ブログ記事3,094件
こんばんは!ラキ田ラキ子です。アメブロ1番の備蓄女王を目指しています(笑)当ブログは備蓄と懸賞と節約をしているアラフィフの日常です。見てくださる方フォローしてくださる方ありがとうございます先日ブロ友さんがコメントで旦那さんが鹿児島出身と言うことで火山灰の厄介さを教えてくれました活火山である桜島は火山灰がよく降るので降灰予報チェックはMBC天気・気象情報|降灰予報(桜島)鹿児島南日本放送の天気・気象
複合災害とは、新型コロナ+大地震+富士山噴火?【訳】災害!これは、巨大な場所以外のいかなる場所も破壊するための速攻です。アクションを必要としません。そのパワーは18です。攻撃が成功した場合、ターゲットは荒廃します。サイコロを振って2以上を出せればターゲットは全滅します。【コメント】・東日本大震災以降、地震と噴火が頻発しており、火山の専門家たちは富士山がいつ噴火してもおかしくない状態にあると警鐘を鳴らしています。・東日本大震災で、太平洋プレートによって強く押され
高岡防災【正しい防災知識と災害体験談】元消防士で元自衛官の防災アドバイザー【高岡防災】が、正しい防災知識と災害体験談を楽しく(時にはマジメに)発信していくチャンネルです!ちょっとここで自己紹介。・神戸市消防局で13年間勤務・阪神淡路大震災で自宅が全壊・大学時代に陸上自衛隊に入隊・小学生の頃から防災?マニアで、学生時代に防災士の資格を取得防災まみれの高岡が、消防士時代の経験談や震災…www.youtube.com【灰の地獄】富士山噴火がもたらす火山灰の恐怖を分かりやすく
私のオカルト好き、都市伝説好きはテレ東の『やりすぎ都市伝説』から来ていると思うのですが今日、『週刊さんまとマツコ』にMr.都市伝説と言われてる関暁夫さんが出演していて関ワールドを繰り広げてました。いろいろ面白かったのですが、とても参考になったところ。・2035年(2030〜2040)南海トラフ地震・南海地震と富士山の噴火は関連がある・2拠点生活で災害に備えるXデーまであと10年(5〜15年)という数字はマジで恐怖。安全な場所。。。長野県八ヶ岳
こんにちはドリームコスメです新生活のスタート、4月ですね~~みな様いかがお過ごしですか??ソウルはだいぶ暖かくなり、桜が満開ですそれでもまだまだ風は冷たく、特に朝晩は肌寒いので、韓国訪問予定の方々は羽織ものをお持ちくださいね。さて、本日はドリームコスメをご愛顧いただいている皆様に感謝の気持ちを込めまして、ブログ限定イベントをご用意致しました!!SELLA化学添加物無添加、100%天然由来since1994SELLA30年の特別な技術で清浄地域
こんばんは。ハワイ島のキラウエア火山の噴火の件、今回はかなり深刻な状況のようですね。ハワイ島への観光にはほとんど影響ないとのこと。たしかにハワイ島はBigIslandと呼ばれるほど大きな島ですし、溶岩が観光地に流れ込むようなことはなさそうです!?でも私が気になるのは、空気なんです。実はハワイって、アレルギーに悩んでいる人が多い場所。喘息発症率が全米2位の州なんですって。その大きな原因のひとつが、火山灰による大気汚染。ボグと呼ばれている、あれです。
昨年、配管工事を実施した物件。配管を埋め戻す際、火山灰で埋め戻したそうだ。当然ながら砂ぼこりが酷い(>_<)『窓開けたら砂だらけになるんですが。。。』っとクレーム。う~ん、そんなに酷いんだ!火山灰!知らんかった(ToT)↓こんな感じ。関係ない場所にも敷いてるね(^o^;)余ったのかな?物理的にブロック!何かを上から被せよう。選択肢は3つ。①防草シート②黒土③砂利コスパと見た目考えると③砂利。トラックで運搬業者に頼むのも微妙な量。ジョイフルAKにて詰め放題砂利。
転勤ライフの筑摩です。鹿児島に転勤してこられた方から、一番良く質問に出るのが、火山灰と洗濯についてです。県外の方からすると、火山との暮らしって想像がつかないですよね?私もそうでした。実際に、桜島がドカン!と黒い噴煙を上げていることは、実はそんなに多くはありません。おとなしい日常の桜島はこのような感じです。普段よく見る様子は、この下の写真のように↓雲かな?噴煙かな??といった感じで、うっすら噴煙が上がっている状況が1番多いかもしれません。日の出バージョン。これも、雲なのか、噴煙な
『時の旅人』中のすももーずスタッフから写真の贈り物が届きましたーモロッコですいぇーーーーーい元気をもらえる写真ですモロッコは青の街と砂漠だそうです🙂(モロッコってどこ?????笑)なんでこんなに青いんだーっ!!!!!!綺麗~♡♡かわいーーーーーっ♡♡♡火山口の所で朝日見た!!!とのこと下の岩っぽいのは全部火山灰だそうです!!!すごいなんとゆー貴重な経験「地球を感じます」その言葉!!!いつか私も真似しますそんな彼女は今はエチオピアです🇪🇹(追記)と思っ
位置青森県五所川原市金木町喜良市(40.91508140.5208)<ここで見られる地学素材>◆ヒバ,ヒノキアスナロ〇何がすごいの?◆地表の数m上から十数本の枝に分かれたヒバの木の姿がすごい〇どうして「12本ヤス」というのですか?◆「ヤス」というのは,魚介類を突いて漁獲するときにつかう道具のことです.ここで見られるヒバが途中で12本に分かれているようすがヤスに似ていることから「12本ヤス」とよばれるようになったそうです.〇どうして神木になったのですか?◆この木の枝は,常に
ワンピース考察(2023年10月5日)集英社発行『ONEPIECE』(著)尾田栄一郎様引用【パイロブロインの正体】パイロブロイんの正体がしりたい。「不思議なことは全て悪魔の実」尾田栄一郎先生の言葉から想像すると現実の世界にもヒントが隠されていると思うのです。(漫画補正有ります)『雲』暖められた空気が段々と上昇していく空気はすこしづつ膨らんで冷えると空気に含まれていた水分子が気体ではいられなくなり凝結して液体の水の粒になる。しかし凝結する時には「核」となる物質が必要
ハワイ・ホノルルからAloha!アンジェラです♪我が家の先住犬チョコラブちゃんふわ〜すごくキレイですね〜「ジンジャーの花」ですハワイではざっくりとそう呼びます笑ざっくり呼ばないでしっかりと名前を呼びましょう・・笑「ゲットウ」ですね〜ハナミョウガ属ショウガ科前回の記事でハワイのアレルギー「マンゴー花粉症とアレルギー」について書きました『ハワイの花粉症「マンゴー花粉症とアレルギー」にご注意!
2019年11月30日桜島港からレンタカーで桜島をドライブ観光しています。林芙美子文学碑を訪れた後、有村溶岩展望所へやってきました。溶岩原の中に作られた、全長約1kmの遊歩道があり、大正溶岩と昭和溶岩を同時に見ることができる展望所なのだとか。今まで見慣れていた横長の桜島とは違い、円錐型のシルエットです。相変わらず噴煙が凄いですよ。日によってはゴオ~ッという鳴動や噴火に伴う爆発音が聞こえることもあるそうですが、耳を澄ましましたが聴くことはできませんでした