ブログ記事6,119件
おはようございます。某地方都市在住の1970年代生まれのサラリーマンです。※2025年4月以降ブログの内容について一昨日の川崎フロンターレ対横浜F・マリノスの試合は、劇的な最後でした。夫婦で追いかけ再生の中観戦していましたが、終盤は近所迷惑になりそうなほど叫んでいました(笑)前半は先制点以外モヤモヤした展開でしたが、後半になって落ち着いて、セサル・アイダル選手のロングシュートで決まりかなと思っていました。後半43分の交代以降、試合はバタバタと動きましたが、最後は貫禄が出て
関東遠征2日目は朝から雨☔️気温も下がり寒い中での試合でした。2日目のお相手は横浜Fマリノス追浜さん昨年に続いて対戦させて頂きました。試合前MTGでは前日のパフォーマンスがなぜ良かったのか?を全員で共有する。成功したこともしっかり分析し、この試合でも継続しようと、再現性を求めました。前日に選手たちだけで振り返り時間を設けたことにより、この日もコミュニケーションを取る場面が試合中に多く見られた。CBコンビを中心に発信力が増した為、前線からの守備が連動し始めた。ここにVOの発信力が高
頭痛ってつらいですよね💦私も気圧の変化で悩まされます…こちらは頭痛のツボ。覚えやすいように頭痛帯として紹介します①神門痛みの軽減ストレスケア寝不足、不眠②頭痛帯頭痛脳の疲れ脳へのストレス【ケア方法】人差し指と親指で挟み、5秒押したら離しを3回ほど繰り返してみましょう!痛いではなく、痛気持ちいい強さに調整しましょう!!呼吸を整えながらケアしましょう!1日1回のケアで十分です。(触りすぎには注意です!)押しにくい場合は綿棒などを使ってみてください。耳を触った
サウジ遠征の準備と明日の日帰り出張の準備に大わらわな時に、ふと見付けたこの記事。JFA審判委がJ1リーグ2事象で誤審認定…横浜FM戦の川崎Fオフサイドは「PKで再開」と見解、争点は小林悠の“インパクト”|ゲキサカ日本サッカー協会(JFA)審判委員会は23日、都内で今季3回目のレフェリーブリーフィングを開き、J1リーグ戦の2つの事象について誤審があったと認めた。説明に最も長く時間が割かれたのは今月9日に行われたJ1第5...web.gekisaka.jpええっ、マジで!?でも
色々なお気に入りクラブを渡り歩きましたが。もうすぐ2025シーズン切替になるからマリノスでいいやと戻ってきたとまべです。ガチャがほんまマジで渋いらしいので、横浜FMG85以上リセマラしてました。これお気に入りG80以上ガチャチケットはほぼ西村拓真確定…?てことはログイン7日目でもらえるお気に入りG85は喜田キャプほぼ確定っぽい。チュートリアルにガチャを引こうとあるんですが、ところが今は初回11連無料ガチャが開催中石250をためることができました(*´艸`)フォー
こんばんは。鹿島アントラーズのJ1逆転優勝、天皇杯制覇で幕を閉じた2016年シーズン。クラブW杯ではあのレアル・マドリードを慌てさせた戦いを演じ、世界から注目されました。一方、アントラーズと共にJリーグ発足時からあるクラブ、「オリジナル10」の名古屋グランパスがJ2に降格し多くの退団者を出していると報じられています。2016年シーズンまで川崎フロンターレで指揮を執っていた風間氏が監督となり、サンフレッチェ広島から佐藤寿人選手が移籍する等、どのような補強を行ってJ1復帰を目指すのか注
まずは昨日は猛暑の中で遠い国立の地で、それぞれの場所で応援された皆様はお疲れさまでした!1月に日程が発表された時から私が一番楽しみにしていた国立のマリノス戦。自宅最寄の新小岩駅からJR総武線で千駄ヶ谷駅まで一本で行け、しかも30分かからないので昨日が私にとって正真正銘のホームゲーム会社の社運をかけてあえて遠い聖地・国立の地でのホームゲームに挑戦し、会社全体で、特に営業、運営の方の並々ならぬ努力が実りエスパルスのクラブ創設30周年記念試合は56,131人の大観衆でスタンドが埋まり
解任ブースト阻止できました!目を覆う様なミスをするのは常にレッズの方だと思っていましたが、横浜FMは状態が悪いのがよくわかるプレーでした。あれはスローインが適当すぎます。GKの位置もよくわからないし、そして諏訪間選手もあれはプロとしては辛い。井上のオウンゴールを思い出しました。本当にガックリ来るので。ボザの3点目は原口のクロスが素晴らしかったですね。これで3連勝。短期間に勝ち点9取るとワープしたかのようで、今4位です。次は広島。4連勝したら大きいですね。
もうちょっとだけと言いながら、今日もまだ引張ります。ダイヤは2年前の新年の商店街の挨拶回りの時に大南選手と一緒に来てくれて以来、私の”推し”の1人でもありますし、昨年の挨拶回りに来てくれた瀬古選手が今季、大南選手同様にチームを離れてしまったので、最近の推しの中では残った最後の1人ということでもあったので個人的にも大変残念です。今季はルヴァンやACLで記憶に残るゴールを決めていたので、プレー的にもフィットしてフロンターレらしい選手に成長してくれてたので、後は陽キャの一員として長くチームにいてもら
どうも、こんにちは。かほです。このブログは2023年5月19日に更新したブログ(https://ameblo.jp/kh-yfm/entry-12803510712.html)を再編集してUPしております。横浜F・マリノスの試合を見てみたいけど、初めてで色々心配だな~。久しぶりで準備とか予習とか何すればいいんだっけ?という初心者さんやお久ぶりの観戦の方いらっしゃると思います。そんな方向けに「サッカー観戦」をさらに楽しめるよう、私なりにアドバイスや情報をお伝えしてみようかと
【やり直す力】サッカーで高いパフォーマンスを出すにあたって大切な能力に「キャンセル能力」というものがあります。「修正力」とも言えるかもしれません。サッカーは対人スポーツなので、基本的に、相手や味方に対してのレスポンスで、その都度どのプレーをするかを決断し、行動に移します。例えば、オフェンスで自分がボールをキープしている場合、ドリブル、パス、シュートの三択がベースとなり、何もしないで待つなどの選択肢もあります。観客席からは分かりにくい選手同士のかけ引きもありつつ、次に何をやるか決めるのです
1日巨人戦の放映はございません。2日18:00中日ー巨人19:00名古屋グランパス🆚横浜FM3日18:00中日ー巨人4日18:00巨人ー阪神5日15:00開店巨人ー阪神20:30エバートン🆚アーセナル6日定休日8日18:00DeNAー巨人28:00アーセナル🆚レアル・マドリード9日18:00DeNAー巨人19:00川崎フロンターレ🆚横浜FMアーセナル🆚レアルマドリー10日18:004試合中3試合まで放映可能ご予約お待ちしてます
AFCチャンピオンズリーグエリート2024/25準々決勝セントラル方式現地時間:2025年4月26日(土)22:30KickOff日本時間:2025年4月27日(日)04:30KickOff会場:サウジアラビア王国(ジッダ)プリンス・アブドゥラー・アル・ファイサル・スタジアム入場者数:人主審:アデルハミスアルナクビ天候:晴れ,風:,気温:31℃,湿度:56%横浜FMvs.アル・ナスル1-4前半27分ジョンデュラン(アル・ナス
それ、去年も聞いたなって言うのが、多いのが残念。何で、一回失敗したことを繰り返してるのか。あと、後半の方が良かった、後半の戦い方を前半からできたらって言葉があったが、それもかなりショック。後半、失点は1だが、下手したら何点取られてたかわからない。アレを続けてたら、失点重ねるだけだ。前半の戦い方で、精度を上げて、カウンターやポゼッションから、シュートまで、ゴールまでできるようにならないと、いつまで経っても変わらない。特にアジアで戦うなら。結果はあれど、選手達は頑張ってたのかな、と感じてた
ーー植中ーー天野ーー加藤ジャンー山根遠野永戸諏訪間ーデンウォルサウジはぶっつけ本番でいいからこうしてくんないかな。キーパーは、なんか調子良いやつ使って。キニョーネス間に合うならキニョーネス。喜田、宮市、冬一あたりは間に合うのかしら。難しそうだな。
先週水曜日の京都戦のアウェイ人数200人しかいなかったのに、昨日の麹は10倍の2000人が駆け付けたようだ(←浦ちゃん調べ。たぶんもっといる(笑)試合開始3時間前には着いたのに、平場の駐車場は軒並み満車((((;≡д≡;i))))ヤベーで、急いで山を登ってなんとかなる👍電車1本で来られるんだから、車じゃなくて電車で来なさいよっ💢もしくは羽がある(はず)なら飛んで来るとかっ💢←と、試合前からヒートアップ(笑)で、駐車場に止める為、早目に着いたから珍しく南広場をフラフラしていたら人だかりが
昨日は平日ナイターにもかかわらず日産スタジアムで応援された皆様はお疲れ様でした午後半休にして日産スタジアムに参戦して参りました13時前に最寄りの新横浜駅に着いてしまったので横浜アリーナ近くのサイゼで昼食休憩3年ぶりに帰ってきた日産スタジアムでの私のルーティーンは絶対外せないトリコロールマーメイズのステージ鑑賞から16時~と17時~の2回ステージが行われ、パワフルなパフォーマンスに釘付けステージの途中でお客さんも一緒に体を動かすコーナーでは、メンバーが超至近距離に来て
土曜日、日産スタジアムでのJ1リーグ第32節横浜F・マリノス対北海道コンサドーレ札幌戦を観に行ってきました。今回なんとVIP席で!!いつもとは違う入り口VIP専用!4Fのゲストラウンジへここでお弁当の入った手提げ袋を受け取っていざ!眼前に広がるピッチの緑にワクワクが最高潮!!席につき先ずは生ビール!スマホからオーダーすると席に持ってきてくれます♪アルコールのオーダーは前半終了までそしてお弁当ロールケーキまでついてましたおー!豪華!内容はこちらお弁当、美味しくいた
ミスは仕方がないし誰も責められない。あの場面あの細い所にスロー必要があったかは選手同士で埋めて欲しい。攻めは良かったし中盤も頑張ってました。後半出てきた選手でワンブーストあれば完璧でした。植中選手のQBKは決めて欲しかった。流れを変えられる選手になって欲しい!山根選手のリーグ初ゴール。おめでとうございます㊗️今日の選手交代は非常に普通に見えました。テクニカルエリアで指示を出し続ける監督ってことは分かった👍次はいよいよサウジ。マリノスサポーターよ!日曜日の4:30に目覚めよ!B
横浜F・マリノスやヴィッセル神戸にいたゴールキーパーがいつの間に!GK練習を手伝ったというエルゴラのツイートで知ったけど、今シーズンから来てくれてるのかな。明治大学サッカー部でもコーチやってるらしい。江尻篤彦GMも明治。https://twitter.com/EG_shuto2/status/1671338296071561216?t=QDaCxnlCeNn4OIvT378uLg&s=19蹴れるスタッフがまた増えている…とよく見たら、#榎本達也強化部スタッフがGK練習をお手伝い。#白
2025年4月20日栃木SCVSツエーゲン金沢(明治安田J3リーグ第10節at栃木グリーンスタジアム)宇都宮からの帰路、新宿駅から小田急線に乗る。栃木グリーンスタジアムで栃木SCに勝利し4位に浮上したツエーゲン金沢を見届けてきた私は意気揚々。ツエーゲン金沢の赤いユニフォーム姿のままであった。すると、遠くに似たような赤い服の男性。「そうだ、浦和も試合あったんだ」浦和レッズのユニフォーム姿の人が同じ電車に乗り込んでいた。スマホで試合結果を確認。浦和レッズは埼玉スタジアムで横浜
BeaStunner圧倒的な存在であれにほんブログ村
2024年に去らサッカー観戦にハマりまして。サッカー試合の日以外にもJリーグ沼に漬かってたいとでもウイコレとか操作系が苦手ってので簡単なJリーグ系のゲームが無いかな……と思って見つけたのがJリーグクラブチャンピオンシップなのですが。なんせ攻略サイトが無い。攻略ブログも古い(ノД`)・゜・。さらにガチャもめっちゃ渋いらしい。地元が金沢で今は応援しているのがツエーゲン金沢なのですがカターレ富山がJ2に昇格してJクラに登場することも決まり去年のご縁で今年も
諏訪間のミスに植中のQBK、マリノスは呪われてるレベルでは?相手のミスに助けられたけれど勝ちは勝ち。運を味方につけることも大事。勝ち続けることで次につながり、自信につながる。二田の「結果を残してやる!」プレーにも表れていた。ボザの初ゴールも嬉しい。それにしても暫定とはいえ、いつの間にか4位とは・・・どれだけ混戦なんだJリーグ!マリノスサポは試合後も選手を鼓舞。チームはどん底でもACLEは頑張ってほしい。負傷交代の宮市は軽傷だといいけれど。。。2025J1リーグ第11節浦
※2023.11追伸2024年シーズンからは席割が変更され、メインサイドとバックサイドのエリアが拡張・サポーターズシートエリアが縮小されることになりました。こちらの記事は2023年の席割の話になります。2024年以降に参考にされる方は席割が変更されていることを念頭に置いてお読みください。※2024.04追伸写真を少し追加しました。どーも、こんにちは。かほです。先日TwitterのDMで「マリノスのチケットって座席も種類が多いしどれを買えば良いんですか?」と質問を受けま
日曜日の観戦記です。予定ではにわか雨という予報でしたが、ガッツリ降る感じでした。結果的にピッチを読みにくくしてしまったのも両チームのミスが多発した要因でしょうかね。普段はいろいろまわっているんですが、ちょっと控えめとなりました。それはみんなも同じ心理で雨のときはフードコートがかなり混みます。なんなら暑いときもフードコートで涼む人が増えるため混みます。駅南の動線を確保していくことは雨や暑さ凌ぎにおいても有効かもしれません。まずはスカイボックス初体験から書いていきます。VIPエリアであろ
春がうれしいのは、花が次々咲き出して若葉が出てきて外に出かけたい~気持ちになります友人に「近くでネモフィラがきれいなところがある」と誘われました16日足立区にある都立舎人公園に行ってきました「とねりこうえん」と読みます西日暮里から舎人ライナーに乗って「舎人公園駅」下車目の前が公園ですメタセコイヤの並木大きくて形が好きです噴水広場の左側を歩いていくとネモフィラの青い畑がみえました八重
ロペスのホームラン。あれを外していたら世界では無理。もしキニョーネス先生がいたらと考えてしまう自分の頬を引っ叩いています。個人的には宮市選手の早期復帰を願います。とにかくチームには夢を見させてくれてありがとうと言いたいです。サポーターも700名現地入りとの事誇りに思います。次はゴールデンウイーク明けの5/11にアウェイセレッソ大阪戦です。これでリーグに専念出来ます(笑)BeaStunner圧倒的な存在であれ頑張れ!マリノス!にほんブログ村
どうも、こんにちは。かほです。先日、町田駅から町田GIONスタジアム(町田市立陸上競技場)がある野津田公園まで天皇杯を見にレンタサイクルで往復しました。色々調べたんですがレンタサイクルで野津田に行った人の記録が無かったのでブログに残そうと思います。▼行った試合2023年07月12日(水)18:30KO天皇杯町田ゼルビアvs横浜F・マリノス▼レンタサイクルにした理由1…天皇杯だったため、リーグ開催では実施される町田駅、多摩センター
ハッピー子育てナビゲーターのおぎのみほこです。いつもは子育て情報を発信していますが、今日は久しぶりに趣味の話題です♪私はサッカーの横浜Fマリノスサポーターです(歴は前身の日産自動車サッカー部からなので◯十年!!)2025年1月2日のマリノス公式X(旧ツイッター)で、こんな情報をGETしました。あれ?伊勢山皇神宮って今度行くんだけど!!と、とても楽しみになりました。新宿区在住の私がなぜ横浜に?それは、日本フォーチュントラベル協会が毎月開催している「伊勢山参拝&ランチ会in