ブログ記事3,012件
円形脱毛症のセルフケア2023Tレグを知って↑当ブログTOP的ページです円形脱毛症などの自己免疫疾患やアレルギーを引き起こす“免疫細胞の暴走”(炎症)を抑え、さらに”発毛”にも関係する免疫細胞が、「制御性T細胞(Tレグ)」RegulatoryTCells(Treg)です。そのTレグを増やす「酪酸」(らくさん・腸内細菌が産生する短鎖脂肪酸の一種)について動画9本※基本的なことはほぼ同じですが、追加的情報などが入っている動画を加えていたら増えてしまいまし
こんにちは。あおい堂鍼灸院の今泉です。円形脱毛症の病態の一つとしてADTAFS(アタフス)と呼ばれるものがあります。詳しくは過去記事を読んでみていただきたいのですが、概要としては急性に抜けて早期回復すると云うモノです。当院でも今まで多くのアタフスの症例を診てきました。そこで本日は経験則に基づく過去記事についての若干の修正と世間的には情報が少ないが故にまだ謎の多いアタフスについて当院での経験上得られた知識を共有したくアップデートした記事を書きます。過去記事はコチラ!『AD
こんにちは。あおい堂鍼灸院です。当院では初診時には「いつ円形脱毛症に気づきましたか?」という質問をほぼ全ての人にさせていただいています。「はい、×月〇日です。」や「△月頃だったかなぁ」や「あ~分からないです」などその回答は様々です。その他にも沢山の質問をさせていただくのですが、私はそれらの内容をカルテに記載していくので当院には重要な資料となる内容がゴロゴロしています。円形脱毛症に気づいた時、これについてある程度の統計が取れれば円形脱毛症の発症しやすい時期がある程度特定され、またそ
発症から早一年がたちました!!最初は週に2回くらい更新していたブログの頻度もめっきり減ってしまい、、、誰が見ているわけでもないとはわかっていつつも、せっかく読みに来てくださっている方には申し訳なし。この一年で、この病気の発症後の経過は本当に人それぞれであることはよくわかったのですが、こんな経過辿ってる人もいるのだなーくらいの参考になればとの気持ち&自分の備忘のため、本日は以下4つについて書いていきたいと思います①現在の頭の様子②現在の病院治療③鍼治療をはじめたこと④最近のウィッグ事情
だいぶ日が経ってしまいましたが、先週…3月4日は通院日でした。発症してからの通院は112回目です。オルミエントのための通院は10回目。オルミエントを飲みだして10ヶ月経過です。今年になって、初めてのブログ…なんだかバタバタしておりました。今さらですが、今年もどうぞよろしくお願いいたします前回、ヘモグロビン値とフェリチン鉄、あと血小板の値かな?が下がっていたことで心配していた血液検査も今回は問題ない範囲でクリア今回も3ヶ月分、4ミリで処方していただけました。前回の検査のあと飲むの
すっかり久しぶりになってしまいました!このリンク、私が全頭型円形脱毛症発症直後に姉が送ってくれたものなのですが、、https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/AA_GL2017.pdf最初読んだ時はピンと来なかったことも、今読むとめっちゃ参考になる例えば冒頭も、「毛包と爪甲以外の臓器は侵さないが,外見上の印象を大きく左右するので患者自身の悩みは深く,生活の質(QOL)にも大きく影響する.AAの治療は対症療法である.疾患の
こんにちは。あおい堂鍼灸院の今泉です。円形脱毛症について調べていくとほぼ誰もがタイトルにある『爪甲点状陥凹(そうこうてんじょうかんおう』という言葉を目にする事に成ると思います。または実際にそうなっていて調べた方もいらっしゃると思います。本日はこの爪甲点状陥凹について書いてみたいと思います。先ずは爪についての概要を少し。爪は髪の毛の毛母細胞と同じように爪母(そうぼ)と呼ばれる細胞から爪になる細胞が作り出されます。そして作り出された細胞が角化していって硬くなりおなじみの爪と
※子供さんの脱毛症についての情報を、本ページ中ごろに載せています円形脱毛症では自分を守るはずの免疫細胞であるTリンパ球(細胞障害性T細胞)が自分の毛包を攻撃しています免疫の暴走炎症状態自己免疫疾患NHK健康チャンネル暴走を抑えるのが制御性T細胞Treg・Tレグこれも免疫細胞(Tリンパ球)です円形脱毛症では局所や末梢血(全身)でTレグが少なくうまく働けていません2006-2008浜松医科大学円形脱毛症における調節性
こんにちは!ハグちゃんですいつもたくさんの方が見てくださって本当にありがとうございますはじめましての方はコチラ既製品のウィッグのモデルさんって髪の毛があるので実際の生え際の感じとかもみあげの感じとかわからんやんけ!って思ったことないですか?わたしはあります。汎発性脱毛症の方だとまつ毛もなくなってしまうので、特に女性の方はつけまつ毛を使うことになると思います。つけまつ毛も、まつ毛のある方がモデルなのでいやいや、わからんや
こんにちは。あおい堂鍼灸院の今泉です。円形脱毛症の状況について多くの方々からお話を伺っていると時々聞こえてくるのが『毛根はついているが細くて短い髪も抜ける』という事があります。この件について本日はAGA・FAGAを参考に私の思うところを述べてみたいと思います。その前提として少し過去を振り返ってみたいと思います。昨年の年末の記事で去年は円形脱毛症の施術でご来院いただいている方の旦那様が多くご紹介を受けてお越しに成られるようになったと書きました。↓↓↓『冬至2023』こんにち
こんにちは。あおい堂鍼灸院です。当院では主に円形脱毛症に対する鍼灸施術を中心としております。円形脱毛症と一口に言っても実際には2~3ミリ大の単発型(極端な例ですが実際にあります)を扱うこともあれば症状が全身の髪や毛に及ぶ場合も当然あります。症状により問題のある部位(脱毛部)の大きさは様々でありますが、そのような症例に接してきた経験から思う事として『円形脱毛症の治りやすい・難いは必ずしも脱毛面積の大きさに比例しない』という事です。さて本日の記事では実際の症例をご紹介いたします。症
去年の5月25日にオルミエント処方を受けたので、もうすぐ服用開始から1年になります。伸びてきたり、後から生えてきたりで、まんべんなく生えてきているように思います。黒々してきたなと思うところもあり。(最初は白髪の方もいるようですが、私はやはり最初から全体的に黒い髪が生えてきました)そしてまんべんなく生えてきて気づいたのが、右のこめかみあたりにだけ、円形に生えてこない場所があります。これがいわゆる「円形脱毛症」ってやつだ…と。(大きさは3センチくらい?)抜けて気づくのではなく、生えてき
こんにちは。あおい堂鍼灸院です。円形脱毛症が回復してくる時には勿論脱毛部に髪が生えてくるわけです。この生え方と云うモノにも実は特徴があるので本日の記事ではこの辺りを書いてみたいと思います。まず大前提として抜けた箇所全てから一様に髪が生えだす生え方を思い浮かべる方が多いのですが、このケース、無くは無いのですがとてもレアなケースと云えます。ほぼ全てと言えるほどのケースで見られる生え方には「ムラ」があります。それは単発性であっても多発であっても蛇行型であっても全頭型であっても汎発性で
今日は愚痴ばかりの投稿で読みづらいかと思います…。ステロイドパルス療法から1ヶ月、病院の受診日でした。先生が代わり、ドキドキまず、頭皮の状態を見るため、ニット帽を外したところ先生がポロッと“おぉ…。”と。その反応、間違ってはない。間違ってはないけど、まさかお医者さんがそんな反応をされるとは思ってもいなかったので、衝撃でした。そう思うのは私だけかなぁとかも思うけど、私は本当にショックでした。その反応一つで「引き継ぎができてなかったのかな」とかこの先生がど
ご無沙汰しております。最近挨拶が一緒ですね💦さて、感染した上司がやっと出勤して来た先週、待ってましたとばかりに病院に行きました。紹介状を書いてくれた方の病院です。上司の出勤可能日の目安が経った時に予約をしたのですが、発症当時、紹介状を書いてくれた先生がまだおり、その先生の予約を取りました。この先生は、すぐ大学病院への紹介状を書いてくれた先生で、とても感謝しています。さて、当日、一通り問診票に書いて、先生にも経緯を説明しました。部分ウィッグをめくるとすぐなところなので、ウィッグは取ら
円形脱毛症のセルフケア2023Tレグを知って↑当ブログTOP的ページです🆕急性びまん性に脱毛する急速進行型円形脱毛症の中には無治療で自然軽快するタイプがありますself-healingacutediffuseandtotalalopecia自己治癒性急性びまん性全脱毛症sADTA(≒ADTAFS;acutediffuseandtotalalopeciaoffemalescalp)その診断や、ステロイドパルス療法が奏功する
こんにちは。あおい堂鍼灸院です。前回の記事では今回の記事で取り上げる全頭型の症例について、発症に至るまでの経緯と私独自の見立てをご紹介いたしました。施術目標は第一に『補血(ほけつ:血の働きを補う事)』、第二目標として『理気(りき:気を巡らせる事)』としました。理由としては激しいダイエットによって体重の減少が生じました。東洋医学的には体重減少は陰陽の「陰」分の減少を意味します。「陰」には「血(けつ)」も含まれるため一時的な血虚状態に陥り、相対的に余った「気」が身体の上方へ溜まり頭部で「気
いつも読んでくださっているみなさんに、前向きでイイネ!と言っていただき嬉しいのですが、あーーもういやだよーーってなる瞬間もちらほら、、、、この前脱毛前の写真が出てきまして、、どんなにヴィッグ可愛くても自然でも、やっぱり私は私の髪が大好きだったのだなとこれは脱毛がはじまる数日前の髪型なんですが、髪の毛たくさんで、ハイライト入れて、たまにはまいたりもして、楽しかったなぁ😭今はハイライトなんて夢のまた夢、、どんなに予後がよくったって、こういうことができるようになるのは3年後とか??それ
前々回の投稿では温かいコメントをいただき、ありがとうございました!そして、みなさんいつもブログを見てくださってありがとうございます今日の投稿は、前々回の記事の続編です。ステロイドパルス療法を行なった病院は納得のいかない結果となりましたが、納得いかなくて正解だったかな?という展開に…あまりにも納得がいかなかったので、少し遠いけど、“難治性の円形脱毛に強い”と謳っている皮膚科へ受診しました。ここの皮膚科は、母親が調べてくれました流れとしては、研修医の先生が話を聞きなが
こんばんは少しずつ更新の頻度が落ちてきてしまいました脱毛症とは別のことでバタバタしておりまして…こういうときこそ体調崩さないように気をつけねば髪の毛の状態ですが、嬉しいことにとても増えてきましたブログ用に時々撮っていたものの、週ごとに変化が感じるほどです色々混在するとわかりにくいかなと思いましたので、最新版をいつもの角度で!まだサイドが薄いですが、全体的に輪郭が戻ってきた感じがしますサイドが埋まってくれば帽子で外出できないかなぁ…とか、あと何ヶ月かしたらフェードカットして脱ウィッ
みなさま、こんにちは閲覧いただきありがとうございます!今日はオルミエントを服用して12週経ちましたので、いまのところの反応を書いていければと思います後ろの方は少しだけ生えたような気がします。2ヶ月の時点でも反応イマイチだなと思っていましたが、あまり伸びがみられず…ではありますがうじうじしても仕方ありません⚪︎経過◾︎服用開始時点◾︎2ヶ月後◾︎12週時点◾︎その他感じていること•左のまつ毛は8割ほど復活!右は少し生えてきて、2ヶ月くらいあればうまりそう•アトピー悪化仕事
服用開始して3か月が経ちました!!定期検診に行ってきました血液検査からの皮膚科へ受診診察室へ入り早速帽子を外し・・・先生「おっ!!いいですね」全体を見てもらい少しこの辺は・・・あっ、でもツルツルな面はなさそうですね、と先生も普通は半年から1年くらいを目安に効果が現れるらしいけど3か月でこれはすごいねと記録のために写真も撮りふとパソコンに映っていた12月の自分の頭を見てみたらツルツル自分でもすごいなと思いました実は
体調の変化で数値変化ではなく薬の影響以前皮膚科の受診の際の血液検査で。『リットフーロ服用開始3ヶ月受診②』3ヶ月受診血液検査の結果は・・・診察前の血液検査。生え具合は先生も調子良くいい感じと言ってましたただね・・・血液検査なんですがと。。。なになに服用が…ameblo.jp肝臓の数値が上がっていると言われまして。。自分の体調から来ている変化ではなくリットフーロ服用によって数値が上がっている恥ずかしながらこの辺りのことは詳しくは知らな
みなさま、おはようございます閲覧いただきありがとうございます!今日はオルミエントを服用して2ヶ月経ちましたので、いまのところの反応を書いて行ければと思います最初にもう書いておこうと思いますが、2ヶ月で期待していた治療効果はまだ得られておりません。。⚪︎経過◾︎服用開始時点◾︎2ヶ月後◾︎その他感じていること•左のまつ毛が生え揃ってきました!眉毛は細い毛が生えてきてほどほどに伸びて来ました。•皮脂の分泌Tゾーンは相変わらずすごいですが、それ以外は乾燥しているとこもターンオーバ
今日は通院日でした。発症してからの通院は110回目です。オルミエントのための通院は8回目。オルミエントを飲みだして4ヶ月経過です。採血、採尿、レントゲン問題なし晴れて、毎月検査→3ヶ月に1度の検査通院でよくなりました検査して、問題なければお薬を3ヶ月分出してもらう流れです。以下、現在の状況です。【頭髪】4ヶ月めに入る頃から、頭のてっぺんの上に向かってピョンピョン生えてきていた毛のうち、長さのある部分は頭を洗うのでシャワーをかけたりウィッグをかぶっていると「寝る」「流れができる」
珍しく夜のフリータイム!何しよう!と意気込んでも結局スマホ見てる私です(写真はディズニーストアで見つけたロッツォ、ちゃんと薄汚れてて再現度高い)年末の旅行のホテル調べたりしてたんだけど、果たして私は年末どんな頭なのか?ということが気になり出し、脱毛症仲間のみなさんのブログを読んだり、「脱毛症経過」とか調べてみたり、、、、たくさん見てきて思うのは、とにかくそれぞれ回復の仕方が違うなぁ、ということです。元々の髪質も症状もちがうから当然なのですが、・まだらに回復していく人/全体的に回復
題名の通り、エクステしてウィッグアウトしました!!まだまだ髪が短いので、やや不自然だったり、あとは慣れないエクステに四苦八苦してる部分もあるのですが、、、!この時以来、一年以上ぶりの、ウィッグいらない生活😭『脱毛の経過⑤初めてのウィッグ購入&帽子生活スタート』6/10、11この土日は家事も育児も仕事も全然やる気にならないので実家に帰って過ごすことに特に土曜のお風呂での髪の抜け方ハンパなくて、もう抜けるものだって覚悟…ameblo.jp感無量、、、、、、、長かった。最初つけた時はもっと
またまた更新が空いてしまいました😩仕事などはバタバタですが、新たな脱毛箇所もなく順調に改善していっています。でも最近まーた夏風邪みたいなののせいでゴホゴホ咳しており、、これで悪くならないといいなー!アトピー復活そして題名通りなんですが、ひさびさにアトピー復活しております!脱毛症発症後、なぜか長年ずっとあったアトピーの症状が消えていたのですが、、、ここ1ヶ月くらい、首が痒かったり関節が痒かったり。前のアトピーが戻ってきました脱毛が治るときにアトピーが戻るというのは他の人の症状でもよ
脱毛開始してはや半年が過ぎました!長かったような短かったような、、、そんな今日は今の状態を細かめに書いていきたいと思います頭:全体的に生えてきているものの、生えないなー!という箇所もあり、、生えてきた分、ここだけツルッとしてるなーという場所が気になります🧐白髪もかなり多く、毛量も場所によってまちまちです部分的にステロイド局所注射とかやった方が良いのか、、、今度相談してみよう眉毛:左はだいぶ正常に近いですが、右はかなり毛が薄く生えてないとこらもある上、白髪が大半ですまつ毛:眉毛と
今のところ順調だけど。リットフーロの服用始めて約2ヶ月おかげさまで順調に髪も生えてきていますこの薬を選ぶにあたってオルミエントと迷いました。以前にも書きましたが↓『結果を聞きに病院へ』血液検査とCTの結果が出ました新薬を始める前の事前検査の結果を聞きに行ってきました結果は問題なしということで、薬を決めることにと、その前に、拡大鏡?…ameblo.jpリットフーロに決めた理由。・脱毛症に対する効果はオルミエントとほぼ同じ。。・