ブログ記事3,472件
そうだ、保健師学校に行こう!(どこかで聞いたことのある文言)、と思い立ってから入試までは約2か月を切っている。意外と時間がないわねだいたい、私はいつもこのパータンなので気にしない配点は小論文が高いので、小論文に重点を置いて対策を行った。予備校に通う人も多いみたいだけれど、私は自己流でいくことにした。小論文対策として行ったことは、今年話題となったテーマや看護系大学で過去に出されてきたテーマの抽出・ヤングケアラー・貧困問題(母子家庭)・健康格差・家族難民・高齢者ド
アネモネです。ダダンダンダダン❗ついにこの日が来ました。一度言ってみたかったので、言ってみてよいでしょうか?この度、2017年9月14日からこちらで連載して来ました、慶應通信オトナ大学生の道が、セルバ出版様から出版されることになりました❗タイトルは『オトナの私が慶應通信で学んでわかった、自分を尊ぶ生き方~慶應義塾大学通信教育課程奮闘記~』です。私「………………」動揺しすぎて何も言えねえ。オトナの私が慶應通信で学んでわかった、自分を尊ぶ生き方ー慶應義塾大学通信教育課程
去る2022年7月31日(日)、私にとってまた1つの決戦の時でした。というのも、小学校教員資格認定試験の受験がこの日にありました。保育士試験が一段落つき、せっかくなのでそこで得た知識をまた活用したいと思い、出願したのが始まりです。教員資格認定試験は、2022年度の試験では以下の3つの資格が得られる試験についての開催がありました。小学校教諭二種免許幼稚園教諭二種免許特別支援学校自立活動教諭一種免許状(聴覚障害教育)特別支援学校自立活動教諭一種免許状(肢体不自由教育)なお、このうち特
昨日、2024年1学期の単位認定試験の結果が発表されました。放送授業5科目のうち「生活経済学」はD判定でした。単位いただけておりません(;'∀')残り4科目は、C判定が(1)〇A判定が(3)という成績。スクショでわかりにくくてすいません。オンライン授業2科目はA・B判定でした。単位いただけないのでは?と懸念していましたが、小テストが功を奏したようで、レポートは20点という低評価ではありますが、単位いただけただけで充分です(笑)オンライン授業の過去記事はこちら:
アネモネです。先日から迷っている、卒論の方向性選び。美学美術史で行くか(画像はお借りしました。ゲントの祭壇画です。)教育学で行くか(ちなみに、慶應通信では教育学は人間関係学になります)天使「美学美術史の方が楽なんじゃなあい?昔とったなんとやら、というし。お仕事もキャラクターデザインしているのでしょう?パリの美術学校も通ったじゃない。☆パリの美術学校の時の話はコチラから‼だからきっとテーマも選びやすいわよ~。」私「しかしですね。私、女子大時代の美学美術史学科の卒論、な
夏休み初日。先日の試験勉強があまりにも進まず、前日夜に時間を取ってしまったため寝不足昨日は旦那氏帰宅したらすぐに寝かせてもらい、朝まで爆睡。今朝、起きても眠い本当は息子の宿題一緒にやりたかったけど、土日だし…って思ってぐうたらしましたちょっとスッキリしたかな。生理前ってのもあるけど、無理はしちゃいけないなぁさて。夏!!!ここ最近、全く見られもしていなかったこのブログが何故か少しアクセス数が増えていまして。しかもなぜか、看護模試のことを書いた記事と勉強記録をダラダラ書いていた記
あっとゆう間に週末も終わりです。木曜日の帰宅後に1月のSC申し込みをしました。金曜日は夜バイトへ行き土曜日は洗濯1回と衣替えをしました。今まではちょこちょこと長袖をひっぱり出して着ていましたがやっと本格的に衣替えしました。そこまでやったらもう疲れてダウン。日曜日は1回洗濯機回して夏に洗ってしまっておいた掛け布団を乾燥機にかけに行きごはんを炊いたらもう疲れて何もできない。ブロ
6月8・9日は【簿記を基礎から学ぶ】のスクーリングでした。今回は2週続けてのスクーリングだったので結構疲れました。今回の先生は早川先生でした。スクーリングの感想は■休憩時間は規定通りな感じ■テキストのスライドを見ながら先生が説明してくださり途中質問にも回答してくれる■事前配布資料で練習問題あり(先生が一緒にやりながら説明してくれる)■先生は優しい印象と言った感じです。途中個人的な質問をする人もいて
夫の転勤のため、新卒から勤めた安定した職を捨て東京から地方に転居。1年のプー太郎生活を経て、誰にも内緒で通信制の大学に入学しましたそんな私のとある1日。AM06:30起床朝食準備・弁当作り・自分と子の支度AM07:10息子起床AM07:30夫出勤AM08:00息子登園AM08:10洗濯・朝食AM08:20メディア授業受講①(40min)AM09:00洗濯を干すAM09:20買い物に行くAM10:00メディア授業受講②(50min/1h30min)AM1
きゃ。気付けば11月!!馬鹿みたいに忙しかった…のですが。先月コロナのクラスターが病棟で発生し、入院もうちの病棟は休止していたので久しぶりに定時で帰れることが増えていて、ホッとしていましたコロナも5類になったとはいえ、やっぱり隔離や感染対策は必要。認知症の患者さんたちは、こぞって不穏になり…安全を守ることの難しさを実感しました。認知症のない患者さんも、隔離され面会もない状態だと…認知機能低下は起こりますしね。そんなわけで、急変はあまりなかったけど、患者さんにとっての医療とは?入
久しぶりに急変に当たる。今回は…私なりに成長したなぁ…と思う。病室に訪室したら…意識レベル低下。大きな声で名前を呼びながら。JCSⅢ-200か。呼吸はある。橈骨動脈…触れない。上腕動脈…かろうじて。血圧60くらいか。ひとまず、下肢挙上しつつ近くのナースステーションにいるリーダーに「レベル低下しています。ご家族呼んでください!」と大声で伝える。血圧計でもう一度測る。測定不可。サチュレーションつける。測定不可。モニター付ける。レートは90台。洞調律。睫毛反射は
実習を振り返っておりますコロナの自宅療養も開けたのですが、未だに咳と痰絡みが止まりません(元々、咳と痰絡みは長引く方です)早く落ち着いて欲しいなぁ。『3年生の実習〜①はじめに。』これから、実習についてのあれやこれを振り返ろうかなと思います3年生の実習は各領域ごと、2週間プラスαかけて行います。(ほぼ、どこの学校でも変わらないかと…ameblo.jp『3年生の実習②~母性看護学実習』久しぶりのブログにも関わらず、メッセージやコメントを頂いてとても嬉しかったですこんな拙い自己満足のブ
LAビーチからこんにちはご訪問ありがとうございますアラフィフとシニア犬で初の海外生活にチャレンジ中食、ビーチ、ワンコ、学びなど決して華やかではない毎日の記録ですランキングに登録しましたポチっとしていただけたらうれしいです↓レシピブログに参加中♪さて、コミュニティカレッジのESLの秋学期も終盤になりました。時間の流れがはやいなあ、、、そして、次回のセメスターの予約を取る時期となりました。ここのコミカレは
通信課題提出しました。今学期は4科目です。科目はこちらの過去記事:『2024年第2学期教科書受取りました♪』不在票が24日に入っていて、結局、受け取れたのが28日(土)です。平日の夜に受け取ることも可能ではあるんですが、通勤の沿線が、遅延や見合わせが多く(;'∀')…ameblo.jpなかなかどうして手強くてしっかり勉強しないといけません(;'∀')「経営学入門」の通信課題が印象的で、10問中、2問が、貸借損益から導く問題で、純資産回転率とインタレストガバレッ
面白い資格を取っていき常に新しい自分を見つけたいと好奇心旺盛な私ですが、←自分で言うなw何の資格を受けようかな~と考えていた時に目に入った国家資格がありました。それも、潜水士です!!!潜水士というと、当然泳ぐような実技試験も有るんだろうと思いますよね?なんと筆記試験のみで取得できちゃうんです。おまけに難易度としても1ヶ月勉強すれば十分合格ラインは超えられるということで、迷わず申請をし、先日受験をしてきました。会場は地方ごとにあり、私は横浜に住んでいるので千葉県市原市の関
仕事のストレス発散のために友人と話す場として毎週のようにとあるシーシャ屋へ通っていたら、店員さんから「いつもありがとうございます」と言ってもらえたというプチ嬉しい体験がありました。そんなこんなで新しい何かに打ち込みたいな~と友人と話しつつ、今週はとあるモノが届くであろう週だったという訳で、仕事中にだいぶソワソワしてましたwそう、保育士証です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1月中旬に合格通知を受け取ってからすぐに申請を提出し、そこから待つこと
こんにちは。薬膳師のクコの花です。今年の夏は例年以上に蒸し暑く、炎天下に外回りをする事が多かったこともあり、体調を崩してしまいました。少し動くと汗が止まらず…大量に汗をかくので、一緒に気も抜け…そうこうしている間に倦怠感と軽い頭痛、めまい、動悸がするように。薬膳を作る元気もなく、薬膳を始めて以来、夏バテで初めて漢方薬を処方していただきました。生脈散です。読んで字のごとく、脈を生むとか生き生きさせると言われている生薬です。過去に私のラジオでも紹介した優秀な漢方薬です。大量発汗時や肉体
1日2時間のサビ残当たり前のようなアホみたいに仕事が忙しい時期がなんとか過ぎ、しっかり腰を据えて放送大学の通信指導も終わったところで、いよいよ7月末に控えた小学校教員資格認定試験の対策に本腰を入れました!過去問を解いたりは3月頃から細々とはやっていましたが、できればもう少し早くしっかりやっておきたかったとは思うものの今そんな話しても仕方がないので、とにかく試験までベストを尽くしたいと思います。さて、タイトルにもある通り、本日のテーマは小学校教員資格認定試験の勉強の進捗についての自分語りと
急に冬っぽくなりましたね…やっとこ重い腰を上げて、衣替えをしました。明日はエアコン掃除しなきゃな…季節の変わり目がまったく読めず。風邪も流行ってるし。でも私は元気ですうちの病院の、経営改善のためのプランが出されて。「全職員で乗り越えよう!」モードに上層部は持って行きたいようです小さな組織ならでは、ですね給与が安くても、比較的扶養手当は多く。持ち家でも住宅手当は出て。ユニフォームは貸与。靴は支給。それも今後は変わっていきそうな雰囲気…。ユニフォームや靴は自腹になりそうだし
昨日みなさんのブログを拝見していてカモシュウの申し込みが始まっていることに気づき先ほど申込みを済ませました。今週は新しくお仕事が始まったので(前の就業先の別部署ですが)覚えることがいっぱいなのと諸々の緊張などですっかり予定を忘れていました。こんな時ブロ友さんのブログはとてもありがたいです。4科目申し込みしました。まぁ【考える力をつける】は1年次で捨てた科目なのでのぞき見するだけ
こんにちは。薬膳師のクコの花です。どうした訳か、アメーバにログイン出来ず、締め出されていました。そうこうしているうちに実習だ、学会だ、テストだ!!!とバタバタし、気がつけばもう11月も下旬。やっとログインする事ができました。少し前にはクレジットを不正利用され、カードを作り直したり…何だか色々とありました。皆様もお気をつけくださいませ。やっと冬らしくなってきた今日この頃。あんず薬局さんの季節の養生講座が開催されました。体身がぽかぽかあたたまる冬の薬膳をご紹介しました。皆様、楽しそう
誕生日を迎えました。今日で、56歳になります。このトシになると誕生日を迎えたからと言って何かがあるわけでもないのですがやはり、ひとつの節目かな、と思います。最近はだいぶ近くが見づらくなり遠近両用メガが欠かせなくなりました。五十肩の診断で、整形外科にも通うようになりだいぶ軽快しましたがまだ少し痛みがあったりします。今年6月には、横浜総合病院で歯根のう胞摘出の手術を受けました。抜歯せざるを得なかった部分を埋めるために今月から部分入れ歯を利用しています。以前は、土
前座2週間ほど前の土曜日に、危険物取扱者乙種4類(以下、乙4)の試験を受験してきました。実はこれが初めての受験ではなく、昨年10月に一度受けて不合格になっていたのでリベンジの受験となったわけです。乙4は「法令」と「物理・化学」と「性質・消火」の3科目で構成され、いずれの科目でも60%以上の正答率を得ないと合格にはならず、前回の受験では法令があまりにも悲惨な点数で落ちたため、今回は法令をしっかり復習したうえで挑みました。簡単に前回の結果の振り返りからお話をしていきます!
2月3日と4日に受けた【経営学入門】のSCの結果が出ていました。無事に合格評価もAを頂きました。取り合えず第一関門突破。次は27日発表の(またフライングあり?)カモシュウの結果と17日・18日に受けた【世界の歴史】のスクーリングの結果待ちです。どうなるかな?ドキドキです。
書くのが遅くなりましたが、先週の日曜日(10月27日)に入学式がありました。🏫自由が丘の産能に行くのは、2回目。一度行ってるので、道順は大丈夫でした駅を降りて東側(産能側)の街灯↓産能の学園祭の旗がいっぱいでした入学式なんて久しぶり過ぎて💦通信だし、とか思ったりもしたけれど・・、せっかく行ける距離にある事だし、編入希望の大学は違う所のなので、1度きりかも?とか思い直して出掛けることにしました。職員の方々に「おめでとうございます」と挨拶されて照れました
アメブロを見ているとよく広告が出てくるTemuみなさん使った事ありますか?チラチラと見ていて欲しい物はあるのですが値段が激安すぎてちょっと怖くてまだ使ったことがありません。ブロ友さんの中で使った事ある方いますか?いらっしゃったら感想とか聞かせていただけたらうれしいです。勉強中です(ただいま少しお休み中)改訂2版出る順問題集秘書検定2級に面白いほど受かる本[佐藤一明]楽
44才、2人の小学生の子育てをしながら職業訓練生として短大に通い保育士の資格取得を目指して奮闘中ドタバタな毎日を綴ります月日が流れるのは早いもので、もう10月ですね…いや、もう11月になってしまいますね💦前期のテストもそれはもう、必死に勉強しまして。何とか追試には至らずに、単位を取得できました。いや、単語とかが全く覚えられなくて。暗記に時間がかかり過ぎて。高校時代より真面目に取り組んだテスト勉強。100点が取れなくて悔しかった!必死にやって98点でした。次は100点取ろ
去年の10月から通信短大の科目履修で学び始めて分からない事だらけ〜事務局は事務手続きなどは丁寧に教えてくれるのだけど主観的な事は一切情報が得られないそれで皆さんのブログを拝見させて頂くことになったので私も自分の経験をアップしていきたいと思います。『考える力をつける』これは私が一番最初に勉強した科目。内容はかなり興味深くリポートはサクサク進みました。満点だろう〜❗️と勝手に思っていたら意外と間違ってる…😓深掘りしたかったので遠藤優子先生のスクーリングを受
すっかり冬を感じる日曜日朝のんびり目が覚めて、3人で朝食のんびりネットで調べ物をしたり娘の相手をして、昼食のカレーを作る。昼食後、娘の相手をしながら、細切れだけど大学の試験勉強。昨日の続き。途中で5分~15分おきに娘の相手をしたり、娘と一緒に片づけをしたりゴミ捨てに行ったりあっという間に時間が流れる。娘は、算数アプリを頑張っていた。小学校2年生レベルには達したのかな。どうだろう。九九は6の段から苦戦している。娘の夕食は旦那に任せその間に集中して勉強。出来れば1科目の試験
午前中に職場見学に行ってきました。お話ししたことはなかったけどやはりお顔は分かる方たちで面談は和やかにすすみました。面談中に「○○部が終わったばかりですぐに人事に移って気まずくないですか?」と聞かれました。(すこし冗談交じりで)それはパンダもそう思っていたので「そうですね。みなさんにやさしいお言葉をいただいて辞めたばかりなのであれ?就業終わったのにパンダさんあそこにいない?