ブログ記事1,033件
木下音楽教室の木下進です。昨日の続きです。(↓昨日のブログはこちら)母指CM関節症になって、治療を続け、無事回復へ。↓一年半前の記事はこちら気を付けていたことは、1.食事発症する直前、バターコーヒーなるものに出会い、朝食もコーヒーだけで、野菜中心の食事で、たんぱく質もあまりとらなくなっていました。バターコーヒーは続けてますが、今は朝食もしっかりとり、お肉等のたんぱく質も出来る限り摂取するようにしてます。効いているかどうかわかりませんが、コーヒーにゼラチ
2月に左手の母指cm関節症の手術を受けずっとお休みしていたブログを自分の備忘録も兼ねてどなたかの参考になればと思い再開しました。ブログは少し遡って書いています。この手術された方のブログを拝見して抜糸をしたら少し小さい固定装具になるのかなぁと勝手に思っていたのですが…私の場合小さい装具にならず手術の時からずっと使ってるシーネのままですシーネ抜糸後は入浴する時にはこのシーネを外して湯船の中で固まった親指の第一関節を少しだけ曲げてリハビリしていました。入浴後はテープ(
左手の母指cm関節症の手術を受けてもうすぐ3ヶ月になります。当初先生は3ヶ月位で軽く使える様になり6か月位で普通に使えるようになりますみたいな事を仰っていたような気がしますが…今の私は左手の親指と人差し指の間の甲の所の腫れがまだ少しあり手術した中の方が時々ズーンと痛く感じる事もありますうっかりセーターの袖を親指と人差し指でつまんであげようとした時にイタッとなるし手を洗ってタオルで拭くだけでもイタッとなり人差し指と中指あたりに強張りもあり
いつもブログをご覧頂きありがとうございますこの所体調を崩して風邪からか今も声帯炎で声が掠れて思う様に声が出ませんそんなわけで更新が遅くなってしまいましたが先週母指cm関節症術後5ヵ月の検診でした。今の状態は〜⚪︎スマホを左手で持ってるとまだ直ぐに手首が辛くなります⚪︎人差し指が突っ張る感じ⚪︎人差し指と親指がすこーし太く⚪︎人差し指と親指の間の所もまだ腫れてます(前回の写真◯の所)⚪︎指をまっすぐ伸ばしてペタンとつかずついた時に⚪︎親指と人
左手母指CM関節症の手術を受けて7か月になりました。術後5ヶ月の頃ももちろん痛みはあったのですが半年も経てば凄く良くなると思っていたので思っていた6ヶ月とは全然違っていて少し不安になっています今の症状はとにかくまだ痛みがあります。金属が入ってる人差し指の突っ張り感は大分とれてきましたがその指の下の方にわずかに鈍痛を感じたり親指の付け根も時々痛かったり靴下などうっかり親指と人差し指で摘んでひっぱると結構痛い水を入れたコップを持つのもなにかのボタンを押
左手母指cm関節症形成術を受けてあと1週間程で4ヵ月になります。術後のテープは最初「マイクロボアテープ」を使ってましたがテープで痒くなった時にはブロガーさんから教えて頂いた「優肌絆」を使ったりしていました。最近は暑くなり汗をかいたりすると優肌絆ははがれやすいので「アトファイン」を使っています。「アトファイン」私には貼るのが簡単で長く貼れるので最近ではすっかりこのテープです。少し剥がれてきたら入浴中に剥がして新しく貼り変えます。先日もお友達に「自分でカッ
2月6日に左手の母指cm関節症の手術をうけました。ずっとお休みしてたブログを自分の備忘録も兼ねて少しでもどなたかの参考になればと思い再開しました。経過を少しだけ…4年ほど前からペットボトルをあけたり包丁を使う時親指の付け根に痛みを感じるようになりました。同じ痛みが左手にも出て両手とも母指cm関節症と診断されました。飲み薬はロキソニンやボルタレンの鎮痛剤湿布薬は…ロキソニンやロコアテープ湿布薬そして装具も併用(途中からサボリぎみ)でしたが痛みが取れなかったので並行して
そういえば、の話。年末わたしの右手にできた凸ちゃん。『右手の行方』年末に起こった、わたしの右手トラブル。その名も【母指CM関節症】(老化現象)。『2024クリスマス』昨日のクリスマス、午前中は長男と発達センターへ。前日もS…ameblo.jpだんだんと痛みはなくなったものの、しっかり存在はしていました。この出っ張りはもう治らないんだろうなと思っていたのですが、なんと、消えましたあんなに存在感を示していたのが、今や、どこにあったのかもわからないほどに。実は2月くらいかな、左手の甲側
左手の母指cm関節症の手術後4ヵ月になりました。この前のブログに書いた時とあまり変わりはありませんが手術した親指がよく動くようになりました。まだ掌をペタンとつけて人差し指と親指をつける事はつできません傷跡は手の甲の方は目立たないくらいになり親指の下の方もかなり綺麗になって来ましたそして見た目では右手とそんなに変わらないのですが左手の人差し指と中指が若干まだ浮腫んでいるのかすこし太くて以前入っていた指輪ははいらず強張りと突っ張り感がまだあります先日少し重い
手術から3日目退院前日にシャワーと主治医の先生の診察を受けて翌日の退院になりました。退院の日はコロナの関係で家族も病棟フロアーには入れないので退院の荷物を片手で準備するのも大変で看護師さんにお手伝いして頂いたり入院する時に着てきたセーターに袖を通すのも凄く大変でした。入院する時は袖口の広い服にしないとダメですね2月10日東京は朝から雪でしたが夫が車で迎えに来てくれたので病院で頂いたアームホルダーをつけて無事に退院しました。まだ手の浮腫みもあるので暫く昼間はアーム
いつもお読みいただい、ありがとうございます。今までご報告してきた、母指装具『サムケア』が完成いたしました。やっと量産が出来、皆様にご提供が可能となりました。母指の靭帯損傷『サムケア』です。水仕事を前提にしており、内部に溝が切ってあります。ただつけるだけで楽になります。つけ方については、サムケア使用説明(youtube.com)に記載してあります。どうぞご覧ください。適応は母指CM関節症MP関節側副靭帯損傷MP
ここ一か月くらい、手が痛くてちょっと困ってました。先日のお寺でのライブも痛かったなあ。ライブ中に手が痛かったのは人生初です。ペダルを踏む足も痛かったので、さすがにちょっとおかしいと思い、整形外科に行ってきました。足は大したことなく、手は「母指CM関節症」とのこと。まあ、腱鞘炎じゃなくてよかった。このブログでも書いてきましたが、腱鞘炎なったことありません。…が、この痛み、嫌な感じですね。無理しない程度に頑
2月6日に左手の母指CM関節症の手術を受けました。最初ブログに書く予定もなかったので途中の経過のお写真もなくまだ右手だけではiPhoneが重くて写真も殆ど撮れないの簡単に遡って書いております。手術はCM関節形成術麻酔は全身麻酔と末梢神経ブロック注射月曜日の手術だったので週末に入院もともと不眠症気味なので弱めの睡眠導入剤?を頂きましたが入院してから2日間個室でしたが殆ど眠れないままとうとう手術の日を迎えました手術は8時半の予定とのことで8時過ぎにお部屋で準
す先日、母指CM関節症の関節固定術の手術を受けました。手術が決まってから同じ症状で手術を受けられた方々のブログを読ませて頂きイメージを固めてきました。今後手術を受けられる方の参考になればと思い自身の記録も兼ねてアップさせて頂きます。昨年1月頃から物を掴んだりペットボトルの蓋を回すのに痛みを伴うようになり仕事はもちろんですが、私生活にも影響が出てきました。4月末になり椎間板ヘルニアでお世話になっている整形外科で受診、診察結果は『母指CM関節症』でした。先生からは、『教科書に載ってるみ
今晩は。左手母指cm関節症術後2年になり先週手術した大学病院に両手の検診に行ってきました。手術した左手は今はスマホを長く持っていたり無意識に手を着くなどすると痛いような違和感を多少感じる事もありますが普通に使えるようになりました握力やボタンを押す親指の動き人差し指に付くかを見てくださりまだピッタリとつきませんでしたが先生からもレントゲンをみながら骨をとった所も綺麗についているからもう心配ないですね。と言ってもらえました。
ご無沙汰してます。3ヶ月ぶりのブログです長いので母指CM関節症に関係ない方はスルーして下さいね。9月のブログ更新のとき位から頸椎症になり右の首筋から右肩の凝りと痛みが酷くて首が回らず携帯やパソコンを見る時に下を向いたりすると気持ち悪くなったり頭痛がしたりで皆さんのブログにもなかなかお邪魔できない事も多くブログもなかなか書けませんでした。『そして丁度その頃右手の術後半年たったのにまだ痛みがあった事に不安で色々奔走もしていました』そして右肩の痛みが
母指cm関節症手術翌日…点滴と尿の管が取れてからはアームホルダーをつけて病院内を歩くのと包帯から出ている4本の指をグーパーするリハビリを毎日しました。このあと退院までの4日間1日に3回のロキソニンを飲んでいたので手術した手が痛いという事は殆どありませんでした。入院中看護師さんが色々手伝ってくれましたが使える右手もすでに母指CM関節症で痛いので着替えや食事まで全てが本当に片手では大変だと痛感しました。携帯でのお写真も撮れなかったので手術前に撮った朝食写真↓手術後はこ
今年の2月に左手の母指cm関節症形成術をうけました。もともと左右両手の母指cm関節症で手術前は両手の装具湿布鎮痛剤を服用そして1.5ヵ月〜2ヵ月おきに左右交互にステロイドの注射を8回ほぼ定期的にしていました。右手の方は注射4回後は痛みがあるものの左手よりは装具なしでもなんとか我慢出来るくらいになっていたので手術は左手をしました。そして今その手術をしていない右手は左手の手術で思うように使えずその分酷使しているので痛みが増してしまいましたなので右手
いつもお読みいただき、ありがとうございます。今週は、日本手外科学会総会が開催されます。開業してから中々参加できませんが、今回横浜で開催ということもあり、参加させていただくことにしました。三上会長から、シンポジストに選んでいただきシンポジウム11「腱鞘炎-新知見や手技-」に『屈筋腱腱鞘炎に対する保存的治療の可能性と限界』という演題で、そして、シンポジウム7「母指CM関節症に関する諸問題」に『母指CM関節に対する装具『サムケア™』の使用
退院6日後初めての外来受診でした。手術してから丁度10日目で順調に回復しているとの事で抜糸をして頂きました。手術した後のレントゲンも見ながらの説明と抜糸後の傷跡に貼るテープの説明をして頂きました。抜糸後は手の手術での痛み止めはもう全く必要なくなりましたが左手が使えないのでずっと愛用している腰痛ベルトや腰痛予防のストレッチなども出来ず相変わらず腰痛が酷いので腰痛の為に湿布や痛み止めを使ってます今までビニールを被せてのシャワーでしたがこれからはシーネを取って入浴O
いつもお読みいただき、ありがとうございます。親指が痛くて来院される方が増えています。ものをつまむと親指の付け根に痛みがある。雑巾を絞ると痛い。ドアノブが持てない下着を持ち上げようとすると痛くて摘まめない一般的に市販されているCM関節ブレースはつけたままで、水仕事が出来ない。家事の中心にいる女性には、水仕事がとても多いです。皿を洗おうとすると痛みが強くなります。ですので、当クリニックでは、患者さんにCMバンド(中村ブレイス製)をつけていただいています
部屋の模様替え・片付けもそろそろ終盤に差し掛かってきたやりたい・作りたい・縫いたいと思って購入したままになっていた諸々も、この際に処分親指の付け根の関節を痛めてしまう母指CM関節症を発症してから、指先での細かな作業がしづらくなったし、痛みが起こることもあるボタン付けや手縫いでのまつり縫いなども、ままならないあれもこれもと欲張らず、本当にやりたいことだけと、やれることだけを楽しむシンプルな暮らしを思い描いて、色々思い切って処分していった少し心が痛い無駄なお金を使ってしまったな…という
左手の母指cm関節形成術をうけて24日目の外来受診で順調に回復しているのでシーネを外して良いとの事でした。でも夜寝ている時とか心配なので心配な時だけ勝手に以前使っていたサポーターを使ってみることにしました。この日まで入浴以外はシーネで固定しいたので親指の第一関節が少し曲がるくらいでしたが術後1ヶ月の今は…親指と人差し指がやっとつく様になりました。右手はギュっとにぎれますが左手はまだそこまで握れません。軽く使えるようになるのに2ヶ月と言われているのでまだ先は長い
コンサートの次の日は、友人に会いに京都へ行きました。駅前の駐車場で待ち合わせて、初めてのお店へ🚗。焼きたてパンも付いていました。ポタージュもサラダのナス🍆も瑞々しくて美味しい。メインは牛すじのクリームシチュー。このボリュームと味で1800円でした。追加で☕️を付けました。しばらくドライブしてカフェへ。こちらはご自宅の離れをカフェにされています。門構えも素敵。夜はバーになるそうです。お庭を眺めながら抹茶ゼリーをいただきました。白玉、アイス、餡、ゼリー、どれも美味しかったです
実は年始あたりから指に違和感があり。。。最初はフルートをH管に替えたからかなと思ったのだけど、慣れても治らず。その頃から特に増えた練習量はトリプルオカリナ。更に、東京のコンサートが終わり、自分の目標とする曲が、とにかくオカリナで吹ける様になる気がしないというところから、なんとかなるかも、というところにこぎつけたここ最近。このままいくとヤバイな、という痛みのある状態になったので、サポーターを買ったのですが、若干物足りない。でも多分、金属が入ったしっかりしたものだと楽器が
老いの兆候60代後半に入ると、いろいろ老化の兆候が現れるのだなと最近とみに思う。先日の朝、母指球に青あざができていて驚く。打撲の記憶もないし~、よくよく考えてみると、親指の付け根に痛みがあり、マッサージのつもりで強く押しすぎたことに思い当たる。調べてみると痛みは母指CM関節の炎症のよう、ビンの蓋が開けられるのもこの関節の働きによるものらしい。手が滑って蓋をあけにくくなり、かなり強く力をいれていましたね、便利な道具に頼ると、筋力が衰えると思ったのがあだになったよう。今は無理せず
今日はクッキーさん、サロンdayでした。サロンといっても、クッキーはシャンプーのみ。クッキーの飾り毛が好きなのでトリミングは誕生日以外していません。毛が伸びすぎてきたり、お髭が伸びてきたら飼い主カット。私は車がないのでお迎えに来て下さるサロンさんにお願いしています。今日も朝9時のお迎えで出かけていきました。だいたいいつも11時ちょい過ぎ、イヤミなくらいいい香りプンプンのフワフワで帰ってきます(笑)シャンプー頑張ったねのオヤツ待ち。サロンに行く前にキャリーバッグを玄関に移動するとテ
1ヶ月ほど前からずっと左手の親指の付け根が痛くて。そのうち治るだろうと思ってたんだけど治らないばかりかだんだん痛みがひどくなって来た。(>_<)さらに今度は右手まで痛くなって来て。。。(゜∇゜;)|||||||調べたところどうも「母指CM関節症」という病気(?)らしい。日本整形外科学会日本整形外科学会のホームページです。www.joa.or.jp悪化すると指が変形して場合によっては手術が必要だとか。ひょええ特別な治療法というのはないようで、とにかく動かさない、使わない
少し前に病院で紹介された母指CM関節症の装具ですが、医療用ということでしたが100均商品のようなものが10000円!ということであまりにも高いので、考えさせてもらいますと断りました。価格相応の装具であればすぐにでも欲しかったですがあれでは………。効果のほども??です……。母指CM関節症の方は、いい装具がないかといろいろ探しておられるのではないでしょうか?ネットでも、薬局でもなかなかいいものは見つかりません。(病院でも)私もあれこれ試し買いしましたが、これはというものにはなか
先日手の診察日でしたちょうど今日で術後1年4ヶ月となりました先日の診察では…やはり手術なのかなぁ…って感じ母指CM関節症の手術で母指関節の痛みは無くなったもののプレートの影響による痛みが引かず腱鞘炎が悪化してるみたいです💦とりあえずステロイド注射を…となりましたがこの注射もバンバンできるものではないので今回は注射はできずでした…で手術の話しを聞いたらプレートを抜去したら腱鞘炎の方も手術する…とのこと?もう…なんで?…って感じでまたもや即答できませんでした次回レント