ブログ記事22,301件
釣りバカ甲子園老舗ラインメーカー釣れるエサ作り一筋<釣行日:2025.04.02>今週、夜遊び(メバリング)は行かないつもりでした。で、ふっと思ったのが、来週末は半年ぶりの陸侵侵攻(猫島で釣り)でした。更に、気づけば1ヶ月もメバリングに行ってない…ってことで、急遽、練習と死海シーズン終了調査も兼ね行ってきました知多半島メバリング。18時前に現地到着。小雨がパラツキ出しましたが、すぐに止むだろうと、いつものポイントへIN。(
海鮮ばかり食べてた知多半島近場温泉旅帰ってからも魚太郎で買ったあじの干物を平日のよるごはんでも食べましたが、食べ応えある大きさで美味しかったです。システムが宅配用はカゴの色が違ってそれ持ってると干物売り場で宅配用は紙に書いてくれて、自宅用にも買いたい時はあじが4枚千円だったら2枚ずつに分かれますよって言ってくれて分けれてよかったです。魚太郎本店美浜本店のご紹介|【公式】愛知県知多半島の新鮮魚貝類を買うなら魚太郎。浜焼きバーベキューもおすすめ東海エリア最大級
参拝日2025年4月2日(水)この日は南知多町山海(やまみ)方面のお寺を4つまわってきました。41番西方寺⇒42番天龍寺⇒43番岩屋寺⇒番外奥之院まず西方寺について書きます。名古屋鉄道(名鉄)で終点の内海(うつみ)まで乗って行き、海っ子バスに乗り、山海まで行きます。山海のバス停です。国道を挟んで海です。バス停から5分ほど国道を歩くと西方寺の山門です。国道に接していて、海はすぐそばです。山門には立派な彫刻がありま
GWでしたねーサービス業の僕はもちろん休みw後半だけですけどね(^^)とりあえず3日は娘のリクエストの岡崎にかき氷10:30開店なのに9時に到着するように出かけました。激混みらしいその時間で僕たちより前に2名開店早く来て良かったようです。4、5、6日は朝、釣りに行かせてもらいました。全日、新舞子マリンパークです。GWだけあってすごい人でした。毎日4時台に並びました。朝一はマゴチ狙いでその後サヨリに変更のパターン結局マゴチは釣れず。。。
このブログの読者さん、ペンネーム『フカヤ』さんからのリクエストでYouTube作成で使用している機材などを教えてダーリン❤️が、届きましてので今回はその内容です。カメラ現在使っているのは3台です。まずは真ん中数年前に購入してYouTubeを再会したカメラは定番のGoPro11HEROBlack【FWバージョン日本国内正規品】GoProhero11Blackゴープロごーぷろアクションカメラ27MPHyperSmooth5.010億
9月10日、こだま号でGO皆でここで下車バスで移動旅行会社のツアーですバスに揺られて1時間、到着南知多ビーチランドhttps://beachland.jp/知多半島の西岸、中部国際空港の南にあります。水族館とおもちゃ王国の2つで構成される施設。その水族館は海の生物などと触れ合える「体験型水族館」我々一行はまず配管やポンプなどの機材がある建物の裏側へスタッフの通用口から屋内へバックヤードツアーです今回のツアーでは特別に水族館の裏側を
ポット上げしたミニトマトです。品種名はプリンセスアイコ。順調に育っています。少し間が開いてセルトレイに種まきした大玉トマト。品種名は麗夏です。強風でひっくり返りましたが、発芽してくれました。右がキュウリで左が中玉トマトです。発芽率はキュウリの方が良いですね。キュウリは第2弾の種まき準備をしたいと思っています。キュウリはリレー栽培の予定です。中玉トマトの品種名Mr.浅野のけっさくⅡ。最後はニンジンです。プランターに種まきしました。発芽
[大慈山中之院]軍人墓地知県知多郡南知多町山海字土間53案内板『ここの軍人像のほとんどは昭和12年上海上陸作戦における呉淞の敵前上陸で戦死された名古屋第3師団歩兵第6連隊の兵士たちです。緊急の出動で名古屋城内の兵営より名古屋港まで夜間13キロの徒歩行軍の後、船で野間沖に待機していた巡洋艦、駆逐艦に乗り込み、わずか26時間で揚子江河口付近に到着後の昭和12年8月23日の敵前上陸でしたが、上陸後半月足らずでほとんど全滅してしまいました。軍人像そのものはめいめいの遺族が戦没者の一
3月23日(日)自転車仲間korashoさんのお誘いで、知多半島を走るライドに参加参加メンバーは、主催者のkorashoさん、ひらさん、金麦さん、やすたろうさん、ヨッピー、そして自分kibaの6名毎年、このメンバーで知多半島へのライドを行っているんだけど、今回は知多半島の「花めぐり」的なライドとの事どこに案内してくれるんだろう?チョー楽しみだよね知多市を出発し、まず最初のお花見ポイント「佐布里池」を目指す佐布里池の梅園よさげな所
常滑りんくう釣り護岸で美味しい😋大物が釣れているので狙ってみました。なかなか釣れませんでしたが、頑張りましたよ刺身がコリコリでマダイより絶対美味しい魚ですよ😋p_cid=10804217">
知多半島旅行の続きですお宿を出た後はどのみち帰る方向という事で周辺観光でヒットした南知多ビーチランドの様子を見にほんとにこの時は外から様子見て面白そうだったら入ろうか?ぐらいのつもりだったのホテル側からの道筋だと一度通り過ぎちゃって看板の向きがIC側からじゃないと見えないじゃん遠目に見た時も「う~ん…」でも有料の駐車場に停めないと様子も見に行けないって流れでそのまま中まで入ってみることに入園料も安かったし
プロ野球の広島のおかげで鯉が英語でCARPってのは誰でも知ってると思うけど「じゃ、フナは?」って聞かれても答えれる人0人やろ」って思ったり、夜の堤防でイカと思ってたらフグやって「フグかよ!」って言ったらツレが「え?アンディ?」って言ってきてツッコむ気にもならんかったり、ついつい捌くのがめんどくさくて秋に釣ったアオリがそのままの姿で今も冷凍庫に眠ったままになってるみなさんコンバンワまたまたご無沙汰しております至って普通に過ごしてるんやけど、釣りにも海にも行ってないんで書くネタがな
近鉄に「週末3日間乗り放題」というのがありまして。近鉄週末フリーパス|その他のお得なきっぷ|観光・おでかけ|近畿日本鉄道「近鉄週末フリーパス」なら、土日を含む連続3日間、近鉄全線が乗り放題!伊勢志摩、奈良、吉野、大阪、名古屋、京都を走る近鉄で、旅三昧の週末を。葛城山ロープウェイを50%割引で利用できる特典もセット。www.kintetsu.co.jp5500円で土日を含む3日間、近鉄全線が乗り放題になるお得な企画です。奈良〜名古屋往復で5000円超えますから、1日でモト取れる計算で
皆様こんばんは。釣り禁止の看板が壊されたり、捨てられたりしてるみたいなのですが、人的で故意な器物破損に該当するのかと、防犯目的で監視カメラ設置を地域に提案でもしてみようかな秀太朗です。本当にいい加減にしろ。特定して故意だったら、容赦なしに突き出してやるからな。はい。ここからタイトルの話。ゴールデンウィーク中は、空いた時間に大体バス釣りしてたのだけども、シーズン的には秋~冬で水抜き疑惑があったところをメインに回って魚の生存確認、釣れ具合などを確認するために釣りをしていただけ。こんな
最近、YouTubeで「心理カウンセラー・ラッキー」の動画をよく見る☺️とても分かりやすく、オススメの本を紹介してくれる📖素敵な人生が送れる様に✨✨よく血圧が低い時がある😑心臓を良くする為の薬で、血圧を下がる薬を飲んでいるが…この前の不整脈の件で、その薬は、減らす事になった🙂あと、ステロイド治療の薬を1ヶ月以上も続けてるから、副作用で、血圧が低くなってしまったとも考えられるそうだ😞薬って難しいね🤔血圧が低いと立つ時、フラフラして、よろけてしまったり、歩いていても、なんだかフワフワし
参拝日2025年3月21日(金)番外浄土寺を後にして、再び海っ子バスに乗り、40番影向寺に向かいます。バスを20分ほど乗って、中須(なかず)というバス停で降ります。バス停からすぐのところにお寺はあります。境内の全体です。このあたりのお寺は、背面が山になっています。近くに山海(やまみ)という地名があるように山と海に集落は挟まれています。本堂です。このお寺は曹洞宗で、ご本尊は十一面観世音菩薩さまです。🙏本堂の屋根の下の彫刻は、立川流だそうで
こんにちはタイで死ぬほど行きまくったアフタヌーンティー♪日本は遠いし高いしあまり行けないと思って行きまくっていましたが帰国後もやっぱり行きたい…!ということで、知多半島内で探したら半田市にアフタヌーンティーのモーニングが食べられるカフェを見つけたので行ってきました!『&カフェ』ローカルテレビに何度も取り上げられていてわりと地元では有名なカフェだそうです。店内はテーブル席8卓くらいで常連の方の憩いの場という感じの雰囲気でした。そしてメニュー。こちらは普
2月23日(日)今回のお話はこのあたり↓2024年末に開店した常滑の”沖縄料理かりゆし”さんそろそろ落ち着いたんじゃないかと沖縄そばを狙って出撃ルート詳細目的地は⑥沖縄料理かりゆしだがメインは①・③の安城~常滑の新ルートの検証結果、メチャ秀逸だった実走ログ↓78km_0mUPライド78.4km,+357m.Bikeridein安城市,愛知ridewithgps.com新開拓ルー
常滑市みやこ食堂箱寿司中京テレビキャッチドライヤーでブワっと乾かし可愛く自然の仕上がり毎日のセットが楽チン‼︎可愛いSTYLEしませんか?自然な仕上がりレザーカット天然100%自然の恵み【ハナヘナの匠】中部地区ハナヘナ認定サロンハナヘナの匠|天然ヘナで白髪染めはハナヘナhana-henna87.comDO-Sシャンプー・トリートメント取扱店髪の毛は減点法で死んでいっちゃうよ!-どS美容師のブログ旧場末のパーマ屋の美容師日記パーマ・縮
愛知県半田市でヴァイオリン教室をしています🎵動きの遅ーーい台風の影響が続いていますね夏休みの終わりの貴重な1週間なのに、色々な楽しい予定が台風に振り回されている方も多いのではないでしょうかそんな、雨が激しく降ったりやんだりしていた昨日、名古屋・栄の宗次ホールへザハール・ブロン先生のマスタークラスを聴講しに行って来ました!ザハール・ブロン先生は、現在世界中で大活躍されているヴァイオリニストたちをたくさん育て上げられた名教師。マスタークラスはオーディションを経て選ばれた若者たちが期間中
こんにちは!花ひろばでひまわりを見た帰りに、ランチビュッフェに行ってきました!『ビアシティ南知多』側に海があるので“海が見える”を推していますね。ランチバイキングは土日祝限定。大人1982円、小学生1282円、未就学児482円。70分制となっております。席数も多く、全ての席から海が一望できます。1番海側の席はこんな感じ。海を近くで感じながら食事が楽しめますね!そして楽しみにしていたビュッフェ~♪こちらサラダゾーン。種類が豊富です。パスタや肉魚などのメ
ALOHA🌈愛知県東海市にあるハワイアンフラ教室ハーラウフラオクウプアイリマです🌺なんだかずっと忙しくしてしまって投稿が大変おくれました~!空フラ、楽しかった✈️出演予定メンバーがみんな揃って踊れてよかった~今回はキュートなピンクのスクリーンそして後ろの壁はセントレア20周年のデザイン🌈✈️🌈MCのラブリーで気さくなお姉さん曲紹介のハワイ語もキレイですごいそして謎の旅人フー笑笑さて1曲目学生&ヤングチーム💜安定🤙ケイキちょわん💗笑顔がキュートで嬉しかった💗
美味しい日本食べ歩きがまだまだあるのですが追いつかない南知多半島、海のしょうげつの後は・・・『【南知多半島】海と露天風呂と海の幸海のしょうげつ(後編)』『【知多半島】海と露天風呂と海の幸海のしょうげつ(全編)』日本での食べ歩きともう一つのお楽しみ。それは、海を眺めながらの露天風呂。日本全国良い…ameblo.jp水揚げされたばかりの新鮮な海の幸が並ぶ南知多の産地市場、豊浜魚ひろばへ♪この新鮮でキレイな魚介類を見た瞬間ワクワクテンシ
参拝日2025年3月21日(金)36番札所の次は、本来は37番大光院になりますが、40番医徳院までは、篠島・日間賀島なので、別日程で回ることとし、番外の浄土寺に向かいました。師崎東口から海っ子バスに乗り、小佐(おざ)というバス停で降ります。バス停からすぐのところに浄土寺はあります。写真左の石柱にあるように「手引大師」と「龍亀大菩薩」で有名です。正面が本堂で、手前右に龍亀大菩薩を祀る別堂があります。まず本堂にお参りします。このお寺は曹洞宗です。
旧街道歩きの夏の休足期間中に思い立った、知多四国八十八ヶ所巡り『夏休みの日記〜知多四国八十八ヶ所巡り(まずは計画から)』令和の時代と共に始めた旧街道歩き★『■街道歩き道中記Library■』平成から令和に時代が変わる時から始めた街道歩き記録のための、道中記一覧■旧…ameblo.jp2023年10月から、歩き始める事にしました『知多四国八十八ヶ所巡り〜準備』今日から10月夏休み以降、久しぶりのブログです(いつのまにかアプリが少し変わっていた)9月はコロナに感染して高熱で
【お仏壇を置く位置】お寺にご相談の電話がありました。玄関を入って2部屋続きの間取りだそうです。お仏壇は奥の部屋にあります。仏間で寝起きし、玄関前の部屋が居間。居間にしか洗濯物を干す場所が無いらしく、悩んでおられました。部屋のふすまを開けると仏間・居間・玄関と見渡せます。仏壇のご本尊から洗濯物が見えてしまい、気になってしまうとのことでした。ご本尊様に失礼ではないかとのご相談です。阿弥陀様は、そのままの私をお救いくださいます。「包み隠さず、ありのままで良い
東海地方も梅雨入りしました。🌧️そんなこととはつゆ知らず、釣りに行く約束をしてましたが、雨予報で中止になってしまいました。やることが無くなった2人が向かった先は、最近釣れ出した!という噂を聞いた愛知県知多半島。夜明け過ぎてもまあまあ降ってます。☔️釣り場に着きましたがお友達、雨は嫌いみたいで、止むまで車から降りて来ないそうです。女子かっ⁉️💢小降りになりましたから僕は、準備しますね〜♪準備が出来て仕掛けを放り込んで、コマセを撒いたらもう満足。置き竿にして、車のリアゲー
昨日の知多半島のクシタニCBM仕事前に行こうと思ってたのに寝坊してワタシは行けなかったけど…こんな写真がΣ(゚艸゚〃)ゆっくり出かけたDちゃんが撮った写真それも1枚目に(笑)"チームふわっとがバッチリ写ってた件…"もぉぉ~♡面白すぎた以上w❣️
こんにちは常滑市のココテラスが運営するベーカリー屋さん『にわのパン』に行ってきました♪そして平日限定でパン食べ放題を開催しているそうなので早速食べまくってきました(*´▽`*)店舗情報お店の雰囲気メニューパン食べ放題のルールいざ!パンを食べまくる!店舗情報・にわのパン・木曜定休・10:00-17:00イートインの予約は受け付けていないそうですがパンの予約はネットで可能だそうです。同じ敷地内にはトロトロオムライスが大人気の“レシピヲ
今年になり自転車での「知多四国八十八ケ所巡り」を思い立ち、天気のよい平日の休みに現地まで車に自転車を積んで向かい、楽しくサイクリングお遍路さん(弘法さん)をはじめることにしました。知多四国八十八ケ所めぐり風光明媚な知多半島は、その昔、弘法大師(空海)が東国ご巡錫の途中に上陸された聖地であります。その折り、お大師さまは知多の風景があまりにも四国に似ていることに驚かれたそうです。「西浦や東浦あり日間賀島篠島かけて四国なるらん」この地で古くから詠われ、お大師さまと共に歩む全行程は194