ブログ記事21,651件
言葉…いや、物事にはそれぞれ両面性があります。良し悪し、賛否、形容の方法はいくらでもあります。なので、この言葉も私自身が、全てその通りだと思ってる訳ではないのですが、とても深い言葉だと思いました。一言では説明できませんが、深い…「努力したからといって勝てるとは限らない、しかし、勝った者は努力をしている」なんて言葉もありますよね?この2つは正反対、真逆の意味を言っている言葉です。しかし、どちらも深く、しっくりきます。努力をした者は、誰に負けたのか?長い間それを考えていました。単に努
こんにちは。2年マネージャーの安良岡です!😊😊新学期が始まり、はや1ヶ月が経とうとしています。最近は、一年生が本格的に練習に参加し、新鮮味がいっぱいの毎日です。そんな中まだまだ私は1年生気分が抜けないです、、、、、、さて、本日のメニューに移ります。朝練習AブロックBブロック午後練習AブロックBブロックCブロック練習風景レガラさんのフリに答えていきたいと思います!ファッションといえば、ゆずかのコーデはいつもかわいいと思うので、「普段はどこで服を買う?」にします!
南カリフォルニアで夫とハイスクールに通う娘とこちらで迎えた保護猫のエミリと暮らしています♪2回目となるアメリカ駐在生活東京には息子と猫のモコがお留守番東京では花やカルトナージュ、リボンやバッグの教室「OCCASIONS」を主宰しています今日は娘のSwimMeet(試合)がありました。ずっとお天気が悪い日が続き、肌寒い中での試合が多かったので、今日は暖かくて気持ちの良いお天気で良かったですなぜか試合会場にはビキニ姿の子が…「」と思っていたら、ビキニの日焼け後をつけるのが流行ってい
お疲れ様です。2回目の新入生ブログは隅田が担当させていただきます!よろしくお願いします!名前:隅田泰生(すみだたいき)学部:文学部人文学科出身:富田林高校(大阪)専門:IM高校の水泳部を引退した時は大学で水泳はしないでおこうと思ってました。でも、受験期間中にお風呂とか洗面所とかで水を何度も目にするうちに泳ぎたくなりました。これが、水泳部に入る経緯です。ちっちゃい時から水泳やってました。ずっと全国行きたくて練習頑張ってたので、やっぱ今はインカレ出場が目標です。がちで行きたいです!それ
みなさんこんにちは3年選手生島さくらです!すっかり暖かくなって、何をするにも心地よい季節ですね!毎年春はあっという間に過ぎてしまうので、この短い季節を大切に過ごしたいです。無事に三田キャンパスにも慣れてきたのですが、2年に比べてかなり授業が増えて眠気と闘う日々です。(負け続きです、、)三田グルメはというと、ゆっくり開拓中です🍴(ミャンマー料理のシャンカウスエ絶品です!)まだ2年間あるので徐々に三田マスターになりたいと思います!!さて、今日のメニューを紹介します!【朝練習】Bブ
皆さんこんばんは🌙本日のブログは3年藤記が担当します。よろしくお願いします😊早いものでついに3年生になってしまいました😅昨年度は毎週のように実験レポートの課題に追われていて、私生活のほとんどをそのレポートに費やしていて全力で楽しめていなかったので今年度は私生活を充実させていきたいですね🔥🔥それでは早速自己紹介の方をしていきます!名前:藤記航大(ふじきかずひろ)名前は初見で正しく呼ばれたことないです😅あとはふじきの「き」は「木」じゃなくて「記」なのも珍しいポイントですね笑お間
こんにちは!!本日から学年が1つ上がり3年生となったマネージャー國武です!!よろしくお願いいたします🙇本日から13名の新入生が新たにチームに入ってきてくれました!今回そんな初々しい新入生を紹介していきたいと思います✨大澤千依(おおさわちより)出身県:静岡県出身高校:磐田農業高等学校専門種目:バタフライ、個人メドレー好きな食べ物:パイナップル🍍芝怜菜(しばれいな)出身県:愛媛県出身高校:新田高等学校専門種目:背泳ぎ好きな食べ物:いちご🍓小島琉瑚(こじま
皆さんこんにちは。もう5月になってしまったことに気がMayっている加藤です。とはいえ春学期が終わってしまえば6月からは授業が週4コマ分減るのでそれまで頑張ろうと思います。皆さんも五月病には充分ご注意ください。まず始めに今日のメニューです。Short(冨澤③)Middle(山口④)先月まで木曜日のShortは僕1人という凄惨な事態でしたが、今月から1年の彩芽ちゃんが来ることになりました。嬉しいぃぃぃ(#^.^#)そんなこと言ってないで真面目に振り返れよと言われそうです。今日はShortは
原作漫画未読、鶴亀まよさん作のBL「パーフェクト・プロポーズ」の配信が始まった。FOD独占と書いてあったけど、関東ローカルで地上波放送もしてるらしい。ずるっ。(-_-;)まあそれならTVerで見られるということか。渡浩国(金子隼也)と深谷甲斐(野村康太)が主人公。夜の都会の道にばったりと横になった浩国。ブラックな会社に勤めているといおうか、彼はまじめに仕事しているのに、パワハラ上司にいつも無能であるように言われ、仕事を振られ続けて疲弊していた。夜よく眠れず、明日が来るのが嫌なくらいに。そ
こんばんは!3年マネージャーの國武です!本日は2つのイベントがありました!午前中は神大野球部の応援に全員で行ってきました🏃♀️試合は神大の勝利!なかなか横浜スタジアムに行くことがないので、みんな盛り上がりながら同じ大学を背負って戦うアスリートを応援することができました!私たちもさらにたくさんの人から応援されるチームに成長したいです💪以下野球応援の様子です↓午後は新入生歓迎会が横浜キャンパスにて行われました!新たにチームに加わった新入生!不安と期待の中だとは思いますが、素晴らし
こんにちは!明希さんから回してもらいました、2年の川島です!2年になって初ブログです!笑何人か新入生も体験に来てくれて嬉しい!!早速入部してくれた子もいて嬉しい!ありがとう🥰先輩らしく(?)頑張っていきたいです。実は昨日は部活でバーベキューをしました♪めっちゃ楽しかった〜。お肉も誰かが作ってくれた焼きそばもウマウマでした🍖❤️🔥謎なメンバーでの家族風写真(?)笑マシュマロおいしかった☺️火が弱い時は脂身の多いお肉を焼きましょう🤝2人でお花見🌸なんか可愛い笑笑レクタイム!ジェス
こんにちは。昨日は、県で行われた水泳大会の手伝いに娘は行ってきました。首都圏で潤沢に手伝い要員がいる地域ではそういうことはないのだろうけど、地方では大学水泳部がメインで手伝いをすることで大会は成り立っている。審判資格であり、更新することで全国の都道府県で手伝うことができる。資格関係(競技役員・指導者資格)-一般社団法人神奈川県水泳連盟競技役員競技役員資格について(公財)日本水泳連盟競技役員資格規定より抜粋第1条(目的)水泳競技会(競kanagawas
こんにちは!!3年生になってもうすぐ1ヶ月が経とうとしています、國武です!!時間の流れは早いです...それはさておき、最近の神大水泳部のご報告をさせていただきます!!今週木曜日には個人の写真撮影を行いました!プロのカメラマンさんにお越しいただき写真を撮影を行いました!その時の様子です↓テレビで見たことがあるような写真撮影を行い、とてもいい経験になりました!近日ホームページ更新予定です✨是非、ご覧ください!!!そして本日は栄養講習とリトモストレーニングを行いました!!その時の
『ピープルスポーツクラブ新座(スイミング教室)』埼玉県新座にあったスイミング教室。今では【コナミスポーツクラブ】に買収されて名前も変わっている。当時は東武東上線沿線に余りスイミング教室がなかったので遠方から通う子供も多かった時代。集合写真も同じ級の人達と撮っているがそれでも大勢の子供達がいたのが分かる。少子高齢化など無縁だった時代である。
もうもたないです。
こんにちは。先月、娘がまだ引っ越す前に下書きして忘れていました…。3月某日、娘はこの1年間奨学金をもらった団体の懇親会に出かけて行きました。高2で申請すれば2年間もらえたのに、高3で申請したので1年間だけでした。公益財団法人多田記念財団公益財団法人多田記念財団は、高校生に対する奨学資金の給付を行っております。www.tada-foundation.or.jp実はこの申請に結構苦労しました。作文を作成するにあたり、この時に決めた方針のまま結果的に推薦の
お疲れさまです。とても長ーい1週間を過ごして、疲れてはいましたが、今日はIBIS練習会。ワクワクしながら練習に向かう事ができました。【補強10分】W-up300×1(アニキ)Drill50×2×2s(ー)Ba-Fr/s25UWK/25swim※ハプニング発生!!【合同練習開始】w-up200×1(ー)choiceDrill25×4(50")12.5SL-12.5NobreathHswim50×1×4s(40")2Fr-2Ba/sEN3100
こんにちは、あるいはこんばんは🌕ムキムキ主務ニキのしみさんから受け継ぎまして、超絶お腹壊していた加登です🐧今週の水曜日に何が原因かは正直分かりませんが自分でもびっくりするぐらいお腹壊して、悶え苦しんでいました、、。一日のトイレの回数が世界記録なんじゃないかと思うぐらいトイレにお世話になりましたね🚽⚠️皆様も腹痛には充分ご注意ください⚠️お腹壊した原因の一つかなとも思うのですが、最近急にひんやりしてきましたねぇ⛄️僕的には夏より冬の方が好きなのでありがたく感じます(レースも短水になる
どうも、ゆめちゃん②から回してもらいました。石部④です。(いつ間に④に😱)最近爆笑したことですか...😅なかなか無茶振りで答えづらい質問ですね。無茶振りするのはバイト先のお客様だけにしといて貰えますか?笑ぶっちゃけ、ここ数週間は人生で1番メンタルがすり減った時期だったので、そこまで心から笑った日も無かったような😨ノーテンキに真っ青に晴れてやがる空を見て、ブツブツ1人でキレていたりしたので、本気で3年男子君たちに心配されてしまいました。(もう大丈夫なので、安心してくれい😁)最近はYouTub
ひょんなことから高校時代を思いだしたので、高校生シリーズを続けます。今日は個人的には会ったこともなければ話したこともない直接は知らない剣道部の女子高生(JK)のお話です昨日の記事でも書きましたが高校時代、私は水泳部に入ってました。水泳部は一部の人たち(特にキャプテン)は個人種目で活躍してましたが、高校としては全国クラスで男子剣道部が断トツで強かったのですよね。てなわけで、同じクラスになった剣道部員がいたりして、剣道やってる人に今でも勝手に親近感を持ってますそんな剣道なのです
お疲れさまです。久々にしっかり距離を泳ぎました。先週土曜日の陸トレで、色んなところがバッキ刃牙なので、補強はなし。とりあえず、身体をほぐしつつ、明日は休みなので、思い切って泳ぎました。W-up400×1(アニキ)50×4(ー)IMO-SL200×3(3'30")IM-Fr-Ba潜るアニキDrill50×3×4s(1'05")IMSO1t=sculling/pull2t=20UWK/5smooth
「とうとう配信開始!嬉し〜!」なんて言っておりましたが…『いよいよ!「BetweenUs」配信スタート』大・大・大好きなタイBLドラマである「UntilWeMeetAgain」のスピンオフドラマ、「BetweenUs」の配信がスタートしました!長かったわ…ameblo.jp半年間の放置期間を経て、ようやく先日完走する事が出来ました。「BetweenUs〜縒り合わせる運命〜」です。観る観るって言って半年以上放置してしまった…。タイBLドラマの珠玉の名作の1つである、UWMAこ
ハナブロの中でも特に人気のドクターインタビューシリーズです今回は英ウィメンズクリニック内分泌・代謝部門長の水澤友利先生にいろいろとインタビューしていきたいと思います水澤先生といえば、個人的にはいつもおしゃれでいろんな趣味をお持ちというイメージがありますが、どんなお話が聞けるか楽しみですそれでは早速お聞きしていきましょう。-まず初めに先生の学生時代について教えてください。どんな学生時代だったのでしょうか、学生時代から勉強は苦手でしたので成績は低めでした。美術と家
今日は学校の宿題にもなっている『高校の見学』に行ってきました☺️場所は巣鴨でも、私が行ったのは『見学』ではなく受験生が行く『学校説明会』です😌💓事前に学校に電話で許可はもらってます。私立A高校に親子して行ったわけそれは学力的にも、ちょうどよく😅尚且つ、水泳部があるため☺️そして、強いため🏊初っぱなから競泳部の華やかな活躍の話もあり😍息子大興奮😍入試の話も含めて1時間ほどで終了💨いざ‼️個別相談へ💨💨💨途中待っている間『競泳部の先生に聞かないと、意味ないんじゃないの
昨日から後期講義が始まったが私は今日からリスタートだ。木曜日は統計・調査方法演習とスポーツ戦術論を履修。知らない用語が耳慣れるまでは修行だと思っている。戦術論は知らない用語が少ないので助かった。今日の日本女子体育大学水泳部の練習はスカーリングをストロークに繋げるドリルから。それを活用してプル800×4をやって欲しかったが普通にプルをやる選手が多かった(笑)。最後のスイム800×4はプルにやっつけられた選手が多くオフ明けの練習不足が露呈した。今週の全体練習期間中に長所短所を広く把握し
2025年4月20日(日)に出場しました。京都春季選手権2025【個人の振り返り】です。男100m背泳ぎ先週のタイムを上回る(58秒02)事を目標にチャレンジしましたが、体力的に厳しいかなぁ〜と思っていました。何ならレース前にもう疲れていました😓可愛い小さな応援団も来ていたので、カッコいいところを見せたかったのですが、残念です😢笑しかし、手を振って応援してくれる姿を見てレースができて幸せでした。まだまだ頑張らないと😊💪内容的には、脈や肺が起ききっていなかったので、後半の落
つづきで~すたまたま会場近くを通りかかった部活帰りの女子高生のフリをしながら、コッソリ会場に入ろうとしたら、目敏くオイラの正体を見破ったtokkoさんの1/00高機動ザク。ザクはオマケらしいです。そして先週ゴエモンさんから「makotoさんに会ったら、よろしく伝えておいて下さい」とのミッションを帯びていたのですが、無事にお会いすることが出来ました♪ジェガンは展示会にムリクリ間に合わせたそう。色味が濃いね、というと、展示会に間に合わせるため、調色する時間がなかったらしい。そういえば量産型
お疲れさまです。今日で4月ラストですね。本当に時間の経過がどんどん早くなる。怖い😨さて、本日はswimを先に行うパターン。生徒たちと泳ぎましたが…まだまだ寒い🥶ってか、筋肉が冷え切って、肺も縮こまって辛い😓笑それでもみんな震えながら頑張っていましたが😊【補強15分】W-up200choiceDrill25×4(40")IMO-SL/smoothTD25×4(1')2Ba-2Frswim100×3×3s+11Fr/2IM+FrFr=(1'15")EN
🐠の水泳&塾スケジュール&性質月〜金→水泳(17時半自宅出発〜21時帰宅)平日週2日→日能研(国語1コマ/日、算数1コマ/日のみ受講。両日共に早退して水泳へ。)土日→大会or二部練習&塾テスト(※二部練は1日2回クラブに行く)2科目受講です(未受講分の算数1コマ、理社は完全独学。テキストとテストは購入したので、4科目受講者と同じように受験)素直に勉強しません。少しでもアドバイス等すると発狂します。伴走なんて夢もまた夢。早くも自走ならぬ自泳してます。🐠のジュニアオリンピック