ブログ記事3,118件
No,1184☆装甲騎兵ボトムズバンダイHGスコープドッグその3スコープドッグ色々比較TVアニメ放映開始から40周年を迎えた装甲騎兵ボトムズにバンダイよりリリースの新アイテムHGスコープドッグレポート3回目スコープドッグ色々比較ですがバンダイ1/20スコープドッグから大分狙いが違うように感じましたが近いといえば近い感じでしょうか細部ディテールはHG版はアニメ寄りでシンプルです同じくバンダイサンライズロボットセレクションから2007年リリースですがこの辺
海洋堂60周年記念POPUPストアに行って来ました✨ケース欲しい、中身のフィギュアはほとんど持ってる😆ちょっと前まで本棚に飾ってた😆いつか専用のクリアケースに入れて飾ろうと思ってたけど、大量にあり、場所がない😆HIGHCARDのパネルが〜✨2期まで放送になってたし、やっぱり人気だったんだね✨複写の原画も✨ユーリ!!!onICE好きだし見てたのに気が付かなかったよ😆細っそ!!いろんなアニメのグッズや展示がいっぱい✨新宿南口、帰り道で発見😆夏目友人帳アニメ放送15周年
海洋堂フィギュアミュージアム黒壁に行ってきました黒壁ご利用案内|海洋堂フィギュアミュージアム黒壁/ミライザ大阪城海洋堂のフィギュアを専門に取り扱うフィギュアのミュージアムです!www.ryuyukan.net基本情報海洋堂は世界的フィギュアメーカーであり、ミュージアムは大阪と滋賀にあり今回は滋賀の方にお邪魔しました入口を抜けるとガチャガチャやグッズ販売のショップがありその先にチケット売り場がありますチケットを購入するとチケットとコインをGETコインで
こんばんは酷暑見舞い申し上げます。よもやこんなに気候になる日が来るとは…ハンジュクは体調ガッタガタです、さてSF3D=マシーネンクリーガー40周年のメルジーネが手元に3機ありますが、訳あってもう少し後に組み立てを開始する事になったので、今はこちらを組んでいます。洗浄した後大まかに切って干していた海洋堂の初代ゴジラのソフビキットです。『海洋堂のソフビキット「ゴジラ1954」』こんばんは!まだS.A.F.Sの記念キットが未完ですが、日東科学版のS.A.F.Sとフィギュアが単体では完成
どーも停滞してた依頼も進行中。ハセガワ1/72ドイツメッサーシュミットMe262B-1a海洋堂の400円のガチャガチャやってみた。パンターG型のダークイエロー単色BeforeAfterちゃちゃっと塗装してウェザリング。笑カプセルQミュージアムワールドタンクデフォルメ8バルジの戦い(シャーマンVSパンター)[5.パンターG型初期型(ダークイエロー)](単品)Amazon(アマゾン)850〜1,450円カプセルQミュージアムワールドタンクデフォルメ8バルジの
こんなん前々から言われていたコトやんけ。まずはテメェの不明を恥じろ。海洋堂(KAIYODO)アートプラARTPLA太陽の塔1/200スケール未塗装未組立プラスチックモデルキットAmazon(アマゾン)太陽の塔4つの顔PVC&ABS製塗装済み完成品Amazon(アマゾン)岡本太郎太陽の塔ストラップAmazon(アマゾン)
大阪に来ているのですが昨日と今日100年続く企業を見かけました。昨日は母と入ったバーです。品のある店で歴史を感じます。長く続く品格を漂わせながらも清潔感があるのがよかったです。1918年創業のBARSAMBOAのれん分けをしながら続いているそうです。今日は「なんばグランド花月」に行きました。本場のトラディショナルな漫才や新喜劇を見ることができました。こちらは創業110年の吉本興業。沢山のお客さんで席はかなり埋まっていました。私たちのお店はまだ20年とちょっと。「20年も続い
今日はママ友さん、ママ友さんの娘ちゃん、娘と4人で(いつもの)、春休みのお出かけとしてアルパークへ行きました。まずはフィギュアの国のアリス展。可愛い世界。メルヘンでファンタジーで精工で、謎解きでコスプレも楽しめる、とっても楽しい、好きな感じのイベントでした✨️入場特典として世界の童話のトレーディングフィギュア、私はブレーメンの音楽隊が出ました☺️お昼ご飯はサイゼリア、それから駿河屋に行って(いつの間にか広島に出来てた!)、アニメグッズをみんなで漁りました(笑)。疲れたけど久々にはしゃ
ゼットン〔海洋堂のソフビキット〕、ようやく製作開始です。まずはお湯で煮て、キットのパーツの歪みを補正しました。一枚目の画像です。つぎに、ソフビの変形を防ぐために、脚部にレジンを流し込んでいます。画像の二枚目で、白く見えるのが流したレジンです。画像の三枚目は、頭部と胴体部分のパーツを瞬間接着剤で接着し終えたところ。胸のあたりが白っぽく汚れて見えるのは、できた隙き間を「SSP瞬間接着パテ」を盛って埋めた箇所です。ここまでの作業時間は合計しても2時間ほどでしょうか。あら
こんばんは(*^▽^*)シルバニアファミリーにハマって3ヶ月が過ぎ、過去に販売されていたものにも興味が出てきました☆今では手に入らない貴重なものですが、某フリマサイトなどには時々出品されているのを見かけます。欲しい…_:(´ཀ`」∠):物欲が刺激されまくりですが、我が家はあくまで娘のシルバニアファミリー…(本当か?)プレミアム価格で手に入れたものを、子供のおもちゃにするのはちょっと違うな〜と、購入するのは定価までと決めています(本当か?)(私の)欲しいお人形ベスト5に入っているペ
とりあえず本当の爆殺ってのを体験させたら?万博初でしょ。海洋堂(KAIYODO)アートプラARTPLA太陽の塔1/200スケール未塗装未組立プラスチックモデルキットAmazon(アマゾン)太陽の塔4つの顔PVC&ABS製塗装済み完成品Amazon(アマゾン)トーシンパック(Toshinpack)びじゅチューン!ポーチ(保健室に太陽の塔)BC-PO001Amazon(アマゾン)
ま、行く人はせいぜい頑張りな。海洋堂(KAIYODO)アートプラARTPLA太陽の塔1/200スケール未塗装未組立プラスチックモデルキットAmazon(アマゾン)太陽の塔4つの顔PVC&ABS製塗装済み完成品Amazon(アマゾン)岡本太郎太陽の塔ストラップAmazon(アマゾン)
海洋堂1/100SPEEDMIRAGE2~AKD0070~CLOUDSSCHATZEファイブスター物語©EDIT2023.04.15人生の宿題のガレージキットのひとつです。20年以上積んでいたのですが友達から展示会のお誘いを受けて制作開始しました。1軸で飾りたかったので組付けを強化しカメラアームを使ってアクリル板に接続。いろいろな角度で飾れるようにしています。このキットを縦
火曜日は、仕事休みなので朝から日本橋、福徳神社へ毎月1日に販売、即日完売になる宝袋をGETしに来ました!宝くじ、ライブチケット等当選したい物や願いを書いて祈願します。当たりますように!!!福徳神社で目的達成しすぐ近くのスタバックスで休憩。選んだ物は、スヌーピーコラボとても美味しいですね!その後は、映画の日、安く観られます「ミッキー17」を鑑賞後海洋堂、フィギアワールドを見て帰宅。帰宅後に知ったのですが何と!亀有にヤマトが来てるそうです!また、見に行かねば!(笑)
マイクロソフトの無料画像生成AI、ImageCreatorで『ゴジラ』のような生物を作成します(火を吹きます)。画像はプロンプトと呼ばれる文章の記述のみで作成されます。間違えても『ゴジラを作成してください』とは入力しません。まずは、ワニを直立させてみました。二重あごですね。港から上陸します。なんか小さいですね。炎を吐く練習です。お城に行ってみたいのですが、マイクロソフトに無視されます。戦車も飛行機も来ません。いつまでもワニっぽいので、遺伝子操作を行います。これはダメかな・・・火炎を
命とともに存在も消えた・・・思い出させてやろう、俺の顔を・・・注:今回の記事にはゲーム「バットマン:アーカム・ナイト」のネタバレが含まれます。今回ご紹介のお品はこちら!海洋堂アメイジングヤマグチ「バットマン:アーカム・ナイト」アーカムナイト¥9,600(税込)2015年発売のビデオゲーム「バットマン:アーカム・ナイト」より、表題にもなっている謎の人物「アーカム・ナイト」です。「バットマン:アーカムナイト」はオープンワールドで表現された広大なゴッサムシティを、バットマン
お世話になっております。ということで、ご好評いただいております、「アメイジング・ヤマグチ」シリーズにコピー品の流通が確認され、海洋堂さまHPでも検証した内容が公開されております。http://kaiyodo.co.jp/news/newitem/248/弊社でも検証をさせていただきました。かなり精巧に作られていますので、ご注意ください。基本的な比較につきましては前述のリンク先をご確認ください。http://kaiyodo.co.jp/news/ne
アメイジング・ヤマグチデッドプールVer.2.0リボルテックの人気シリーズ「アメイジング・ヤマグチ」から第一弾だったデッドプールがver2.0となって完全新規造形でリメイクされました。全体的に関節と付属品が増えてよりリッチな仕上がりになっています。ちなみに、Ver1.0のレビューはこちら『おもちゃ:リボルテックAmazingYamaguchiデッドプールレビュー』AmazingYamaguchiデッドプール【AmazingYamaguchi】001
おはようございます^_^久々のブログ更新です〜お花見の季節🌸で、皆さんのお花見のブログもいっぱい上がっていて、色々と読ませて頂いてます私は、先日のお休みに、大阪城公園まで行ってきました前回も来た大阪城を望める土手の上で、ゆっくりお弁当を広げて🍱お弁当は来る途中に、百貨店で購入しましたお花見弁当なので、左上に三色団子🍡が入っていますお弁当を食べてから、大阪城まで散歩です🚶♀️大阪城は、外国人観光客もたくさん来てて、桜のシ-ズンと重なり、すごい人出です💦前回より大阪城入場の列が長
いよいよ22日に先行予約が開始されるスパイスシードさんのラオウ&黒王号。北斗の拳のフィギュアの世界に新たな伝説が誕生しますね。このラオウ&黒王号。私にとってものすごく思い出が深いので、少し語らしていただきます。多分初めて商品化したのは海洋堂さんのガレージキットでしょう。8分の1位のスケールだったと思うのですが、黒王号にのるラオウさまは、圧巻でした。そしてなぜか塗装済みの完成品が地方の模型屋さんのショーケースに飾られており何度も何度も足を運んで見に行ったものです。ちなみにそのガレージ
プリスキンさん主催の春のエルガイム祭りに参加するも締切である5月中には完成せず。X(Twitter)の方でプリスキンさんに謝罪とお礼は言ったものの、忙しい人なので見てくれたかは不明。そして6月も1人エルガイム祭りとなってから10日後、ようやく春のエルガイム祭り完成へ。夏だけど。作ったプラモ【旧キット1/100フルアクションエルガイムMK-II】改修箇所・プロポーション:5mm踵を延長、他はそのまま・ランドブースター:先端20mm延長、取り付け位置を8mm下に・ポリパーツ:コー
こんばんは~^^みゅんさんのコメントに提案だけしてもあれなので、ソフビキットに水性サーフェイサーが使えるかどうかの実験です。海洋堂の1/24の零式の頭が余っていたのでコレで実験してみます。使うのはクレオス水性サーフェイサー1000です。初めて使います。おでこの部品に筆でペタペタ。塗ってるそばから少しずつ乾いていく感じですね塗って3時間ぐらい放置しマスキングテープをべた~っと貼ってみました。普通に剥いでも大丈夫でした。今度はガムテで。大丈夫です
どんなガチャガチャしたことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう今日はガチャの日だそうです。ガチャ、楽しいですよね。面白いの見るとつい、やっちゃうんですよね。どうせ欲しいのは当たらないって小学生に言われてもね、やっちゃう大人ですね😇近年は500円とか当たり前になってきて、あまりやらなくなりましたが…展覧会で素敵なガチャがあったりすると、引き続きやりがちです。今日はそんな私のミュージアム系ガチャコレクションをご披露したいと思いま
高知さんさんテレビ金曜日〜18時09分からは『プライムこうちF』👍✨✌️玉井アナ「堀川の桜が見頃を迎えています!そしてゲストも見頃を迎えています!ご紹介します。見頃の三山ひろしさんです🌸」「見頃のビタミンボイス🌸三山ひろしです。よろしくお願いします!」🌷🌷🌷川辺アナ「三山さんが故郷南国市で、ビタミンボイスを使った、あることに挑戦したということです。」南国市後免町を散歩〜ビタミンボイスが案内します。川辺アナ「一体どういうことなのでしょうか?」「これが(スマホ)相棒なんですよ。
こんにちは、店長です。海洋堂さんのガレージキット、1/6スケールレジンキャストトップをねらえ!タカヤノリコを作っています。こちらも台風が過ぎ、いいお天気になりました。幸い大きな被害もなく(若干飛びましたが…(;∀;))済みました。皆様はどうだったでしょうか…。ちなみに、以前製作したキットのブログです。『店長の独り言ガレージキットトップをねらえ!タカヤノリコを作ります①』こんにちは、店長です。本日より新作です。トップをねらえ!タカヤノリコのガレージキッ
皆さまこんにちわ☆うっきーです私は今、ミャクミャクさんのガチャガチャを探しています。地元の駅で見つけたときに買おうと思っていたのですが両替機が設置されておらず、お財布の中を探すと100円玉がすっからかん家じゅうの100円玉をかき集めて(12枚)仕事帰りに寄ったら、もう残り2つしか売っていませんでした。しかし2つとも寝ころびポーズの色違いだったので立ってるやつが欲しくて急遽梅田にガチャガチャしに行きました。ヨドバシカメラにはすでに「ミャクミャクさん売り
仕事上がり外国人さんが案内地図の前で悩んでいたので声をかけてみた英語は話せる・・・というレベルではないが場所柄、アウトレットへの行き方はよく聞かれるのでそれだけは何とか説明出来る右、左、まっすぐって単語並べてるだけやけど笑ハローメイアイヘルプユーフエアアーユーゴーイングアウトレット?一瞬沈黙が流れる・・・アウトレット?Noな、なんですとー(;゚ロ゚)どうすればいいのですか(@@;)「アウトレット」を「オーレ」と聞き間違えて飲み物コーナーに案内し
葛飾北斎冨嶽三十六景TheGreatWave一番くじ『葛飾北斎』を大人買いしてしまいました。これはクッション。絵皿なんかもあります。注目は『冨嶽三十六景神奈川沖浪裏』の立体化です。↑背景にはポストカードがセットされています。船はこんな感じ。画像生成AI(DALL-E3)でも再現してみます。プロンプト『GREATWAVE』を記載。いつものオマージュです。↑Microsoft画像生成AI(DALL-E3)↑Google画像生
ども🍑です大阪で食べて大好きだったストライク軒がストライク軒(天神橋筋六丁目/ラーメン)★★★☆☆3.76■予算(夜):~¥999tabelog.com『宇和島にOpenしてる❣️』とS氏が情報GETそりゃ行かねば‼️19日土曜日開店登場すべくGO🚗オーナーさんが宇和島のご出身とのこと甲子園にもお店あるらしいよいっちばーんワクワクワクワク私たち先頭で5組ほどが開店待ちにゅうてーん苦手な食券機ですが決めてたから大丈夫!メニューはこちら💁♀️S氏はフォーシー
個性:「メガネ」メガネが本体でなくなってしまうと視力が著しく低下する!!かけていると視力が上がるぞ!!(本来の度数に戻るだけ)どうも、杉ちゃんです!!今日は僕がすきな漫画、ヒロアカのフィギュアが海洋堂さんからでたので紹介!海洋堂アメイジング・ヤマグチ轟焦凍TamTam価格¥9,007円(税込)個性:「半冷半燃」右から氷、左から炎っと二つの能力を同時に扱える個性!カッコいいですね~そんな氷、炎の演出をカッコよくきれいに演出できるパーツが付いてるので写真を見ていきましょう