ブログ記事1,631件
Thankyouforstoppingbymyhouse.1月とは思えないほど暖かな日でした。我が家には2つのゲートがあります。こちら↑海が見えるゲートを《EASTGATE》と呼んでいます。左端↓に写っているのがEASTGATE。一番手前の木は河津桜。↑去年2月6日の画像↓後1ヶ月もしないでこうなる予定です。(^▽^;)青い空と青い海をバックに、ピンクの河津桜が映えるでしょ!今
みなさん、こんにちは!!ナンチャッテ花好きオサーーーーンのshinです🙋♂️てなわけで、3月18日火曜日前日に綾部山梅林と曽根天満宮に梅を見に行ったばかりですが、この日は宝塚市にある中山寺へ😊この日は『戌の日』と言うこともあり、平日とは思えないくらいに人がいっぱいでした💦撮影用の看板もあったので一応パシャリ😬まずはお参りをし…🙏🙏境内にある梅林を散策します🚶♂️🚶ちょうど満開だったみたいで、色とりどりの梅を楽しめました😊それにしても空が青い✨✨これぞ『中山ブルー』って言
静岡県、愛知県の神社・仏閣と温泉の記録です。『高麗山公園湘南平、湯河原梅林、湯川第三浴場汐留の湯』高麗山公園湘南平、湯河原梅林、湯川第三浴場汐留の湯の記録です。『小田急江ノ島線快速急行新宿発藤沢行き』大和駅の近くでレンタカーを1週間借りて、静岡県に…ameblo.jp『河津桜まつり、恵比須島、石室神社、民芸茶房、堂ヶ島公園、黄金岬公園、出逢い岬、戸田温泉』河津桜まつり、恵比須島、石室神社、民芸茶房、堂ヶ島公園、黄金岬公園、出逢い岬、戸田温泉の記録です。『河津浜』道の駅伊東マリン
先日、たまたまテレビをつけたら、全国温泉地ランキングというものをやってて、お、、伊東は何位かな???と興味津々で見ていたら、熱海とか湯布院とか出てるのに、伊東が出てこない!え、、トップ3なの!まあ、日本三大温泉に入ってるし、あたりめーだよ!何てったって、源泉数が違うよ!と、ちょっと酔っ払い気味に見ていたら、、、・・・・出てこなかった💦ま、誰がつけたかわかんないランキングなんて当てにならねーよ!もう、テ
春を先取りひっさびさに伊豆を旅してきました。今回チョイスしたのは、伊豆今井浜東急ホテルこのホテルを選んだ理由1.アクセスの便利さ河津駅より無料シャトルバスが出ています🚌❣️特急列車の到着時間に合わせて運行して下さるので、踊り子号や伊豆クレイル、あるいはロイヤルエクスプレス⁉︎などで河津までぴゅっと行ってしまえばOK❣️※最新の時刻表はホテル公式サイトに載っておりますので確認してくださいね✨2.河津桜まつりへの
河津桜まつり、恵比須島、石室神社、民芸茶房、堂ヶ島公園、黄金岬公園、出逢い岬、戸田温泉の記録です。1日目から『高麗山公園湘南平、湯河原梅林、湯川第三浴場汐留の湯』高麗山公園湘南平、湯河原梅林、湯川第三浴場汐留の湯の記録です。『小田急江ノ島線快速急行新宿発藤沢行き』大和駅の近くでレンタカーを1週間借りて、静岡県に…ameblo.jp『河津浜』道の駅伊東マリンタウンに泊まった翌朝は6時に起きて、ロールパンを食べていると前の海から朝日が昇ってきました。6時半前に出発して先日来た伊東園
ちょうどこのとき、伊豆周辺は河津桜が見頃。せっかくなので、今回は帰りのルートを変えて、河津町の桜並木を見て帰ることにしました。河津桜って何?河津桜とは静岡県賀茂郡河津町で毎年3月上旬に満開になるピンク色の桜www.kawazuzakura.net河津の名が付く通り、こちら河津町は河津桜の発祥地。1955年、オオシマザクラとカンヒザクラが自然交配して生まれたこの桜の苗を、河津町在住の飯田勝美さんが偶然見つけて、この地に植え付けたのが原木となっているそうです。例年ならば、2月いっぱいくらい
こんにちは🎵いよいよ明日は22度!いきなり春到来です🌸明日はアニメのベルサイユのばらを観に行く予定です。22度だなんて一体何を着て行ったら良いのだろう?今年は1ヶ月も開花が遅れ、しかもお天気が悪い日が続いて半分諦めていた伊豆の河津桜、なんとか間に合い見に行くことが出来ました!✨花より団子🍡まずは下田の小川家でランチ。鰻が生簀で泳いでます。この時が止まった感じが好き。予約してなかったので30分待ちようやく出て来ました。こだわり
河津町の「河津桜まつり」へ。到着は朝6時頃だったかな?まだ人も少なくて写真が撮りやすくて良かったです河津町をあとにして、南伊豆町の「みなみの桜と菜の花まつり」へ行きました。こちらは写真撮影をしている人、わんこも多かったです。我が家が桜と同じくらい楽しみにしているのが、南伊豆町を拠点に天然酵母パンの移動販売をされている「パンダモンデ」さんのパンです。車のオーブンで焼くパンはおすすめです日本犬保存会神奈川展の見学へ。会場は「ジアウトレット湘南平塚」というアウトレットモールの駐車場で、着い
Thankyouforstoppingbymyhouse.今日はお天気良く、買い物に出掛けたついでに、河津町の河津桜まつりにちょこっと偵察に行ってきました。1週間前は、まだまだって感じでしたが、あっという間にこんなに咲きましたぁ~流石に、これだけ咲くと、観光客の方も多くなり、露店の方の声も響いてとっても賑やかでした。ここは、河津駅から出て西側に進む伊豆急行の線路沿いの歩道です。ここが河津桜と菜の花が満開だったので
河津桜祭りの前夜祭的な、、キャンドルジュンさんが来て仕掛けてくれたみたいですループ橋の真下で真下からなかなか見れない景色色を塗り替えるんだって娘願い事🎋書いて瓶に天然石などの自然素材を使ったジュエリーAyurveda,chakra体質に合ったジュエリーのオーダーも承りますhttps://gypsea.theshop.jp/GypseaessencefromgypseaclosetpoweredbyBASE天然石などの自然素材を使ったハンド
ご訪問ありがとうございます一泊二日の下田旅行から先程帰ってきました今回宿泊した「黒船ホテル」はわんこに優しく、久しぶりにお料理に感動し、接客も満足するホテルでした。宿って大事ね!のんびり11時にチェックアウトした後は今回のメインイベント「河津桜まつり」へ♡平日でしたがものすごい人で賑わっていましたよ!長く続く桜並木は本当に綺麗でした〜まだ五部咲きと言われてましたが十分綺麗でしたよ〜菜の花とのコラボも素敵でした〜今回、カメラのレンズは単焦点のみ。車に忘れた広角でも撮りたかった
2月になりました。今日は流石に寒いですネ✨でも早咲きの桜、河津桜が開花しています😊2月の5日から桜まつりが始まります。賑やかになります🌸昨日、横浜アリーナにMISIAさんのLIVEに行ってきました✨兼ねてから一度は行って見たかったMISIAさんのLIVE💯素晴らしい時間を過ごせました👍✨ファンクラブに入って良かったです!次回もまた参加決定です✨✨✨✨✨4時開演だったので横浜で牛たんランチをして行きました😋美味しかったです!本当にMISIAさんは想像以上に素晴らしいLIV
第231話初体験・河津桜まつり・感動だ~じゅっぺちゃんは静岡県人なのに静岡県の超有名な河津桜を見たことがありません。いつかは見たいものだと思っていました。ある日、奥さんがスマホを見ると3月5日~6日ごろ満開というニュース。早速、出かけることにしました。第1日目3月5日水曜日。11時18分じゅっぺちゃんチ(家)の最寄りJR身延線「富士宮駅」出発。11時37分富士駅到着11時41分富士駅出発(JR東海道線)12時20分熱海駅到着12時24分JR伊東線①伊
先月、下田でお花見したので、今月は河津桜を見たいと思い、河津に行って来ました。下田のホテルから出発。混雑を避け、海側の駐車場を予約していきました。海側の、さくら並木から出発。今年は昨年より開花が16日も遅れ、ちょうど見ごろ。濃い桜色の河津桜、癒されます。川の緑とのコントラストが、美しい。ここの人気が納得できます。もう一つの人気が「河津桜まつり」の屋台です。「田舎本舗」の、さくらたい焼き、美味しい海外からのお客様の真似をして、このような撮影をしてみました(笑)開店前から列の出来
今度は河津桜を観に本場の河津へ行って来ました🌸途中、足柄SAから素敵な富士山が見えました帽子をかぶった笠富士と言うそうです(^^♪不思議な姿にうっとり!河沿いの満開の本場河津桜今回一番気に入ってる写真です菜の花も満開!峰温泉大噴湯公園(^^)30メートルの高さまで噴き上がり大興奮動画で迫力を感じてみてください歩きながら食べた焼き桜餅と桜&わさびソフトクリーム
【1111のレシートに心から喜べた感覚が嬉しい】一昨日、河津にの桜を観に行ってきました。10年程前にバスツアーで行った時は道が激しく渋滞していて、トイレ休憩も入れたらほんの数分しか居られなくて、充分に花見を楽しめなかったのであの時のリベンジも兼ねて今度は電車で行ってきました。行きの電車に乗る前にスタバに寄ってレシートを見たらなんとピッタリ1111円できゃー『1111円』なんてすごくラッキー!何か凄く嬉しい😊😊😊店員さんとも喜び合って。1111でエンジェルナンバーで調べ