ブログ記事29,102件
2025年あけてからホームページの閲覧数が超多い・・ということで【星のいま】4月スケジュールを更新しました(3月まで満席です・・)なかなか「今すぐに!」の声にお応えできないのが苦しいところ「今すぐ」じゃなかったら意味ないじゃん、とも思うので春まで閉じたほうがいいのかどうか悩むんですがいつも結果的に「待ってでもあの時申し込んでよかったです」と言われます。一期一会のご縁なのでお待たせするのは心苦しいですがUPさせてもらいますね・・ちなみに【2025年の流れ鑑定
現代の国語⑨通信制高校〜レポート復習&独学〜【真夏のひしこ漁】テスト対策に、通信制高校の現代の国語レポートの復習と、足りない部分の独学をします。自己満足の復習と独学のまとめになりますが、参考になれば幸いです。真夏のひしこ漁問題①「自然は容易ではない」とあるが、筆者がそう思ったわけを答えなさい。一回目の漁は、前日の大漁でたくさん冷凍保管されたため安値になっていて、採算が取れないため中止になり、二回目は台風の影響で海が荒れ、港に引き返すほかなかったから。②「ご来光を息をのみながら私
おつかれさまです*\(^o^)/*仕事始めも終わりレンタカーを返しに行ってきました(^^)タクシーで戻ってこなきゃ寮まで帰れないのがほんと無駄遣いだけど……(><)仕方ない。寮生活のサラリーマンだもの……(><)今日からもやしときのこにしようと思いましたが……。思ったより時間が遅くなってしまったのでこれ買ってきちゃいました……。朝勉とかもやしときのことか……いろいろ明日から頑張ろう……。とりあえず…いただきます。
ご訪問ありがとうございます。😊まぁ……計画性というものがあまりなく自由に思うままに行動したい私ですが、何故か年末となると色々区切りをつけたくなる性分です。ということで……ずっと放置していたこちらをやっと取り掛かり終わらせました。元の絵は……というか写真はこちら。そもそも家に大量にある頂きものの刺繍糸を死ぬまでにどうにか形にしたくて始めた刺繍。もともと暇潰しというか専業主婦で時間があったので刺繍を独学で始め、娘が3歳くらいまでは彼女の描いた絵を刺繍してました。(まだどこかにあるから見
現代の国語⑪通信制高校〜レポート復習&独学〜【りんごのほっぺ】テスト対策に、通信制高校の現代の国語レポートの復習と、足りない部分の独学をします。自己満足の復習と独学のまとめになりますが、参考になれば幸いです。りんごのほっぺ問題①「初恋」とあるが、ここでは初恋をどのように定義しているか答えなさい。決して結ばれることのない切ない恋。②「これはまさしく私の初恋である」とあるが、これとは誰に対しての思いか答えなさい。T君。③「四十年前のあのとき」とあるが、具体的にいつのことか答え
現代の国語④通信制高校〜レポート復習&独学〜【水の東西】テスト対策に、通信制高校の現代の国語レポートの復習と、足りない部分の独学をします。自己満足の復習と独学のまとめになりますが、参考になれば幸いです。水の東西問題①「何となく人生のけだるさのようなものを感じる」とあるが、それを感じるのはなぜか答えなさい。緊張と単純なリズムを繰り返すことが、何事も起こらない徒労を感じさせるから。②「人生のけだるさ」を意識することで、人間にもたらされる感覚を答えなさい。徒労。③「単純な緩や
おはようございます*\(^o^)/*お正月休みは勉強サボってしまいもう勉強やめようかと……。なんて思いましたが……無事起きました(^^)今日から再開です*\(^o^)/*めっちゃ忘れてると思うけどなんとか頑張ろうと思います*\(^o^)/*とりあえず初寮の朝ごはんまで頑張ります(^^)
韓国語の勉強258日目今日もリスニングの15課の勉強です。音声を聴いて文章を作ったりする問題を解きました。今日はうろ覚えの単語が多くて聴き取りに時間がかかりました(^-^;4問目に出てきたのが「急がずにゆっくり来てください」「서두르지마시고천천히오세요」「ソドルジマシゴチョンチョニオセヨ」遅れそうなときには、待たせてると思うとあせってしまいます。そんな時にこう声をかけてもらったら助かります(^-^)何事も「あわてないで、ゆっくりでいいですよ」と言っ
独学で合格を目指したい方、個別指導をしています。詳しくはこちらをどうぞ。このブログは僕の体験記の6回目です。今回は、2回目の予備試験の論文です。前回の記事を読みたい方はこちら。睡眠不足対策何度も言ってますが、司法試験の最大のヤマ場は論文試験です。僕も、2回目の論文試験をパスすべく、1年間必死に取り組んできました。そんな僕が、試験直前に最も気を付けたのは睡眠時間です。睡眠不足になると、脳の回転が悪くなります。解ける問題も解けなくなります。筋肉疲労なら、100
この年末年始で学んだ中級文法を使って今の気持ちを書きます。오늘로연휴가끝나다니…내일부터일이시작되다니…(今日で連休が終わるなんて…明日から仕事が始まるなんて…)好きなことだけ勉強していたいしkpopの動画を見ていたいし仕事行きたくない〜〜〜まぁ行ってしまえばなんでもなくいつも通りになるんだろうけども行くまでが憂鬱ですよね〜〜〜さて、昨日書いた通り明日から切り替えです!明日からは韓国語はそこそこ(でも毎日触れる)ようにして研修の勉強します3週間後の京セ
国内外で活躍する現代美術作家、須田悦弘さん。意外にも、東京都内の美術館では、実に25年ぶりとなる個展が渋谷区立松濤美術館で開幕しました。その名もごくごくシンプルに、“須田悦弘”展です。須田さんといえば、朴の木を素材に、草や花を実寸大で制作するアーティスト。須田悦弘《木蓮》2024年木に彩色彼の手によって生み出された草花は、もはやモチーフとなった本物よりも本物らしく、まるでそこから養分を得て、育ったかのようにさえ思えます。ただし、須田さんは、リア
研究者は、今までの研究を覆したがる。糖質抜きが良い、糖質制限が良い、糖質は適度に摂るべき、と落ち着き。納豆やサバ缶のブームも去る。沢山の健康に関する本を読んできた。しかし、どれも真逆なことばかり。ビタミンやミネラルの効能以外、正直勉強にならない。身長体重と個体差も大きい。結局は自分自身。何を食べて飲み、体調や体重の変化があるか。毎日向き合って生活していくしかない。少しの胃もたれから、「前回の食事が良くなかった」と学ぶ。便秘があれば、「最近野菜が足りなかった」下痢なら、「
ギター教室はじめましたギターを独学で初めて、はや1年半初めの頃は、簡単なコードが弾けるようになる(Youtube参考に)↓簡単なコードで曲を弾けるようになる(Youtube参考に)↓他にどんな曲が弾けるかいろいろ試したくなる(Youtube参考に)と、良い循環で練習もはかどったけど、1年も経って、技術的に弾ける曲のレパートリーがなくなってきたり、そもそも弾いてた曲も、音がわれていたり、いろいろ完璧に弾けてなかったり、よくよく考えると、ひと
今日は12課の敬語表現の文型を勉強しました。なかなか難しそうです。日本語でも敬語は難しいですもんね(^-^)さて、今日覚えたのは、テキストの会話文から「どう見えますか?어떻게보여요?(オットケポヨヨ)」斎藤さんに年を聞かれたユナさんの返しです(^-^)年を聞いて、こう返されるの一番困ります(^-^)極端に若すぎても、老けすぎても失礼だろうし。まあ、年を聞かないのが無難ですね(^-^)新装版できる韓国語初級IAmazon(アマゾン)${EVENT_
今日も基本文型練習の問題をやりました。与えられた単語を使って、「もう○○しましたか?」「いいえ、まだ○○していません」という文章を作る問題です。その中で、今日も引っかかったのが、「食べる」という単語が与えられた問題です。最初の文章を「もう召し上がりましたか?」としたまでは良かったのですが、次の文章を「いいえ、まだ召し上がっていません」としてしまいました。自分に敬語を使ってしまいました(^-^)ここは、「まだ食べていません」と答えるべきですね(^-^)ということ
韓国語の勉強79日目今日も第15課の応用練習の問題を解きました。韓国語の文章に「~したいです」「~したくありません」「~したがっています」という文章を入れる穴埋め問題です。問題文の中で、一度ソウルに行ってあちこち見物して、写真をたくさん撮りたいという内容がありました。そこで、今日おぼえたのは「写真を撮りたいです사진을찍고싶습니다(サジヌルチコシプスムニダ)」です。問題文は「たくさん」の「많이(マニ)」が入っています。会話では「사진을찍고싶어요(サジヌル
大家好!みなさん、こんにちは!中国語愛がとまらない、バリ島のめぐ(@megufit77)です。前回の記事、「中国語学習おすすめアプリ入門編」はご覧いただけたでしょうか。記事で紹介したアプリ「HelloChinese」で、2021年6月に中国語の学習を開始した私、実は4ヶ月でアプリの内容をいったん勉強し終わってしまったのです。これでHSK4級レベルまでの文法を一通り学び終わったことになります。単語や文法など、完全に覚えたわけではないので、アプリ自体は引き続き復習ドリルとして使いつつ、
3部.「白書、法改正、判例、統計対策におけるネット、SNSの活用」特にお世話になったチャンネル、アカウント、ブログ様のご紹介をして、軽い注意点をお話しする回になります※あくまで無料コンテンツなので、中には表記ミスや古い数字のままの動画もあります、内容や投稿年月には注意しましょう!以下項目です①オススメのチャンネル、アカウント、ブログ様②注意点③さいごに以下詳細です①オススメのチャンネル、アカウント、ブログ様・資格の大原社労士講座(社労士24)資格の大原さんが運営
令和3年度建築設備士試験の結果発表があり、合格された方、不合格の方と別れたかと思います。個人的には、令和2年度1次試験にトータルでは合格ラインを超えていたにもかかわらず足切り一発不合格となってしまうという苦い経験を経て、どうにか令和3年度で2次製図試験合格までもっていくことができました。受験対策や自分の所感を、今後受験する方に役に立つように述べたいと思います。実際に、自分は日本設備設計事務所協会連合会の行う「建築設備士」第二次試験受験準備講習会を令和2年と令和3年の2回受講した以外は
2025年あけましておめでとうございます昨年の行政書士試験をきっかけに人生が変わった!ということでブログタイトルを変えて再スタートします今年はなんだかいい予感がする今年も地元北陸で母と年越しをしましたとても平和な年越しで1日はゆっくり朝食を食べて一緒に初詣に行ったりのんびり過ごして夜は姉も合流してみんなでご飯を食べてお酒を飲んですごく幸せな気持ちでいっぱいです災害も事故もなく家族仲良く過ごせるってとても貴重なん
新年あけましておめでとうございます。やっと年末の忙しさから脱出してゆっくり・・・と思っていたら、生まれて初めて帯状疱疹になってしまいました(泣)歳を感じる事の増えた昨今ですが、ブログもマイペースで頑張ろうと思いますさて、新年一発目の話題はこちら【長男のまーくん、日商簿記1級試験に合格する】しかも高校在学中で、しかも独学で(笑)私も熊商出身ですから簿記の勉強はしていたわけですなので理解できます、高校在学中に日商簿記1級試験に合格するなんて変態じみた出来事なんだと知り
「プロセスカラー印刷が苦手なものは、色付きの小さな文字や細い線だ」と書きました。「版ズレがあるから」とも書きましたね。版ズレというのは、その名の通り刷版の位置がズレた状態で印刷されてしまう状態のことです。理想は下の状態ですが、実際にはズレたりします。1版だけのズレもあれば、3版ともズレることがあります。ズレにはいろんな理由があるため、ズレを前提にしてデザインするのが鉄則なんです。大量生産品には振り幅が必要だということなんですね。7ptの文字を3色掛け合わせにして、
現代の国語①通信制高校〜レポート復習&独学〜【こそそめスープ】テスト対策に、通信制高校の現代の国語レポートの復習と、足りない部分の独学をします。自己満足の復習と独学のまとめになりますが、参考になれば幸いです。こそそめスープ問題①「片仮名だと分かりづらい」とあるが、それはなぜか片仮名のンとソが似ているため。②「現実を改ざん(する)」の正しい意味を答えなさい現実を本来なされるべきでない内容に変更すること。③「ずっとそれを信じ続けていた」とあるが、それとはなにか答えなさいコ
今回のステップアップハングル講座「これでスッキリ!初級からのレベルアップ」詳細を読んでみると入門から次のステップへだと!?それは聴いてみないとだなと思い、ラジオ講座を引き続き聞いてます。過去のラジオ講座記録はこちらです。ステップアップハングル講座↓聴き逃し番組を探す|らじる★らじるNHKラジオNHKラジオらじる★らじるで配信している聴き逃し対象番組の一覧ページです。www.nhk.or.jp↓ゴガクルも更新されています。"ステップアップハングル講座(これでス
半年間の独学記述式抜き164点絶賛お祈り中のワタシです新年になり1週間が過ぎようとしています皆さんいかがお過ごしですか?前に、勉強計画の大切さについてお話をしたかと思いますそこでもしワタシが再受験するならば。。。と仮定してどの科目から始めるかなと考えてみました再受験なら、なにから始める?A.苦手科目から始める新年は気合に満ちているので苦手科目の克服にいいのではと思いますワタシの場合は民法が苦手だったので丁寧にやり直しつつ商法
こんばんは☆彡73歳事務員さんがいる。39歳の時、リストラが行われたが、会社の中で唯一パソコンが使えたから若い人しか残っていなかったのにリストラされなかったと教えてくれた。73歳の事務員さんのパソコンスキルはMOSエキスパート以上かもしれない。私はExcel1級を2年前に取得したが、私の知識を超えている。事務員さんはパソコンを習った事がなく、独学でされている。MS-DOS時代からずっと使われている。Excelは難しい関数からグラフ、細かい点まで使いこなし
こんにちは!今日はFPの試験対策を振り返りたいと思います。私は長女の育休中にFP3級、2級の内容を独学。それぞれ一ヶ月で取得しました。試験対策のポイントをまとめみたので、受験を考えている方の参考になると嬉しいですまず、お世話になったテキストと過去問はこちら3級はこちら2024-2025年版スッキリわかるFP技能士3級[白鳥光良]楽天市場1,540円${EVENT_LABEL_01_TEXT}2024-2025年版スッキリとける過去+予想問題FP技能士3級
独学で勉強する上で一番大事なのがテキストです。わかりやすさが命。自分一人で読んで理解できるかが重要です。実際私が使用していたテキストがこちら↓・元法制局キャリアが教える法律を読む技術・学ぶ技術・民法がわかった・行政法の基礎がわかった・よくわかる行政法・憲法がわかった・合格革命行政書士基本テキスト元法制局キャリアが教える法律を読む技術・学ぶ技術[改訂第3版]Amazon(アマゾン)1,150〜5,940円民法がわかったAmazon(アマゾ
現代の国語⑤通信制高校〜レポート復習&独学〜【スキマが育む都市の緑と生命のつながり】テスト対策に、通信制高校の現代の国語レポートの復習と、足りない部分の独学をします。自己満足の復習と独学のまとめになりますが、参考になれば幸いです。スキマが育む都市の緑と生命のつながり問題①「都市部にいても私たちが自然を感じるだいじな要素である」とあるが、その要素を3つ抜き出しなさい・シジュウカラ・メジロ・コゲラ②「スキマはその理解の鍵となる舞台だ」とあるが、理解とはなにか答えなさい