ブログ記事1,996件
ノロウィルスの記事。。コメントが指摘していること大事。。https://news.yahoo.co.jp/articles/ebeac370039c8036aa43eceddda99860061c3708宿泊客140人が発症…ホテルで集団食中毒調理従事者5人からノロウイルス検出北海道音更町STV記事抜粋北海道帯広保健所は2025年4月19日、北海道音更町の「ホテル大平原」で食中毒が発生したと発表した。140人が発症したが、全員回復傾向にあるという。・4月11日にこのホテル
だいぶ良くなりましたが、先週末夜中に、吐き気で起きまして、下痢気味で、翌朝お熱37.2℃で、その後どんどん上がり、多分熱のせいか、関節痛もひどくて、結局、午後37.8℃まで熱が出て、頭痛もして近所の発熱外来に行きました。前の日に、薬剤師の友達とジョギングしたんですが、インフル流行っていると聞いていたし、その職場でも職員さん(しかも2人)の家族がインフル出た、みたいな事聞いてたんですね。だから、これは、もうインフルだなと、早々に発熱外来に行ったのですが、インフルエンザ、陰性でした。
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓今日は先日の界面活性剤の動画でも軽く触れたのですが、「おしゃれ着用洗剤」を住居・家具や、マスクの消毒洗剤として用いる方法を詳しくご紹介したいと思います!◎新型コロナにも効果的!おしゃれ着用洗剤の主成分【ポリオキシエチレンアルキルエーテル】上記の動画では住居・家具用洗剤に含まれるいくつかの「界面活性剤」が新型コロナウイルスに効果的ということが新たに明らかになった点について詳しく解説してい
パイナップル2週間で美肌に!先日テレビでパイナップルを食べ続けるとシミが薄くなるという検証をされていてそのほかにも肌の表面の角質層に存在するセラミドの合成を促し、肌の保湿力を高めるという頭皮にもよい嬉しい事ばかり。翌日、パイナップルを買いに行ったらさすが!めちゃくちゃ売れていました。それから毎日パイナップルを食べ続けているんですが売り切れの日があってカットパインだけは残っていたんです。そもそもカットフルーツはな
おはようございます、トモジョンです(^^)昨日、漂白剤で作る消毒薬の話を書きましたが、こっちがもっとすごいんだった。ピューラックス!え?そうなの?よく見えへん。「ピュ」しかわかんない。こっち向いて〜。くるり。はい、ピューラックスですトモジョンは実験室の床とかもこれで消毒していました。全部、まるごとピューラックスで消毒。
我が家はTOTOのクラッソを選びました。今日は水栓についても書きたいと思います。カタログの一部を載せちゃいます。タッチスイッチ水ほうき水栓とは、こんな感じのL字型の水栓。横にある小さいのはきれい除菌水です。最初はね、タッチスイッチなんていらないって思ってた。手が汚れてても手首でレバー動かせるから。でもどうせなら付けようかなって思えてきて最終的には付けて良かったです写真のような泡あわの手やハンバーグこねこねの手でも汚れていない手の甲で操作できるから!最初はレバーで操作しちゃったり、
先程、東京農工大学で発表して参りました。●東京農工大のケヤキ並木は、とても美しく癒されます!●コロナ以降、学会はハイブリッド(オンラインとリアルでの同時開催)が多くなりました。会場にはほとんど人がいません。発表した症例はどんなものだったかというと…夜、カビキラーを使って浴室を清掃していた飼い主さん。すぐ背後でその作業を完了まで見学した猫チャンは、翌朝、呼吸困難となり、動物病院に入院となりました。入院中に胸に水が溜まったり、心筋炎のような状況になりましたが、10日後に無
家庭用塩素系洗浄剤の暴露による呼吸器障害ならびに心筋傷害を疑った猫の1例↑難しい漢字が並びますが、この症例報告が学会誌に受理されました。つまり、学会誌がこの報告はデタラメなんかじゃないと認めてくださいました。大変嬉しいのですが、ここまで…自分で言うのもなんですが、大変な道のりでした。今回査読してくださった方(審査員のこと)には、「昨今の社会情勢から家庭用塩素系洗浄剤の使用が増えているため、猫への安全性を考慮する意味で、非常に学術的価値の高い内容と思われます。」と仰っていただきました
こんにちは!掃除屋ヒビキです。今回は「塩素系漂白剤の特徴」についてお伝えします。塩素系漂白剤はカビキラーなどを代表としてよくお風呂場やキッチンなどで使われますよね。独特なにおいがして敬遠してしまうかもしれませんが、実は、最強の酸化力を持つ漂白剤なのです!塩素系漂白剤って何?まず塩素系漂白剤とは何かについてお伝えしましょう。塩素系漂白剤は汚れや色素を酸化させて分解し漂白する酸化漂白剤の一
【基本情報】Arrenさんアレン頑張るでしゅ☆Arrenさんのブログの記事でグレータンクの清掃とあったのでどのようにしているかコメントで聞いたところ丁寧に返信を頂きました。---以下、Arrenさんの回答を転載---私はグレータンクも生活水タンクも赤ちゃんの哺乳瓶を漬け込む薬を使ってます(^o^)基本すすぎはいりません♬ミルトンが有名ですがちょっとお高いので西松屋のPBなどを買っています。ハイターを使ってる方もいるみたいですがすすぎが必要だし安全面でパスです(^_
おはようございます。昨日のブログで「次亜塩素酸ナトリウム」について書いたら「なんでゴマにこれを使ってはいけないの?」という質問が来ました。調べたらこんな理由だったなんて。興味深いの理由でした。これは弊社が売っている「次亜塩素酸ナトリウム」これのパッケージ。確かに「食品添加物注ゴマには使用不可」となっています。ゴマには特殊な酸を持っていてそれがこの塩素に触れると強烈に反応有害なガスを発生するじゃないかな。と勝手に想像してました。ところが、事実はかな
以前にもご紹介したのですが‥過去記事『春よこい!収束よこい!』あらためて【ハイター(次亜塩素酸ナトリウム)消毒液】の作り方を紹介します▼「こども感染症ナビ」様で分かり易いページがあったのでリンクを貼らせてもらいますついでにコピペさせていただき読みやすくしました【次亜塩素酸ナトリウムの希釈方法】次亜塩素酸ナトリウムは、全ての微生物に有効です。次亜塩素酸ナトリウムを含む家庭用塩素系漂白剤〈製品濃度が約6%の場合〉の希釈方法は以下のとおりです。なお、使用する製品の濃度
最近に気になっているのがこれ、安定化二酸化塩素MMS。日本で広く使われている次亜塩素酸ナトリウムとは違って、有毒ガスも発生せず、人体に影響もない。お掃除にも使えて、うがいにも使えるってすごくない?なんなら、マラリアや結核、ガンも治しちゃうって驚きだよねということで、産陽商事で注文してみたよー昨日注文して、返信ないな~と思っていたら、今日の午後いきなり届いてびっくり!早っ!代金は振込みなので、すぐに振り込みに行きました。とりあえず100倍に薄めて、お風呂と洗面台の隅っこ
(公財)健和会・健和会大手町病院(福岡県北九州市小倉北区大手町13-1)は、26日(水)午前10時30分頃に塩素ガス発生事故が発生したと発表しました。(公財)健和会・健和会大手町病院(福岡県北九州市小倉北区大手町13-1)に拠ると、当該病院2階の透析室に於いて塩素系洗浄剤(次亜塩素酸ナトリウム)のボトルに過酢酸系洗浄剤(酢酸)を職員が誤って投入した為に塩素ガスが発生したとのことです。●2NaOCl+2CH3COOH→2CH3COONa+2OH-+Cl2因みに、塩素ガスは黄緑色の強刺激臭の
2月にダイソーで見つけたウイルス除菌スプレー。…これ、良さそう⁈と、衝動買いしてました。アルコールは売り切れ、消毒関係は品薄感ありだったので、慌てて2本も買っちゃった…。こちらは、次亜塩素酸ナトリウム配合のスプレーです。無香料と書いてありますが、少し塩素の匂いがします。気をつけて欲しいのが、次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水は、効果が似ているけど、成分の特徴も違うので、要注意なこと。ダイソー入り口にこちらの商品とは違う、次亜塩素酸水のスプレーが手指消毒用に置い
おはようございます!2021年春〜秋にオンライン中華料理教室開業を目指す元銀行員ぷーあるです初めての方はこちら↓↓↓自己紹介******料理教室を主宰するのに特に必要な資格はないのですが「食」に携わっていくものとして食品衛生について学びたくて"食品衛生責任者養成講習会"というものに行ってきましたのでレポートします!◆食品衛生責任者とは?飲食業などを開業する時に営業許可施設ごとに1名置く必要のあるもの(食品衛生管理者を置く必要のある施設を除く)◆食品衛
小1boyと年少のgirlの子育てをしているぽよと申します🐰・毒親そだち・元小学校教員🏫・スタバPTR☕️伊藤病院で甲状腺の手術をしました。甲状腺ブログ記事→★くわしい自己紹介→★アメトピ掲載記事→★※もしも万が一「あいつじゃね?」てなったひとは、こっそりラインください笑\前記事こちら💁♀️/『薬漬けの日々』小1boyと年少のgirlの子育てをしているぽよと申します🐰・毒親そだち・元小学校教員🏫・スタバ
おはようございます雨や台風が続いて洗濯物が溜まってなeminnですコリドラス水槽に入れている流木やアナカリス黒ヒゲ苔びっしりで処分することを考えるレベルでしたいや、普通なら捨てるくらい酷かったなんなら私の頭髪よりもフッサァァてなってたちゃんと写真には撮ってなかったけど以前撮ったの探したらこんなのありました青コリの頭に付いている白い丸いのは青コリの卵です間抜けなので激写しました流木が黒ヒゲ苔でフッサァですんでたまに取り出してお酢をかけたりしてミナミヌマエビに食べてもらってたけど
めちゃ長文➕ところどころ汚い話が出てきます。食事前の方はスルーして下さいね!週末、夜中にいきなり嘔吐した息子!赤ちゃんの時にミルクの吐き戻しは何度かあったけど、本格的に嘔吐したのは初めて。夫の布団にドバーッと吐き、私も夫も手で受け止めてしまったこれは何回かまだ吐くな!と思い、息子の近くでバケツに袋つけてたのを置き、吐きそうな感じがしたら受け止めようと待機してたら、ドンピシャ❗️それを見た夫が、「よく吐くの分かったな、凄いな!僕は分からんかったわ」と言った。そりゃ、息子の反応で何
今年はだいぶ遅くなってしまったけど、暖房を使う前にエアコン2台の洗浄です。今年の夏場はかなり早くからカビが発生して酷かったので、ちょっと臭うと思う度に自分で作っている次亜塩素酸水やIPAをフィンやファンにスプレーしてましたので、逆に昨年とは比較にならないほどキレイ。ワシの部屋のエアコンは洗浄しなくても良いと思えるほど。流石にリビングのエアコンは使用頻度ご高いので少しは汚れていましたが、それでもキレイなもんでした。今回はエアーコンプレッサーも能力増強したし、エンジンクリーナーも息切れすること
みなさん、こんにちは。澤野大樹氏青森講演会主催小野裕美子です。本日は、新型コロナウイルスに関連する「ブリーチ・バス療法」について澤野大樹さんにおしえてもらいました。キッチンハイターの使い方。キッチンハイターは花王のブランド名。本来は「ブリーチ」(塩素系漂白剤)。カネヨブリーチ、キッチンブリーチなど、各社から出てますがすべて同じもの。「次亜塩素酸ナトリウム」が主成分のものです。次亜塩素酸ナトリウムを超える消毒剤は無いのです。しかも安価。(※注↑報道されてい