ブログ記事22,412件
皆様こんばんは。釣り禁止の看板が壊されたり、捨てられたりしてるみたいなのですが、人的で故意な器物破損に該当するのかと、防犯目的で監視カメラ設置を地域に提案でもしてみようかな秀太朗です。本当にいい加減にしろ。特定して故意だったら、容赦なしに突き出してやるからな。はい。ここからタイトルの話。ゴールデンウィーク中は、空いた時間に大体バス釣りしてたのだけども、シーズン的には秋~冬で水抜き疑惑があったところをメインに回って魚の生存確認、釣れ具合などを確認するために釣りをしていただけ。こんな
ども!知多半島在住、アラ還リターンライダーです。スーパーカブで憧れの「ソロキャンプ」に出掛けるべく、いろいろキャンプ道具を揃えていた(前々回のブログ記事がコチラ。)のですが、『買っちゃいました~「寝袋」・「焚き火台」』ども!知多半島在住、アラ還リターンライダーです。昨年の春にスーパーカブを購入して以降、ツーリングも良いけどいつかは「ソロキャンプ」に行ってみたいなと、…ameblo.jp一通り揃ったところでハタと気づいた事があります。「どうやって持って行くん
こんにちわ。肌寒い朝から清々しい一日になりましたね♪伊良湖のワールドワイドな”ロコ”ポイントはBCMの画像を見る限りエクセレントですね♪映像見てバーチャルサーフィンしますwそれにしても良い波ですね~!さて今日朝はサーフスクールで初心者に適した知多半島方面へGO!波程良く有りました♪最初はヨレが入ってましたが、引きに向かうに連れて徐々にクリーンに♪波のサイズはモモたまにコシ位!一昨年始めた初心者の今年一発目にしては言う事無いコンディション♪しかもノーバディーサー
本日、雨の予報でしたが「りんくう護岸」へちょっとだけ行ってきました。クロステージのテストも兼ねてね。満潮大潮5:173:30〜5:00の釣行です。到着後、展望台に向かいました。先行者がおりましたが、南側コーナーに快くスペースをあけてくれました。お礼に続き、雑談の中、キスがよく釣れているとのこと。今日はハマスピニングSPに代わり...昨日衝動買いした「CRX-T732AJI」に、デルタマジック2.5g+マナティー38レッドゴールドをセット。PE0.2号に3lbフロロリーダーを
9月10日、こだま号でGO皆でここで下車バスで移動旅行会社のツアーですバスに揺られて1時間、到着南知多ビーチランドhttps://beachland.jp/知多半島の西岸、中部国際空港の南にあります。水族館とおもちゃ王国の2つで構成される施設。その水族館は海の生物などと触れ合える「体験型水族館」我々一行はまず配管やポンプなどの機材がある建物の裏側へスタッフの通用口から屋内へバックヤードツアーです今回のツアーでは特別に水族館の裏側を
2024年7月10日にローカル路線バスVS鉄道乗り継ぎ対決旅第20戦(爽快!夏の伊勢志摩SP)が放送されました。今回の出演者は・太川陽介さん率いる🚌バスチーム(写真左側の3人)右から太川陽介さん、加藤紀子さん、須藤理彩さん・村井美樹さん率いる🚝鉄道チーム(写真右側の3人)左から村井美樹さん、鈴木奈々さん、高橋光臣さんです。今回記念すべき第20戦目は愛知県常滑市坂井海岸から途中4か所のチェックポイントのうち、伊勢湾を経由し、目指すゴールは三重県志摩市(旧志摩郡阿児町)鵜方横山
日本己書道場己書友楽道場上席師範己書友楽(とも)道場の竹内友子です己書で癒やしの場を作りたいな〜と思っていますみなさまと一緒に笑顔で楽しみますLINE公式アカウント【己書友楽道場】よかったらお友だち登録してね⇩⇩⇩春ですね〜2025年度の始まりです【4月の幸座予定】すでに残席数が少ない幸座もありますので、満席の際はキャンセル待ちにて承りますご予約をキャンセルされる場合は、なるべく早めにご連絡をお願いいたします1幸座の時間の目安(120分)・お題決め&
どーも、メタルイカです。仕事がバタバタで家でゆっくりとエギを作る時間がなく更新が滞ってましたが要約更新出来ました。今回は前回の続きエギのリメイク布貼り替え完成編です。前回は布貼りまで完成した所で終わってましたね。では早速。接着剤も乾いてたので次の工程へ。アイの根元をPEラインで縛ります。縛り終わった画像この縛り終わった所をつま楊枝の先端にちょこっとGクリアを付けてPEラインの結び目に塗ります。そして余った先端の布をカットします。カット後。なるべく綺麗にカットしましょう。次
令和5年9月1日参拝1番曹源寺で合流した友達と1時間ほどかけて南知多町にやってきました٩("ω")و7月に来た時と同じくとてもきれいな空!車は知多半島の最南端にある師崎港へ〜。ひとりで来てたら船の待ち時間にお詣りしようと考えてた羽豆神社に立ち寄ることになりました。知多湾を挟んだ向こう側で幡頭神社(三河国幡豆郡・式内小)にお詣りしましたが、コチラは尾張国知多郡の羽豆神社の比定社で、両社とも羽豆大明神✨御祭神は建稲種命といって尾張国造の一人です。日本武尊率いる東征軍で旗頭
午後休をとって高校時代の友人たちといちご狩りに行っていたこしま(娘)。なんと、友人たちからのサプライズがディズニー顔負けのプーさんワールド友人の自宅にあったプーさんアイテムや100均グッズでコーディネートされています。準備中の友人たちこのプーさんピックもオリジナルよく見ると…フラメンコプーさんなんです先日のフラメンコ発表会の衣裳これをモチーフに作ってくれたそう娘の素敵な友人たちに感謝です1枚目写真の向う側には、鈴なりのいちご。6種類のいちごが1時間食べ放題で
チヌは、産卵後の一服期と思いこの前の月曜日は久々の新舞子マリンパークへ4時前に起きてゲート到着は4時30分すでに4台車が停まっています。2024年4月29日月曜日【新舞子マリンパーク】AM5:00-AM8:30駐車場に停めて自転車を出して釣り施設前に行き並んで待ちます。5:15に開門です。自転車、キックボード、歩き、カートと、様々な持ち物でどんどん人が並びます。並んでいると常連さん達の会話が、聞こえてきます。どうやら前日、超大型のヒラメが釣れた様子。マゴチも連発
どーも、メタルイカです。週末になると雨が降ったり爆風だったりで釣りに行けずモヤモヤしてます(笑)さて、今回は布の破れたエギを復活させたいというお便りを頂きましたのでやってみました!確かに実績のあるエギはついついヘビーローテーションになりがちで気が付くとボロボロになってしまい凹みますよね(笑)そんな愛着のあるエギを救済すべく「エギのリメイク布の貼替え編その1」スタートです。では、今回の主役のエギはこちら。確かヤマシタさんのエギ王?のはず(笑)なんとなく「赤テープが欲しいなー」って軽
7月23日(土)〜24日(日)土曜日は、かねてよりパーツ集めに勤しんでいたGRXのDi2化に着手‼️自転車ブームとコロナ禍の影響で一部の部品の入手が遅れましたが無事にパーツが揃ったのでインストールしました。(特にバッテリーや充電器などが品薄みたい…)作業風景は割愛しますが、朝から作業して夕方にはほぼ完了。バーテープを残すのみです。今回、ハンドルとステムを以前のSupersixEVOHI−MODで使用していた3Tのカーボンハンドルに変えました。その関係で、油圧ブレーキのホースを
エギングの腕の話になって「オレは間違いなくこの堤防におる全体のベスト3には入るよ」ってマイナーで小さい堤防の3人しかいない中で言ってみたり、知多ではサイズはともかく春イカを釣るだけで自慢できるレベルやけど釣れたのが500ぐらいのイカだったせいでさすがに自慢しようにも微妙な空気しか流れなかったり、坊主で終わろうとしてる撤収前の「明日から本気出す」って言葉は奥さんのダイエットの「明日からがんばる」と同義語だと気付いたり、自分がエギングのYouTubeをやるとしたらエギの大きさは何号まで釣れ
今回はブログネタが沢山。昨日の練習時に嬉しい報告が2つありました。先ずはキイチが東海毎日の18歳以下ダブルスで準優勝。おめでとう。大事な試合前にケガをして以来テニスをフルに出来ない時期があったけどよく挽回したな。2つ目は受験でテニスから離れていたコウキから報告が。志望大学合格ホントにおめでとう。二人ともよく頑張ってたから・・・ホント良かった。キイチはテニス、コウキは勉強これからも頑張っていこう。さてここからは練習の話イチゴが進学のため遠い遠い地に行くためYTT最後の練習
日本己書道場己書友楽道場上席師範己書友楽(とも)道場の竹内友子です心の癒しになることワクワクできること笑顔になれることしていきたいですねLINE公式アカウント【己書友楽道場】よかったらお友だち登録してね⇩⇩⇩SNS最近はたまーにしかアップしていなくて…ブログもアップしますーと復活宣言したけど、なかなかできず…無理せずアップしていくことにしますそんなこんなですが…よろしくお願いします現在己書師範対象の「総師範の月例幸座」が月3回になりまして、リ
お友達が4/8に発売された、カラフルハピネスのグッズを購入してくれまして、それを何日かに渡ってご紹介してきました。『4/8お友だちに購入頂いたカラフルハピネスグッズ!』4/8にダッフィー20周年のイベント「カラフルハピネス」がスタートしました。それに伴い、同日にグッズが発売となりましたが、地元のお友だちがインパしておりまして…ameblo.jp『4/8お友だちに購入頂いたカラフルハピネススーベニア①』4/8に発売された、カラフルハピネスグッズ。お友だちが一緒にオンライン購入して下さった分
仲良し部屋の皆様です♬めちゃくちゃ久しぶりにご来店して頂きました♬なんと2人は親子です♬お母さん若過ぎる‼️⭐️すもうBAR⭕️営業時間:17時からhttps://www.sumobar.jp/すもうBARのメニューはこちら↓https://ameblo.jp/sumobar-nori/entry-12829591668.html『12月のお知らせ・最新情報』12月のお知らせと最新情報です♬新年は1日から営業します🈺4日と5日はお休みです♬23日(土)、25日(月)は『クリスマス
シンプルな暮らしは節約につながる1週間9,000円の袋分け管理で、風通しが良く持ちすぎないミニマムな暮らしを目指しています。▶1週間9,000円の理由▶我が家の袋分け管理▶断捨離のきっかけ-興味あること-整理整頓/家計/作りおき料理/洗濯/環境問題2022年秋に名古屋に引っ越しました。初めての名古屋ライフも記録しています!こんにちは。ご覧頂きありがとうございます♪今回は夫婦ふたり暮らしのなんでもない週末記録です。よろしければお付き
このGWはまた名古屋に行く機会があったのでついでに知多半島方面を走ってきた!知多半島に行くのはこの時以来ぶりだったので実に18年振りとなります。http://snowscoot.starfree.jp/cygnuschitahantou.htmlでは出発です昔住んでいたことがある巽が丘の駅まで来ました。当時と随分と変わってしまいましたね。ブラブラしてるとお昼時になったので駅そばのお店「ニューわかば」にて。名古屋と言えば味噌カツ!なんで
愛知県半田市でヴァイオリン教室をしています🎵体験レッスンや初回レッスンでよくいただく質問として、『レッスンには親が付き添う方がいいのでしょうか?』というものがあります。ピアノレッスンでは、割と早いうちから母子分離でレッスンをされているお教室もありますが、私は保育園・幼稚園のお子様には必ず親御様に付き添いをお願いしています。ヴァイオリンはピアノに比べ、チューニングなど実際に練習を始めるまでのプロセスが多いです。また、楽器はレッスンで言われたことを思い出しながらお家で練習してくるもの
界加賀の露天風呂に早朝から二回入ったのでさらさらと気持ちよく余韻を感じながら北陸自動車道を走り家政婦業へまっしぐら〜💨公園で見つけた孫🐷2はひと月あまりでアレっ?大きくなった?丸い顔もほっそりしたみたい!🐷宅に着くなり婆はさっそく活動開始です!こんなん放っておけません💢たったこれっくらいの草なのにね〜😠朝は早く夜は暗くなってから土日は⚽️の追っかけでは目に入らぬか😫⬆️は以前にも書いたことがあるお隣さんとの境!お隣さんは芝を枯らしてコンクリートで固めてし
ダイソー100均エギで自作エギを作る!製作編その3ついに完結編です。前回の完成したボディです。こいつに色、デザインを油性ペンで塗っていきます。今回はエギのど定番カラーのピンクに塗ります。はい、完了(笑)上から見た図。こんな感じで好きなカラー&デザインに塗って貰えれば良いです。ちなみにメタルイカ的には1番楽しくて1番緊張する作業です。(笑)カラー&デザインが完成したら最後の作業の「目」の貼り付けです。これまたGクリアで貼り付けます。はい、完了。うん、エギですね(笑)ちなみ
ALOHA🌈愛知県東海市にあるハワイアンフラ教室ハーラウフラオクウプアイリマです🌺なんだかずっと忙しくしてしまって投稿が大変おくれました~!空フラ、楽しかった✈️出演予定メンバーがみんな揃って踊れてよかった~今回はキュートなピンクのスクリーンそして後ろの壁はセントレア20周年のデザイン🌈✈️🌈MCのラブリーで気さくなお姉さん曲紹介のハワイ語もキレイですごいそして謎の旅人フー笑笑さて1曲目学生&ヤングチーム💜安定🤙ケイキちょわん💗笑顔がキュートで嬉しかった💗
毎週水曜日は知多半島のテニスを盛り上げる日!今日は午後から日本福祉大学で多くの人とテニスを楽しみました🎾まずは大学の授業。今年度最初のオンコート授業。テニスのことを知って頂き、テニスに触れてもらう時間としました。案の定、テニスをした学生は大盛り上がり😆テニスの素晴らしさを再認識しました✨夕方からは付属高校の部活動🎾今週末の高校総体地区予選に向けてみんな真剣そのもの!3年生は最後の高校総体。悔いのないように戦ってもらえたらと思います。夜は大学の部活動✨今日は衣浦マリンテニス
ダイソー100均エギで自作エギを作る!製作編その2です。今回は下地テープ貼りからスタートです。今回は面倒臭いマーブル仕様にします。色々なテープを少しずつ切ってちまちまと貼っていきます。単色テープ仕様は簡単に貼れるので初めての方は単色テープをおすすめします。コツはシワにならない様に引っ張りながら貼る事です。貼り終わりました。今回はブログ用で急いで貼ったので雑な感じになってしまいましたがマーブル仕様の場合は色々なサイズや形に切って貼ると仕上がりが綺麗になります。そして洗濯ネットを
(まかい)魔界=釣具店釣り人の間では釣具店を指す。一度足を踏み入れたら最後、手ぶらでは出てくることができない摩訶不思議な空間・領域さて、先日の榎戸漁港で感じたことです。現在ライトJHのスイミングで使用している、「ソアレBBS700SULSこれ...「ちょい短い!」タフテックαのソリッドディップは非常に食い込みがよく、榎戸漁港の小メバルの小さなアタリも楽勝で乗せることができました。しかし、私の場合、漁港テトラ帯での釣りが前提でして、岸に平行に引きたい場合、足場が少し高くなるだけで
名古屋に何店舗かある、ファミレス型超有名ステーキレストラン。コーンスープが特に有名で、レトルトパックは名古屋のスーパーではほぼどこでも売っています。全国でも知られているのかな?実家の近くにもあったので、小学生の頃にたまに連れて行ってもらいました。その後はまったく行かずにいました。10年前に再訪したらハーフビュッフェのステーキ店になっていた。郊外型の広いお店なので、その後、結婚してからも行く機会がなく・・前の日に知ったのですが、地元歴の長い夫は一度も行ったことがないらしいモグリだわ
夫の釣行もシーズン終了に近づいています。またしても知多半島へ、釣りに付いていくばかりではどーにも楽しくないので、美味しそうなお店をいくつか探し出し訪ねています。今回のお店は前回をさらに上回るコスパ!要予約だったので前々に予約しておきました。葡萄屋何十回も前を車で通り過ぎているのにまったく気が付かなかった。見つけたのはグーグル先生のおかげです✨昼も夜も1コースのみ。まぐろ、きのこ、さつまいものオードブルバターナッツかぼちゃのスープ底の方が茶碗蒸しのようになっていて美味
ココ1週間の間に、お相撲さんの大相撲イベントや、すもコン(すもうBARマッチング合コン)、プロレスBAR」でプロレスイベントなど、イベントで慌ただしくも有り難く楽しい一週間♬イベントは告知前に満席になる事もあり、知らなかったーと言われる方、大変申し訳ありません💧小島部屋の皆様です♬東京は中野からこちらに来て寄って頂きました♬「知多半島でこんな楽しい店が有ると思わなかった」と喜んで頂きました♬「次来る時は遠くのホテルですが代行運転を頼んで来ます」と約束しました♬期待しないで楽しみにお待ち