ブログ記事3,966件
最近、教員不足ってニュースがあります、なぜなのか?私は高校教諭第一種免状を持っていますので、文科省が悪いって指摘せざるを得ません。教育職員免許法施行規則第66条の6は必須ですが、とある大学ではこういった条件を追加されています。中学校教諭1種(社会)以下の区分に従って、59単位以上修得してください。選択・選択必修科目(履修済み科目を除く)から2単位以上の修得が必要となります(「教科及び教科の指導法に関する科目」において28単位以上となるよう選択履修した科目は除く)。高等学
少し早めにパスポート更新をすることにしたのよ先月からパスポートの更新には数週間かかると言うでしょせっかち婆さんは早々と更新手続きへパース領事館へ写真とパスポート、ビザの書類、オーストラリアの自動車免許証などを持ってパース領事館は事前に予約して思えばN婆73は初めてパスポートを手にしたのは23歳の時50年目のパスポート申請だわ一冊だけ行方不明、どこ行っちゃったかなこの間にいろんな国に行ったっけ数えたら31ヵ国行ってたわそして初めてのパスポート時のN子2350年前は全く別人!
こんにちは!アメリカにお住まいの方は共感してくれるかもしれませんがグリーンカードの更新手続き(2年から10年)が一向に進まないのがストレス私、もう結婚して5年経ったのにな...いつまで経っても、旅行の際にI-797を持ち歩かないといけないのがめんどくさいし機械でチェックインできないし...2023年5月に手続きを終え2023年6月にI-797を受け取り2023年10月にレビュー中となってから、なんの音沙汰もなしオイ、今2
本日は、運転免許証の更新手続きで三重県運転免許センターに出向きます。今回の更新については、8月6日のブログ記事にあるように、「心もブルー」なんです。『今回の運転免許更新は・・・心もブルー(泣)』運転免許更新手続きの案内が来ました。今回の更新については、4年前にやらかした違反のために、優良ドライバー(無事故・無違反)から、…ameblo.jpで・・・
今年もコストコのリワードが付与されましたね。今年のエグゼクティブリワードは5,905円!そしてキャッシュバックリワードは5,610円合計11,515円でした!!2024年はスパークリングワインを飲むことが増えてめちゃくちゃ買ってたのと、高麗人参エキスをかなり購入してたのが全体の購入金額が上がったんだろうな…と。でも、食品もだいぶお値段上がりましたからねぇ。。。毎年言っておりますが…エグゼクティブ会員9,900円ーゴールドスター会員4,840=アッ
潰瘍性大腸炎を持つ夫のいる妻のブログへようこそ♪難病を持っていても明るく楽しく生きていきたいただいま妊活中私たち夫婦について赤裸々に綴りますはじめましての方はぜひこちらからどうぞ★『はじめまして。』どんなきっかけであれこのブログを見にきてくださり、ありがとうございます!私の夫には難病があります。ここでは夫の様子や我々夫婦の日常生活を赤裸々にお伝えして…ameblo.jp本当にあった怖い話新婚当初引っ越しの片付けをしていたとき夫の受給者証が出てきたんです受給
3月25日に桑名市役所でマイナンバーカードの更新手続きをしてきましたが、4月11日に「更新手続き完了のハガキ」が届いたので、今日新しいマイナンバーカードの交付に行ってきました。必要書類は古いマイナンバーカードと手続き完了ハガキを持って、市役所の地下1階「マイナンバー課」に予約をしてからの来庁です。従来のマイナンバーカードの暗証番号は新しくなりますので、その場で新しい4桁の暗証番号とアルファベットが入った6桁以上の暗証番号(電子署名用)を登録します。古いカードの暗証番号も使用でき
今日の業務を終えました!!のんびり取り組んだのですが、意外にも捗りレポートも恐らく半分は完成したかなといったところです。因みに海外で人気の楽器(プロではなくアマチュアの方々が対象です)についてのリサーチですね。サムネイルの単語選びですが、ほぼメーカーと型番のみに絞りました。まあ、有名どころの商品が殆どなのでね。敢えて、サムネは盛らなくて良いかなと。例えばプリアンプとかであれば、それはどういった用途で使うかとか、延々とワードを並べかねないので自制しました。笑もう少しし
こんにちは、シンガポール在住の引きこもり駐妻ですキラキラしてない私の世界へようこそ!シンガポールで立派な引きこもりになるために必要不可欠なアイテムの一つ、免許。なぜなら公共交通機関を使うと、日本人の多いシンガポールどうしても知り合いにたくさんあってしまうからです笑。どんだけ内向き。昨今のシンガポールでは、自分で車を新車、中古車で買う他に、長期のリースや時間でのレンタルなど色々とサービスが増えています。なので昔よりもぐんとハードルが下がっているのではないかと思います。で
どうも。うちの息子(小3)はまあまあ雑学が好きでしてね。ファンタジー系よりも史実とか物事の仕組みとか好きなタイプ。将来歴史男子になる予感。この間、NHKドキュメンタリーの「昭和が終わった日」に釘付けになっとった。「なんで昭和天皇は崩御(←教えた)するまでに病名は発表されなかったの?」お..おう…まあ私のない脳みそを使って説明したけども。ざっくり言うと大人の事情やな(適当な親ですまん)対して小1の娘は、息子が「知ってる?サクラダファミリアって
特定医療費(指定難病)受給者証の更新手続きの案内が郵送されてきた。今年は昨年とは異なり通常通りの申請手続きになるみたい。ただし、臨時出張窓口は開設されないそうで、保健所での受付は行われるがなるべく郵送でとのこと。例年だと保健所は混んでないため保健所に持参してたけど、今年は郵送にするかな。保健所で受付する人が増えると待ち時間が増えそうだし、駐車場も広くはないので。臨時出張窓口に行った時にはあまりの待ち時間の長さに諦めて帰ったもんな。人が多いこともあるが、とにかく書類の
マイナンバーカードの電子証明書の有効期限が切れるので市役所で更新手続きをしてきました。マイナンバーカードの有能期限は10年なのに電子証明書の有効期限は5年という、ちょっと微妙な設計ですが、それ以上に微妙だと感じたのがマイナーバーカードにはパスワードが4つもあることです①署名用電子証明書暗証番号②利用者証明用電子証明書暗証番号③住民基本台帳用暗証番号④券面事項入力補助用暗証番号私は保険証としてマイナーバーカードを使っていて、その際に病院や薬局で使用する暗証番号は「②利用者
夫は、体幹障害2級で障害者手帳をもらってるのですが、この2月に再認定が必要になっていました。『障害者手帳の再認定』障害者手帳にも種類があります。精神の障害や内部障害の場合、再認定が必要になることがあります。精神障害者保健福祉手帳の有効期限は2年で、2年ごとに更新手続きが必…ameblo.jp障害指定医に診断書を書いてもらい、1月初旬に役所で更新手続きをしました。その結果の通知が、先週届いたんです。長かったー。やっと来たかって感じ。2級で認定されたかどうか、すごく気になるじゃないです
[#차은우]차은우(ASTRO)2ndOFFICIALFANCLUB모집상세안내▶https://t.co/uJ8dDIXkM4▶https://t.co/B3uaNbIKAR▶https://t.co/Fa2OHAHoUD#CHAEUNWOO#아스트로#ASTRO#아로하#AROHApic.twitter.com/BWpsS2JdgG—CHAEUN-WOOOFFICIAL(@CHAEUNWOO_offcl)2025年3月31日[#차은우]
3月末で契約が切れるから更新手続きしました。最低時給✖️時間。。それだけ。相手もこちらも何も言わない。そんなもんだ。手取り額を見て考えるこんな給料じゃやっていけるわけがない。。。yumesagasi.comにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村40歳代ランキング
今日も良い天気ですどうもこの時期で夏日になる可能性があるらしいまあ、バンコクよりマシだけど・・・で、まだ何だか体調が悪い中、区役所へ行ってきましたマイナンバーカードの電子証明書の有効期限が近いので更新手続きですニュートラム→シティ・バスと乗り継いで行きますマイナンバーカードって有効期限10年ですが電子証明書が5年何だか面倒くさいけど決められたことだからしょうがないです署名用電子証明書・暗証番号と電子証明書・暗証番号を入れるだけ手続きは簡
実は、昨年、2021年10月でグリーンカード(10年)が切れるので、更新手続きをしました(有効期限の半年前から申請可能)2021/4/26USCISのHP(RenewaGreenCard)でオンラインで申請申請に必要な物はI-90フォーム申請料($455+Biometricsservicefee$85=$540)グリーンカードの写真(裏、表)申請が終わるとこの画面が表示されます2021/4/30USCISから郵便(I-797)が届く☞(レ
迷惑ですよねーAmazonもどき。そもそも登録はしていますが、プライム会員にはなっていないのに、なっていることにして、会員費を払えって内容です。重要:支払い方法更新が必要ですAmazonプライムの月額会費(税込600円)の決済処理が完了できませんでした。ねゖボかPrime特典の一時利用停止中゜むテ最終更新期限:7日以内だそうです。はっきり申しましてこの手の話は無視に限ります。実際リンク先を調べると、情報搾取系サイトへ飛ばされるだけです。危ないので絶対にクリックして
旦那に「もうすぐ、君のグリーンカードの更新だね。忘れないようにしないとね」と言われ、慌ててグリーンカードを確認すると、確かに今年で有効期限切れでした。10年があっという間💦いやー、私はスッカリ忘れておりました旦那は数ヶ月後の私の病院の予約の日も全て頭の中に入ってて、数日前になるとリマインドしてくれたりと本当に有り難い。ちなみに、我が家は冷蔵庫にカレンダーが貼ってあり、予定は全部書き込んでいますが、旦那がいればカレンダーは必要ないんじゃないか?と思ったりもしていますさてさて、グリーンカード
役所から封筒が届きまして……あ〜この時期だし、小児慢性疾病受給者証の更新手続きのお知らせだな〜と思ったのですが、封筒がやけに薄い……いつもは書類がいっぱいなので、パンパンの封筒で届くから、その差は一目瞭然開けてみると……ん、紙ペラ一枚……えっ……マジでな、なんと、小児慢性疾病の受給券が更新手続きなく1年間延長されると書いてある……本来だったら更新出来ないはず……なんだけど、使えるらしい……これってすごいこといえね、ウチ的には更新できなくても支障はなかったんですよ。ど
4月26日糖尿病注射付き添い大腸検査のため検便を提出(前記事に書いた通り、すったもんだしたがなんとか無事に提出できた!)この日はあーちゃんは市で発行する高齢者の交通パスの更新手続きのことで頭がいっぱい。「どうすればいいのかしら」ってしきりと言っていた。でも、そんなに焦ることないの。だって更新手続きが必要なのは9月なんだもの。どうして半年も前に案内が来るのかもよく分からないけど。そして、手続きに写真が必要だと言うあーちゃん。何故だか、何年も前になーにゃんとワフウフとで食事をした
こんにちは!2年って本当にあっという間でグリーンカードを更新(2年の条件削除)しなければいけない時期となりました7月中旬に期限が切れるので、年が明けてからなんとなくソワソワしていましたが90日前からしか申請できないので4月に入ったらやろー、と思ってたのですがその当時バタバタしており(いつも)5月中に手続きを終わらせる、ということを目標に掲げていました一応、グリーンカードの手続きをお願いした弁護士さんに連絡をしてみるとお願いする場合
本日、運転免許証の更新に行ってきました!人生初の……✨ゴールド免許✨です初めての、優良ドライバーですよ基本、スピード違反で捕まっていて1時間の一般運転者講習ばかり受けていました初めての、優良講習✨30分で済むと思うと、嬉しいです私の住む地域では、一日で免許の更新は終わりません警察署に更新手続きに行き、講習日はまた別日に、別の会館とかでになりますそれもまた、億劫なんですよね札幌の運転免許試験場まで行けば、一日で済みますけども…今日も娘を連れて、警察署へ行きましたが
新しい受給者証が届きました。夫の場合、有効期限が令和2年の12/31までです。今年はコロナで更新手続き不要、自動的に1年延長で、本来なら、12月上旬に新しい受給者証が送られてくる予定でした。9月23日の記事に書いたのですが、「高額かつ長期」の申請が通ったみたいです。今日、送られてきた受給者証の「月額自己負担上限額」が10000円になってました。有効期限も、令和3年12月31日までの1年延長になってました。これで、毎月の医療費が1万円安くなります。やったーー!!今日は期日前投票にも
こんにちはまさかの連投ですヘルパンギーナで40℃の発熱中の姫2号。アンヒバ坐薬で39.0℃に解熱したら、こんこんと眠り姫になってしまっています。ぐずぐず泣き続けられるのも辛いけど、寝たら寝たで心配寝てる周りに掃除機かけるわけにもいかないので…今は姫2号のとなりで寝転がり、私もマッタリしていました今日の午前中に姫2号が受診した総合病院は、私が潰瘍性大腸炎の診察に通っている病院なので、ついでに臨床調査個人票を記入してもらうための診断書申請してきました文書料1620円でした1年って
こんにちは今月末に運転免許が切れてしまうので行ってきましたBMV。アメリカに移住して、もうすぐ4年で5回目の免許更新BMVに行くのも行きたくないけど、慣れっこです。今月初めに10年のグリーンカードが届いたのでそれを持って更新手続きに行ってきました。同じ料金なのでリアルIDがほしかったのでリアルIDに必要な書類を持参しました私が持参した書類住所確認できる書類(水道の請求書)パスポート10年のグリーンカードソー
機構専門医の申請が2023/11/13正午から始まった。こんな感じである。私は第3グループである。今回認定されれば次回の更新は66歳である。(65歳以上だと必要要件減るはずである。)がもういいとするか?もう一回するか悩むところである。下記のような審査がある。もうクレジットは充足しているので昨日の昼休みに申請してしまった。→なんでもせっかち。専門医資格更新申請専門医資格は5年更新制です。5年毎に更新手続きが必要です。また脳神経外科専門医資格更新は、日本脳神経外科学会の更新基準から日本専門医
定年退職して、1年半。社会保険の任意継続加入をしていた。(最大2年間加入できる)4月1日からの保険料の値上げのお知らせと、保険料の納付のお知らせが3月に届いた。いや~めっちゃ高いよね~。社会保険の任意継続はあと半年はできるけど、無収入暮らしの私には、この高額の保険料は無理だわ~。ちょうど、昨年の年収が「0円」となったので、(その前の年は、定年退職日が9月なので年収がまだあるカウントだったので・・・)、国民健康保険へ切り替えることにした。切り替え手続きの仕組みが
紙の保険証が2024年で廃止されるけどマイナンバーカードを作りたくない方へ。。。ということで、こんな情報がありましたシェアしなくっちゃね😊紙の保険証が2024年で廃止されるけど。マイナンバーカードを作りたくない方へ。pic.twitter.com/lF5z4Hb4an—LaughingMan(@jhmdrei)June5,2023
今日はマイナンバーカードの更新手続きと母の代理人としての諸用もあり、区役所へ。昨日、書類が届き有効期限の3ヶ月前から更新手続きが出来るので、忘れないうちに今日行って来ました(^_^;)暗証番号2種類💦うろ覚えだったけど、大正解でホッとしました✌(笑)窓口の方から、番号を控えておくメモをもらいました(^_^;)次回の更新まで大切に保管しておかなくちゃ💦母の諸用は、遠い親戚の諸事情から印鑑証明が必要になり、印鑑登録証が見当たらず💦紛失ということで、新たに申請するなどetc〜あと