ブログ記事493件
学び舎たちばなの木です。東急東横線新丸子駅から徒歩3分、武蔵小杉駅からから徒歩7分という場所にある小さなカルチャースクールです。【生活の中に彩りを音を楽しむヴァイオリン教室】のご紹介です。講師は、ヴァイオリニスト多川智子先生です。多川先生は、東京芸術大学附属音楽高校を経て、東京芸術大学音楽学部を卒業。その後、ドイツ国立マンハイム音楽大学に留学されました。帰国後は、2018年まで札幌交響楽団に1stヴァイオリン奏者として在籍されます。「のだめカンタービレ」「NHK紅白歌合
CONCERT(4月3日更新)【お問い合わせはこちらまで】ribonaida@gmail.com=新着情報!こちらのチケット(6月13日公演のみ)のお申し込みは、こちらから!!😊https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSePs4qku5K9nnbtelBk-kzEb3t8DdY795r-LGCUmz6NE-3nRA/viewform?usp=dialog4月13日(日)【京都市交響楽団〜スプリング・コンサート】(コンサートマスターとし
札幌交響楽団を聴きに行ってきました。娘にとっては、今回が初めてのコンサート出演です🎻今日のプログラムはチャリティーコンサートということで、華やかで楽しい曲がたくさん並んでいました。客席も、ほぼ満席に近い盛り上がりです✨札響さんの演奏を聴くのは今回が初めて。印象は「とてもパワフル!」でした。ただ、そのパワフルさはグイグイ押してくる感じではなく、「ここぞ」というタイミングでガツンと響いてきます。それでいて音色は美しく、全体の響きはスッキリとしていて心地よい。各パートの音
https://www.kitara-sapporo.or.jp/event/event_detail.php?num=6356ロジネットジャパンチャリティーコンサート2025|公演情報|札幌コンサートホールKitarawww.kitara-sapporo.or.jpセイコーマートの店頭端末で買うこともできるようです。ロジネットジャパンチャリティーコンサート2025|道新プレイガイドオンラインストアロジネットジャパンチャリティーコンサート2025のチケット情報です。北海道の
札幌交響楽団第667回定期演奏会2日目(札幌コンサートホールKitara)指揮:マティアス・バーメルトモーツァルト:セレナード第10番「グラン・パルティータ」ブラームス:交響曲第3番ヘ長調2018年度から2023年度まで札幌交響楽団の首席指揮者を務めたマティアス・バーメルトが2024年度のシーズンに登場。モーツァルト、ブラームスという王道のプログラムながら、客の入りはよろしくなくてざっと見渡した感じで5,6割の入りだろうか。現在82歳のバーメルトはブーレーズ、シュトック
来週は今シーズン最強の寒波に覆われ、平均気温を下回る寒さになりそう。2月のコンサートは新国《オランダ人》でスタート。1/25のニキティン復活で楽しみにしてましたが、再び降板することが決定。気温と同じく、気分も急降下⤵⤵チケットは持ってますが、観に行くか迷い中。寒波が襲来する来週のコンサート予定はオケ3件。2/3広上札響/武満、伊福部、シベ22/7ツァグロゼク読響/ブル52/8ポペルカN響/ツェムリンスキー、RS、ドヴォ、ヤナにほ