ブログ記事3,506件
1月2日に石岡の金刀比羅神社へ詣でました。こちらの神社には何度も来ているけど記事にするのは初めてかも。手水舎で手を清めてお参り。貫禄ある~。いつ来ても整然とした佇まいが美しい。こちら本殿もしかり。神馬のお社の扉が開いていた。じっとこちらを見ているよう梨線…。境内社にも参拝。===================================年末年始にかけてヘビロテで使っていたギター弦を本日やっと交換。約ひと月半、16ライブ+練習+オープ
平塚八幡宮神馬皐月(さつき)3年前に初対面したときより成長しているなあ^^お気持ちをお賽銭箱に入れて、人参をあげることができますただし気をつけないと噛むこともあるとかおてんばで気の強い女子です神馬東風(こち)高山から来た湘南ボーイ性格はマイペース大人しい子です今年やってきたばかりで繊細ゆえ、まだあまりお披露目はしていないようですジッと見ていたらトコトコ寄ってきて、頭を撫でさせてもらいましたこの子にも人
今回から7月6日のこととなりますたぶんこの日の散策で巡ったこと書いてたら来年になるんじゃないかと⁉(^^;どうも記事が現実時間に追い付かない(;^_^Aたぶん記事の量的には来年春の分くらいまであるので、季節感は損なわれてくる(充分損なわれているでしょうが)と思いますが、それを踏まえ楽しんで貰えれば幸いです( ̄∇ ̄*)ゞ今回から伏見区散策となりますが、他府県の方が伏見と言えばすぐ思い浮かばれるのは伏見稲荷じゃないかと思います伏見稲荷は伏見区で一番北(上)になります(かなり東福寺寄り)
ご訪問下さりありがとうございます😊前回まではこちら↓『静岡帰省➀静岡浅間神社へ』ご訪問下さりありがとうございます😊1月2日は日帰りで静岡市清水区へ実家、義実家宅に帰省(夫とは同郷)メンバーは夫、長女、りっちゃん(孫)、次女総勢五人の旅スタ…ameblo.jp静岡浅間神社の参拝を終えると娘達は車に戻り私と夫は神社の隣にある東雲神社(とううんじんじゃ)へ全くの初めましてです丸山東照宮とも呼ばれていますもともとは駿府城内にあった東照宮をこの地へ家康様〜ふと目にしたこちら↓
本日やっとひと吉家の初詣仁和寺。。。の前を通過して金閣寺も通過大徳寺も通過そして上賀茂神社到着(昨年の記事☆)土曜日なので例年よりも人が多くてちょっと混雑先ずはお参りして恒例の干支おみくじ今年は末吉八咫烏のおみくじも引きたいなぁとおもいつつ主人に引いてとは言えないので諦めた(主人は子供の頃、初詣で調子に乗っておみくじを引きに引きまくり最後は大凶が出て、慌ててお祓いしたという経緯がありそれ以後二度
前回は二の鳥居をくぐったところの狛犬までを紹介しました。続きの今回は境内東側の鳥居からスタート。詳しい地図で見る米津神社境内東側の鳥居。昭和十八年、作者はそこら中で見かける「岡﨑市石匠新美栄太郎」。鳥居をくぐって正面参道との辻には3mくらいある巨大な石灯篭が立つ。奉納者は米津橋のたもとで今も盛業中の米津羊羹で、日付は「昭和十一年十月𠮷日」となっていた。境内社の秋葉社。秋葉社の狛犬。平成二十一年、作者不明。秋葉社屋根の跳び狛犬。ところどころ欠け
🎍新年明けましておめでとうございます✨本年も宜しくお願い致します昨年中は大変お世話になりました🙇♀️皆々様のお陰で楽しい一年となりました事心より感謝申し上げます❤️さて皆様は初詣はされましたかコハクちゃん昨年に続き元旦にお伊勢参りに行って来ましたょ😊予定では伊勢神宮⛩内宮から御来光が見えればと思っておりましたが出発が遅く全く間に合わず高速道路上で初日の出を拝む事にありがたや〜ありがたや〜🙏先ずは二見興玉神社へ良いお天気でコートを着てたら暑いぐらい真冬にこんな暖かい
〇住吉大社では古式豊かな白馬(あおうま)神事が執り行われます。白馬神事とは住吉大社の特殊神事の一つで、神馬「白雪号」が各本宮を巡拝した後、境内を駆け巡る神事です。年の初めに白馬を見ると邪気が祓われると伝えられております。また、白馬神事当日のみ限定授与しているご朱印やお守り(竹駒守)が受けられます。
OsakaMetro田辺駅からJR南田辺駅までの間に私が以前、うどん屋さんと間違えて入った事のある「うどんや風一夜薬」さんがあります。住吉大社で売られている「しょうが油」や「しょうが飴」が自動販売機で売ってます。うどんや風一夜薬屋さんの角を曲がれば、住吉大社の神馬塚があります。住吉大社の神馬のお墓です。なぜ田辺にあるかについての伝説があります。住吉大社の祭神となっている神功皇后が、朝鮮半島に攻め入った時、相手の王が持っている見事な馬を気に入りました。譲るように頼みましたが「この馬だけは
昨日は上賀茂神社へ初詣に行きました。4日でしたが、初詣の参拝客でとても賑わっていました。立砂の前には、頭八咫烏とヘビのおみくじで「巳年」を描いたディスプレイがありました。小さい生き物がむぎゅっと…立砂と細殿。細殿には絵馬が飾られていました。お正月は華やかになり、いいですね本殿へ参拝する時には小雨がパラパラ。大きな丹塗矢!中門から右奥へと進めるようになっていて、本殿に近い場所から参拝することが出来ましたよ!私は新しい神札、息子は2月に行
9連休最終日。9日も休みがあったのに、もう終わり😔昼までゴロゴロしてから、夕飯のおかずを買いにスーパー「ぎゅーとら」へ行くものの、欲しいのが売ってなくて、3軒目で発見!無事買った後、伊勢神宮の外宮さんを散策。神馬の笑智号に会えたよ!境内の別宮、多賀宮をお参り風宮をお参り土宮をお参りもうちょっと歩き足らんかったんで、度会郡玉城町の田丸城跡を散策西の空から東の空にかけて、怪しい雲が見えたよ今夜のデザートは、伊勢名物赤福🤤
みなさまおはようございます。ゴールデンウィークどのように過ごされていますか。本日4月30日は満月です。今夜は夜空に浮かぶまんまるお月様を眺めて見てくださいね。名古屋から4月25日(水)の夜元気いっぱいになって東京へ帰ってきました。帰りの新幹線の同じ車両に友人のお姉さまが乗車していて驚きましたが楽しい時間を過ごすことができました。24日の前夜から朝方まで風と雨が強く降っていましたが25日はお天道さまが昇るころには空は澄み渡っていました「晴れました!」。この日
お天気ぐすぐずの朝は気持ちだけでも明るくいきたいです!が私…結構お天気に影響されるタイプです昨日は合間時間に春活に出かけました「ブレイブ群青戦記」公開までに行きたかった場所です!お馬さん(神馬)に会える日は限定されてますので上賀茂神社です正式名は賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)御朱印は・・・右の字…山城国一之宮中央の字…賀茂別雷神社右の印…二葉葵中央の印…賀茂別雷神社ご利益もお持ち帰りしました上賀茂神社にはお馬さん関連のお守りがいっぱいなんです🐴必勝
本殿の奥に鎮座するは?奥宮。御祭神は伊邪那美命。いざなみのみこと伊弉諾命の奥さまね緑に囲まれてる。女性は横笛を?男性は両手で何か持ってるけど何だかわからない。さっそくお参りを大雷神。中をちょっとだけよん。どうやらお地蔵さま系?元はお寺だったのかも。奥宮のさらに奥は?幟には正一位稲荷大明神八幡宮ふたつの幟がある。どうやら稲荷神社と八幡宮の合殿のような?二間(正面の柱が3本)は珍しく、全国で7ヶ所しかないのだそうなちょっとはじめちゃん系入ってる?ツル
外宮へ初詣に行ってきました。正月の賑わいも去り、ゆっくり参拝することができます。しかし、内宮はまだまだ混雑します。ラッキーなことに神馬にも会えました。眠くて眠くてフラフラしてました。とっても風が強くて寒かったので別宮のお参りはまたの機会にすることにしました。近場でランチも。小俣町にある『津留野屋yume』さん。30年前に暖簾をおろした大衆食堂がリニューアル。お洒落なお店になっていました。「津留野屋定食」(日替り1500円)○刺身(カツオ炙り、イサギ、イワシ、タチウオ)○小
2025年令和7年明けましておめでとうございます㊗️昨年中はお世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いします🤲相変わらず更新は亀の歩みですが昨年のことも、まだ書ききれていませんが少しずつ更新していきますので、また読んでください今回は1月3日の神事の流鏑馬のお手伝いで撮った、可愛い可愛いご神馬(しんめ)ーズの写真です。この時の記事も、改めて書きますので、待っててくださいではまたにほんブログ村乗馬・馬術ランキング
我が家の新年事始めというか初詣も毎年ここからです上賀茂神社⛩1月7日に上賀茂神社で行われる白馬奏覧神事での牽馬(ひきうま)の儀年の始めに白馬(あおうま)を見ると一年の邪気が祓われるといわれているのでこれに合わせてこの日に参拝にきて初詣兼ねるというね神事自体は朝やるけど牽馬は正午、一時、二時、三時と行われるので午後のどこかの時間で毎年参拝してます去年は日曜だったから激混みだったけど今年は大丈夫っぽいと安心してたら
おもしろ干支の特徴と関係性*「43~48」43.丙午44.丁未45.戊申46.己酉47.庚戌48.辛亥干支と聞いても普段はあまり縁のないものですが、人間の営みの中で、結構役に立ったり、邪魔になったり、それなりに私たちの日常に影響を及ぼしているのです。誕生と同時に、年干支、月干支、日干支という3個の干支を頂くわけですが、この3個の干支を個人の「命式」と位置づけています。しかも年干支、月干支、日干支と3個あっても、主体は年干支と日干支で、月の干支は年の干支にぶ
気温は0℃そこそこですが、穏やかな天気の正月。ご近所の函館八幡宮へ初詣に出かけました。毎年1月2日はどさんこ馬も参拝にやってきます。駐車場から参道を歩いてくる様子は、ここだけタイムスリップした感じ。めんこい~💕正月に白い馬を見ると、とても縁起がいいそう。なかでも真っ白な神馬。私もなでさせてもらっちゃった~。そして正午から階段かけのぼり。両脇から大勢の人が見守る中、あっという間に社殿前へ。けっこうな勾配で、けっこうな段数。人間はとても休憩なしでは上
2023年4月4日&5日。1泊2日で茨城県の神社を5社ほど巡りました。今回は、大洗磯前神社の兄弟社であり、式内社である標記です。式内社酒列磯前神社(さかつらいそざき)『延喜式』に記された社号常陸國那賀郡7座(大2座・小5座)→名神大「酒烈礒前薬師菩薩神社」(さかつらいそざきの)◇社号は、平安時代と今とで文字が異なります。→列と烈、磯と礒◆一之鳥居鳥居は西向き。拝殿に向かって300mほどの参道が東へ延びています。東方向
今日を笑って過ごそう^^そんな気持ちになれるようにあなたに寄り添いたい伊勢で生まれ育った保育士&幼児心理アドバイザーのRママです♡毎週水曜日は私の生まれ育った伊勢のことをお話しています!お付き合いください伊勢神宮の「神馬」をご存知ですか?「神馬」とは、一般的には神様の乗り物という意味で、伊勢神宮は内宮と外宮にそれぞれ2頭の神馬を飼っているそうです。★「神馬」には…「神馬に会えると幸運
天翔丸のO濱船長は大の馬好きですというか大の競馬好きです最近勝ててないので、鹿児島神宮を参拝しましたなぜ鹿児島神宮なのか?それはこの子に会うためです神馬「清嵐」実は清嵐は元競走馬で引退後の余生を神馬として過去島神宮で過ごしているのです。日によっては会えないこともあるとかで近づく清嵐にO濱船長のテンションもアゲアゲです「ニンジンいっぱいあげるからチャンピオンズカップ勝たせてね」元競走馬だけに、期待できそうですそして、レース当日
酒列磯前神社2024.12.24参拝大洗磯前神社から兄弟神社といわれる酒列磯前神社へひさびさに行ってみたふりがなが無いと絶対読めないやつ読み方が分からない時はさけれついそまえって読んでたし駐車場から一の鳥居へ走る🏃♀️鳥居と私目の前が道路だから正面に置きカメ出来ない鳥居をくぐると県指定天然記念物の樹叢になっている約300mの参道朝のシャキッとした空気がとても気持ちいい生きているかのような迫力のタブノキ海の見える鳥居狛犬目玉クリクリの狛犬がかわくて好き茅の輪
お正月二日目快晴に恵まれ、朝から家族で初詣に行ってきました🎍境内には沢山の参拝客💦まずは古いお札を納めてから、拝殿へ向かいます。「今年も家族みんな元気に過ごせますように…」と、お祈りしました✨新しい破魔矢とお守りを買い、いよいよ恒例のおみくじへドキドキ去年は2年ぶりに大吉を引き当てましたが…今年も大吉でした🎉良かった〜肝心の病は「信心で平癒す」自分の免疫力を信じて、主治医の先生を信じて頑張って治すぞ!お参りのあと、ホクホクの厄除け大根を頂きました。美味しかった〜✨
最強の龍神パワーをあやかりに上賀茂神社に行ってきました青空にはためく日章旗が美しい神馬舎王子が乗ってそうな白馬ですうまでてきていますっ!お心もちで人参スライスを食べさせてあげることがきますひっきりなしに食べさせてもらってたけど血糖値大丈夫かなと言いつつ、嬉しがってあげてしまった二の鳥居立砂と細殿左右には奉納された龍神画みくじ結びも神馬型手水舎に大量のみかん!?違う。橘でした楼門前から大行列お正月はとっく
ゆきこです個人セッションで、守護神様のメッセージをお伝えしておりますあなたの幸せをサポートし、幸せな人生に導きます♡本当の自分に気づく!神さまセッション神社仏閣めぐり、旅の写真を掲載しています最近参拝した神社仏閣についてはインスタからどうぞ私の守護神ととりさん・えびすさんのメッセージはこちらnoteゆきこ【神さまのメッセージ】※noteに掲載しているえびすさん相談室の記事を誤って削除してしまいました(同じ有料記事の内容を再掲載しております)すでにご購
1/3。岡崎市の伊賀八幡宮に初詣に行きました。本殿・隨神門・神橋など、ほとんどが国の重要文化財です。徳川家第19代当主・徳川家広さんの字の石碑ですね!家康公も、大きな合戦の時には必ず参詣したといわれ、徳川家の武運長久・子孫繁栄の守護神とされています。3代将軍家光が境内整備し、家康公(東照大権現)を祀りました。神馬も躍動的ですね!
昨年11月26日・・・・・・。この岐阜県飛騨高山から遠く神奈川県平塚八幡宮様⛩️へとはるばる旅立って行った「神馬✧︎皐月ちゃん」・・・♡このあどけないルックスで♡ブログ仲間の皆様にも愛され可愛がられとるさっちゃんやけど、今では・・・平塚八幡宮様がupしてくれらはる、Facebookのお写真だけが頼りの日々・・・。・・・・・・やったんやけどなぁ・・・(*´罒`*)!!この度嬉しゅうてありがたい味方が現れてくれらはった〜♪ヽ(´▽`)/ワーイその名は「神社のあなた
今年の御礼参りに神田明神へ⛩️ぷっくりかわいい金色の水鳥さん屋根のあちこちにいるのでいつも探してしまいます✨獅子山神馬のあかりちゃん🐎恵比寿様🌊青でとてもきれいです💙筋骨隆々、たくましい狛犬様✳︎聖橋からの眺め✨丸の内線が見えました♪東京駅の好きな場所✳︎帰りに素敵なブロ友さんに朝顔の種をお分けしてきました✨艶々オーラの美人さんで潤いました🥰そして頂いたラスクがおいしすぎました🩷Mさんありがとうございます♪
今朝・・・岐阜県高山市から神奈川県平塚市へと、一頭の白いポニーが出発しました。彼女の名は、「皐月(サツキ)ちゃん」明日からは、平塚市「平塚八幡宮⛩️」の神馬として神様にお仕えするのです。あ・・・何だか涙が・・・(笑)今朝の出発式には、仕事でお見送り出来なかった私は友人を誘って23日(土)に会いに行ってきました。「この子に会いに行かなければ!」何故かそう思ったからです。高山市櫻ヶ岡八幡神社・・・↑そう、ここです(笑)私は特に、狛犬さん達に良くしてもらっています・