ブログ記事9,919件
凄いタイトルですが私の家の向かいのおじさんの話です私の家は、祖母の所有する土地に建てたので、周りは昔から住んでいるご老人だけのお家が多いです。その土地周辺も祖母が地主なので私たちは『地主のお孫さん』としてポツンと新しい家が建っている状態です…でも、地域の役員や行事には積極的に参加しているので周りのお爺さんお婆さん達はとても良くしてくださいます本当に有り難いです昔はこの地域は、商売をやっていたお家が多かったのでその頃の名残もあり『駆け込み110番』と言う制度を取り入
4連休は家族3人で、私の実家へ帰省しました。本当は2か月前に祖父の7回忌で帰省予定でしたが、コロナ第2波でそれどころではなく…迷いましたが、今回は帰省することに。私の実家には長期連休の年3回くらい帰省していますが、遠方のため、娘が「ジジババ」に会えるのはそのタイミングだけ。義父母は県内にいますが、やや疎遠&色々事情があり会うのは年1、2くらいで、この状況は話してはいません、今回、初めて娘の状況を私の母や祖母、妹に話しました。◆2歳半になるけど、まだ会話ができないこと。◆全体的に発
こんばんは今日まで息子と一緒に実家に泊まっています明日家に帰って、幼稚園のママ友とごみ処理場の見学に行きます。昨年も行ったのですが、なかなかできない経験だし、私もすごく勉強になりました今年はお友だちと行くことができて、息子も嬉しそうです昨日から生理なので、今日はこちらのヨガをしました。私の実家、以前はめちゃくちゃ物で溢れていましたでも私が断捨離するようになって、母もやる気がでたのか?だんだん物が少なくなってきています。でも昨日頼まれてしまいました。「ネットで冷凍庫を買ってほしい」
※陽性判定後の記事になります。先日、病院で陽性判定をもらい、実家や義実家にいつ報告するべきか悩んでいます。夫の実家は、夫を含め4人兄弟がいます。そして既に4人も孫がいます。(すごい!)一方私の実家は、私と弟の2人になります。弟はまだ独身なので、孫への期待は私へ降り注いでいます…。夫の実家は遠方なので、心配かけたくないという気持ちもあり、安定期まで無事辿り着けたら報告しよう、と夫と話しています。本来であれば同じタイミングで私の実家へも報告するべきだと思います。ただ、
今日で39週!予定日まであと1週間。旦那が東京に帰るまであと3日ぁーーー昨日の妊婦健診で見てもらったところ、予定日通りかな〜と言われてしまった。。ただ何らかの理由で破水したら、早く生まれる可能性もあるよとのこと。まぁ旦那は帰ってこようと思えば週の後半にこれるよう。陣痛がきてからかなりのスピードで生まれないのを願うしかない・・・さて昨日の1週間ちょっとぶりの妊婦健診ではなんと体重が1kgも減ってました今回は検診前にトイレに行ってスッキリしてて前回はそうじゃなかったせいも多少あると思
昨日はマレーシアでも母の日だったマレーシアの友人が送ってくるHAPPYMOTHER`sDAYのメッセージでそうか、マレーシアも母の日なのかと気が付いたそして、なんという親不孝者か読者登録させていただいている方々のブログを見て、これまた日本も母の日だったことに気が付いたみなさん、花のデリバリーを海外から日本のお母さまに送られていて私も素敵だと思ってやってみようと思ったが時すでに遅し、、、私の実家の