ブログ記事405件
最近は何だか、闘病猫ブログになってきましたが…今度はあきおが、てんかんです。この冬は猫の病気が続きました。桃ちゃんの腎臓は、悪いながらも落ちついてきて。ひなは緩和ケアに入り。秋生のてんかんがないのは良い塩梅と、思っていたところ。昼寝をしていたあきおが、突然唸り出したのです。これは良くない予兆です。ベッドの上にいると、落下して怪我をするかもしれません。急ぎ下ろしました。泡を吹いて、くるくると回り始めると。もう止められ
てんかん猫のきびちゃん、フェノバールという抗てんかん薬を朝晩飲むように頑張ってます(私が💦)。お薬をなんでも食べてくれる猫ちゃんなら全然苦労しないのだけど…😰💦お薬の血中濃度を一定に保つ!そういうらお薬なのですが…きびがなかなか飲まないから、一定に保てなくて…だいたい月に3回〜4回ぐらい発作を起こしてしまいます。その度に、脳の損傷が広がってるのかも〜😰と、不安になります。昨日の発作では、爪が取れました。てんかん発作で爪が取れるって⁉️きびちゃんは、最初の頃の発作では、その場で全身痙
でこちゃんの発作数のグラフです。※インスタとほぼ同じ内容になります。いつもサプリと濁して書いているのはCBDオイルです。よく調べずに人間用を与える人が出てくると大変なので、あまり薬やサプリの詳細は書かないようにしていますが、今回は参考になるかと思ったので書きます。でこちゃんが使用しているCBDオイルはペットノールという商品です。3種類ある中のペットノールPRO1000というCBDが10%配合されたものになります。濃度が濃いので猫の場合は使用量が1〜2滴で済みます。でこちゃんの場合は
てんかん発作は変化するてんかん猫のきびちゃんのお話を、以前ブログで書かせてもらいました。猫じゃらしてんかんの猫きびちゃん『てんかん猫のきびちゃん』きびちゃんは、てんかん持ちです。最近はグーグーとイビキをかきながらよくお昼寝してます。少し前までは、延々ずっとテクテク…テクテク…と部屋の中を歩いてました。ネ…ameblo.jp読み返してみると、最初の頃と今のきびちゃんの様子は随分変わったなぁと思います。猫のてんかん発作の時、爪が抜けた件『猫のてんかん発作で爪が抜けてしまった』てんかん猫
こんにちは今日は、お休みです昨夜はスマホを持ったまま何回も居眠りしてました😴夜遅く目が覚めて慌ててお風呂へ今朝は二度寝です昨日のうちに買い物を済ませておいて良かったわ〜ゴミも昨夜のうちに出しておいたから朝はのんびりできましたテーブルの上には昨夜やり残したものが乱雑に置かれてる!ミーちゃんのてんかんのお薬セット💊今夜飲む分までしか作ってなかった💊お薬カッターで1/8にカットして袋に日付を書いて8/26日分まで作りました💊お薬は大事
秋生、ニコニコして寝ていません?口の形でそう見えるだけなんでしょうけどね。昨晩。秋生が、突然。アオーンと鳴いて、泡を吹き始めました。目はすわっています。これはてんかん発作の前兆…のはず。痙攣が起こる直前、秋生はいつもこんな感じになるんです。痙攣の1分ほど前ですかね。ああこれはいけないと思い。でも、てんかんですから私が止めることができるわけでもなく。秋生、秋生と名前を呼んで。頭を撫でておりました。そして痙