ブログ記事1,633件
静岡県、愛知県の神社・仏閣と温泉の記録です。『高麗山公園湘南平、湯河原梅林、湯川第三浴場汐留の湯』高麗山公園湘南平、湯河原梅林、湯川第三浴場汐留の湯の記録です。『小田急江ノ島線快速急行新宿発藤沢行き』大和駅の近くでレンタカーを1週間借りて、静岡県に…ameblo.jp『河津桜まつり、恵比須島、石室神社、民芸茶房、堂ヶ島公園、黄金岬公園、出逢い岬、戸田温泉』河津桜まつり、恵比須島、石室神社、民芸茶房、堂ヶ島公園、黄金岬公園、出逢い岬、戸田温泉の記録です。『河津浜』道の駅伊東マリン
Thankyouforstoppingbymyhouse.1月とは思えないほど暖かな日でした。我が家には2つのゲートがあります。こちら↑海が見えるゲートを《EASTGATE》と呼んでいます。左端↓に写っているのがEASTGATE。一番手前の木は河津桜。↑去年2月6日の画像↓後1ヶ月もしないでこうなる予定です。(^▽^;)青い空と青い海をバックに、ピンクの河津桜が映えるでしょ!今
前記事からの続きです。3月1日、三浦富士ハイキングから三浦海岸の桜まつりへ🌸三浦海岸の桜まつりは、一昨年は行ったけど、昨年はタイミングが合わなくて、車の中からちょこっと見ました。三浦海岸はほぼ地元なので、桜まつりの時期に三浦海岸には普通に行ってましたが、わざわざ桜まつりの会場がある、小松ヶ池まで行ったのは、一昨年が初めてです!『桜祭りと赤ハイテック』少し前の話になりますが、この日は2月27日になります!三浦海岸で行われていた、🌸桜まつり🌸に行ってきました!「三浦海岸桜ま
河津町の「河津桜まつり」へ。到着は朝6時頃だったかな?まだ人も少なくて写真が撮りやすくて良かったです河津町をあとにして、南伊豆町の「みなみの桜と菜の花まつり」へ行きました。こちらは写真撮影をしている人、わんこも多かったです。我が家が桜と同じくらい楽しみにしているのが、南伊豆町を拠点に天然酵母パンの移動販売をされている「パンダモンデ」さんのパンです。車のオーブンで焼くパンはおすすめです日本犬保存会神奈川展の見学へ。会場は「ジアウトレット湘南平塚」というアウトレットモールの駐車場で、着い
こんにちは🎵いよいよ明日は22度!いきなり春到来です🌸明日はアニメのベルサイユのばらを観に行く予定です。22度だなんて一体何を着て行ったら良いのだろう?今年は1ヶ月も開花が遅れ、しかもお天気が悪い日が続いて半分諦めていた伊豆の河津桜、なんとか間に合い見に行くことが出来ました!✨花より団子🍡まずは下田の小川家でランチ。鰻が生簀で泳いでます。この時が止まった感じが好き。予約してなかったので30分待ちようやく出て来ました。こだわり
先日、たまたまテレビをつけたら、全国温泉地ランキングというものをやってて、お、、伊東は何位かな???と興味津々で見ていたら、熱海とか湯布院とか出てるのに、伊東が出てこない!え、、トップ3なの!まあ、日本三大温泉に入ってるし、あたりめーだよ!何てったって、源泉数が違うよ!と、ちょっと酔っ払い気味に見ていたら、、、・・・・出てこなかった💦ま、誰がつけたかわかんないランキングなんて当てにならねーよ!もう、テ
Thankyouforstoppingbymyhouse.今日はお天気良く、買い物に出掛けたついでに、河津町の河津桜まつりにちょこっと偵察に行ってきました。1週間前は、まだまだって感じでしたが、あっという間にこんなに咲きましたぁ~流石に、これだけ咲くと、観光客の方も多くなり、露店の方の声も響いてとっても賑やかでした。ここは、河津駅から出て西側に進む伊豆急行の線路沿いの歩道です。ここが河津桜と菜の花が満開だったので
昨日、ダーリンと2人で河津桜祭りに行ってきました🌸1週間前に河津桜まつりに行かれたブログ仲間の方に情報を聞いて、準備万端で出かけました。前日の夜に伊豆へ入り、道の駅「開国下田みなと」で車中泊。久しぶりの車中泊で、ダーリンも私も何となくワクワク🩷その日の夕飯は、道の駅すぐ近くのおっしゃれ〜なカフェダイニングで。ジィジ・バァバには似合わないオシャレなお店ではありますが、「たまには、こういう所での食事もいいよねー」と、何だか若返った気分。特にマグロのカルパッチョが、美味しかったです。道
ご訪問ありがとうございます一泊二日の下田旅行から先程帰ってきました今回宿泊した「黒船ホテル」はわんこに優しく、久しぶりにお料理に感動し、接客も満足するホテルでした。宿って大事ね!のんびり11時にチェックアウトした後は今回のメインイベント「河津桜まつり」へ♡平日でしたがものすごい人で賑わっていましたよ!長く続く桜並木は本当に綺麗でした〜まだ五部咲きと言われてましたが十分綺麗でしたよ〜菜の花とのコラボも素敵でした〜今回、カメラのレンズは単焦点のみ。車に忘れた広角でも撮りたかった
【1111のレシートに心から喜べた感覚が嬉しい】一昨日、河津にの桜を観に行ってきました。10年程前にバスツアーで行った時は道が激しく渋滞していて、トイレ休憩も入れたらほんの数分しか居られなくて、充分に花見を楽しめなかったのであの時のリベンジも兼ねて今度は電車で行ってきました。行きの電車に乗る前にスタバに寄ってレシートを見たらなんとピッタリ1111円できゃー『1111円』なんてすごくラッキー!何か凄く嬉しい😊😊😊店員さんとも喜び合って。1111でエンジェルナンバーで調べ
早咲きの桜といえば”河津桜”です。京都は伏見区にある淀水路へ河津桜の撮影に行ってきました。コロナの影響で「河津桜まつり」は中止になったんですが、多くの方が訪れてました。今回は「河津桜とメジロを撮ってきた」というお話です。*桜の撮り方/基本編はこちら↓https://ameblo.jp/stereo-gn-ryoma/entry-12580225147.html*桜の撮り方/応用編はこちら↓https://ameblo.jp/stereo-gn-ryoma/entry-125810052
先週末、1泊で伊豆に伊東マリンタウンで恒例のふりかけ買い漁り伊豆高原駅の信海さんでランチ夫と息子は炙り金目鯛丼私は、上の海鮮丼めいは、姿隠して無駄吠えNGが必須なので無事ミッションクリアでした河津桜祭り開催中でしたので初めて本場の河津桜を見て来ました平日ですが凄く賑わっていましたお宿の予定到着時間よりあまり遅刻出来ないのでゆっくりじっくりとはいきませんが楽しみましたかれこれ7年毎年伊豆に来ているので観光する所はほぼ見ているのでその後はお宿に直行今回もレジーナリゾ
先月、下田でお花見したので、今月は河津桜を見たいと思い、河津に行って来ました。下田のホテルから出発。混雑を避け、海側の駐車場を予約していきました。海側の、さくら並木から出発。今年は昨年より開花が16日も遅れ、ちょうど見ごろ。濃い桜色の河津桜、癒されます。川の緑とのコントラストが、美しい。ここの人気が納得できます。もう一つの人気が「河津桜まつり」の屋台です。「田舎本舗」の、さくらたい焼き、美味しい海外からのお客様の真似をして、このような撮影をしてみました(笑)開店前から列の出来
今度は河津桜を観に本場の河津へ行って来ました🌸途中、足柄SAから素敵な富士山が見えました帽子をかぶった笠富士と言うそうです(^^♪不思議な姿にうっとり!河沿いの満開の本場河津桜今回一番気に入ってる写真です菜の花も満開!峰温泉大噴湯公園(^^)30メートルの高さまで噴き上がり大興奮動画で迫力を感じてみてください歩きながら食べた焼き桜餅と桜&わさびソフトクリーム
みなさん、こんにちは!!ナンチャッテ花好きオサーーーーンのshinです🙋♂️てなわけで、3月18日火曜日前日に綾部山梅林と曽根天満宮に梅を見に行ったばかりですが、この日は宝塚市にある中山寺へ😊この日は『戌の日』と言うこともあり、平日とは思えないくらいに人がいっぱいでした💦撮影用の看板もあったので一応パシャリ😬まずはお参りをし…🙏🙏境内にある梅林を散策します🚶♂️🚶ちょうど満開だったみたいで、色とりどりの梅を楽しめました😊それにしても空が青い✨✨これぞ『中山ブルー』って言