくれた人から貰ったんであろうが、まさに豚に真珠、紅茶に興味のない実家の倉
靖国神社の桜が咲き、東京に開花宣言がなされましたね。でも桜情報を見ると、池上本門寺の桜はまだつぼみのようです。今日は花粉と黄砂がひどいようで、そういわれると空が霞んでいるような気がします。3月も残すところ5日となりました。このまま暖かい日が続くとよいのですが、そうはいかないようですね。さて、4月の営業カレンダーです。よろしくお願いいたします。
池上も少しは、日差しが温かく感じられるような気がします。遅れていた梅の開花も進んでいるようです。池上梅園は、2日前に6分咲きだそうですので、この暖かさでで一気に開花が増えるのではないでしょうか。大田区ホームページ:池上梅園前回のお菓子「レモンケーキ」も好評でしたが、今週からのお菓子は、がらりとテイストが変わり「ドロップクッキー」です。チョコチップ入りとアーモンド入り、2種類をセットでご提供いたします。2月も残りわずかになりました。いよいよ春が近づいてきましたね。
今日も5月らしい爽やかな天気午後のティータイムはダージリン紅茶とモンブランケーキです今日のスイーツはスーパーで買ったモンブランケーキですとっても甘い滑らかな食べ味、紅茶によく合います午後の紅茶はルピシアの「ベルエポック」、ダージリンブレンド紅茶ダージリンらしい上質な飲み味、とっても美味しいです~美味しい紅茶とスイーツで午後のティータイムを楽しみました~
今日の午後は小雨模様の曇り空午後のティータイムはサクランボの紅茶とミルクブッセです今日のスイーツはショッピングモールで買ったミルクブッセフワッとした生地にミルククリームがしっかりとサンドされ、食べ味が美味しいです~午後の紅茶はさくらんぼの甘い香りがステキなフレーバーティー、私の大好きな紅茶です~茶葉をティーポットに入れて2分半蒸しました甘ーいさくらんぼの香りがお部屋に広がります美しいライトイエローの水色、すっきりとした飲み味に癒されま
今日の午後は曇り時々晴れ、蒸し暑くなりました午後のティータイムはダージリンアールグレイとマドレーヌです今日は、午後のひと時スイーツのマドレーヌですアーモンドがトッピングされた、しっとりとした食べ味バター味ガ美味しい焼き菓子です~午後の紅茶は、ルピシアさんのダージリンアールグレイにしました香りの良い茶葉をティーポットに入れて2分半蒸しましたアールグレイの良い香りとダージリンの爽やかな飲み味、少し熱湯を加えて飲み易い紅茶を楽しみました午後の
今日も夏日のような気温の中、郊外のカフェレストランで食後のティータイムです~入り口には美味しそうなケーキが並んでいました3種類のカットケーキが選べるシステムなんですが、気になった「ズコット」とベリーケーキ、シフォンケーキをチョイスお飲み物はアールグレー紅茶にしましたベリーケーキは濃厚なベリー味が、シフォンケーキはモカ風味でとってもソフトな食べ味、ズコットはナッツとラム入りの濃厚な甘さが一番美味しかったです~香りが良くてスッキリとした飲み味のアール
今日の午後は晴れの穏やかな冬の日・・午後のティータイムはロイヤルブレンドティーとワッフルです今日のスイーツは、スーパーで買ったベルギーワッフルですトースターで少し温めると甘さが増して美味しく頂きましたシャリっとした食感と程よい甘さは紅茶に合いますね午後の紅茶は、F&Mのロイヤルブレンドティーにしましたティーバッグをティーポットに入れて3分間蒸しました英国紅茶らしい香りとコクのある上質な飲み味です温かい美味しい紅茶とスイーツで、疲れが
今日の午後は花曇りの春の天気・・午後のティータイムはアッサムティーとアップルパイです午後の紅茶は、スイーツに合わせてアッサムティーにしましたティーバッグをティーポットに入れて2分間蒸しましたすっきりして軽やかな飲み味、ストレートティー向きの美味しい紅茶です~今日のスイーツはシャトレーゼで買ったアップルパイです初めて買ったのですが、値段の割に美味しかったです~美味しい紅茶と一緒にパイの美味しさを味わいました
12月最初の土曜日、午後は寒い冬の日でした午後のティータイムはフレーバーティーと小樽スイーツです今日のスイーツは近くのデパートで買った小樽スイーツです濃厚な北海道チーズ味にベリーが溶け込んでとても美味しいです~午後の紅茶はイチゴの甘ーい香りがステキなフレーバーティー茶葉をティーポットに入れて2分半蒸しました甘いイチゴの香りと爽やかな飲み味、今日のスイーツに合います寒い冬の午後を暖かくて美味しい紅茶とスイーツでティータイムを楽しみました~
今日の午後も秋晴れの良い天気午後のティータイムは英国紅茶とアップルパイです午後の紅茶は半年ぶりのフォートナム&メーソンのロイヤルブレンドティーにしました美しいブルーのパッケージが好きなティーバッグです今日のスイーツはシャトレーゼで買ったアップルパイです甘ーいアップルがたっぷり入っていて、好きになりましたロイヤルブレンドティーは英国紅茶らしい香りと飲み味、とっても美味しいです~午後のティータイムを美味しい紅茶とスイーツで楽しみました
今日起きると屋根には雪が積もっていました一日寒い土曜日、温かい紅茶でティータイム今日のスイーツは神戸土産のミルクヨーグルトクッキーですサクサクっとした食感、ヨーグルト味が強いクッキーです午後の紅茶は甘いイチゴの香りのするフレーバーティーです美しい水色と甘い香りのする美味しい紅茶とスイーツで、寒い冬の午後をティータイムで過ごしました~
BRITISHTEA日本橋三越英国展2023Part2お気に入りの紅茶、新しい紅茶、色々ありました。地下鉄からの入り口の装飾が秋仕様になっていました。カブトムシはもういなくなったことに気づき、ちょっと寂しい…今回買う気満々で向かったウェールズの紅茶WELSHBREW(ウェルシュ・ブリュー)あ‥あれ?写真に写ってない。同じお店のショートブレッドしか写真を撮っていませんでした。三越さんのサイトからお借りしました。左下の緑のが紐無し丸型ティー