ブログ記事11件
🔔24_札幌光星高校説明会(ダイジェスト)17(水)に札幌光星高校さんの説明会に行ってきました。5月に中学校(6ヵ年コース)の説明会がありましたが、今回は高校入試(3ヵ年コース)の説明会です。時間も数日経ってしまいましたので、ダイジェストでお届けします。詳しくは鷹取先生・高塚先生のブログをご覧ください🙇僕の100倍詳しいです。2024年札幌光星高校学校説明会|ここにいるよtakatori-na.jugem.jp札幌エリート塾の日々札幌光星高等学校さんに行ってきたよsa
昨年の秋にアップしたかったのですが『レジリエンス入門』が北海道の最難関高校「札幌光星高等学校」の2021年度(令和3年度)の国語の入試問題(第一問の論説文)に使われました。札幌光星高等学校は、あのラ・サール函館よりも偏差値の高い北海道で最難関の高校です。『レジリエンス入門:折れない心のつくり方』は過去には、日能研、SAPIXの模試にも使われ大学入試にも使われ、今度は高校入試にも使われました。https://ameblo.jp/syp-tomonokai/
お知らせ当社のHPに、<北海道内>で受験可能な「全中学・高校のHPへのリンク集」を作りました。志望校の情報収集などにご活用ください。こちらのページにあるバナーをクリック!本日は札幌市内の公立中学校で始業式が行われました。天気は少し曇っていましたが、まあまあの天気でした。昨日は中学校生活のスタートにちなんで「内申点の計算方法」について書きました。内申点によって決まる「内申ランク」は、主に「公立高校入試」の合否に関わっています。私立高校については「公立高校の滑り