ブログ記事5,406件
晩御飯はビュッフェもあったのですが、ホテル内の居酒屋さんでいただくことにしました口コミサイトでチェックしたら予約いっぱいで電話マークになっていたので直前に慌てて予約お食事処海つばめさん21時まで満席!本日のおすすめこちらからはマグロ2種盛と龍神産しいたけ天を頼みましたお造り・熊野牛・クジラ・焼き物メニュー瓶ビールで乾杯♪熊野の地ビールは売り切れていましたお通しシラス・菜っ葉・手作りっぽいすり身などサメの梅水晶が美味しかったです私は日本酒3種
だいぶ前になりますがGWの時に白木組長と昼飲みに行きました流石にGWは梅田や難波は混雑しまくりやろってことで向かったのは西中島南方駅へこの日に昼飲みに行ったのは西中島南方駅から歩いてすぐのところにあるすなおや西中島本店ですセルフの最強飲み放題のある海鮮居酒屋です店内に入りテーブル席へドリンクメニューです単品で飲むのもいいですがやっぱりすなおやに来たならセルフ飲み放題を頼みます単品飲み放題が90分で2200円お造り5種盛り合わせ付き飲み放題が
お店の詳細はこちら👇【福岡を代表する大人気の海鮮居酒屋】______________________________西中洲の『海鮮酒場すぅ。』へ🦑☑イカの活き造り時価☑刺身盛り合わせ時価☑岩牡蠣椿1,280円☑手長蛸踊り喰い1,480円☑手羽先の一夜干し2ヶ540円☑ナマコ酢780円☑本日の土鍋ご飯1,800円☑いくら付き+680円______________________________福岡の美味しい海鮮が食べられる大人気の海鮮酒場🐟もう何回も
こんにちは♬.*゚今日は薄曇りの熊本市です。朝のうちはヒンヤリしますけどね〰︎︎日中は20℃予報ですෆ˚*(⌾ˉ꒳ˉ⌾)ポワーンさて昨日は。ジャガッパ(父)の誕生日でしたꔛෆ♥︎ᕼᗩᑭᑭYᗷIᖇTᕼᗞᗩY♥︎(๑´ω`ノノ゙✧パチパチパチとうとう80歳の大台に乗りました!!素晴らしい☆☆☆平日だったので夜に心ばかりのプレゼントを持っておめでとうを言いに行きましたෆ˚*が、その前に夕方ジョグをば!!ε”ε”ε”(ง•︠ˍ•︡)วタタタタッ
コロナ前に社用で初めて利用したときの衝撃今でもはっきり覚えています豪快さを求めて久しぶりの訪店札幌駅前通り地下歩行空間出口直結(*^^)vsitatte(シタッテ)sapporo内にあります『祐一郎商店』祐一郎商店札幌駅前通り店(さっぽろ(札幌市営)/居酒屋)★★★☆☆3.34■【お得なクーポン】続々配信中【昼限定】飲放付『昼宴会』コース2,980円~!■予算(夜):¥3,000~¥3,999tabelog.com豪快な網焼きを楽しみたくてワクワクまず
松戸駅から徒歩で1分の駅前の雑居ビルの地下にあるリーズナブルで人気の海鮮居酒屋に行ってみたよ。このお店の支店に以前ランチして来たけど今回は本店に来てみました。八柱にある人気の海鮮居酒屋@大黒『八柱にある人気の海鮮居酒屋@大黒』JR武蔵野線新八柱駅から徒歩で5分くらいの住宅街で安く食べられる海鮮丼が人気の海鮮居酒屋でランチして来ました。オープン直後に行きましたがまさかの行列で約1時間…ameblo.jp店内は意外と広々としていて今回は座敷のテーブル席に案内されました。メニュー表今回はア
やっとのことで予約が取れた!と連絡をもらい、ルンルン気分で向かった先は「活海酒」さんです。そう、孤独のグルメ2019大晦日スペシャルで登場しましたあのお店でございます。はっきり申し上げますと・・・どの料理も最高に素晴らしかった!!の一言です。ぜひ、行ってください♪ぜひ、あなたの舌で味わってください♪これ以外の言葉はありません(笑)上の写真は「お通し」です。もはやお通しレベルじゃない気がするのは私だけでしょうか。大将おすすめ「のどぐろ」炙
ベトナムDAY⑤ダナンの夜〜地元の人が集まる海鮮居酒屋〜水槽からもの選んで好きな調理方法で作ってもらうスタイルお通しウズラの卵ウズラの卵の殻って初めて剥いた〜マテ貝ガーリック醤油で。牡蠣さしみで。海ぶどう巻き貝名前忘れたガーリックバターにしたらこんな、、、食べにくいー🤣車海老グリルで。おねーさんオープンしてくれた!こんなにたくさんたのんでひとり1200円位🙏ありがたやーダナンのミーケービーチファイヤーダンスやってた🔥ポメロ!がたわ
三番街の居酒屋さんがお昼やってました。美味しそうな料理があります。カウンター席へ。本まぐろ重税込1500円。禁煙。配膳まで5分程度。ライス大盛りにしたらマグロが盛り上がった状態に。厚みのあるマグロが9切れも。美味しいですね。比較的すいており、穴場ランチだと思います、どうもご馳走さん!!海鮮居酒屋あいち阪急三番街-大阪梅田(阪急)/居酒屋|食べログ
大衆居酒屋恩さん次男の念願が叶った、11月9日ニューオープンの居酒屋さん👏🏻✨️お店はこんな感じ(❤︎´艸`)オープンしたばかりなので、厨房もとってもキレイです(*´˘`*)♥食べた事ない珍味がいっぱい(๑•̀ㅂ•́)و✧私はアルコール弱くて飲めないので、あまり詳しくもないけど、これだけの種類揃えるのは大変だったみたい٩(•̀ω•́)ﻭメニューはこんな感じ(ღ*ˇˇ*)。o♡日本酒にかにみそなんて、最高の組み合わせやない(๑´ロ`๑)🍶どれもこれもとっても美味しかったけど、
2025年2月22日この日は前回の訪問の時にコスパとクオリティが素晴らしかったこちらに再訪☺️四季いまいゆふな彰春日井市鳥居松町5-33ティアモンド春日井3階https://tabelog.com/aichi/A2303/A230301/23088124/今回もInstagramで日時と鰻蒲焼御膳を予約した☺️鰻蒲焼御膳2,300円少し小さめな鰻だったけどそれでもこの値段は安すぎる😳🌀更にお刺身と小鉢とサラダとお味噌汁とご飯が付いているので前回以上に驚いた😳し
野川桜ライトアップの帰り笹塚で仕事前に呑み!三四味屋鯵のたたき(なめろう)活きがよくピクピクっではなく…いたずら好きなオジが串を持って揺らしてますwなんかの西京焼きまぐろの竜田揚げ烏賊の磯辺揚げまぐろのかぶと煮これやばいくらいデカかった!んーっどれも美味かった!SPLASH4/10㈭20:00~5:00(最終入店3:00)今夜も楽しく呑みましょう!
先日の日曜日お昼を食べに駅前へと繰り出しました。この日のお店のチョイスは最近、日曜日限定でランチを始めた海鮮居酒屋「王者」さん場所は阪急伊丹駅の南側頭上に阪急電車の架線を見上げながら階段を上がった2階ですお店の中はカウンター席と窓際にテーブル席おひとり様だったのでカウンター席に腰を下ろしてメニューチェック。看板メニュー
パイなし簡単キッシュ今日のひと品は、ほうれん草と卵をたっぷりと使った”パイなしキッシュ”先日の作ったキッシュ、僕が作った料理にいつも厳しいコメントする娘が「パパにしてはめっちゃ美味しくできたね」と褒めてくれたレシピです😁『ふるさと納税で贅沢丼』いくらサーモンアボカド丼今日のひと品は、ふるさと納税で届いたいくらでつくる贅沢どんぶり”いくらサーモンアボカド丼”僕はふるさと納税では、殻付き牡…ameblo.jp材料は、たまご(3個)、ほうれん草(
今日のランチはオープンして1ヶ月あべのキューズウォークにあるサカナのめしや天端(てんはし)に開店10分前の11時20分に行きました。まだまだ大行列してました。しかしながら今日は必ず食べると決めて来たのでウェイティングボードに名前を書いて並びました。あと6人と言うところで主婦友からLINEが来て今から新世界行くから一緒に行かへん?と言うお誘い。食べ終わったらLINEするわと返信。丸1時間待って入店、カウンター席に座りました。日替わりランチと瓶ビールを注文。瓶ビールを出し
北海道3日目❣️は六花亭モーニングからスタートサラダ🥗とコーヒーおかわりできますここのクラムチャウダーが好きですここでもお土産爆買いしておりましたお母さんが見たかった鶴を見に鶴公園へめっちゃ鶴をパシャパシャしてたよこの日は風が冷たくて結構寒かったのでつらかったですお昼は市内へ戻り釧乃介でランチうちの甥っ子昔に比べたら食べるようにはなったけど朝もサラダとコーヒーのみだしここでも刺身定食ご飯なし1番食べる時期のはずなのに意識高い系かよるは末広〜お母さんリクエストめんめの唐揚
ずっと来てみたかった念願の梅宮さんで送別会8年一緒に仕事した男子が移動頼り切ってた面が多々あるのでちと大変今年度は1人減の9人のチームで頑張ります4000円のお料理コースホッキ貝かなサラダメヒカリとカサゴの唐揚げお刺身一人前牡蠣マヨ焼きステーキとイカの雲丹和え?焼きおにぎり噂通り美味しいお店でしたごちそう様でした🙏🏻
今日は1月の静岡・愛知出張の5日目に名古屋で前日とは違う飲み仲間との飲み会の前に、プチ新年会で行ったお店で名古屋市中区錦3丁目13-24佐藤ビル地下1~2階の「浜焼き海鮮居酒屋大庄水産」錦店を紹介します。浜焼き海鮮居酒屋大庄水産錦店|大庄グループ本部大庄ホームページ【可使用_微信支付(ウィーチャットペイ・WeChatPay)/支付宝(アリペイ・Alipay)】新鮮な刺身と貝の浜焼き、名物こぼれ盛はビックリのボリューム!search.daisyo.co.jp大庄水産こ
この日は久々に九段下での飲み、どこに行こうか考えお店を探します。以前何度か行ったことがあるさくら水産に行ってみるといつの間にか無くなっていて替りにできていたのが魚がイチバンなるお店。さくら水産閉店しちゃったんだと思いきや、お店の看板に小さく梅の花なんて書かれてて同じグループの業態変更みたい。興味をそそられこちらに入店です。以前のお店は一人飲みに嬉しい雰囲気ながらやや古びた店内でしたがこちらはリニューアルして明るく清潔な店内、これは女性にも受け入れられそう。道理でこの日の女性グループ客もちら
沖縄旅行二日目、午前中に美ら海水族館に行って、A&Wでランチしたあと、ナゴパイナップルパークへ。美ら海水族館とA&Wの記事はこちら☆★『7歳と沖縄②早めが吉だった!美ら海水族館とA&W名桜店』沖縄旅行二日目は、美ら海水族館にいくために早起きです一日目の記事はこちら☆☆『7歳と沖縄①♡喜瀬ビーチで海上アスレチック!コスパ◎のかねひで喜瀬ビーチパレス…ameblo.jpナゴパイナップルパークの記事はこちら☆★『7歳と沖縄③ナゴパイナップルパークは見所たくさん☆乗り物!恐竜!ワイナリー!
おはよう御座います。地蔵屋の大将です。いつもブログをご視聴いただき有り難う御座います。水なす浅漬(水茄子糠漬)8個入自宅用楽天市場2,450円今日は大事なお知らせが有ります。地蔵屋がオープンしてからずっとお世話になっておりました、富山県氷見市のお魚屋さん五木屋さんが、今月いっぱいで閉店致します(T^T)前回氷見に行ったのは五木屋さんの引き次ぎのお店へご挨拶に行ってきました。新田の某居酒屋なんかは、タコ刺身680円で🐙三切れしか乗っておらずビビリました😅富山
4月15日(月)遠出したかったのですが天気予報は雨模様。神戸阪急の「英国フェア」にも行きたかったので早めに三宮に。私は、カレー活の予定でしたが電車の中で急遽変更して旬の「カツオのたたき」が食べたいと・・お店に行くと、改装中で閉店行く途中で目に付いたお店に引き返しました。【三宮海鮮酒場魚座】ハイボールに、レモンサワーが¥180L字のカウンターの端に着席。後で調べたら、2023年11月20日にオープンまだ新し
荻窪北口に今も昭和の時代を残す荻窪銀座商店街。路地にこんなライトアップがされていてお洒落であります。常連さんと若い方達とが生活する荻窪を象徴している気がしますね。今回、お邪魔したのが「サカナとタナカIriguchi」さん。魚が美味しいと評判のお店なので・・・入り口にはトロ箱が積み上がっています。1階は基本立ち飲みスタイルで6~8名が可能なカウンター席。2階はテーブル席が4つと長細い造りです。お店の方が毎回階段で上がって来てくれるのですが大変そうでした。こちらがお店のメニュー。
東京駅周辺の海鮮居酒屋さんで飲み会。丸の内1丁目から少し入ったところ。総武本線のガード下にある、美門や東京大手町店こちらは個室居酒屋で海鮮がウリのお店。ゆったりとした空間で食事をすることができます。お通しはもずくと海老もずくにはサクサクなハスイモが入っていたり趣向を凝らしてあります。これがシャキシャキとして美味しいんですよね、旬!ハイボールはトリスで。鮮魚盛り合わせ鮪や帆立、サーモン、鰹など定番すぎるお刺身たち。そんな中に光る、鯵となめろう。左の鯵の刺身は、これでも
ご訪問いただきありがとうございますm(__)m4月になりました。新生活がスターとしたワタクシtakako新しい仕事は…完璧マニュアル仕事!今までとは全く違います…1日4時間にして良かった!めちゃ大変、重労働ちょっと遡ってのお話。閉店後の片付けも2日間フル活動で自分達のすることは終えて、後は業者さんのお仕事で、結局4日間で終了出来ました!はやっ8日間を予定していたので、残り4日間はフリーフリー1日目には、義父母から貰った現ナマで美味しいものを食べに行きました〜その前に、片付け
夕食は「海鮮居酒屋れん」へ~せっかくなので「関サバ・関アジ」をいただきたくてこちらへ。一般的に、関アジは7月~9月、関サバは12月~3月がそれぞれ旬みたいですね。17時半オープンで、カウンターはすぐに予約客でいっぱいに。途中で1組だけ予約なしのお客さんが入れたけど、あとは断られてました。予約必須の人気店のようですね。二人で行ったのでカウンターでしたがそれが正解。美味しそうなお魚が並んでて、楽しかったですよ~まずは生ビールで喉を潤して何を注文するかメニューと格闘。
2024年4月21日公休愛車との別れのあと年に1度訪れる鐘ヶ淵駅前の海鮮居酒屋の魚真に行って来ました☺人気店なので電話で予約してから行きました☺メニューはこんな感じ😄ノンアルコール巨峰サワーで乾杯!刺身盛り合わせとりわさ焼き魚(これが最高!)ホタテ焼はまぐり焼ノンアルコール巨峰サワーおかわり安くて美味しくて最高です✨オススメですよ☺どうもご馳走様でしたー魚真03-6327-9827東京都墨田区墨田4-1-12https://tabelog.com/tokyo
こんばんは!五稜郭公園から予約をしているお店へ歩いて行き吹雪いて迷ってブールブルしながらようやく到着。。途中でお店の方に迷っていて少し遅れる事を謝り、道も教えてくれたんだけど凄く丁寧で優しく教えてくださいました(*^_^*)バス通りではありましたが、いっぱい飲食店が並んでる場所てはなくぽつーんと\(^o^)/地元で有名みたいなので吹雪の時は駅からタクシーを勧めます。。着いたらまた雪止んだ。。よし庵さん。。来る前にお店選びをネットでしていて、イロイロな方の函館旅行ブログを読んでこ
4月8日お席空き有ります。スイーツも...@yuzukaze甘いものも大好きな店主が作るデザートも人気有ります。郊外店だからこそで一軒目で最後まで召し上がって頂きたいので珈琲、紅茶もご用意しております。是非‼️お楽しみください😊他にもゆずかぜ多めにお料理出て来るお店なのでいっぱい召し上がって下さい🙇🏻ゆずかぜのお料理はただ有るってだけのお料理ではなく店主が好きなもの美味しいと感じるお料理をご提供しております🙇🏻是非‼️お試し下さい🙇🏻今日も
☆海鮮居酒屋【九州人情酒場魚星西川口駅東口店】☆JR西川口駅徒歩2~3分(5Fに上がるのでこのくらいかかるかな)駐車場は無いと思う料理は・・・大根味噌漬けとクリームチーズチーズ入りさつま揚げだったかなぁ~?海鮮ちゃんこ鍋喜界島(黒糖焼酎)ロック焦がしねぎのこく旨ブリしゃぶエイヒレ黒豚の肉みそきゅうり&キャベツ飲み物は・・・生ビールと・・・喜界島(黒糖焼酎)ロックを飲んだ。°+・。°:☆。*・°