ブログ記事5,444件
月曜日GWに入り、仕事仲間と飲みに行ってきた。久しぶりにホンモノが飲める。第3のビールばかり飲んでるとホンモノを忘れちまうホンモノを忘れるな18時30分倉敷駅集合との事で、駅まで次男に送ってもらった。閑散としている倉敷駅を見て驚いたと思ったら、今日が平日だと知り納得した。僕のスマホウィジェット日付機能が日曜日から動作していないのが、原因だった。てっきり日曜日だと思っていた。同僚が予約してくれた倉敷海鮮居酒屋CHAKI倉敷駅前店おいしい会話もはずむ開店から19時ま
串カツ田中から移動。こちらへ。栃木県小山市【どんさん亭】小山店去年の8月の末以来。ちょっと間が空きましたね。運転手さんがいないと厳しい距離なのでね(^^;19:30に現着、平日でもけっこうな客入り。『緑茶割り』ここではほぼこれ。『串カツ田中小山東口店』週のまんなか水曜日、真ん中もっこr・・・飲みに出た。こちら。栃木県小山市【串
4月15日(月)遠出したかったのですが天気予報は雨模様。神戸阪急の「英国フェア」にも行きたかったので早めに三宮に。私は、カレー活の予定でしたが電車の中で急遽変更して旬の「カツオのたたき」が食べたいと・・お店に行くと、改装中で閉店行く途中で目に付いたお店に引き返しました。【三宮海鮮酒場魚座】ハイボールに、レモンサワーが¥180L字のカウンターの端に着席。後で調べたら、2023年11月20日にオープンまだ新し
こんばんは今日から私の両親も北海道に来たので、新千歳空港までお迎えに行きましたお迎えに行く前に回転寿司でランチをトリトンに行ったら42組待ちで、2時間以上は待つと言われました11時オープンで11:20に着いたのですが、こんなことになっているとは!!2時間は待てないので違う回転寿司へ近くの魚べいに行ったのですが、魚べいは待ち時間ナシで入ることが出来ましたサーモン美味しかった〜新千歳空港で両親を拾ってから、羊ヶ丘展望台へ毛刈りをした羊さんは寒そうでした晩御飯は海鮮居酒屋
読んでいただきありがとうございます思春期の娘と2人暮らしの50代シングルマザーです養育費ゼロの元夫とは週末婚状態です将来を約束した彼は私の知らぬ間に転職し県外へ引っ越していました強制的に始まった遠距離恋愛は今も継続中です大阪旅行の記録2日目ライブの日この日食べたものホテルの朝食が美味しくて朝からモリモリ食べました娘の行きたがっていたお店でアサイーボウル🍌🥭🫐🐮🥣わたしは初めて食べました1,300円あったらランチ食べれるよね?って考えてしまうオバサ
2018年12月26日~2019年1月1日ベトナム中部地方ダナン旅行(ホイアン)レポ前日の夜はお友達夫婦とホイアンで幸せプハー、次の日お昼ご飯はダナンで私たちのおススメ居酒屋にご案内することに~前回行った時に色々勉強したので、(こちら↓3部作になっております)「入りにくい」より「見つかりにくい居酒屋」に行くぞ①入りにくい居酒屋ダナン編②『海鮮酒場ナム&ダイン(HảiSảnNămĐảnh)』
成田から、フライトで4時間ちょっと。到着したのは桃園空港。そこからMRTに乗って台北駅へ行き、タクシーでホテルにCHECKIN。今回は中山付近のホテルにしました。時間は夜12時頃。なぜこのホテルにしたかって???夜中までやっている海鮮居酒屋さんがいくつもある地域だからだよん笑!鮮定味さんにやってきました。ほとんどの料理は100元(この時のレートで400円位)で販売されています。金曜日の夜だったので、12時過ぎてもお店は賑わってるし、みんな好き放題冷蔵庫からお酒もってき
だいぶ前になりますがGWの時に白木組長と昼飲みに行きました流石にGWは梅田や難波は混雑しまくりやろってことで向かったのは西中島南方駅へこの日に昼飲みに行ったのは西中島南方駅から歩いてすぐのところにあるすなおや西中島本店ですセルフの最強飲み放題のある海鮮居酒屋です店内に入りテーブル席へドリンクメニューです単品で飲むのもいいですがやっぱりすなおやに来たならセルフ飲み放題を頼みます単品飲み放題が90分で2200円お造り5種盛り合わせ付き飲み放題が
アレ❓工事してる以前海鮮居酒屋浜の波平だった頃元気の良いパツキンのチャンネーがいて面白くて何度か通っていたがいつの間にかサムギョプサルのお店になってしまい脚が遠のいていたお店年明けに歩いていたら工事中だった花咲いてるなぁ~と思ったらびんずるさんの別腹リニューアルオープン♪絶対にこっちのほうが良いサムギョプサルなんかで酒飲めねえよ店内ネオンギラギラだったし落ち着かねぇしオープン記念で飲み放題が888円❗嬉しいねぇ~もちろん飲み放題痛風発作中なのに
さて、歓送迎会の季節もひと段落・・・こういう時期の歓送迎会の方がすいていてよいのです。そういうわけで駅南の「はなの舞」なのです。わたしは基本的に生ビールが飲めればそれで良いのですから。笑このコースは税込5500円。楽しみなのです。先つげは「梅クラゲおろし」。サラダに・・お刺身。これで4人分です。メインのズワイガニはやや小ぶり。値段を考えれば仕方ないのです。笑天ぷらに・・チキンなんかでてくれ
《目次》1.オカモ倶楽部2.ドリンク3.店内4.昼飲みメニュー5.メインメニュー6.オカモの正体1.オカモ倶楽部東京駅丸の内地下南口を通り抜けてKITTE方面へ向かい、ラーメン激戦区の行列を横目に地下の迷宮を進むとTOKIAというビルの地下飲食店街が姿を現すあまり聞いたことのない得体のしれないお店が並んでいるが、中でも一際目を引くのは「魚の店」という暖簾がかけられた店だ土曜日の14:00過ぎというのに、人
今年のゴールデンウィークは、娘もカレンダー通り仕事だし、私も30日1日はパソコンの仕事、2日は水彩画教室と、予定があり、遠出の予定はありません。26日は、夫婦で去年新しく出来た「海鮮処なみり」を予約して食べに行って来ました。我が家から車で15分ほど、住宅街にある店舗は看板が出ていなければ、居酒屋とは思えない普通の住宅でした。5時半入店、1テーブル(6人様)を除いて満席でした。注文したのは、刺身盛り合わせ、有頭エビフライ、マグロ刺身2人前、それにマグロ切り落とし丼定食(あら汁付)。刺身の一
蓬莱色おとこ純米大吟醸720ml国酒日本酒長S母の日楽天市場昨日のお休みは、さとしと一緒に美容室へ!ともちゃん、かなぁり毛量多いからめっちゃくっちゃすいてもらいカラー・カットもして、髪の毛復活!お買い物やら済ませたら・・鮨のだり半へ!人気店過ぎて毎度毎度入れず予約すればいいんだけど、いつも行きたいとき急すぎるから(´^ω^`)やっと、入れたぁ~!!こぽぽぉ〜これって幸せの音だよねじ
🚃JR三ノ宮駅の東口から高架(北側)沿い東にある海鮮居酒屋さん。いくつもの提灯🏮がぶら下がった外観は、大衆感が漂っています。1階はテーブル席、2階は個室もあります。1階全国各地から獲れたてのお魚🐟🦑を直送。⏰18:00までの入店で生ビール、ハイボール、酎ハイ、最初の1杯98円🉐⚪︎つきだし¥350この日は枝豆。⚪︎半分出し巻¥580半分でも大きい😳しっとりふわわ。特大だし巻きは¥780⚪︎ねぎスジ¥680しっかり味の染みたやわらかなスジ。⚪︎穴子の天ぷら¥880サク
先日の日曜日お昼を食べに駅前へと繰り出しました。この日のお店のチョイスは最近、日曜日限定でランチを始めた海鮮居酒屋「王者」さん場所は阪急伊丹駅の南側頭上に阪急電車の架線を見上げながら階段を上がった2階ですお店の中はカウンター席と窓際にテーブル席おひとり様だったのでカウンター席に腰を下ろしてメニューチェック。看板メニュー
さいたま市大宮区宮町1-35-2パイオランドホテルB1Fすし酒家一歩さんに行ってきました。お通しはあさりとほうれん草のおひたし〜。かつおと鯛とまぐろのお刺身〜。とろサバの南蛮串〜。脂が乗っててとろけます。アマカラダレがかかっててウマ〜☺️いぶりがっこチーズが日本酒に合う〜。埼玉蓮田の神亀が置いてあるのは嬉しい。やはりめっちゃ美味しい!やきとりもハイレベルです!アジフライ〜。穴子天〜。鶏のからあげ〜。軟骨がコリッとしました。ほたるいかの刺身、
今日のランチはオープンして1ヶ月あべのキューズウォークにあるサカナのめしや天端(てんはし)に開店10分前の11時20分に行きました。まだまだ大行列してました。しかしながら今日は必ず食べると決めて来たのでウェイティングボードに名前を書いて並びました。あと6人と言うところで主婦友からLINEが来て今から新世界行くから一緒に行かへん?と言うお誘い。食べ終わったらLINEするわと返信。丸1時間待って入店、カウンター席に座りました。日替わりランチと瓶ビールを注文。瓶ビールを出し
いか清大門https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1052792/いか清(いかせい)の本店は五稜郭の近くに。その姉妹店であるいか清大門は、函館駅の近く。函館駅の東側の繁華街が通称「大門(だいもん)」と呼ばれていることによります。特徴的な店の外観目印その1目印その2主なメニューが掲示されている点もウレシイ日本酒も豊富なのかな店を眺めていたら、なぜか通りがかった地元のおばちゃんと会話に。おばちゃん「こ
「すし松」さんて、牛丼の松屋フーズさんが手がける回転寿司店なんだけどね、「ちゃんとした日本酒もあって、居酒屋感覚で使えるよ」って情報を得て、行ってみた!最近、スシローがとても楽しくて仕方ないので、わくわくしながら連れをお誘いして二人で♪練馬駅前のお店だったんだけど、テーブル席とカウンター席があって、せっかくだからテーブル席に。タッチパネルでオーダーできるんだけど、早速頼んだのは・熱燗と塩辛のセットセットで頼むと20円位だったかな?お得らしい(*´艸`)でね、、、タッチ
大阪難波の地下街なんばウォークで飲み歩きした記録です🥳🍺✨この日は大阪関西万博の夢洲駅を見た後に、阪神百貨店で買い物し、いつものお店大阪駅前第二ビルの七津屋に行きました(๑´ڡ`๑)。『大阪梅田平日朝10時から飲めるお店立ち飲み七津屋で一人飲み7回目』また大阪梅田の大阪駅前第二ビルの七津屋に飲みに来ました~。ゴリラが行ったお店の中でも1人でも行きやすいお店です(๑´ڡ`๑)。この日は朝から大阪・関…ameblo.jp梅田ではしご酒した事ないなぁ🥳と思いつ
東京生まれ、東京育ちだけど、もんじゃを食べたのは多分4回くらい。高校生の時に月島に住む友人が学校帰りにおやつにもんじゃを食べて帰ると話すのを聞いて初めてもんじゃというものを知り、実際に初めて食べたのは大学生の時でした。もんじゃは下町のものなので本当に縁がなくて...先日知人に「もんじゃで昼飲みしない?」と誘われ、25年ぶりに月島へもんじゃを食べに行ってきました伺ったのはもへじ本店。本店にたどり着く前にも系列店が2店ありました。もんじゃストリートは本当に驚くほどにもんじゃ焼屋さんが並んでい
この歳になってほんとに健康で居られるありがたみがわかりました(笑)なんとか通常に体も動けるようになりましたので入院中休業中は沢山の予約キャンセルしてしまいご迷惑おかけしました!申し訳ございませんでした。またお待ちしております😀🖐️
ネモフィラを観に行こうという話になって、最初はひたちなか市か横須賀市まで考えていたもののそこまで行かなくてももっと近いところで観られると判ったため、まずは山手線の日暮里駅へ。到着が12時ちょっと前でしたので先にお昼しましょう。駅周辺を歩きましたが、お昼時はあまり営業していないですね・・・(居酒屋さん探していました)「海王酒場」日暮里駅南口から1、2分くらい。11時から営業していました席は50、個室はありません。こちらはランチタイムの昼セット。
異業種交流会で初めて「海鮮居酒屋大樹」というお店に行ってきました大将が矢沢永吉ファンなんでしょう、永ちゃんグッズがいっぱいでしたのれんに店名より大きく永ちゃんのロゴが入ってましたよお刺身〜ぶりしゃぶ、最高お肉もなかなか美味しいメニューですかなり見にくい永ちゃんグッズが貼られてます入口ののれんです前に「海土魯」があった場所です海土魯ってお店閉めたんですか?かなり美味しかったのですが…美味しい料理ごちそうさまでした♥️海鮮居酒屋大樹089-948-0109愛媛県松山市
鮮度が間違いない本気の海鮮居酒屋!ホタテの卵巣が絶品珍味!訪問日2025.3.11お寿司を食べてからの訪問どんだけ魚好きよ!ってつっこまれても仕方ないですが(笑)二次会がてら軽く寄らせていただきました。お気に入りの居酒屋【海鮮居酒や小鉢】さん気さくなご夫婦で営業されていてたまにかまってもらってます(笑)妻と訪問し、カウンターで楽しい時間を過ごさせていただきました~■鯵と生サバの刺身これ絶品ですね~〆鯖ではなく生サバがいただける鮮度の良さ!素晴しい~■ホタテの刺身
コスパ抜群の海鮮居酒屋を発見✨砺波チューリップフェアの帰りに立ち寄ろうとしましたがネットの口コミ見ると1時間前で食事にありつけないとのこと😆急遽予定を逆にして朝から2時間並びます。朝マックを食べて朝9時半からいざ行列の先頭に❗と思ったらすでに2人の行列が😆話をしていると先頭の人は上刺身定食のリベンジで並び、二人目の人も上刺身定食を食べに来たとのこと。それなら僕らも上刺身定食だねって話してたら、限定2~3食とのこと💦仕入れ状況でかわるけど食べられないかもと言われたのでその時は写メだけ撮ら
海鮮居酒屋くんと飲んできました『初回アポのお店選び』今、マッチングアプリでやり取りしている男性と飲みに行くことになりました。どんなお店がいいか聞いたら、👦🏻海鮮居酒屋行きましょでちょっと萎えてしまっている自分が…ameblo.jp『限定したがる男』初アポで海鮮居酒屋を提案されました。『初回アポのお店選び』今、マッチングアプリでやり取りしている男性と飲みに行くことになりました。どんなお店がいいか聞いたら…ameblo.jp行こうと思ってた食べ放題飲み放題の居酒屋がいっぱいで予約取れなく
とある週末の夕方、かなりお久しぶりに足を運ばせていただいたのは、JR高槻駅の北側にあるこちらの立ち飲み屋さんでした。【立呑旬鮮すーさんJR高槻駅前店/大阪府高槻市芥川町1-7-9】◎すーさん1号店(阪急駅前)のブログは→こちら私たちはL字カウンターの一番端へ。まずは生ビールで乾杯です。壁に張り出されているメニューはこん感じでした。こちらは好みのお塩でいただくことができる「シラサエビの唐揚げ」。1品目からテンションが上がる、美味しさです。こちらは脂が乗りまくった「秋刀魚のお刺
ふらり厚別探訪で吟海さんへ厚別駅から大体15分ほどテクテクおや口開け一番目のお客のようだ席に座るやいなや「何飲みますか?」と早い早い…笑ゆっくりメニューみしてよ二人以上なら飲み放題がおすすめですねまぁ生ビールなんだけどさ飲み放題は2名以上か…残念お通しは茄子の煮浸しあ…うめぇ味付けの加減がよく優しい味わい刺し盛り(本鮪・赤ガレイ・しめ鯖)値段の割に盛りが多い生本まぐろはねっとりとし山葵で赤がれいはブリっとししめ鯖は酢加減ほどほどこれで1300円なら凄くない⁈海
鈴鹿市に新しく3/20にオープンした海鮮丼屋さんに行って来ましたよ〜さすがに1ヶ月経てば混雑してないだろうと思いつつも…キャンピングカーサイズでは来れないだろうと予想して〜ポタリングがてら折りたたみ自転車で来て正解!!正面に駐車場4台分あるのですが満車でした〜!!ロードバイクと違ってスタンドがあるので気軽に停めやすいですね〜♪このダホン・スピードファルコが絶妙で、坂道さえなければそこそこの距離走っても疲れにくいんですよね〜そんな軽くサイクリングの後に食う看板メニューの海鮮丼、美味くない