ブログ記事13,991件
今日は24年10月1日現在の日本の人口(外国人含む)=1億2380万人となり昨年比=▲55万人減少勤めている会社でも病人が増えたり、訃報が増えたりしてます(コロナワクチン接種によるのかどうか、知らんけど、外国からの移民が増えているので日本人はかなり減っているように思います)今日の日経平均は、終日小高い値で推移して+396円となりました(先週末のトランプさん、スマホやパソコンには追加関税をかけない発言が反映したのか?)持ち株は「ぼちぼち上げ」個別で大きく上げた銘柄は、ビックカメラ、明光ネッ
4月11日に吉野家の通期決算が発表されました。売上+9.3%EPS-32%(58円)配当据え置き(20円)売上営業利益率3.6%(前期4.7%)利益めっちゃ減ってるんですけどーーー配当性向は20/58=34%か・・・まあこれなら維持できるか。お食事券もあるし。でも何故か株価はこんな感じ。トランプショックからは一直線に上げてます。クソ決算だったのに上げています。では何が決算で良かったのか?それはガイダンス(会社予想)です。言うだけタダのやつww2
毎週水曜日になると暴れだすトランプ大統領。4/2(水)に「解放の日」を宣言したかと思えば、4/9(水)に手のひら返しで90日の関税発動延期を発表。この流れでいくと明日、4/16(水)にも何か宣言すると勘ぐってしまいます。本当に激むず相場なので動くに動けません。(下手に手を出すと一瞬でお金が溶けます…)どうも関税作戦もいまのところ上手くいっていない様子でトランプ政権のブレーンたちが機能しているのかもかなり怪しいです。私が個人的に期待している今後の世界経済のビッグピクチャー構想も出てくる
ご訪問いただき、ありがとうございます(^^)!大4長男と高3次男がいる4人家族の40代BBAです。夫婦の財布は結婚当初から別々です。節約と資産運用で貧困生活から脱出し、2024年夏にFIRE(経済的に自立し早期退職)しました。トランプ大統領による、関税ショックの影響で、毎日のように株価や為替が乱高下していますね。専門家の意見では、2025年4月は、大きな転換点になると言われています。世界のGDPに注目すると、米国は26%ほどしかないのに、現在の株式市場の構成比が米国が60%
朝令暮改を繰り返すトランプ発言に予測可能性はなく、米国政府の信頼を失墜させた。将来を見通せない企業を買うのは、投資ではなく博打グローバル展開している製造業の決算発表は、「米国の関税施策による影響は織り込んでいない」企業が増え、これでは買えないし反発シナリオが描けない。・竹内製作所の決算短信は、仮定も併せて載せ好感がもてる発表。「24%の関税コストを価格転嫁できずに全てを当社グループで吸収すると仮定した場合、連結売上高は240億円、連結営業利益は130億円、以下の予想より下振れす
今週の日経平均は、大幅下げ→大幅上げ→大幅下げ→大幅上げ→大幅下げとなりつかれましたね一週間終わってみればほぼ同値でした持ち株は「まぁまぁ下げた」けど、後場回復したので来週上げからスタートしてくれると助かります大きく上げた銘柄は、ウエルシア、デジタルプラス、ライトオンでした一方大きく下げた銘柄は、マツダ、SUBARU、デンソー、ヤマハ発動機、TOYOTIRE、日本郵政、ゆうちょ銀行、ジーフット、パナソニック、大和証券でした今日のトレードなし今日の頂き物なし明日の材料・イオング
こんばんは☕️お疲れ様でした☕️今日は、iPhoneの関税が対象外というニュースを受けて、半導体を中心に上がったようですね!半導体を全く持っていない私は、蚊帳の外。大きく上がったものは、ありませんでしたそれでも、午前中は、金融株を中心に上がっていたので、期待していましたが、午後からヨガ教室へ行って帰って来て、口座を見たら、ほとんど溶けていましたヨガ教室のコーチが、レッスンの時、「目を閉じて、自分と向き合って下さい」と言われましたが、目を閉じて見えて来た物は、「楽天
こんにちは今日の日経平均−375円でした今日はマニーが急落😭😭😭昨日の決算をうけてなのですが減益だけどそんなにひどい内容と思わなかったので、朝評価額見てNISAの引落日だったかな?と二度見してしまいました今日はなんとか1600円で下げ止まってくれたけど、この先どうなるだろう?と一日考えてワタクシ300株買い足しましたこのパターンはもしかして第2のウェルスナビになってしまうかも新年早々やらかした?でもいずれ上がるだろうと信じてしばらく含み損眺めます🙏🙏どっちにしても8月の優待確
▼本日ポイントUP!▼90日プログラム実践中!脱イナゴでしっかり儲ける20銘柄バスケット投資術[坂本慎太郎]楽天市場こんにちは、投資初心者のかぶ子です今日の実現損益は+4220円でしたまぁまぁ及第点でしょう今週のテーマ、低位株。今日は4579免疫生物研究所にエントリーしました。寄り前気配を見ていたところ、トラブル発生子供がオムツに手を突っ込んで、気持ち悪かったのか服で拭いているドタバタ体と服を洗って部屋の汚れチェック
今日は一旦大きく下がりましたが後場は戻してきました日経平均ー2.96%TOPIXー2.85%持株ー0.50%でした今日は持株は52週新高値更新銘柄も52週新安値更新銘柄もありませんでしたよく上がった持株はなど一方大きく下げたのはなど今日は持株の決算発表が結構あって増配発表が3社ありましたビックカメラ、今期経常を13%上方修正・7期ぶり最高益、配当も4円増額ビックカメラ[東証P]が4月11日昼(12:00)に決算を発表。25年8月...s.kabuta
イオンモール、親子上場の解消で株主優待も廃止に!イオンモール、親子上場の解消で株主優待も廃止に!2月末時点で100株以上の株主に「イオンギフトカード」が贈呈されていたが、2025年2月実施分を最後に廃止イオンモール(8905)が株主優待を「廃止」することを、2025年4月11日の15時30分に発表した。イオンモールの株主優待は、毎年2月末時点の株主に実施されており、従来の内容は「100株以上の株主に、保有株数と保有期間に応じて『イオンギフトカード』を贈呈」というものだった。しかし、この株
お疲れ様です今週は日経平均396円高⬆でのスタートです半導体、スマホなど相互関税除外でブラックマンデーから解放されたものの、半導体には分野別関税が適用されるとか🌀発言が二転三転するので、まだまだ安心はできませんmyPHは前日比+90万円⬆最も騰がったのは【KOKUSAIE】が8.8%上昇⬆高値覚えでなかなか利確出来なかったのですが、本日利確明日以降も上がりそうですが、CPを増やして、今後は配当株中心の取引に!【ソシオネクスト】は簿価利回り5%近いので保有続けてみます為替が14
↑画像をクリックするとYoutube動画へ飛びます。みなさん今日は、花子です!米国株売りました!は?先週の動画はなんだっけ?今は耐えろ!大幅下落!S&P500下落中、花子は今こう動く!それなのに、売っただと!?落ち着いてください、落ち着いてください。2週間前に急に決めたことがあるんです。オンラインだけじゃなくて実店舗を経営してみたい、と。それなら賃貸じゃなくて、土地から買って店舗を建てよう!と急に決めたんです。それで不動産屋に行ったら、私が求めていたピッタリの土地
いつもブログの閲覧、いいねをありがとうございます。本日の日経平均株価は-1023円安。今週はトランプ関税の影響で上下にボラが大きく、何か疲れた1週間でした。この嵐ような相場で配当太郎さんのX投稿に感服しつつ、自分に言い聞かせつつ、「慌てない・焦らない・狼狽しない」を徹底。ポストイットにメモ書きし、PCに貼ってます。そして、また利回り4%に戻ってきた三菱商事を少しだけ購入(dポイントなので1株未満です)。それでも今月で既に5回目なので合算で2.5株以上になります。【
米国株は戻り局面へ今こそ欧州・新興国への大胆シフトを2024年12月以降、私は米国株に対して一貫して弱気なスタンスを維持してきました。「マーケットを畏怖せよ」と繰り返し警鐘を鳴らしてきたのは、過熱感や過信が市場に蔓延していたからです。しかし、4月に入りセンチメントは一変。VIX指数は一時45を記録し、プットコールレシオは1.07に達するなど、恐怖が極点に達しました。投資家は十分に震え上がっています。このタイミングをもって、私は弱気スタンスを撤回し、「中立」に転じます。4月7日、反
↑画像をクリックすると動画に飛びます!みなさんこんにちは、花子です!コメント欄にこういう質問がありました。「62歳ですけど、投資を続けた方がいいですか?」まだ62歳はこのご時世若いでしょう!今の60台はEZdoDance世代ですよ?TRFのサムさんえ、4月20日に!全然活躍中ですよ!昔の60代と今の60代は全然違うでしょう!体鍛えて走り続けろ!投資は続けた方がいいに決まってます。いつまで働くか?いつ死ぬかにもよりますが、いつ死ぬ予定ですか?私は115歳ぐら
いつもブログの閲覧、いいねをありがとうございます。今日は出社日で株取引もノートレ。というか、仕事中にめまいや気分が悪くなり、昼休みを長めにもらって、何とか1日乗り切った感じですが、少し休んだら良くなったので一時的な低血糖だったのかなぁ。ご飯を少し食べたら回復したので。さて、ブログのタイトル通り、日経平均株価は+162円ですが、8058三菱商事は今日も下落。ただ、2/6発表の直近の決算も悪くはなく、決算資料で配分可能な4000億を次期に繰り越さず投資及び追加還元で全て配分す
こんばんは☕️お疲れ様でしたトランプさん、関税を90日間、停止に。アメリカの国債が売られたり、株価が下がったこともあり、昨日の発動後、直ぐに90日間停止を発表。9日には一転して相互関税の上乗せ部分の90日間停止を同氏が宣言したことに買い安心感が広がり、急反発したトランプ関税、株式市場振り回す相場乱高下、警戒感強く(時事通信)-Yahoo!ニュース【ニューヨーク時事】トランプ米大統領が相次いで打ち出す高関税政策に米株式市場が振り回され、相場が乱高下している。トランプ氏が2日
ご訪問ありがとうございます崖っぷちママのまなかです。ガチの株ド初心者は100万円を元手に資産形成できるのかはたまた散財してしまうのか。まなかの自己紹介とこれまでの経緯はこちら『自己紹介』ご訪問ありがとうございますはじめまして!まなかと申します。ブログを始めるにあたって簡単な自己紹介と経緯をば。自己紹介まなか地方都市に住んでいた30代後半主婦。…ameblo.jpウチも定期で利用しています。新鮮なお野菜や果物が毎週楽しみです。初めての持ち株決算発表昨日持ち株の82
朝からトランプ関税が10%になったニュースで、日経平均爆上げです⤴️⤴️米国株もアゲアゲだったしね⤴️⤴️含み損も70万減りました。嬉しいのは信用分ちょっぴり返済できたこと4/7に恐々16,640円で買ったレバ1株のおかげで、マイナスだった6株も返済できました🙏🙏でもあと15株残っているけどね😱高ーいところで買った奴らがまだいます😭タマホーム決算ボロボロオオバはやはり固かった。安定の決算。上がっても売らないでQUOカード、配当もらう予定です(多分ね)ビジョンでもらったQUO
先日決算発表したビックカメラが今日はよくあがりました上方修正と増配ですそして同じグループ会社であるコジマは決算で下げてます。増益ですが株価が上がるほどの情報はなかったか。ほぼ同じ会社だと思っているんですが業績も株価の動きが違うのも面白いですねー。今日は日経は最後安値で引けました。スマホは関税対象から外すとなりましたがやっぱり勢いがありませんね私も短期で10,000円利確しました。U-NEXTの株価がもう少しで上場来高値更新しそうです!不景気には動画配信サービスなどの会員が増
こんばんは☕️お疲れ様でした今朝はアメリカ3指数、日経先物も共に大幅反落。もちろん、日中の相場も大きく下落。為替も、142円台になりました朝から外出していて、相場を見れなかったので、引け前に少しだけ買ってみました。今日のトレード買いINPEX30株売りなしINPEXWTI原油価格先物の価格が60ドルを切っていたので、かぶミニで買ってみました。(ナンピンです。)トランプ相場で、50ドルまで下がるかも?と言われていますが、なかなか50ド
前は寄付き〜10時までに二、三万利益を取れたりしたのだけどなあ。最近やられてばかり。決算発表が続くし地合いも良ければまた戻れるか、、本日のトレード▲31480KDDIサンバイオフジクラ川重重工寄付きから触ってたサンバイオの下げで大きく損切りしたのが痛かった。株価は後場に高値更新したというのに。まだ入るタイミングが違うし損切りも遅いのか、それとも早すぎなのか、、悩むポートフォリオのドトールがいい決算発表して今日は大きく上げました。業績相場かな。はっしゃんさんの新刊、暴落大全
先週金曜から下落した日経は今週、1,000円以上の先物の上げ下げジェットコースター相場でやっと今週が終りました。これまた90日後はどうなるのか、またこんな感じになるのでしょうか今日は寄り底で、買わずな!で引けに、株価を見ていて、上がっていったのでナンピンしたい銘柄を諦め日本郵船を買ってしまった🙄決算発表前のおかしな上げのイオン織り込み済みでしたか?やっぱり決算が良かったのですね今日の評価損益少し?含み損が増えてしまいました。月曜日、どうなるかな?ブラックマンデー
いつもご訪問いただきありがとうございます<(__)>本日は、下記の米株を購入しました。<本日の購入銘柄>・ジョンソンエンドジョンソン1株(トータル41株)・アッヴィ1株(トータル18株)・ブリティッシュアメリカンタバコ1株(トータル340株)米株が調子を戻してきたので他の銘柄は買いませんでした。円高なので、少し買い増しした感じです。今後も上がりそうなので、引き続き為替を確認しながら少しずつ購入していきたいと思います。さて、日本
株でお小遣いを稼ぎたい専業主婦のカメ子🐢です♪今年2月から株を始めた初心者。目標は毎月3万円‼️今日は全国的に薄曇りのようですね。私の心には分厚い雲がかかっています。下げ止まらないヤマダくんとの行く末に、武田くんとのお付き合い問題。九州電力もマイ転が近そう…ヤマダHDを426円で600株買い増ししましたが、まだ平均取得価格は450円ちょっと。最終は425円…早まったか…コロナが始まった2020年3月に402円。さすがに、そこまでは下げないでしょうと思ってるけど、甘いのかな?
今日の日経平均株は−1023円−2.96%朝方下げててちょっとずつ戻った感じですか?毎日4桁の上下で揺れてますけど、今日は若干緩かったですかね。息子が一昨日買ったヤマハ発動機とTSテックは昨日売るべきでしたね。でも、今日売ったらしい。+1万くらい。でも下げてからちょっと戻しましたね。これからどういう動きになるのかな?今日は持ち株の決算発表もいくつかありました。悪くないと思っても、PTSでは下げてたり、よくわからない。今日はクロスプラスから優待案内が到着しました
昨日6%以上下がったかと思ったら今日は6%以上上がってジェットコースター🎢のような相場ですね日経平均+6.03%TOPIX+6.26%持株+6.15%でした持株の52週新高値更新銘柄も新安値更新銘柄も今日は無しよく上がった持株はほぼすべてで大きく下がった持株はありませんでした昨日買った株たちは今日のところはすべて買ってよかったと思える状態で、今日は相場が下がらなければ買う予定はなかったのですが知っていたら昨日買いたかったよーという銘柄を買い増し実は
昨日の株前日の月曜日に日経平均がマイナス1000位下がった日の翌日でした。仕事する。指値買いや売りは控える。お昼休みに見ると、前日の反動なのか、日経平均は600程上がっていたが、前日に買ったロート製薬やあみやき亭には無風な感じでした。むしろ下がるんかい(`・ω・´)。おとなしく最近よく触る株でいつもより安く見えるような株に近づく。カッパクリエイトを買う。またスコーンと下がっていったあぁ~。アスクルにまた近づく。その位にしておこう🫠。