ブログ記事810件
こんにちわしらゆき🍎です〘アラサー主婦*旦那くんとベビと3人家族〙ポンコツなので、小さな事からコツコツと♡好きな事*食べる事•ディズニー•野球観戦Fashion•お家time•寺社仏閣巡りetc‥第1子女の子出産興味を持っていただけたら幸いですさて今回のお話は我が家🍎も治療を開始した異所性蒙古斑について最初の気づきは生後すぐの退院後。沐浴の背中に気になった両肩の青アザ。蒙古斑←というらしい。と最初は受け止めていたけど調べたら調べるだけ‥雲
おはようございますしらゆき🍎です〘アラサー主婦*旦那くんとベビと3人家族〙ポンコツなので、小さな事からコツコツと♡好きな事*食べる事•ディズニー•野球観戦Fashion•お家time•寺社仏閣巡りetc‥第1子女の子出産興味を持っていただけたら幸いですまたまたお久しぶりの更新です皆様お元気ですか我が家🍎は満身創痍の数日でしたがやっと昨日から余裕が出てきましてお菓子を食べる時間もとれるようになってきた感じの新米ママ🍎しらゆき今月も盛り沢山で
こんにちは、少し、心に余裕ができてきたので、ブログを書こうと思いますうちの末っ子(明日で生後2ヶ月の女の子)は、生まれつき右肩から手の甲まで異所性蒙古斑がありました。生まれてすぐ、カンガルーケアをしたときに、小児科の先生に広範囲の異所性蒙古斑があるので、うちの形成に紹介状いつでもだせるので、治療するなら、声かけてくださいね(大学病院で産んだので、うち)と言われました。女の子だし…濃いし…これは、消えないだろうな…と、すぐに紹介してもらいました。でも、すぐに治療すると言
こんにちは☺︎4歳&0歳の兄妹を子育て中のアラフォー主婦miori*です❤︎子供の成長記録や育児の中で感じたこと、貯蓄&投資などについても書いています☺︎兄妹の成長記録→♡♡♡貯蓄と投資→♡♡♡難病検査についての記事になります先日病気であることは否定されて元気に過ごしていますが、記録のためにブログ記事として残すことにしました。どなたかのお役に立てれば幸いです。前回&前々回の記事はこちら↓↓前回のつづ
こんにちは!新米ママ、ういです不妊治療歴約2年のすえ採卵4回目/移植4回目で授かった娘。なんと妊娠30週に前期破水し救急搬送…1カ月以上の入院を経て、妊娠35週目の2021年6月に無事出産いたしました。このブログでは不妊治療から妊娠出産、そして育児について記録しています。不妊治療歴一覧不妊治療費用総額運営サイトも宜しければご覧くださいませ。女性向け総合メディアUIPOTヨガメディアforYOGINIよく読まれています▶最後の移植周期~卒業
異所性蒙古斑とは?蒙古斑は皆さんご存知の、産まれたときお尻から背中にかけてある青アザですよね蒙古斑ってアジア人にしかなくて、欧米では蒙古斑を見ると虐待を疑われるんだとかそして異所性蒙古斑というのがお尻や背中以外の所に出来るアザのこと。うちの次男は産まれたときから全身がアザだらけでした!お腹の方にまでアザが広がってます(しかしなんつーワガママボデー)一般的な蒙古斑は10歳頃までにほとんどが自然に消えるそうですが異所性蒙古斑は消えないこともあるアザとして知られています
生まれたばかりのころ、手足に濃いめの蒙古斑がたくさんあった娘。一部をレーザー治療しました。久しぶりにそのことを思い出したので経過の写真を…の前に、結論から日焼けしてて、言わなきゃ気づかない、目立たないです黒いでしょちなみに、映ってないけど濃いめのホクロっぽいやつはほぼ消えました。この写真のうち、レーザーやったのは、赤の部分よく見ると微妙に、まだら模様です。(はっきり映るように、角度や照明を工夫して撮ったので、実際はこれより目立ちません)緑の部分は、薄めの蒙古斑だった
6/16(木)7m27dワンオペ育児6週目の今日は、最大のピンチでした普段は12〜13時半か14時までお昼寝する双子が12:15~12:45の30分寝た後覚醒し、双子弟が謎の大泣きワンオペが始まってもずっと朝寝・昼寝・夕寝をきっちりこなしてくれていたので、身体はキツいけどメンタルは大丈夫なんて余裕こいてましたが、やっぱりその日は突然やってくる〜って感じでワンオペの洗礼を受けましたその分、19時過ぎからはスコンと寝てくれましたが最近夜明けが5時前で、その時間からモゾモゾ、ウキャウキャ
双子のAちゃんの異所性蒙古斑の治療について入院日を迎えました。入院日8時私と双子の入浴。9時旦那が手術をしないAちゃんを私の実家に送迎。旦那は午前休みで午後から仕事。14時入院のため、家事をしたり、留守中の旦那と息子の食事の用意。自分の食事も用意。14時病院に到着。慣れない場所で娘がぐずる。抱っこしていること多かったです。トイレに行くため病室を離れるとギャン泣き。ベッドはサークルベッド。画像はお借りしていますが、こんなベッドです。夜はこのベッドに二人で寝ま
【ROOMコラボ】日傘みるくナース×pinktrick完全遮光傘(長傘50cm&2段折りたたみ傘2WAY)遮光率100%1級遮光遮熱遮蔽率99.9%涼しいかわいいおしゃれきれいめフリル雨傘晴雨兼用UVカット紫外線対策軽量深張り手元竹バンブー軽量楽天市場3,960円${SHOP_LINKS}こんばんは。おもちの体には異所性蒙古斑が2箇所あります。産まれてから治療するかしないかずっと悩んできました。手の甲(うっすら)腰(濃い)ものがあり
エビビ🦐です。51歳夫と42歳妻🦐夫婦。あれよアレよと不妊治療を進め、遂に2024年春に第1子出産!子育てに奮闘しながら第2子不妊治療をする日々について綴ります!専門医に診てもらった方が良い生後10ヶ月健診で、ジュニアの背中にあるいちご状血管腫について、“専門医に診てもらった方が良い”とアドバイスをもらいました『0y10m育児:生後10ヶ月検診、思っていたのと違う②』エビビ🦐です。51歳夫と42歳妻🦐夫婦。あれよアレよと不妊治療を進め、遂に2024
こんにちは。矢加部です九州豪雨では多大な被害になっています。朝倉・日田方面は私も大好きで年に2回ずつは訪れる場所です。いつも行っている場所があのような大惨事にあうなんて・・・私の友人も避難生活を送っています。一日も早い復興を願ってやみません。お見舞い申し上げます。今回は体の青あざ(異所性蒙古斑・青色母斑)についてです。蒙古斑(もうこはん)は生後1週から1カ月ころまでの赤ちゃんのお尻や腰に出現する青あざで日本人にはほぼ100%見られます。黄色人種に見られるため、欧米では「
2y4m20d今日は今年初めての腫瘍の採血検査でした。:今日の記録:身長:85cm体重:11.5kg平均ど真ん中。しっかり成長してました前回の採血から4ヶ月。4ヶ月でさらに成長してた4ヶ月前は泣いて暴れてできんかった身体測定が、自分からちゃんとできた。処置室に入るなり怖い怖いって言い出して、先生が手を握った瞬間から痛い痛いって泣きだしたけど暴れる事もなく、じっと頑張ってた。頑張った証の注射の後のガーゼテープを誇らしげに見せるところがなんと可愛いAF
ブログ紹介2022年12月に第一子の女の子、2024年11月に第二子の男の子を出産した地方在住の30代ワーママです。育休中。少し前に2歳1ヶ月の娘が異所性蒙古斑のレーザー治療を3泊4日入院して受けてきました!6月の1歳半健診で紹介状をもらって、9月に初回入院の予定だったのを鼻水症状があって延期の末ようやく…ちなみに入院中の付き添いは4日間すべて夫に任せてしまったので、付き添い入院の苦労とかは実体験ではなく、伝聞ですこれまでの経緯等『1歳半*蒙古斑レーザー治療*初回カウンセリング結果』
愛知県岡崎市で超少人数制ベリーダンス教室を開講している瞳ベリーです今日は、産まれつき、身体中に異所性蒙古斑と顔に扁平母斑がある、娘の話出産の瞬間、泣かなくて????って思って羊水吸ってもらって、フニャーって小さく泣いて、おめでとうございますって、胸に乗せて抱かせてくれたけど、顔のアザでこのブログにたどり着いたという事は、アザっ子の親御さんだと思います私も、産後の入院中、子供はNICUに救急搬送されてしまった(一過性多呼吸)ので、先輩方のblogを読みまくりました悩んでる親御さんの
レーザー治療している方は特に、不快な気持ちになるかもしれません!ご注意くださいサムネイル用国立成育医療研究センターでレーザーしてきました娘を産んだ産院の小児科医さんから、こんな感じで紹介され背中〜お尻以外(異所性)は消えにくい麻酔のリスクがない(昔は全身麻酔してたとか)ごくまれに白抜けしたり、茶色くなったり等あるが基本的には大丈夫(大きくなっても消えなかったらレーザー、という方法もあるが)赤ちゃん時代にやるのがおすすめ理由は以下のとおり肌が薄くてレーザーの効きが良い
双子の妹Kちゃん。産まれたときから、全身に蒙古斑あり。両手、両足、背中、お尻に蒙古斑あります。後ろから見たらこんなかんじお尻以外は異所性蒙古斑と呼ばれます。はじめは、足に何かあることに気づきましたが、蒙古斑とはわからず。私は打ち身だと思ってた1ヶ月検診で聞いてみたら蒙古斑と言われました。双子のAちゃんには蒙古斑なし。気になったため、まずは皮膚科に行きました。そこは、美容皮膚科が標榜されているため、レーザー治療もやっています。しかし、皮膚科の医師は「うちでは蒙古斑の治療はや
生まれつき異性蒙古斑がある双子のKちゃんの治療について手術日手術は朝1番目。5時まで飲食可能。そのため、最終授乳は5時まで。最近、おっぱいがパンパンになるので最終授乳はしっかり飲ませました。7時まで水分摂取可能。我が子は水分摂取はできない。実質、5時の授乳で水分摂取はおしまい。先月は当日の熱が37.5℃は最低でもあったため、体温が気になる。泣くとすぐに38℃になるため、泣かせないようにして体温を測る。何とか37℃あたりで手術ゴー8時30分眠くなる薬を看護師さんが飲ま
こんにちはご覧いただきありがとうございますすももが0歳2か月から始めた異所性蒙古斑のレーザー治療を、終えることにしました全部で18回、約1年ほどかかりましたすももは両手の甲、腕、両足の甲、足首、肩、背中、お尻に色の濃いものや薄いもの、たくさんの青いあざがありました産後の保健師さんの訪問の時に手の甲にあるあざが、あれ、いつできたんだろう?って思ってたらこれって異所性蒙古斑じゃないですか?と言われ、いろいろ調べて、気になって形成外科にかかりました
レーザー治療をしてから、早くも5日目です。この間に7ヶ月になりました。傷は乾いたのですが、剥き出しは見た目痛々しいので、外出する時はガーゼを貼っています。するとどんな人にも必ず、「えっ!?怪我したの?」と聞かれます💦嫌なわけではないのですが、毎回説明するのが大変😅ほんとに怪我だったら、そーなんですよーで終わるんだろうけど、いちいち説明しないとなので…まぁ、全然苦ではないですけど、この異所性蒙古斑に関する話をすることで、心ないことを言われることも過去にありました。(「これ、なぐったの?」
ご訪問ありがとうございます34歳OLのはぐみです初めましての方&このブログに関してはこちらから→☆【過去アメトピ掲載記事】・妊婦の体重管理。・妊婦が早めの歯科検診に行くべき3つの理由。・【入院生活編】産後の身体に起きた大ショックな変化。~我慢できないよ編私が今まで書いた記事で最も読まれているだろう異所性蒙古斑の続きをレポします『【1歳9ヶ月】異所性蒙古斑、レーザー治療すべき?!』ご訪問ありがとうございます34歳OLのはぐみです初めましての方&このブログに関してはこちらから
ご無沙汰しております。SBC御茶ノ水こどもレーザークリニック院長の堀弘憲です。少し前になりますが、新宿で行われた第44回日本レーザー医学会総会に参加し、同時にレーザーの安全教育講習会および試験を受験して参りました。今回は、この学会で得られた知見も合わせて当院で保険診療で治療を扱っているあざ、扱っていないあざについて改めてお伝えしたいと存じます。まず、当院で治療を行っているあざは赤あざ・乳児血管腫(いちご状血管腫)・単純性血管腫
本格的な寒さになってきましたね〜❄️土曜は雪が降るか⁉︎と言われてましたが、降らず良かったです。休み明けの本日は、小学校はインフルエンザが流行り出したみたいで、一部のクラスが明日から学級閉鎖に💦ほんと怖いです😱さて、異所性蒙古斑のレーザー後、本日で19日経過しました。かさぶたはとっくに全て取れ、白抜け状態真っ最中です。↓色々とネットで検索したりして、この白抜けは時間かかるけど段々と戻るみたいですが、本当かな⁉︎というくらい白いです😱相変わらずいろんな人に「どうしたの⁉︎」と言われ
こんにちは☺︎4歳&0歳の兄妹を子育て中のアラフォー主婦miori*です❤︎子供の成長記録や育児の中で感じたこと、貯蓄&投資などについても書いています☺︎兄妹の成長記録→♡♡♡貯蓄と投資→♡♡♡難病検査についての記事になります先日病気であることは否定されて元気に過ごしていますが、記録のためにブログ記事として残すことにしました。どなたかのお役に立てれば幸いです。これまでの記事はこちら↓↓↓
昨日、異所性蒙古斑のレーザー治療に行ってきました!まぁ、泣いた泣いた…当たり前だけど、もう、声も枯れてしまうくらい。しかも、私は付き添えず、処置室の前でただ待つのみ。泣き声だけがすごい聞こえて来て、切なかった😭次もあれをやると思うと辛い…でも頑張らないと💦一回では治らないので。保険でやるには、3か月あけて2回目とのことでした。レーザー直後は、患部は白くなっていました。こちらが↓やる前(写真は夏頃のものですが💦あざがあると、無意識にこちら側の写真を避けてしまい、あまりなかった💦)
2y8m14d異所性蒙古斑の1回目のレーザー手術を受けてきました。突発性発疹がレーザーを当てる部分にも出てたから受けれるかどうかって思ってたけど、無事に受けれました。まだグズグズも続いてて、病院までの道中もそれはそれは大変そんな中のレーザー手術。一緒に中に入るかどうか、どっちでもいいですよって言われてたからどっちにした方がいいのか悩んでたけど、一緒に入れるどころかあっさり抱っこして連れて行かれました診察では「ギャン泣きになると思います。」めちゃくちゃ痛いんです
初めてのレーザー照射から4週間が経ち、驚くほど綺麗になっている皮膚に夫婦でびっくりしています。以下、経過写真を載せます。苦手な方はご注意下さい。レーザー照射0日目〜レーザー照射7日目〜レーザー照射当日から既に小さな水膨れが出来ていました。看護師さんからは、「水膨れは小さなものであれば気にしなくて良いです。大きすぎていつ破裂するか分からなくて怖い!ということであれば受診してください。そのほか、膿が出てきたり、真っ赤に腫れていたり、これは明らかにオカシイ!という時も直ぐに受診して下さい。
今日でレーザー後8日経ちました。5日目までは、全然剥がれそうに見えなかったかさぶた。6日目の朝には徐々に剥がれ…↓同日の夕方には更に↓こんなまで…寝返りもするので、コロコロしてたり、眠い時に顔をスリスリしてると、どうしてもおでこも摩擦されちゃうのか、私も気付いたらこうなってるという感じでした😅取れたかさぶた、どこ行った?みたいな(笑)そして、8日目の本日は、こんな感じにまで。↓かさぶたはもう少しで剥がれ終わりますが、薄ピンク?というか白っぽく色が抜けてしまっているのが非常に心配です。
皮膚洞に続いて、異所性蒙古斑についても書いてみようと思います。ものすごく長くなってしまったので、時間があるときにご覧いただければと思いますm(__)m皮膚洞と同様に患部の画像を貼るので、フェイク入れときますねコメダ珈琲のカツサンド食べたいなー異所性蒙古斑(いしょせいもうこはん)※以下文中では、蒙古斑のことをアザや青あざとも表記しています。蒙古斑は皆さんご存知かと思います。お尻や腰あたりにある青あざのことです。日本人には蒙古斑を持って生まれてくる子が多く、娘もお尻は皮膚洞の横に