ブログ記事5,756件
うみかぜ学校海辺のこどもサマーキャンプを行います。(後援:尾道市尾道市教育委員会)こども自ら五感を使い、考え、選択し、体験し、受け入れられ、生きる力が付くこどもが主体の体験学習型フリーキャンプです。ありのままのこどもを尊重し、こどもが自然の中での活動内容を決めるフリーキャンプです。周りにあるのは瀬戸内海国立公園と山。砂浜と岩場。そこに住む生物たち。朝日や星空。波の音。鳥の声。自然に囲まれた浜にキャンプしながら感じ考え選択し、受け入れ、認められる体験をします。
冬休みの沖縄旅行で泊まったホテルの備忘録です。自分の記録兼、これから沖縄旅行する人の参考になれば嬉しいです!TWIN-LINEHOTELYANBARUOKINAWA(公式HPからお借りしました)名護市にあるホテル。数年前にリニューアルされたばかりで、めっちゃきれいでした!!我が家はホテル棟に宿泊。隣に建つアネックス棟は2024年にグランドオープンしたそうです。ホテル棟はファミリー向け、アネックス棟はカップル向けという感じがしました!部屋はこんな感じ。デラックスルーム(フ
東京在住の主婦。小学生と幼稚園児を子育て中。関東近郊の子連れ遊びスポット、子連れ旅行、体験育児、美容、注文住宅、インテリア、楽天お買い物など日々の記録。↓前回の記事はこちらです『【子連れ沖縄旅②】ANA万座ビーチリゾート⭐︎子連れが喜ぶ仕掛け盛り沢山』東京在住の主婦。小学生と幼稚園児を子育て中。関東近郊の子連れ遊びスポット、子連れ旅行、体験育児、美容、注文住宅、インテリア、楽天お買い物など日々の記録。↓前…ameblo.jp沖縄旅ですが、沢山記録したい事があって、凄く長くなりそ
うご訪問ありがとうございます♪元小児科ナースのくまこです🐻・3歳むすこ・くま助・年上の旦那さん・くま夫の3人家族家族紹介はこちら→★【こんなこと書いています】🌼育児日記🌼おすすめ育児グッズ・おもちゃ・絵本🌼小児科ナースの豆知識🌼ワーママのつぶやき🌼ときどき姑の愚痴インスタはこちら→★先日、ハードな海遊びに驚愕したわたしですが…https://ameblo.jp/rakuiku-kumako/entry-12599486110.html『ハードな海遊びに母
こんにちは!(親友Sちゃんが撮影した1枚、素敵な写真をありがとう!)昨日は、朝から18時過ぎまずーーーーっと雨が降り続けたモルディブ北部。久しぶりにしっかり降ってくれましたね今朝は今のところ晴れていますが、予報では午後から雨のよう。どうなるでしょうか?観光客になるからこそ気づくこと先週友人とモルディブ国内旅行へ行ったとお話しましたが、そうやってたまにお客様としてリゾートへ行くと、ホテルへの送迎についてとか、在住者であるが故普段気づかない「観光客」が感じる難しさや困ることに気づくことができ
旅行記都関係無いんだけど、記事をアップし始めるとフォロワー数が減る謎!なぜ!!??笑❀アラフォーひとりといっぴき暮らし❀・・・東京のリアルライフをお届け中・・・ひとり旅&ホテルステイが大好き!旅行記事は▷▷国内海外その他ホテルステイ記事は▷▷こちら\\klookの特別プロモコード//klook▼▼コード▼▼HIMAWARINYANCOKLOOKコードを入力してもらうと、新規6%OFFになります♡リピーターの方も3%OFFでずっと使えるようになったよ!※新規登録
トレジャーアイランドの全体図私たちはピンクで囲ったブレに宿泊しました実際の航空写真はこんな感じで緑の丸あたりノースビーチ黄色の丸のサウスビーチにわかれている感じサウスビーチは波が穏やかでシュノーケルや海遊びに最適こんな感じビーチの幅もあります一方ノースビーチは岩場です泳ぐこともできないただ蟹が沢山います笑私達は蟹を捕まえに石をひっくり返して回りましたレセプション(島の入り口)やプールのそばもビーチはなく島の半分がビーチ半分が岩場といった感じホテルのお部屋が3
育児、お買い物、お出掛け、美容旅行、マイホーム(2020年入居)など日々の記録として徒然に更新中私30代専業主婦長男小1(6歳)次男年中(5歳)↓前回の記事はこちらですhttps://ameblo.jp/ice-cream-0117/entry-12827686231.html『【子連れ沖縄旅行①】ホテル日航アリビラが子連れにおすすめな理由』育児、お買い物、お出掛け、美容旅行、マイホーム(2020年入居)など日々の記録として徒然に更新中私30代専業主婦長男
満腹で寝たので翌朝朝ご飯を食べるために運動して、朝風呂で汗を流します朝ごはん〜生たらこもトビッコも食べ放題で魚卵祭朝からお刺身食べ放題なんて嬉しすぎる『⑤夏の家族旅行!舘山☆千里の風でプール』舘山☆千里の風に到着お昼に到着だったので、まぁまぁの人パラソルの席がかろうじて1つ空きがでたので場所取りしてさっそくプール遊び『④夏の家族旅行!南房総☆朝昼…ameblo.jpそして今日もプール遊びただ、みんなお盆お休みに入ったからかオープンから人が結構いて…強風の為にパラソルは、使えず
2日目は何と!!晴れましたー晴れると海も青く光って、とっっても南国の気分いや、南国なんだけども。午前8時にダイビングの練習を浅瀬でしました。そこで水中のサインを初め、レギュレータを口から落とした時の対処方法、水中眼鏡の水を出す方法等を習いました。体験ダイビングは、今からおよそ四半世紀前、独身時代のピチピチに若かった時分に、ハワイのハナウマベイで体験済みでした。その時は水中眼鏡の水の出し方と耳抜き位しか習わなかった様な記憶が…。当時一緒に行った友人がパニクってしまい、自分がしっかり
飲み物など無料でいただけるラウンジの隣には漫画の貸し出しコーナーも今、ハマっているスパイファミリーもあって…つい、夢中になって読んじゃいました娘はここから離れませんお部屋にも貸し出しOK近隣施設のパンフレットや、割引券もあるので翌日観光の家族会議にもオススメ✨もちろんオーシャンビュー欲を言えば小さい子が遊べるスペースや絵本もあると嬉しいですねそして、大浴場と行っても小さなお宿なのでコンパクトです。誰もいなくて貸し切りだったのですみません、写真とっちゃいました今まではなかったシ
鳴門の旅、その3。アオアヲナルトリゾート到着。昨夏から3回目の利用です。確かに子どもが今くらいの年代は定宿となる…そんな利便性も高く、そこそこの場所があればいいなという思いで探していましたがまさかの年3回目(笑)。尚息子は3才になりましたので施設使用料として現地で5000円弱(正確なお値段失念)が必要でした。もうそんな年に!!早いわ😂12時半頃に仮のチェックインを済ませてプライベートビーチへ。当日宿泊者は12時~海OKとのことで事前に旅行代理店の方に確認して頂いていたの
旅行兼備録②ですリザンシーは、2回目です。残念な点は、①で、書いたとおり暑い🥵部屋は、もちろん涼しいのですが大浴場や、ロビーが暑い。。💦まあ、これは涼しい所に移動すれば良いだけ。で、良い点は。。。ロビーからの景色ホテル出たらすぐにプライベートビーチリザンシーのプライベートビーチ珊瑚礁で囲まれてるそうで台風🌀10号の影響もあまりなかったですホテルのサンダルで、まずは海遊び(ホテルのお陰で朝は日陰あり✨)からの、プール(外→室内)そしてシャワーへGOな、2日目を過ご
潮干狩り…行ってみたーいなー…と思って行ってきました!!この記事の5つ目でも紹介されてる高松海岸に!!https://trend.reviewtide.com/event/mieken-shiohigari/2022年は三重の潮干狩りに行こう!時期レジャー情報など潮干狩り2022三重時期|潮干狩りって楽しいですよね。でも、いざ行こうとするとどこがいいのか少し迷ってしまったりします。そんな時、おススメな潮干狩りスポットのひとつが、伊勢湾はじめ多数の湾に面した三重。今回は三重の潮干
いつもブログ訪問ありがとうございます。小学生の夜尿症についてブログを書いています。たまに夜尿症以外の事もかいてますがよろしくお願いしますはじめましての方へ個人的な意見ですが小学生になっても夜尿(おねしょ)がある場合一度病院へ行って原因を調べる事をおすすめします。薬を飲ませる事に賛否両論あると思いますが娘には薬を使っての治療をしていますフォロー申請についてこちらをお読み下さい*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・゜゚・*もう、秋から冬へと言う季節ですが夏
育児、お買い物、お出掛け、美容旅行、マイホーム(2020年入居)など日々の記録として徒然に更新中私30代専業主婦長男小1(6歳)次男年中(5歳)↓前回の記事はこちらです『【子連れ沖縄旅行③】グラスボートで珊瑚礁散歩&温水プール』育児、お買い物、お出掛け、美容旅行、マイホーム(2020年入居)など日々の記録として徒然に更新中私30代専業主婦長男小1(6歳)次男年中(5歳…ameblo.jp沖縄3日目朝ビュッフェ3日目もハナハナで食べました。
いつもご覧いただきありがとうございます😊いっぱいのいいね👍コメントも嬉しいです😊皆さまから元気をいただいてまーす🙌🙌多発肝転移多発肺転移多発腹膜転移ありますが元気です(笑)抗がん剤治療続けていますブログをご覧いただいてる患者様達に「先生スマホ📱見つかって良かったねー」ってお騒がせしてすみません昨日は斜里のねぷた祭りだったので義妹家族も泊まってました朝から姪っ子に誘われて近くの海へ遊びに行きました以久科原生花園近くの砂浜です遠くに見えてる山は知床連山です海は
横須賀で磯遊びしてきた。「天神島臨海自然教育園」天神島臨海自然教育園|横須賀市自然・人文博物館天神島臨海自然教育園三浦半島の代表的な海岸の自然環境を保護しています。www.museum.yokosuka.kanagawa.jpココの良いところはズバリ無料!駐車場も施設も無料!弁当とお茶を持参すれば0円で終日遊べる。海も透明度抜群で超キレイ。我が家のお気に入りです。謎の魚(名前が分からない)やカニ、タコ、ヤドカリ、うなぎみたいな小さな魚、フグみたいな魚、などなど捕まえ
海:1歳7か月今日は2週に1度のシャンプーの日。濡れり遊びをしてもOKなので、海岸にお散歩に行きました。向かったのは、河原子海岸(茨城県日立市)です。ここはそばに河原子北浜スポーツ広場という、グランドゴルフやスケートボードが出来る施設があるのですが、そこにドッグランもあります。登録すれば誰でも無料で利用できるので(ワクチン証明は必要)、ドッグランと海岸での水遊びと両方楽しめる場所として、以前から気になっていました。車を走らせて、11時30分頃に
父島2日目は、朝からのんびりご飯のお味噌汁で朝食を済ませて、今日のプランは…生憎の曇りでしたが。島のパン屋(遠い方)↓水産センター↓プチ山登り↓海遊びみたいな感じで予定して。ひとつ目のパン屋さんは、島に2つしかないパン屋さんでどちらも毎日売り切れるそうで、今日は遠い方の硬いパンが多いという「ローカルベーカリー」というお店へ。トンネルを通って、坂を上って、一歳7ヶ月の息子と家族三人で🌺を見たり、のんびり歩いて、20分くらいかけて向かい、残っていた品数は少なかったけど、こだわり
はいさーいDivingshopRyoのRyoです今日で2月も終わりですね🎵やっぱり28日で終わると早く感じますねー!明日からはいよいよ3月!!3月は夏のように海業界も賑やかになる時期ですさてさて本日ご紹介するのは2歳の子供と一緒に沖縄シュノーケルツアーこちらのご家族です2歳のそうちゃんと一緒にシュノーケルやってきましたー激かわですよまずは浮き輪に乗ってゆっくり慣れていきます最初はまだ緊張気味ですねーパパとママもマスクもつけて準備OK!!そうちゃんはまだ不安そ
母親、妹家族と京都府宮津市の『ウミヘノトビラ』へ行ってきました!一言で、最高の場所でした!有名観光スポット、『伊根の舟屋』『天橋立』も近く、伊根の舟屋へは5分程度、天橋立へは10分程度で着いちゃいます!!●宿でゆっくりもOK●目の前の海で遊ぶもOK●観光スポットへ行って、帰ってきてBBQもOKですが、宿が良すぎて、一日中ここに居れちゃいます!2泊はしたかったと思い、来年は2泊で予約しようかと思いますwエアコン完備で涼めるし、外と1階と2階にシャワーがあるので、海で汚れてもすぐ洗い
「娘と一緒に潜れるなんて感無量だよ!」先日、10歳でJr.OWダイバーになった娘赤ちゃんの頃から…あ、いや、この子はお腹にいた頃から海に入ってるんだった!(笑)(臨月まで仕事でシュノーケリングしてたわ。わたしw)海遊びからスタートしてプールも好きになって4歳くらいから少しずつシュノーケリングや素潜りを教えて体験ダイビングも始めは夫が小脇に抱えて-1m~2mの水深から重いタンクは水中で背負わせるようにしていたのが今年はもう陸上でしっかり背負って歩いて子供用の小さいブレー
森戸神社に参拝に行く予定があり、せっかく葉山までいくなら…と磯遊びに行ってきましたので、リポートします車で森戸神社へ⛩駐車場は、森戸神社駐車場に駐車しました🚗広くて停めやすいです🚗大きなファミリーカーも楽に停められそうです。30分220円森戸神社にお参りの方は30分無料(自動的に30分無料なので、カードは車の中で大丈夫💳)とても雰囲気のよい神社です。パワースポットらしいですよ✨由緒あるとても美しい神社です🙏目的の参拝などがおわったので、磯遊びへGO神社の裏側、駐車場から
初めまして!沖縄DivingshopRyoのリョウです!今回は子供用のウエットスーツおすすめ3選!をご紹介します!(2歳身長80㎝AQAのスーツ100㎝着用)そもそもウエットスーツは必要あるのか?ウエットスーツを着るメリット・デメリットについてもご紹介しますねウエットスーツのメリット・日焼け防止になる・体温が下がりづらい・ラッシュガードと違い浮力がある・怪我の防止になる・クラゲ対策にもなるウエットスーツのデメリット・動きづらい・サイズアウトしたら無駄になる・
訪問有り難うございます♩フリーランスのインテリアコーディネーターを目指して勉強中のひなです^^自己紹介はコチラ毎日あっついですね〜先日、夫と1歳半の息子の3人で海水浴に行ってきました^^今年は子どもと初めての海だったので準備が大変でしたそこで持っていって良かったな〜と思ったものたちをまとめてみました!アウトドア用品飲食系その他(水着や水遊びグッズなど)にそれぞれ分けてご紹介します♩アウトドア用品・アウトドアワゴン
こんばんはエギングが絶不調でございます(´;ω;`)そんなわけで夜の潮干狩り方言名で"イジャイ"にいってきましたイジャイにいくのは小学生の頃以来ですね♪あの頃は両親と一緒に行っており、単独では流石にいってなかったですそのため、今回初の単独イジャイ!あの頃はヘルメットにライトがついててバッテリーを背負って照らしてたのですが、今は単3電池のヘッドライトで重いバッテリーを背負うことなく楽々いけるんですね♪自分がいうと、何を生意気な~って思われそうですが、時代を感じます(笑)12/29
海人KGOLD石垣島(マリンちゅ)がLINE公式アカウントに登場!お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。https://lin.ee/tZzOdNG#石垣島#石垣島ダイビング#石垣島旅行#石垣島好きな人と繋がりたい#石垣島ダイビングショップ#石垣島海遊び#石垣島大好き#石垣島シュノーケリング#石垣島体験ダイビング#海人石垣島#石垣島マリンスポーツ#石垣島ジェットスキーレンタル
ご訪問ありがとうございます♪息子と夫、私の3人暮らし。ベベです。田舎で36坪の平家・注文住宅【こんなこと書いています】🌼おうち作りのこと🌼1ヶ月19万円生活の貯金の話🌼脱汚部屋を目指す主婦の収納の話🌼無印・100均・IKEA・ニトリグッズインスタでは育児のこと書いてます→★こんにちは。ベベです初めましての方はこちらから↓Web内覧会♪わが家を一挙公開しています!『改めまして、自己紹介♡わが家のおうちの中を一挙公開します!』こん
沖縄北谷町に新しい遊び場発見!船で行く海の公園【シーパーク北谷】沖縄本島の中南部、地図でみるとちょうど『へそ』の辺り?!リゾートホテルも並び、米軍の基地もある為多くの外国人が日常的に散歩やランニングを楽しんでいる。古民家が立ち並び、サトウキビ畑が広がる・・・とは、また異なったポップなカラーの建物が並ぶ、ショッピングモールのアメリカンビレッジ。それでいて、透明度が高く青く澄んだ海や真っ白なビーチ等が目の前。南国の都市型のマリンリゾートがコンパクトなエリアにぎゅっと凝縮した、北谷町(