ブログ記事3,339件
だらだらだら〜と自分の記録の為に書きますので、相当読みにくいかと思います興味がある方がいらっしゃれば、時間があるときに読んでみてくださいね3/3(40w3d)前日の3/2も変わらず生活してました。ハムタロ休みで外に出てないので、スクワットしたり部屋中ヤンキー座りで雑巾がけしたりしてたくらいです普通に晩御飯食べて寝て、夜中に軽いお腹の痛みで目が覚めたところからの記録となります。2:00お腹に少し強めの痛み(画像の通り間隔はバラバラだけど10分きること多め)2:50うんちかと思って
こんにちは🙌まだまだ先だと思ってた出産予定日も、気づけば1ヶ月きってましたそこでふと思い出したのが、娘を産んだ当日のこと!いまだに「あれは0点だった」とネタにしてる(私が)、夫の出産当日の行動です。産後の恨みは忘れない…これ本当!夫は晩酌を365日してるんですが、「さすがに陣痛が始まっていよいよ!ってなった日くらいは飲まないでいてね!!🍺」って言ってたんです。これ、けっこう寛大な方だと思いません?w臨月に入ったら何があるか分からないから飲酒禁止✖️にしてるパターンが多い
こんにちはアラフォー初マタあらため初ママになりましたConaです。昨日退院して、久しぶりの更新になりました出産が想像より壮絶だったので出産レポ描いていきたいと思いますもし本陣痛だと思って前駆陣痛だったら…ただのお騒がせ野郎だと思ってなかなか言い出せなかったどっちにしろ10分間隔にならないと病院には行けないんですがタクシーに乗ってる間は、「いよいよなんだ…!」と緊張してました。あと陣痛アプリは必要ないかなと思ってたんですが(時計見て計ればいいと思ってました)痛いと、「あれ
37歳派遣社員のワーママ、ゆるです。現在育休中34歳旦那4歳男の子(なるちゃん)11月に産まれた女の子の4人家族。2019年建売の新築物件を購入。旦那の収入は手取り月20万以下‥。育児や節約などを発信していきたいです。出産レポの続きです『出産レポ①陣痛とおしるしが…!』36歳派遣社員のワーママ、ゆるです。4歳男の子(なるちゃん)と34歳旦那の3人暮らし。現在第二子妊娠中。2019年建売の新築物件を購入。旦那の収入は手取り月2…ameblo.jp朝方4時ごろに病院に着いて
本陣痛と確定され、希望通りLDRで産むことに!最初はまだ、トイレに行ったり着替えたり出来る余裕がありました。ベッドに横になり、念のための点滴ルート確保。NSTと私の脈を測りながら呼吸法を取り入れる。痛みの間にはずっと夫が背中や肛門を押してくれていました午前2時頃、まだまだ子宮口は変わらず赤ちゃんが降りてきやすいように、立って腰を振ったり四つん這いになるように言われる。…が、5回くらいの陣痛の並みでギブアップ痛みが強くなってきた。そのくらいじゃ変わらないよね、と思っていたら、見事
こんばんは、元高校生妊婦のちなです!大変ご報告が遅くなりました😭3月26日(月)14:47に無事に元気な男の子を出産致しました!!!予定が4月11日だったのでだいぶ早い出産となりましたが・・・。(37w5dで出産)赤ちゃん自体の体も問題なく生まれてきてくれました。そしてなによりびっくりしたのが、分娩時間!な、なんと、4時間以内で出産しました笑😃朝7:00破水→昼11:00本陣痛開始→昼14:47出産。分娩台に上がって4回息んででてきました笑陣痛も14:00過ぎ時点で子宮口
予定日より早くなりましたが、4人目を無事に出産しました~元気いっぱいの女の子です明け方、おしるしがありました。それとすっごい伸びるオリモノ。この時点では痛みとかもなく、でもそろそろかもしれないと思い家事をこなす。たまに横になってスマホいじってるとお腹の中でパキッと音が鳴りました。そのあとチョロチョロと何か出てくる…尿漏れなのか破水なのか分からなかったけど、そのあとお腹の痛みが増してきましたお弁当作り終わって子ども達と旦那を起こし、私は念のため病院へ電話その時は3、4分お
相変わらず、深夜になると日中とは全然違う、痛み伴う張り?発動昨日は長くてついに陣痛アプリ試してみた。。まさかの10分間隔切ってる!?しかし、ここ数日、10分間隔きた!と思ったら30分後落ちついたり、、もーフェイント多すぎて!!正直、痛みはあるにはあるけど、陣痛ほど、、?ではないし分からなすぎる一応10分間隔になったら電話していいことになってるけど、、正直、とりあえず来てみてになると思うから、深夜だと、本当にキタ!って時以外行きたくない、
お久しぶりです✨✨14日遅れてではありますが、、、✨✨✨✨出産報告✨✨✨✨2017年4月18日午後2時12分、中町家の第三子、次女が誕生しました✨✨「はじめましてっ」(生後10日目の写真)えー?!そうだったの??という方もいらっしゃると思いますので、じゃん✨✨↓しっかり10ヶ月間妊婦でした♩※元気でしたよ〜を連想させる妊婦ポーズです!(笑)出産は〜、、、上の二人と同じように予定日をあっさり1週間過ぎたので、誘発分娩に備え入院しました。そして、本陣痛開始から2時間ち
赤ちゃんが側にいないし、ベッドから出られなくて暇なのでレポします。昨日の朝からいつもと違う違和感があって、前駆陣痛かも!?と書いていましたが、お散歩後に陣痛アプリを開いてみたところの間隔がこんな感じでした。いきなり3分間隔で40秒前後の痛みで揃っています。前駆陣痛は、間隔がバラバラだと聞くけれど、本陣痛は最初10分間隔60秒くらいと聞いていたので、どちらか分からずとりあえず、本陣痛であってもいいように夕飯の準備をして、食べて体力を付けておこう!と。昨日の豚しゃぶをトマト缶ととチー
妊娠38週2日だった日。あの日が娘の誕生日であり命日です。そろそろ2ヶ月経ちますが、忘れられない1日です。*********その日はお腹の痛みと吐き気で目が覚めました。時計を見るとam5:30暫く横になって様子をみることに。お腹の痛い→治った→お腹痛い→治った→お腹痛い…陣痛っぽいなと思ったのでスマホに入れていた陣痛カウントアプリを起動しました。何度か起動はしたことがあったものの、いざ陣痛の間隔をカウントをしてみようにもやり方がわからない…「痛みの間隔(→)」って・痛い→痛
こんにちはぴょんです。1日目バルーンをし前駆陣痛誘発。2日目陣痛促進剤をmax量使用するも本陣痛に繋がらず、一旦終了。促進剤を終了したその後は…はっきり言うてずっと痛い。しだいに痛みが治まるのかな?と思ってましたが、陣痛は続きます出産直前のいきみのがしの時がmax10だとすると終了直後は5〜10分間隔で痛みレベル6まだなんとか我慢できてご飯もなんとか食べれる程度二言くらいは喋れます。夜20時ほどから痛みレベル710分間隔が続きます22時から痛みレベル8
朝、起きると…ちと痛いな〜って。いつものように前駆陣痛かな?って思ったけど一応旦那さんに報告◡̈*✧で、パンツを見てみると黄色っぽい。オリモノ?感染?どっちだろ…で、熱を測ってみると、38°C近い…間違えなく、感染だ早く病院に連絡しないと昨日、退院したのに…なんなんだ!診察してもらわなくちゃアタフタアタフタ「カチッ」(←本当にこんな感じの音がした)なにかのスイッチが入ったと同時に激痛我慢できない激痛…旦那さんは冷静。笑私「痛い…荷物まとめて!タオルも〜」旦「わかったよ〜
41週1日の夕方、無事に元気な赤ちゃんを出産しました。大きさは3416gの女の子。推定4000gと言われていたので、思ったよりも小さかったです!ただ頭が大きくて、これが分娩時大変でした‥自分の中では、多分もう味わうことのない貴重な体験だったので、出産までの経緯を忘れないうちに書き留めておこうと思います。【41週0日】旦那の付き添いで病院へ。9:00に入院。入院手続き後は陣痛室という部屋に通されました。ベッドが5台ほどある部屋で、分娩まではここで過ごします。
39w4d8/26(金)出産当日1:30目が覚めて心拍確認のためにナースコールをする。つぶまるは元気そう。2:45心拍確認から眠れなくなり座ってゲームする。腰と背中が痛くて限界。横になる。横の姿勢に慣れるまで硬膜外麻酔箇所が痛む。場合によってはチクチクする。横になっても眠れず…。3:00〜4:00前駆陣痛に苦しむ。4:00どうにか痛くない姿勢が無いか模索。椅子に座り机に突っ伏す姿勢で寝てみる。だがしかし腰と背中痛いまま。4:30トイレ行ったあと心拍確認しても
こんにちはnonoです早いもので、息子が生まれてから今日で6日目です(生まれた日を0日目とします)4泊5日の入院を経て、無事に退院してきてから2日おかげさまで母子ともに健康で慌ただしくも幸せな日々を送っています今日からは何回かに分けて自分の記録&振り返りも兼ねて出産レポを書かせてください興味ないとか言わないで〜〜〜wと言ってもですね特殊な展開や壮絶なエピソードがあるわけではなくなんなら助産師さんが驚くほどのスピード安産でございました危うくドクターが間に
それは、2017年の年末のある日。毎日寒空の下、何時間かお散歩をしたり、スクワットを1日100回(何回かに分けてですよ!)したりしている中、予定日を越えたので、いよいよCimic(シミシフーガ)のレメディをとりました。すると、臨月から始まっていた腰痛がすすみ、今度は腰の下のほうの痛みに・・・痛くて、痛くて。足を引きずり、半泣きで(笑)いつもは歩いて10分かからないスーパーまで1時間半かけて歩きました。一緒に歩いてくれた寒がりの母は、心配だわ、寒いだわ、きっと心
こんばんはオレンジです疲労が半端なかったのとバタバタしていたためご報告が遅くなりました7/2(40w2d)22時47分3246g元気な男の子がうまれました本陣痛開始から27時間。10分間隔の前駆陣痛を合わせると43時間もかかって、約3日間寝てない状態で分娩台へ・・・・命をかけて全力で産んだ息子は可愛くて仕方ありませんずっとずっと会いたかった。私達のところへ来てくれてありがとう。こんな幸せな気持ちを教えてくれてありがとう。産まれてきてくれて本当
前回、出血があったと書きました『【2y4m&38w2d】出血』昨日、妊婦検診があってその後出血しましたすでに子宮口開いてるしグリグリされた記憶ないのですが、良い刺激になったのかな今も出血はオリモノと一緒に出てます!前回、…ameblo.jp出血があった当日は妊婦検診があり内診での出血なのか、おしるしなのかわからず、検診の当日と翌日まで出血はありました。明け方には前駆陣痛で何度も起きるほど痛みもあって、でも眠れてしまって朝には完全に張りや痛みは消えてました11/11(土)また朝5時頃、お
おはようございますん今日はお昼から妊婦健診の予定ですが恥骨と下腹部の痛みで起きました寝たのが3~4時だったのでウトウトしながら『なんか痛いの来すぎじゃない…?』とはじめて陣痛カウンターを起動えーっと…10分以内なんだけど…まだ計測を始めて1時間くらいなのとまだまだこんなもんじゃ無いよね?って感じの痛みなので、とりあえずはお昼の健診まで持たないかなあ…と思ったりしています産院までタクシーで40分、いつも通り電車で向かうのであれば1時間…果たしてこれが本陣痛だったら病院
なんか。なんかなんか。もしかしたら陣痛きてるかも⁉︎いや前駆陣痛かも?とりあえず今日の記録をば。⬇︎⬇︎昼11時頃、初内診グリグリ。↓なんとなくお腹に違和感あるものの変わりなく過ごす。一旦お昼寝。↓起きても普通。内診グリグリ効いてないなーと凹む。↓18時頃、ワンちゃんのお散歩。まぁいたって普通。でもトイレに行くと若干茶色いオリモノみたいなんがついてるのに気づく。これが噂の内診後の出血かと少し感動。↓19時頃、お腹が張ってる&ときたま痛む。生理痛の軽い鈍痛みたいな感じ。
初めまして!7月末に無事出産を終え、パパとともに育児奮闘中のママです長かった妊娠中に様々な出産ブログを見て元気づけられたので、私もここに残しておこうと思います。いいねなど反応していただければ喜びますあまりまとまりがなく長いです出来るだけリアルに書きますので苦手な方は読まないほうがいいかもです――――――――――――――――――――――――とうとう陣痛来なかった・・・(^ω^)妊娠中期から頻繁にお腹の張りを感じていたので、どちらかとい
今朝は前駆陣痛で、明け方5時半から定期的に鋭い痛みが夫に腰を押してもらいながら、インストールしたばかりの陣痛アプリで計測したら、10-20分間隔。でもまだ本陣痛までいく痛みではなさそうだし...と様子を見ていたところ、お昼くらいに軽い生理痛にまで戻って、ごはんを食べれるようにまで回復うちの病院は、10分間隔になったら電話するようにとのことだったので様子見をしていましたが、午後には嘘のように痛みも引いたのでやはり前駆陣痛だったようです。痛みは腰痛が主で、生理痛の酷いバージョンみたいな