ブログ記事4,577件
金星は女性にとってはとても重要な星です。特に未婚の女性にとっては女性の魅力そのものを表す星だと言えるからです。もちろん既婚の女性にとっても女性としての魅力という意味ではとても重要な星ですし、また芸術性なども司る星でもあります。また良い金星は娘さんの幸福なども表しますので、既婚の女性にとっても金星はとても重要な星と言えます。男性にとっても良い金星は良い女性との出会いを表すので、やはり金星は重要な星です。この金星をどううまく使うかで人生が大きく変化することもあり得るのです。今回は乙女座の
十干同士の関係の中で、非常に注意を要するもののひとつに、己土濁壬(きどだくじん)があります命式中、日干を交えての濁壬の人に、以前、ホンマに意味不明な嫌がらせを受けたことがあるので、ちょっと私、濁壬恐怖症ですまあ、みんながみんな、そんな人物ではないんですけど…日干が壬で、己と濁壬している性質と、日干が己で、壬と濁壬している性質とでは、当然ながら現れる事象が異なります。壬から己を見ると正官己から壬を見ると正財通変星の吉凶で判断するヘボ占い師は、「エ〜やんか〜」と、メチ
出生図で太陽と水星の星座が一緒と言う場合もあれば、太陽と水星の星座が違うと言う場合もあります~。この太陽と水星が違っているとですね。生きたい方向性・公的な自分・人生の目的(太陽)と考え方・コミュニケーションの取り方・文章の書き方など(水星)が違っているのです。つまり、仮に太陽が射手座だったとします。そして水星も射手座だったりすると…。太陽が射手座なので「私は前向き明るくに生きて行きたい!」「熱く向上心を持って生きて行きたい。」「細かい事に拘らないで生きて行きたい!」「ど
2022年5月のオンライン鑑定、満員御礼です!占い師のゆーこです。sswj/NearTheElevator私の友人の話を少しだけしようかと思います。(仮にAさんとします)Aさんは会社員でして、その会社に在籍して5年以上なのですが、毛色の違う部署への異動がとても多い人でした。開発的な部署にいたと思ったら営業的な部署に異動して、ある時は企画系の部署、ある時は新規事業的な部署・・・という
(算命学を再復習してます...😌)①正気官星格(略称:正官格)⭐️入格の条件・主星が牽牛星の人で、牽牛星は主星だけにしかない人・貫索星,石門星,鳳閣星,調舒星がない・宿命天中殺(生日天中殺は除く)がない・月支に支合・半会・刑・冲・害がない【参考例題】k田総理(あっ鳳閣ある...🤷♂️)🌟正気官星格の入格者に現れる現象◎この格の入格者は日支が身強の場合が最も運が良く、名誉名声思いのままの運勢となります→k総理は身弱...◎後天運で禄存星・司禄星が回って来ると、名誉が
占い師のゆーこです。byronv2/NationalGalleryofScotlandandEdinburghCastle昨日の記事の続きです☆私が憧憬する「印綬(いんじゅ)」。習得欲が非常に高く、勉強・分析・研究・観察・把握大好き、深く広く細部まで全て知っておきたい気持ちが強くて、とことんまで調べちゃう!それが全然苦にならない!だって知りたいんだもん母性や慈愛にあふれた優しさがあって、共感能力が高く、
ハッピーマインドプロデューサーIkeyaです!最近ソーラー発電式の発電機をふるさと納税でいただき、使い勝手の良さに感動しています!天気の良い日に充電しておけば様々な電化製品が使えて便利です!これからシリーズで紫微斗数タロットの絵柄を使いながら、それぞれの星のキャラクターを紹介していきたいと思います!前回は『紫微星』(しびせい)について紹介させていただきましたが、今回は『天機星』(てんきせい)についてです。紫微斗数の解説についてはこちらのページをご覧ください。
子育てをしていると、子ども達の発する何気ない言葉に時々ハッとさせられることがあります。例えば…【テレビで出産シーンが流れた時】「うまれてくる時は、赤ちゃんも痛い」【算数が苦手な長女】「頭の良さは母親からしか遺伝しない」【三女を叱った時】「育てる人も大変育てられるほうも大変」【パピコ】
理性と知性の葛藤⇒「知性」とは物事に対して知識を元に考え、判断する能力です。「知性的」という場合、頭が良く知識や教養があり、物事をよく考えた上で、より良い結果になる決断ができることを指します。「知性」による判断は、知的能力によって行われる判断です。と、これが一般的な解釈であります。⇒「理性」は物事に対して感情的にならず、論理的に考え道理に従い判断することです。また善悪など道徳的に考えて判断する事も「理性」と言います。「理性的」という場合も、感情の動きに支配されず冷静に考えること
GWも今日が最終日。とはいえ国が自粛要請の延長を発表し、多くの自治体がその要請を受け入れて自粛生活はまだまだ続いていくようです。御多分に漏れず(?)私の勤務先も「しばらく」休業との連絡が届きました。なんとなく予想はしていましたが。このオコモリ生活になじみ過ぎてしまって・・・・・立ち仕事だったのに、今や一日の大半の時間は椅子に座っている・・・・・仕事が再開しても一日立ち続けていられないかも~体重も増えたし~☆★☆★☆ーーーーー☆★☆★☆今日は星蘭の自習シリーズの最終日。トリを
ママ友とランチしたり情報交換したりするのが唯一の気分転換ですオシャレなお洋服を紹介しています義実家には未婚の妹がいます若い子は一応いるんだけどWi-Fiとんでませーんこれは前置きでしてあれは数年前子どもがまだ1年生のころ義母と話していた内容が私にとって強烈だったので鮮明に覚えている会話があります「ねーねーおばあちゃん」「これってどういう意味?」「ジョウホウ」ジョウホウジョウホウじょうほうそう情報この意味を知りたいと子どもは義母に質
鑑定をご希望の方へ現在鑑定を休止中です。近日中にお知らせいたしますので、それまで少しお待ちくださいませ。占い師のゆーこです。piotrmamnaimie/vacationtrain今回は何を書こうかな~、と思いましてね。ふと、「偏印(へんいん)」について書こうかなと思いました。偏印。それは私個人的に、現代社会最強の特性を持つと思っている多才で合理的でインテリジェントな星。これか
こんにちは。横浜関内婚活結婚相談所リベラルアーツの伊櫻です。リベラルアーツは、結婚のお相手選びの絶対的基準は、人間性と人柄、一言で言えば、その人の人格力であるとし、婚活に励む方は、人格力を高める生き方改革、未来を拓く自分磨きが大切であると訴えています。それでは、何を基準、物差しとして、婚活と人生を闘うべきでしょうか。ロシアの文豪、レフ・トルストイから教えを乞うのも、良いかと考えます。トルストイは、実に面倒な男で、その最後も自分を持て余したのか、齢80を過ぎてから、放浪の旅
2週間くらい前になるが、久しぶりにまだ見ていなかったメリル・ストリープの映画を見た。「永遠に美しく……」年とともに容貌が衰えてくることと対峙する女優の役で、とてもシニカルな作品である。フツーこうした作品に出ることはためらわれるところであるが、メリル・ストリープはその辺りが違う。自分にできた[シワ]としっかり向き合う。メリル・ストリープ。1949年6月22日生まれ、今、74歳である。常に自分の[現在進行形]を隠すことなく自然体で見せ続けてきた女優
曇り時々晴れで寒い😰2日間ほど暖かかったのに今日は朝から暖房を付けないと寒いんよ。外に出たら肌寒くて風邪ひきそう高等教育で知性の劣化が進む↓のURLで動画が視聴出来ますhttps://x.com/kabuukon/status/1905581711376757002?t=hmQs4NWuwSmguv04LqlODw&s=19三浦瑠麗↓三浦瑠麗は、日本のコメンテーター、エッセイスト。博士を取得後、独立シンクタンクの株式会社山
知性と品性ChangeTalk,ChangeListenandLife."話し方を変えたければ聴き方と生き方を変えろ"「話がちゃんと”伝わる人”と話をちゃんと”聴ける人”を増やす」「22世紀に人見知りを社会からなくす」トークスキルだけにフォーカスした自己満足的な解決法に疑問を投げかけるそもそも話し方に悩む人の大半は“聴き手に原因がある”ことがほとんどです約3000人の悩みに寄り添い気付いたこと「話し方」だけを改善しても意味が無い本当に改めるべきは「聴
月日の経つのは早いもので、充電のためにブログを休載して早、8カ月が過ぎました。このままでは忘れ去られそうなので充電を続けながら少しずつ放電することにしました。時折、気に掛けていただければ幸いです。冬になると「熱燗で一杯」と言う人も多いことであろう。先ずは短い「上燗屋(じょうかんや)」を採り上げよう。この噺はお酒の燗の付け具合を自慢にしている屋台の亭主を酔客がからかうという滑稽噺である。かなり出来上がっている帰宅途上の酔客が「上燗屋」という提灯がぶら下がっている屋台へ立ち寄った。「提灯
ご訪問ありがとうございます。(プロフィールはこちら)講座・鑑定に関するお知らせ年末まで土日祝日の予定は埋まっております。平日の10時~16時をお選びください。先日、鑑定させていただいた男性がめったにお目にかからない【五徳】さんでした!【五徳】とは1、自立心2、遊び心3、人脈4、行動5、知性この全てを持っている人のこと。時柱を取り入れないで【五徳】を持つ人って滅多にいないんです。それぞれについて詳しい解説はこちら。・自立心の星(比肩、劫財)がある
問題文(段落番号は便宜上付けたもの)次の文章を読んで、後の設問に答えよ。1ホーフスタッターはこう書いている。反知性主義は、思想に対して無条件の敵意をいだく人びとによって創作されたものではない。まったく逆である。教育ある者にとって、もっとも有効な敵は中途半端な教育を受けた者であるのと同様に、指折りの反知性主義者は通常、思想に深くかかわっている人びとであり、それもしばしば、陳腐な思想や認知されない思想にとり憑かれている。反知性主義に陥る危険のない知識人はほとんどいない。一方、ひたむき
大女優マリリン・モンローが読書家であったことは意外に知られていないのではないでしょうか。マリリンは教養を身に着け、内面を磨くために普段から読書をたくさんしていたそうです。"MarilyMonroe"PhotobyAbhiSharmasource:https://flic.kr/p/dBnr4o過酷な養育時代を過ごしたマリリンは、ハイスクールを中退した後に勤務した工場で撮影されたスナップが目にとまってハリウッド行きを果たしますが、全く売れない時期が続き